下へ
> 投稿者: 2002/09/12 (木) 10:32:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 漏れは中学の時に撮った無印ワタルを未だに保管してるよ(゚Д゚)当方今年で27の男
> 同年代(;´Д`)ノ
> 中学生頃か。あの小さなおもちゃを買った覚えがあるよ
> 机にヒミコの落書きをしてクラス中にプクスされました
漏れはグランゾートの筆箱持って行って、保険の授業中に体育教師にプクスされたよ(;´Д`)
参考:2002/09/12(木)10時30分33秒
2002/09/12 (木) 10:32:20 ◆ ▼ ◇ [mirai]テープ千本ぐらいあるけど、いつかワッシリとデジタル化してハーデョイスコにいれて
オンデマンド再生を夢見ているよ(;´Д`)
> 2002/09/12 (木) 10:32:17 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 貯めに貯めたビデオテープもいつか捨てる日が来るんだよ
> しばさんだって引っ越したときに裏ビデオ捨てたって言ってたからな
デジタル化しないと捨てられないよ(;´Д`)
参考:2002/09/12(木)10時31分24秒
2002/09/12 (木) 10:32:12 ◆ ▼ ◇ [mirai]まさに地獄そのものだな(;´Д`)
> 2002/09/12 (木) 10:31:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 貯めに貯めたビデオテープもいつか捨てる日が来るんだよ
しばさんだって引っ越したときに裏ビデオ捨てたって言ってたからな
参考:2002/09/12(木)10時26分58秒
> 2002/09/12 (木) 10:30:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 普通ビデオにとんないし、10年も保管してないよ(;´Д`)
> 漏れは中学の時に撮った無印ワタルを未だに保管してるよ(゚Д゚)当方今年で27の男
同年代(;´Д`)ノ
中学生頃か。あの小さなおもちゃを買った覚えがあるよ
机にヒミコの落書きをしてクラス中にプクスされました
参考:2002/09/12(木)10時28分44秒
> 2002/09/12 (木) 10:30:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 一般にはHi8が浸透してしまっていたからなぁ(;´Д`)後の祭り状態だな
> 今となっては再生させるのも困難だな(;´Д`)VHS-Cの方がよかったのか
VHS-Cは規格自体がダメ。20分しか録画できないし画質もHi-8と変わらなかったから
標準で2時間録画できるHi-8の方が優れてた。Hi-8は高級機になるとタイムコードも
使えたから編集も楽だったし
参考:2002/09/12(木)10時21分52秒
> 2002/09/12 (木) 10:28:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 貯めに貯めたビデオテープもいつか捨てる日が来るんだよ
そもそも何度も見ないからな(;´Д`)意味無い
テレカ集めと同じようなもんだ。あっちのほうは金がかかるけど
参考:2002/09/12(木)10時26分58秒
> 投稿者: 2002/09/12 (木) 10:28:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > みらいの平均が24,5ぐらいだとしたら10年前は
> > セラムンとかでその辺あたりからのテープがあるのは
> > ゴロゴロいるんじゃないの(;´Д`)と思ってるけど
> 普通ビデオにとんないし、10年も保管してないよ(;´Д`)
漏れは中学の時に撮った無印ワタルを未だに保管してるよ(゚Д゚)当方今年で27の男
参考:2002/09/12(木)10時24分56秒
> 2002/09/12 (木) 10:27:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 普通においておいただけだよ(;´Д`)結構湿度が高かったようだから多分それが原因
> > 乾燥剤は必須だ
> 漏れは衣装ケースにワッシワシ詰め込んでいるよ(;´Д`)
> でも10年経ったテープも不具合皆無的
ゴキブリを1匹そっと
参考:2002/09/12(木)10時25分57秒
> 2002/09/12 (木) 10:27:09 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > みらいの平均が24,5ぐらいだとしたら10年前は
> > セラムンとかでその辺あたりからのテープがあるのは
> > ゴロゴロいるんじゃないの(;´Д`)と思ってるけど
> 普通ビデオにとんないし、10年も保管してないよ(;´Д`)
上書きしちゃうしなぁ(;´Д`)最近はDVHSにしたので消すのが勿体無くて
保管するようになったら途端に数十本単位で消費するようになってきて困る
参考:2002/09/12(木)10時24分56秒
2002/09/12 (木) 10:26:58 ◆ ▼ ◇ [mirai]貯めに貯めたビデオテープもいつか捨てる日が来るんだよ
> 2002/09/12 (木) 10:25:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 貴殿のテープ保管方法を参考に訊いておこうか(;´Д`)
> 普通においておいただけだよ(;´Д`)結構湿度が高かったようだから多分それが原因
> 乾燥剤は必須だ
漏れは衣装ケースにワッシワシ詰め込んでいるよ(;´Д`)
でも10年経ったテープも不具合皆無的
参考:2002/09/12(木)10時23分15秒
2002/09/12 (木) 10:25:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]http://www.hentaiclubs.com/tgppost/galleries/page057-0.htm
http://www.hentaiclubs.com/tgppost/galleries/page058-0.htm
http://www.hentaiclubs.com/tgppost/galleries/page059-0.htm
http://www.hentaiclubs.com/tgppost/galleries/page060-0.htm
http://www.hentaiclubs.com/tgppost/galleries/page061-0.htm
