下へ
>  2002/05/14 (火) 05:33:27        [mirai]
> > 紙は何使ってるよ?
> ちり紙

燃えるの早くないか?(:´Д`)
漏れは新聞紙でやったことあるよ

参考:2002/05/14(火)05時32分01秒

2002/05/14 (火) 05:33:25        [mirai]
あれ?(;´Д`)いつの間にアプロダの募集が「もう少し募集」になったよ?

>  2002/05/14 (火) 05:32:01        [mirai]
> > 俺はシケモク集めてばらして
> > もう一度紙で巻きなおすよ
> > お得
> 紙は何使ってるよ?

ちり紙


参考:2002/05/14(火)05時29分25秒

>  2002/05/14 (火) 05:31:28        [mirai]
> > 俺はシケモク集めてばらして
> > もう一度紙で巻きなおすよ
> > お得
> 紙は何使ってるよ?

高知県産の和紙
これ以上は日本国の財務行政に関わることなので詳しく言えない

参考:2002/05/14(火)05時29分25秒

2002/05/14 (火) 05:31:24        [mirai]
http://www.asahi.com/national/update/0513/042.html

面白いな

>  2002/05/14 (火) 05:31:17        [mirai]
> > みずほに行って庶民の夢を買ってきたよ
> なんのことよ?

ートーミークージー

参考:2002/05/14(火)05時28分01秒

2002/05/14 (火) 05:31:15        [mirai]
検査員責任感じすぎ(;´Д`)

2002/05/14 (火) 05:30:43        [mirai]
大鵬引退か(;´Д`)

2002/05/14 (火) 05:30:30        [mirai]
「あたらしい」って元は「あらたしい」だったんだ(;´Д`)一つ賢くなったね

>  2002/05/14 (火) 05:29:55        [mirai]
> > みずほに行って庶民の夢を買ってきたよ
> なんのことよ?

なんでもたずねりゃいいってもんじゃないよ。
ちょっとはものかんがえなよ。

参考:2002/05/14(火)05時28分01秒

>マジレス 2002/05/14 (火) 05:29:52        [mirai]
> > ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > ここだ
> > この行で論点のすり替えが起きてる気がする
> そんなことはない
> オペラも灰皿もエネルギー観点からは同一

え、そうなのか
説明所望

参考:2002/05/14(火)05時29分12秒

>  2002/05/14 (火) 05:29:28        [mirai]
> > たいくは小学生ならまだ言ってる子いるが(;´Д`)たぁいくなんて聞いた事もNEEEEEEEEEEEEEEEE
> ごめん(;´Д`)俺ホントは10才なんだ

http://homepage1.nifty.com/hidex/goyo/goyo1.html
ここでも読んでおけ

参考:2002/05/14(火)05時26分40秒

>  2002/05/14 (火) 05:29:25        [mirai]
> > 煙草を半分くらいまでしか吸ってないことに気付いて
> > 捨てずにとっておいて次に残りを吸うようにしたら
> > 煙草代が半分になったよ
> 俺はシケモク集めてばらして
> もう一度紙で巻きなおすよ
> お得

紙は何使ってるよ?

参考:2002/05/14(火)05時27分13秒

>  投稿者:マジレス 2002/05/14 (火) 05:29:12        [mirai]
> > 「有形」と「無形」という分類は法律などではよいかもしれないし、かつ必要かもしれないけど、
> > 自然科学的ではないよね。
> > 有形物も無形物もエネルギー的観点から見れば区別はないから。
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> ここだ
> この行で論点のすり替えが起きてる気がする

そんなことはない

オペラも灰皿もエネルギー観点からは同一

参考:2002/05/14(火)05時28分03秒

>  2002/05/14 (火) 05:28:59        [mirai]
> > 
> > http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%82%BD%82%9F%82%A2%82%AD&lr=lang_ja
> ZEROかよ!

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%82%BD%82%A2%82%AD%82%A9%82%F1%81%40%8A%D6%90%BC&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%82%BD%82%A2%82%AD%82%A9%82%F1%81%40%96%BC%8C%C3%89%AE&lr=lang_ja

参考:2002/05/14(火)05時27分22秒

2002/05/14 (火) 05:28:08        [mirai]
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/FAIDS/aaa/aaa96/swi96/japan96ta.html
うーん(;´Д`)「たいいくかいけい」とは言わないの?

