下へ
>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:09:13        [mirai]
> > おそらく。
> > 俺としてはハナちゃんが急成長→おジャ魔女ズに加入 をキボンなんだけど
> オムツにぶちまけたウンコの色までブラウン管にさらしたようなヤシが
> おジャ魔女に加入するのは少々複雑な気分がします

それは教育の意味でわざとさらけ出した色なんだろう。

参考:2000/11/04(土)05時47分27秒

>ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:09:11        [mirai]
> 
> まず、「いけないこと」とは自分のためにならないことだと説いた後、
> 人を殺すのは自分のためにならないと説く。
> そんな話を俺が考えていたというのはここだけの秘密。
> ----------
> 3万回打鍵のファンファーレがなったぞ。

例えばウシを殺す
という話になるとまた複雑になってくるがな


参考:2000/11/04(土)06時06分27秒

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:08:20        [mirai]
> > 壊れてますが?
> sf@じがおj

●     ●
 (゜Д゚)  直ってませんが?
(ヽ )ヽ  
ノωヽ   

参考:2000/11/04(土)05時44分07秒

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:07:49        [mirai]
> > お前と張り合ってアニメネタを繰り広げられる自信はあるよ。
> このぉ
> 憎いぜ大将

あ・・・た、大将ですぅ・・・どうも。

参考:2000/11/04(土)05時42分49秒

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:06:55        [mirai]
> > どれみちゃん最高、おんぷたん萌え、双方共に相手を理解しようとせず
> > 互いにつぶしあうことしか考えない。
> > これが戦争の発端だよ。
> うーん
> マジレスすると、おジャ魔女は4人でおジャ魔女。
> 誰一人欠けてもダメ。

争いは免れたようだ。

参考:2000/11/04(土)05時41分20秒

>  2000/11/04 (土) 06:06:28        [mirai]
> って、もう6時か(´Д`)哲也をみた後の記憶が定かではないな

俺も12時からずっと解析やってる(´Д`)

参考:2000/11/04(土)06時02分13秒

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:06:27        [mirai]
> > 「なぜ人を殺してはいけないのか」だとさ。

まず、「いけないこと」とは自分のためにならないことだと説いた後、
人を殺すのは自分のためにならないと説く。
そんな話を俺が考えていたというのはここだけの秘密。

----------

3万回打鍵のファンファーレがなったぞ。

参考:2000/11/04(土)05時40分42秒

2000/11/04 (土) 06:05:14        [mirai]
殺人という行為は、その言葉がいかに感情的に
受け止められようとも中立的でなのです。
殺人行為の公正、不公正は、大元の大義の公正、
不公正にかかっているのです。

>ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:04:25        [mirai]
> > 物理の発展には妄想が大いに寄与してる部分があるしな
> > とにかく想像力が大切な世界だよ
> 理論とか経験・前例が幅を利かせている科学でも、
> 「なんとなく気になる」といったかんがえから生まれる発想が大事だと
> ある本に書かれていたな。

前提条件となっているものを疑って生まれた発見はたくさんあるしな
固定である物理定数を可変として考えてみる、とか

参考:2000/11/04(土)06時00分39秒

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:03:59        [mirai]
> > ほげ~もあるって!
> バイオリンは「ギ・ギ・ギ・ギ・ギ~」もあったような気もする

オバケのQちゃんははじめ毛が10本だったが、だんだん適当に減っていった。
つまり、けっこう適当ってこと。

参考:2000/11/04(土)05時40分39秒

2000/11/04 (土) 06:03:07        [mirai]
お兄さんの分も……生きてください

投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:02:55        [mirai]
あ、6時だ。
そろそろ帰る。

>  投稿者:ボス 2000/11/04 (土) 06:02:48        [mirai]
> って、もう6時か(´Д`)哲也をみた後の記憶が定かではないな

キング・クリムゾン!!(`Д´)

参考:2000/11/04(土)06時02分13秒

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:02:36        [mirai]
> > 物理と哲学は切り離せない
> > 古い偉大な物理学者の多くは哲学者でもあった
> 万物の根源は火とか言ってる時代はな

