下へ
> 2002/05/12 (日) 14:31:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 布団が厚かったり、薄かったりするんじゃないか?
> 中間のコットン毛布を全部蹴飛ばしてるから、
> 重くて目が細かい掛け布団に蒸されて寝汗びっちり
夢はそういう身体の状態に引っ張られやすいな
寝苦しいときは、苦しい夢を見る
参考:2002/05/12(日)14時27分10秒
2002/05/12 (日) 14:30:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]アブより効くモノ見付けたからアブ日記書けないよ
> 2002/05/12 (日) 14:30:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ナップスタ
> この場合促音も切るよな
ハリポタも忘れるなヽ(´ー`)ノ
そういやもうすぐレンタル開始だな
見に行かなくて良かった
参考:2002/05/12(日)14時28分39秒
2002/05/12 (日) 14:30:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]稼頭央の猛打賞は予測できても、上田の猛打賞は予測できんな(´ー`)
> 2002/05/12 (日) 14:29:29 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 餃子の和尚
ポクポクポクチーン(´ー`)韮が多すぎまする
参考:2002/05/12(日)14時28分39秒
2002/05/12 (日) 14:29:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]あやしいわるど@みらい
> 2002/05/12 (日) 14:28:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ナップスタ
この場合促音も切るよな
参考:2002/05/12(日)14時27分48秒
2002/05/12 (日) 14:28:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]餃子の和尚
2002/05/12 (日) 14:28:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]王座の行商
2002/05/12 (日) 14:27:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]ナップスタ
> 2002/05/12 (日) 14:27:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、
> > コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を
> > 聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前が
> > なかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、
> > 捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語
> > を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。
> > だが、正木氏はそんなもんではない。
> > http://www.sorekika.com/pda/dame.jsp?idx=352
> > どうよおまえら
> > この正木氏以上の奴いるぅ?ヽ(;´ー`)ノ
> 理系の人間は、外来語の最後の長音を省いて表記することが多い。
> コンピューターではなくコンピュータ、プリンターではなくプリンタ、
> そう表記するのである。しかし、音節が少ない単語でこれをやるとちょっと
> 不自然になってしまう。コーヒーをコーヒとやったり、
> クーラーをクーラとやったりするのがおかしいのは誰にでもわかるだろう。
> 私はコンピュータとは表記するが、サーバという表記にはちょっと違和感を感じているのであるが、
>
> ちょっと話は変わるがこれどうよ?
> 「クーラ」が変なのは分かるけど「サーバ」は普通に使ってるな俺は
オナニもオナニも
参考:2002/05/12(日)14時23分25秒
> 2002/05/12 (日) 14:27:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 最近は夢でうなされるよ
> > 昨夜のは死んだ友達が出てきて、高校で勉強したり海で走ったりゲームした後に
> > 一緒にこの電車に乗ろうと勧めらるんだよ
> > 漏れも、もう夜だし急がなきゃと危うく乗りそうになったよ(;´Д`)もうギリギリでつ
> 布団が厚かったり、薄かったりするんじゃないか?
中間のコットン毛布を全部蹴飛ばしてるから、
重くて目が細かい掛け布団に蒸されて寝汗びっちり
参考:2002/05/12(日)14時23分47秒
> 2002/05/12 (日) 14:26:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > P-MODEL BOX買ったヤシいる?
> ( 'ー')ノ Remixでも同じネタ振ってんじゃねーよ!バキューン
> http://www.strangeworld.cx/cgi-bin/remix/bbs.cgi?area=music06
貴殿も買いなヽ(´ー`)ノ
参考:2002/05/12(日)14時24分30秒
2002/05/12 (日) 14:26:30 ◆ ▼ ◇ [mirai] 今回再逮捕した二人は先月十二日、
四日市市千歳町の四日市港で男子大学生から現金約三百五十円を
脅し取ったとして、恐喝の容疑で逮捕していた。
調べに対し、二人とも容疑を認めているという。
> 2002/05/12 (日) 14:25:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > サーバーを発音するときは、サーバと短く呼んでいる気もするな
> 真ん中の長音も略して鯖って呼んでいるな
それは活き腐れるので禁止
参考:2002/05/12(日)14時24分25秒
> 2002/05/12 (日) 14:25:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > サーバーを発音するときは、サーバと短く呼んでいる気もするな
> 真ん中の長音も略して鯖って呼んでいるな
核心つかれた挙句に出鼻くじかれた(;´Д`)ぁ
参考:2002/05/12(日)14時24分25秒
> 2002/05/12 (日) 14:24:59 ◆ ▼ ◇ [mirai]> もまえらのスキルを駆使して復旧してやれ(´-`)y─┛~~~
> http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46362085
猿ベジも同時にしてな
中身からゆすりかけてな
参考:2002/05/12(日)14時22分21秒
> 2002/05/12 (日) 14:24:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、
> > コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を
> > 聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前が
> > なかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、
> > 捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語
> > を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。
> > だが、正木氏はそんなもんではない。
> > http://www.sorekika.com/pda/dame.jsp?idx=352
> > どうよおまえら
> > この正木氏以上の奴いるぅ?ヽ(;´ー`)ノ
> 理系の人間は、外来語の最後の長音を省いて表記することが多い。
> コンピューターではなくコンピュータ、プリンターではなくプリンタ、
> そう表記するのである。しかし、音節が少ない単語でこれをやるとちょっと
> 不自然になってしまう。コーヒーをコーヒとやったり、
> クーラーをクーラとやったりするのがおかしいのは誰にでもわかるだろう。
> 私はコンピュータとは表記するが、サーバという表記にはちょっと違和感を感じているのであるが、
>
> ちょっと話は変わるがこれどうよ?