>  2002/05/14 (火) 05:28:03        [mirai]
> 「有形」と「無形」という分類は法律などではよいかもしれないし、かつ必要かもしれないけど、
> 自然科学的ではないよね。

> 有形物も無形物もエネルギー的観点から見れば区別はないから。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここだ
この行で論点のすり替えが起きてる気がする

参考:2002/05/14(火)05時09分52秒

>  2002/05/14 (火) 05:28:01        [mirai]
> みずほに行って庶民の夢を買ってきたよ

なんのことよ?

参考:2002/05/14(火)05時25分53秒

>  2002/05/14 (火) 05:27:27        [mirai]
> > いや、関西というか西の方の人は「たいく」「たぁいく」
> > って言うと思うんだよな。あずまんが見てて妙に「たいいく」
> > って綺麗に発音してるから東京モンはちゃんと「たいいく」って
> > はつおんしてるのかなぁ?と思っただよ(;´Д`)
> たいくは小学生ならまだ言ってる子いるが(;´Д`)たぁいくなんて聞いた事もNEEEEEEEEEEEEEEEE

妹に甘える様に「たぁいく」って言われるなら・・・

参考:2002/05/14(火)05時25分57秒

>  2002/05/14 (火) 05:27:22        [mirai]
> > たいくは小学生ならまだ言ってる子いるが(;´Д`)たぁいくなんて聞いた事もNEEEEEEEEEEEEEEEE
> 
> http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%82%BD%82%9F%82%A2%82%AD&lr=lang_ja

ZEROかよ!

参考:2002/05/14(火)05時26分55秒

>  2002/05/14 (火) 05:27:13        [mirai]
> 煙草を半分くらいまでしか吸ってないことに気付いて
> 捨てずにとっておいて次に残りを吸うようにしたら
> 煙草代が半分になったよ

俺はシケモク集めてばらして
もう一度紙で巻きなおすよ
お得

参考:2002/05/14(火)05時24分05秒

>  2002/05/14 (火) 05:26:55        [mirai]
> > いや、関西というか西の方の人は「たいく」「たぁいく」
> > って言うと思うんだよな。あずまんが見てて妙に「たいいく」
> > って綺麗に発音してるから東京モンはちゃんと「たいいく」って
> > はつおんしてるのかなぁ?と思っただよ(;´Д`)
> たいくは小学生ならまだ言ってる子いるが(;´Д`)たぁいくなんて聞いた事もNEEEEEEEEEEEEEEEE


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%82%BD%82%9F%82%A2%82%AD&lr=lang_ja

参考:2002/05/14(火)05時25分57秒

>  2002/05/14 (火) 05:26:40        [mirai]
> > いや、関西というか西の方の人は「たいく」「たぁいく」
> > って言うと思うんだよな。あずまんが見てて妙に「たいいく」
> > って綺麗に発音してるから東京モンはちゃんと「たいいく」って
> > はつおんしてるのかなぁ?と思っただよ(;´Д`)
> たいくは小学生ならまだ言ってる子いるが(;´Д`)たぁいくなんて聞いた事もNEEEEEEEEEEEEEEEE

ごめん(;´Д`)俺ホントは10才なんだ

参考:2002/05/14(火)05時25分57秒

>  2002/05/14 (火) 05:25:57        [mirai]
> > 日本語に不便な人がいるね(´ー`)強制送還するよ
> いや、関西というか西の方の人は「たいく」「たぁいく」
> って言うと思うんだよな。あずまんが見てて妙に「たいいく」
> って綺麗に発音してるから東京モンはちゃんと「たいいく」って
> はつおんしてるのかなぁ?と思っただよ(;´Д`)