錬金術が存在した時代

参考:2000/11/04(土)05時40分21秒

2000/11/04 (土) 06:02:13        [mirai]
って、もう6時か(´Д`)哲也をみた後の記憶が定かではないな

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:01:57        [mirai]
> > 物理の発展には妄想が大いに寄与してる部分があるしな
> > とにかく想像力が大切な世界だよ
> 仮定無くして証明は出来ないからな

うんうん。
その仮定だって想像から生まれるし。

参考:2000/11/04(土)05時39分51秒

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:01:29        [mirai]
> > つーか最近はずいぶんと成長したみたいで父さん嬉しいやら悲しいやら・・・
> > 無印の頃のバカさ全開なのも萌えだっただけに。
> > 先週は子守歌のシーンで勃起したさ。
> あそこは起つところだったのか・・

みらいで徹夜したあとなら何を見てもたつ。

参考:2000/11/04(土)05時38分57秒

>ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:00:50        [mirai]
> > 「なぜ人を殺してはいけないのか」だとさ。
> > でもよく考えてみれば社会的に何千人、何万人もの人間を殺している人間は
> > 今日も偉そうな顔して生きているんだよな・・・。
> > 重いテーマだなぁ。鬱。
> > とりあえず、殺してはいけないから殺してはいけないとしか言いようがない。
> あと、こう言った奴もいる。
> 「殺されたくないなら殺すな。それでも人を殺したいなら自分を殺せ」だって。
> 人の気になってみろってことか?
> それと、ハッカ飴が出て行かないのなら俺が出て行くみたいな感じかな?

それは実際は無理な話だ
殺しでなければいいってことは無い
世の中が競争で成り立って人類が進化するという原則がある以上
人類の進化を捨てなければいけないという結論になる


参考:2000/11/04(土)05時58分37秒

2000/11/04 (土) 06:00:49        [mirai]
おジャ魔女の放送が休みなのでフテ寝

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 06:00:39        [mirai]
> > 物理と哲学は切り離せない
> > 古い偉大な物理学者の多くは哲学者でもあった
> 物理の発展には妄想が大いに寄与してる部分があるしな
> とにかく想像力が大切な世界だよ

理論とか経験・前例が幅を利かせている科学でも、
「なんとなく気になる」といったかんがえから生まれる発想が大事だと
ある本に書かれていたな。

参考:2000/11/04(土)05時38分33秒

2000/11/04 (土) 06:00:15        [mirai]
そのとき奴はこう言ったのさ。
何でも出来るのは何も出来ないのと同じだ、ってね

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 05:58:37        [mirai]
> 「なぜ人を殺してはいけないのか」だとさ。
> でもよく考えてみれば社会的に何千人、何万人もの人間を殺している人間は
> 今日も偉そうな顔して生きているんだよな・・・。
> 重いテーマだなぁ。鬱。
> とりあえず、殺してはいけないから殺してはいけないとしか言いようがない。

あと、こう言った奴もいる。
「殺されたくないなら殺すな。それでも人を殺したいなら自分を殺せ」だって。
人の気になってみろってことか?
それと、ハッカ飴が出て行かないのなら俺が出て行くみたいな感じかな?

参考:2000/11/04(土)05時38分15秒

>ハッカ飴 2000/11/04 (土) 05:58:31        [mirai]
> > 「lain」はおもろかった
> > まだ見てない香具師は明日すぐ見れ。約束だぞ、わかったな?
> コチラ北海道。
> ミタイミタイ。
> デモミレナイ。
> カナシカナシ。
> そういえば、北海道じゃテレ東系の深夜アニメを一切放送してないな。
> 最後の深夜アニメといえば、ToHeartか?