> 「クーラ」が変なのは分かるけど「サーバ」は普通に使ってるな俺は
チルドレンの単数形をチルドと言い切って英語の先生に「腹でアイス冷やしてろ」と言われた俺よりはマシ
参考:2002/05/12(日)14時23分25秒
2002/05/12 (日) 14:24:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]レスができない(;´Д`)
> 2002/05/12 (日) 14:24:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]> P-MODEL BOX買ったヤシいる?
( 'ー')ノ Remixでも同じネタ振ってんじゃねーよ!バキューン
http://www.strangeworld.cx/cgi-bin/remix/bbs.cgi?area=music06
参考:2002/05/12(日)13時22分34秒
> 2002/05/12 (日) 14:24:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ゲラゲラワラタ(;´Д`)
> サーバーを発音するときは、サーバと短く呼んでいる気もするな
真ん中の長音も略して鯖って呼んでいるな
参考:2002/05/12(日)14時22分41秒
> 2002/05/12 (日) 14:24:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 理系の人間は、外来語の最後の長音を省いて表記することが多い。
> > コンピューターではなくコンピュータ、プリンターではなくプリンタ、
> > そう表記するのである。しかし、音節が少ない単語でこれをやるとちょっと
> > 不自然になってしまう。コーヒーをコーヒとやったり、
> > クーラーをクーラとやったりするのがおかしいのは誰にでもわかるだろう。
> > 私はコンピュータとは表記するが、サーバという表記にはちょっと違和感を感じているのであるが、
> >
> > ちょっと話は変わるがこれどうよ?
> > 「クーラ」が変なのは分かるけど「サーバ」は普通に使ってるな俺は
> (^Д^)
(^Д^)ダネー
参考:2002/05/12(日)14時23分44秒
> 2002/05/12 (日) 14:23:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 最近は夢でうなされるよ
> 昨夜のは死んだ友達が出てきて、高校で勉強したり海で走ったりゲームした後に
> 一緒にこの電車に乗ろうと勧めらるんだよ
> 漏れも、もう夜だし急がなきゃと危うく乗りそうになったよ(;´Д`)もうギリギリでつ
布団が厚かったり、薄かったりするんじゃないか?
参考:2002/05/12(日)14時17分07秒
> 2002/05/12 (日) 14:23:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、
> > コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を
> > 聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前が
> > なかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、
> > 捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語
> > を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。
> > だが、正木氏はそんなもんではない。
> > http://www.sorekika.com/pda/dame.jsp?idx=352
> > どうよおまえら
> > この正木氏以上の奴いるぅ?ヽ(;´ー`)ノ
> 理系の人間は、外来語の最後の長音を省いて表記することが多い。
> コンピューターではなくコンピュータ、プリンターではなくプリンタ、
> そう表記するのである。しかし、音節が少ない単語でこれをやるとちょっと
> 不自然になってしまう。コーヒーをコーヒとやったり、
> クーラーをクーラとやったりするのがおかしいのは誰にでもわかるだろう。
> 私はコンピュータとは表記するが、サーバという表記にはちょっと違和感を感じているのであるが、
>
> ちょっと話は変わるがこれどうよ?