たいくは小学生ならまだ言ってる子いるが(;´Д`)たぁいくなんて聞いた事もNEEEEEEEEEEEEEEEE

参考:2002/05/14(火)05時10分42秒

2002/05/14 (火) 05:25:53        [mirai]
みずほに行って庶民の夢を買ってきたよ

>  2002/05/14 (火) 05:25:31        [mirai]
> > 無形重要文化財の漏れが来たよヽ(´ー`)ノロキ
> がおー 

ワラタ 

参考:2002/05/14(火)05時25分14秒

>  2002/05/14 (火) 05:25:15        [mirai]
> > 無形重要文化財の漏れが来たよヽ(´ー`)ノロキ
> がおー

ワラタ

参考:2002/05/14(火)05時25分06秒

>  2002/05/14 (火) 05:25:14        [mirai]
> 無形重要文化財の漏れが来たよヽ(´ー`)ノロキ

がおー 

参考:2002/05/14(火)05時24分17秒

>  2002/05/14 (火) 05:25:06        [mirai]
> 無形重要文化財の漏れが来たよヽ(´ー`)ノロキ

がおー

参考:2002/05/14(火)05時24分17秒

>  2002/05/14 (火) 05:24:41        [mirai]
> 煙草を半分くらいまでしか吸ってないことに気付いて
> 捨てずにとっておいて次に残りを吸うようにしたら
> 煙草代が半分になったよ

裏技だね(;´Д`)

参考:2002/05/14(火)05時24分05秒

2002/05/14 (火) 05:24:17        [mirai]
無形重要文化財の漏れが来たよヽ(´ー`)ノロキ

2002/05/14 (火) 05:24:05        [mirai]
煙草を半分くらいまでしか吸ってないことに気付いて
捨てずにとっておいて次に残りを吸うようにしたら
煙草代が半分になったよ

>  2002/05/14 (火) 05:23:30        [mirai]
> > 水とか空気とかは無形と呼べるのではなかろうか(;´Д`)
> 流体は有形物だろ(;´Д`)「理科室」も有形物
> 無形物というのは、たとえば、歌、体育の授業、コミケ、、、
> こういうものだよ

有形なのか(;´Д`)でも形は自由に変わるよ?

参考:2002/05/14(火)05時22分28秒

2002/05/14 (火) 05:22:56        [mirai]
http://www.sanspo.com/fight/topnews/image/0514suzuki-tanahashi_NK140513_b.jpg

>  2002/05/14 (火) 05:22:28        [mirai]
> 水とか空気とかは無形と呼べるのではなかろうか(;´Д`)

流体は有形物だろ(;´Д`)「理科室」も有形物

無形物というのは、たとえば、歌、体育の授業、コミケ、、、
こういうものだよ

参考:2002/05/14(火)05時18分11秒

>  2002/05/14 (火) 05:22:12        [mirai]
> > 水とか空気とかは無形と呼べるのではなかろうか(;´Д`)
> ワロタ
> キミ、無形の意味わかってない

うん。勘違いしてたみたいだ(;´Д`)定まった形がない物の事は無形ではなくて何と言うんだ?

参考:2002/05/14(火)05時20分04秒

>  2002/05/14 (火) 05:22:12        [mirai]
> 保管庫の奴だけど、一応転送URLだけ取ったよ。
> http://hp.bank-sakura.com/webcomicdepository/

お疲れさん

参考:2002/05/14(火)05時21分04秒

2002/05/14 (火) 05:21:04        [mirai]
保管庫の奴だけど、一応転送URLだけ取ったよ。

http://hp.bank-sakura.com/webcomicdepository/

>  2002/05/14 (火) 05:20:04        [mirai]
> 水とか空気とかは無形と呼べるのではなかろうか(;´Д`)

ワロタ
キミ、無形の意味わかってない

参考:2002/05/14(火)05時18分11秒

>  2002/05/14 (火) 05:19:09        [mirai]
> 「たいく」って言うのは愛媛だけだったようだ(;´Д`)寝るよ

マジレスすると「体育」を「たいく」と読むのは幼児言葉

参考:2002/05/14(火)05時16分01秒

>  2002/05/14 (火) 05:19:07        [mirai]
> 「たいく」って言うのは愛媛だけだったようだ(;´Д`)寝るよ

味噌共和国もそうらしいよ

参考:2002/05/14(火)05時16分01秒

>  2002/05/14 (火) 05:19:03        [mirai]
> > いや、関西というか西の方の人は「たいく」「たぁいく」
> > って言うと思うんだよな。あずまんが見てて妙に「たいいく」
> > って綺麗に発音してるから東京モンはちゃんと「たいいく」って
> > はつおんしてるのかなぁ?と思っただよ(;´Д`)
>                 ~~~~~~
> ゲラゲラワラタ(;´Д`)