イイナイイナ
とぅはーとミタイナ

参考:2000/11/04(土)05時54分47秒

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 05:56:44        [mirai]
> 「なぜ人を殺してはいけないのか」だとさ。
> でもよく考えてみれば社会的に何千人、何万人もの人間を殺している人間は
> 今日も偉そうな顔して生きているんだよな・・・。
> 重いテーマだなぁ。鬱。
> とりあえず、殺してはいけないから殺してはいけないとしか言いようがない。

その昔、みらいでこう言った奴がいたよ。
「誰も昨日生きている人間は今日も生きている前提の上で生活してるから」だって。
つまり、みんなの予定を狂わすな、みんなを混乱させるなってことなんじゃないかと思う。

参考:2000/11/04(土)05時38分15秒

2000/11/04 (土) 05:55:50        [mirai]
仕事終わったんで家に帰るよ
おやすみ

>  2000/11/04 (土) 05:54:55        [mirai]
> > 現実と植え付けられた記憶とで混乱する話っていうアイデアのことか。
> 非常にリアルな夢を見たとして、それを夢と判断する方法はあるかい?
> っていうアイデア

胡蝶の夢か

参考:2000/11/04(土)05時53分49秒

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 05:54:47        [mirai]
> 「lain」はおもろかった
> まだ見てない香具師は明日すぐ見れ。約束だぞ、わかったな?

コチラ北海道。
ミタイミタイ。
デモミレナイ。
カナシカナシ。

そういえば、北海道じゃテレ東系の深夜アニメを一切放送してないな。
最後の深夜アニメといえば、ToHeartか?

参考:2000/11/04(土)05時38分07秒

>  2000/11/04 (土) 05:54:22        [mirai]
> > 少なくとも一部知識人による相対的倫理全てに価値を認めるという作業からはなにも得られない。
> これはどういう意味ですか?

子供の意見を事大に取り上げたり加害者の人権を過剰に保護しようとする行為などさ

参考:2000/11/04(土)05時48分20秒

>ハッカ飴 2000/11/04 (土) 05:53:49        [mirai]
> > まぁそうなんだよね
> > Matrixは仮想世界のイメージをかなり的確に表現してると思うから
> > 是非見たほうがいいよ
> > トータルリコールがアイデア的には先かもしれないけど
> 現実と植え付けられた記憶とで混乱する話っていうアイデアのことか。

非常にリアルな夢を見たとして、それを夢と判断する方法はあるかい?
っていうアイデア


参考:2000/11/04(土)05時49分38秒

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 05:52:56        [mirai]
> > 今日の飴はなんでこんなに面白いんだ・・
> ハッカ飴に温かいお茶を

溶けちゃう!ヤメテ!ヤメテ!ヤメ...

参考:2000/11/04(土)05時37分57秒

>ハッカ飴 2000/11/04 (土) 05:52:32        [mirai]
> > まぁそうなんだよね
> > Matrixは仮想世界のイメージをかなり的確に表現してると思うから
> > 是非見たほうがいいよ
> > トータルリコールがアイデア的には先かもしれないけど
> え?トータルリコールはとても実現しない、したくない世界だと思うけど。
> なんか陰気くさい世界じゃなかった?

あれは駄作に終わってしまったがヴァーチャリアリティーというアイデアでは
同じかなという意味で
とても実現しないっていうのは可能っていう事でもあると思う
Matrixは凄い先のミライの話

参考:2000/11/04(土)05時48分49秒

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 05:52:17        [mirai]
> 今日の飴はなんでこんなに面白いんだ・・

そんなに面白いか?
俺は普段と変わらない気がするんだけど・・・。
なんで?

参考:2000/11/04(土)05時36分42秒

>  投稿者:ハッカ飴 2000/11/04 (土) 05:51:37        [mirai]
> > 宇宙でも人とか大勢いれば今と変わりなさそうだけど。
> 宇宙船で暮らすうちに最初の世代の記録(記憶)が薄れてきて
> 宇宙船を世界そのものと思い込んでしまうお話
> 最初の乗組員は神様として伝承されることになる
> システムは誰も触らなくても全自動で動きつづけるので問題なし
> なかなか示唆に富んだお話だよ

へー。
最初の乗組員が神様か・・・、アニメでも似た話があったような・・・。

参考:2000/11/04(土)05時34分48秒

上へ