> 「クーラ」が変なのは分かるけど「サーバ」は普通に使ってるな俺は
(^Д^)
参考:2002/05/12(日)14時23分25秒
> 2002/05/12 (日) 14:23:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、
> コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を
> 聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前が
> なかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、
> 捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語
> を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。
> だが、正木氏はそんなもんではない。
> http://www.sorekika.com/pda/dame.jsp?idx=352
> どうよおまえら
> この正木氏以上の奴いるぅ?ヽ(;´ー`)ノ
理系の人間は、外来語の最後の長音を省いて表記することが多い。
コンピューターではなくコンピュータ、プリンターではなくプリンタ、
そう表記するのである。しかし、音節が少ない単語でこれをやるとちょっと
不自然になってしまう。コーヒーをコーヒとやったり、
クーラーをクーラとやったりするのがおかしいのは誰にでもわかるだろう。
私はコンピュータとは表記するが、サーバという表記にはちょっと違和感を感じているのであるが、
ちょっと話は変わるがこれどうよ?
「クーラ」が変なのは分かるけど「サーバ」は普通に使ってるな俺は
参考:2002/05/12(日)14時14分04秒
> 2002/05/12 (日) 14:23:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > アニメならいるんじゃないのか?(;´Д`)
> 変なの度ならここの奴等も負けてなさそうだな
> まあ俺も思わず「サンクスコ」と言ってしまい怪訝な顔をされたことがあるが(;´Д`)
ダンケスコなら無問題
参考:2002/05/12(日)14時22分25秒
> 2002/05/12 (日) 14:22:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > だが、正木氏は、
> > 「Windows(9[58](SE)?|Me)」
> > と表記し、口頭でも
> > 「ウィンドウズ括弧キュー鍵括弧ゴーパー鍵括弧閉じ括弧エスイー括弧閉じハテナ縦棒エムイー括弧閉じ」
> > などと言うらしいのだ。
> > ------------
> > そんな馬鹿な(;´Д`)
> > けどちょっとワラタ
> ゲラゲラワラタ(;´Д`)
サーバーを発音するときは、サーバと短く呼んでいる気もするな
参考:2002/05/12(日)14時19分03秒
> 2002/05/12 (日) 14:22:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 最近は夢でうなされるよ
> 昨夜のは死んだ友達が出てきて、高校で勉強したり海で走ったりゲームした後に
> 一緒にこの電車に乗ろうと勧めらるんだよ
> 漏れも、もう夜だし急がなきゃと危うく乗りそうになったよ(;´Д`)もうギリギリでつ
筒井康隆の短編を思い出した。クスリ飲んで幻覚見るヤシ
参考:2002/05/12(日)14時17分07秒
> 2002/05/12 (日) 14:22:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、
> > コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を
> > 聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前が
> > なかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、
> > 捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語
> > を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。
> > だが、正木氏はそんなもんではない。
> > http://www.sorekika.com/pda/dame.jsp?idx=352
> > どうよおまえら
> > この正木氏以上の奴いるぅ?ヽ(;´ー`)ノ
> アニメならいるんじゃないのか?(;´Д`)
変なの度ならここの奴等も負けてなさそうだな
まあ俺も思わず「サンクスコ」と言ってしまい怪訝な顔をされたことがあるが(;´Д`)
参考:2002/05/12(日)14時17分28秒
2002/05/12 (日) 14:22:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]もまえらのスキルを駆使して復旧してやれ(´-`)y─┛~~~
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46362085
> 2002/05/12 (日) 14:21:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 作り話
渾身のネタ
参考:2002/05/12(日)14時20分57秒
2002/05/12 (日) 14:21:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]玩具商のところが無くなって公務員受験部も同時に消滅したのは漏れへのいじめ
> 2002/05/12 (日) 14:21:29 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 最近は夢でうなされるよ
> 昨夜のは死んだ友達が出てきて、高校で勉強したり海で走ったりゲームした後に
> 一緒にこの電車に乗ろうと勧めらるんだよ
> 漏れも、もう夜だし急がなきゃと危うく乗りそうになったよ(;´Д`)もうギリギリでつ
アニメの国行き超特急
参考:2002/05/12(日)14時17分07秒
2002/05/12 (日) 14:20:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]作り話
2002/05/12 (日) 14:20:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]そういや4000yenも正規表現が使えるな
> 2002/05/12 (日) 14:19:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、
> > コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を
> > 聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前が
> > なかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、
> > 捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語
> > を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。
> > だが、正木氏はそんなもんではない。
> > http://www.sorekika.com/pda/dame.jsp?idx=352
> > どうよおまえら
> > この正木氏以上の奴いるぅ?ヽ(;´ー`)ノ
> だが、正木氏は、
> 「Windows(9[58](SE)?|Me)」
> と表記し、口頭でも
> 「ウィンドウズ括弧キュー鍵括弧ゴーパー鍵括弧閉じ括弧エスイー括弧閉じハテナ縦棒エムイー括弧閉じ」
> などと言うらしいのだ。
> ------------
> そんな馬鹿な(;´Д`)
> けどちょっとワラタ
ゲラゲラワラタ(;´Д`)
参考:2002/05/12(日)14時17分11秒
> 2002/05/12 (日) 14:18:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 都合の悪い書き込みは読んでません
都合の悪い書き込み閲覧マスク機能キヴォリ(;´Д`)ノ
参考:2002/05/12(日)14時15分32秒