色々田舎弁らしきものを聞いたが
実際こういうしゃべりを聞いたことがない
志村けんが良くしゃべってるから東村山弁なのだろうか

参考:2002/05/14(火)05時11分39秒

>  2002/05/14 (火) 05:19:03        [mirai]
> 「たいく」って言うのは愛媛だけだったようだ(;´Д`)寝るよ

正岡子規に聞いてみるしかないな。

参考:2002/05/14(火)05時16分01秒

>  2002/05/14 (火) 05:18:33        [mirai]
> > 嘘つくな。関西も「たいいく」と発音する。
> 味噌国では体育館はたいくかんだよ

ミソランドは関西じゃないだろ(;´Д`)

参考:2002/05/14(火)05時16分18秒

2002/05/14 (火) 05:18:11        [mirai]
水とか空気とかは無形と呼べるのではなかろうか(;´Д`)

>  2002/05/14 (火) 05:17:28        [mirai]
> > 日本語に不便な人がいるね(´ー`)強制送還するよ
> いや、関西というか西の方の人は「たいく」「たぁいく」
> って言うと思うんだよな。あずまんが見てて妙に「たいいく」

お前は関西人でもないのに関西を陥れようとする勢力か?
関西でも たいいく と発音するぞ

> って綺麗に発音してるから東京モンはちゃんと「たいいく」って
> はつおんしてるのかなぁ?と思っただよ(;´Д`)


参考:2002/05/14(火)05時10分42秒

>  2002/05/14 (火) 05:17:00        [mirai]
> > ちと気になることがある
> > 有形と無形の実例をあげてみてくれ
> 間違った点は一箇所もないけど、いちおう気になる点を言ってみて。

いや有形と無形の精確な概念がよくわからんかったのよノ(´д`)

参考:2002/05/14(火)05時15分48秒

>尼崎 2002/05/14 (火) 05:16:18        [mirai]
> > いや、関西というか西の方の人は「たいく」「たぁいく」
> > って言うと思うんだよな。あずまんが見てて妙に「たいいく」
> > って綺麗に発音してるから東京モンはちゃんと「たいいく」って
> > はつおんしてるのかなぁ?と思っただよ(;´Д`)
> 嘘つくな。関西も「たいいく」と発音する。

味噌国では体育館はたいくかんだよ

参考:2002/05/14(火)05時14分49秒

2002/05/14 (火) 05:16:01        [mirai]
「たいく」って言うのは愛媛だけだったようだ(;´Д`)寝るよ

>  2002/05/14 (火) 05:15:48        [mirai]
> > 「有形」と「無形」という分類は法律などではよいかもしれないし、かつ必要かもしれないけど、
> > 自然科学的ではないよね。
> > 有形物も無形物もエネルギー的観点から見れば区別はないから。
> ちと気になることがある
> 有形と無形の実例をあげてみてくれ

間違った点は一箇所もないけど、いちおう気になる点を言ってみて。

参考:2002/05/14(火)05時11分07秒

>  2002/05/14 (火) 05:15:01        [mirai]
> 寝るぞ(´ー`)この糞ども

こちとら焼きチェック終わらないと寝られないんだよ(´ー`)ケッ

参考:2002/05/14(火)05時14分21秒

>  投稿者:尼崎 2002/05/14 (火) 05:14:49        [mirai]
> > 日本語に不便な人がいるね(´ー`)強制送還するよ
> いや、関西というか西の方の人は「たいく」「たぁいく」
> って言うと思うんだよな。あずまんが見てて妙に「たいいく」
> って綺麗に発音してるから東京モンはちゃんと「たいいく」って
> はつおんしてるのかなぁ?と思っただよ(;´Д`)

嘘つくな。関西も「たいいく」と発音する。

参考:2002/05/14(火)05時10分42秒

2002/05/14 (火) 05:14:21        [mirai]
寝るぞ(´ー`)この糞ども

>  2002/05/14 (火) 05:13:36        [mirai]
> > 「有形」と「無形」という分類は法律などではよいかもしれないし、かつ必要かもしれないけど、
> > 自然科学的ではないよね。
> > 有形物も無形物もエネルギー的観点から見れば区別はないから。
> ちと気になることがある
> 有形と無形の実例をあげてみてくれ

自分で挙げればいいじゃん

参考:2002/05/14(火)05時11分07秒

上へ