> 2002/05/12 (日) 14:17:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]> むかつく(`Д´メ)
マジかよ
参考:2002/05/12(日)14時16分44秒
> 2002/05/12 (日) 14:17:36 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、
> > コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を
> > 聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前が
> > なかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、
> > 捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語
> > を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。
> > だが、正木氏はそんなもんではない。
> > http://www.sorekika.com/pda/dame.jsp?idx=352
> > どうよおまえら
> > この正木氏以上の奴いるぅ?ヽ(;´ー`)ノ
> 文章に正規表現使うのダメゼタイヽ(;´Д`)ノオテアゲ
口語にまで使うのはかなり異常だな
参考:2002/05/12(日)14時16分36秒
> 2002/05/12 (日) 14:17:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、
> コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を
> 聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前が
> なかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、
> 捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語
> を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。
> だが、正木氏はそんなもんではない。
> http://www.sorekika.com/pda/dame.jsp?idx=352
> どうよおまえら
> この正木氏以上の奴いるぅ?ヽ(;´ー`)ノ
アニメならいるんじゃないのか?(;´Д`)
参考:2002/05/12(日)14時14分04秒
> 2002/05/12 (日) 14:17:11 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、
> コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を
> 聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前が
> なかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、
> 捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語
> を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。
> だが、正木氏はそんなもんではない。
> http://www.sorekika.com/pda/dame.jsp?idx=352
> どうよおまえら
> この正木氏以上の奴いるぅ?ヽ(;´ー`)ノ
だが、正木氏は、
「Windows(9[58](SE)?|Me)」
と表記し、口頭でも
「ウィンドウズ括弧キュー鍵括弧ゴーパー鍵括弧閉じ括弧エスイー括弧閉じハテナ縦棒エムイー括弧閉じ」
などと言うらしいのだ。
------------
そんな馬鹿な(;´Д`)
けどちょっとワラタ
参考:2002/05/12(日)14時14分04秒
2002/05/12 (日) 14:17:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]最近は夢でうなされるよ
昨夜のは死んだ友達が出てきて、高校で勉強したり海で走ったりゲームした後に
一緒にこの電車に乗ろうと勧めらるんだよ
漏れも、もう夜だし急がなきゃと危うく乗りそうになったよ(;´Д`)もうギリギリでつ
2002/05/12 (日) 14:16:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]むかつく(`Д´メ)
> 2002/05/12 (日) 14:16:36 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、
> コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を
> 聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前が
> なかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、
> 捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語
> を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。
> だが、正木氏はそんなもんではない。
> http://www.sorekika.com/pda/dame.jsp?idx=352
> どうよおまえら
> この正木氏以上の奴いるぅ?ヽ(;´ー`)ノ
文章に正規表現使うのダメゼタイヽ(;´Д`)ノオテアゲ
参考:2002/05/12(日)14時14分04秒
2002/05/12 (日) 14:15:32 ◆ ▼ ◇ [mirai]都合の悪い書き込みは読んでません
> 2002/05/12 (日) 14:15:23 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、
> コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を
> 聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前が
> なかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、
> 捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語
> を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。
> だが、正木氏はそんなもんではない。
> http://www.sorekika.com/pda/dame.jsp?idx=352
> どうよおまえら
> この正木氏以上の奴いるぅ?ヽ(;´ー`)ノ
「デフォルト」ですら普通は通じないからな
参考:2002/05/12(日)14時14分04秒
2002/05/12 (日) 14:14:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、
コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を
聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前が
なかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、
捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語
を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。
だが、正木氏はそんなもんではない。
http://www.sorekika.com/pda/dame.jsp?idx=352
どうよおまえら
この正木氏以上の奴いるぅ?ヽ(;´ー`)ノ
2002/05/12 (日) 14:13:43 ◆ ▼ ◇ [mirai]宮地の化けの皮がはがれたな(´ー`)
2002/05/12 (日) 14:12:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]低調
上へ