http://www.need4xxx.net/movie/mpost4/xxx12/anime23.html
http://www.need4xxx.net/movie/mpost4/xxx14/anime23.html
http://www.need4xxx.net/movie/nanpost3/h73/nan39.html
> 2002/09/12 (木) 10:24:56 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 10年前からアニオタか…(;´Д`)
> みらいの平均が24,5ぐらいだとしたら10年前は
> セラムンとかでその辺あたりからのテープがあるのは
> ゴロゴロいるんじゃないの(;´Д`)と思ってるけど
普通ビデオにとんないし、10年も保管してないよ(;´Д`)
参考:2002/09/12(木)10時22分35秒
> 2002/09/12 (木) 10:24:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 10年前からアニオタか…(;´Д`)
> みらいの平均が24,5ぐらいだとしたら10年前は
> セラムンとかでその辺あたりからのテープがあるのは
> ゴロゴロいるんじゃないの(;´Д`)と思ってるけど
あぁ(;´Д`)GURPSでセラムンRPG遊んでた漏れ
参考:2002/09/12(木)10時22分35秒
> 2002/09/12 (木) 10:24:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 一般にはHi8が浸透してしまっていたからなぁ(;´Д`)後の祭り状態だな
> 今となっては再生させるのも困難だな(;´Д`)VHS-Cの方がよかったのか
画質で言えばVHS-CはHi8と同程度だと思うけど拡張されたSVHS-Cの方は
高画質だったと思うよ(;´Д`)確実に発売時期間違えていたけどな
参考:2002/09/12(木)10時21分52秒
2002/09/12 (木) 10:23:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]http://www.need4xxx.net/movie/xvdo/zxz58/asian03.html
http://www.greenapple.verisexy.net/porjobxxx/197/c15.htm
http://www.need4xxx.net/movie/nanpa/noonan02/nan39.html
http://www.need4xxx.net/movie/nanpa/h133/nan39.html
http://www.need4xxx.net/movie/mpa/xxx72/comic23.html
http://www.need4xxx.net/movie/mpa/xxx74/comic23.html
> 2002/09/12 (木) 10:23:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > わかる(;´Д`)パンとかに生えるアレが巻かれたテープの断面にワッシリと
> 貴殿のテープ保管方法を参考に訊いておこうか(;´Д`)
普通においておいただけだよ(;´Д`)結構湿度が高かったようだから多分それが原因
乾燥剤は必須だ
参考:2002/09/12(木)10時21分50秒
> 2002/09/12 (木) 10:22:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 10年前からアニオタか…(;´Д`)
みらいの平均が24,5ぐらいだとしたら10年前は
セラムンとかでその辺あたりからのテープがあるのは
ゴロゴロいるんじゃないの(;´Д`)と思ってるけど
参考:2002/09/12(木)10時17分55秒
> 2002/09/12 (木) 10:22:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 10年前からアニオタか…(;´Д`)
> 煽られたッ!(;´Д`)くそうくそう
思えば漏れも幼稚園の頃からアニメを見つづけているんだな(;´Д`)
もちろん実家には10年前のアニメビデオとかあるよ。ボーグマンとか
参考:2002/09/12(木)10時18分37秒
> 2002/09/12 (木) 10:21:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 漏れの家にVHS-Cがあったな(;´Д`)何が駄目だったのかさっぱり
> > カートリッジにいれればそのまま再生できて楽だったのに
> 一般にはHi8が浸透してしまっていたからなぁ(;´Д`)後の祭り状態だな
今となっては再生させるのも困難だな(;´Д`)VHS-Cの方がよかったのか
参考:2002/09/12(木)10時20分44秒
> 2002/09/12 (木) 10:21:50 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > カビるとよく聞くけど(;´Д`)それは見た目でわかるのかぃ?
> > 漏れは1度もそんな目にあったこと無いけど。漏れの環境良いのかな。
> わかる(;´Д`)パンとかに生えるアレが巻かれたテープの断面にワッシリと
貴殿のテープ保管方法を参考に訊いておこうか(;´Д`)
参考:2002/09/12(木)10時20分04秒
> 2002/09/12 (木) 10:21:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 10年前からアニオタか…(;´Д`)
> 煽られたッ!(;´Д`)くそうくそう
あと10年アニオタでいられるかな?
参考:2002/09/12(木)10時18分37秒
> 2002/09/12 (木) 10:20:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 10年前からアニオタか…(;´Д`)
15で不良と呼ばれてな
参考:2002/09/12(木)10時17分55秒
> 2002/09/12 (木) 10:20:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > SVHS-Cのマイナー具合は異常(;´Д`)βと同じ道を辿ったモヨリ
> > あと劣化について考えるならテープメディアとかは余程でない限り
> > 信頼性はそれほど悪いとも思えないんだけど。
> > まぁ保存環境とかにも左右される可能性が高いんだろうなぁポワワ
> 漏れの家にVHS-Cがあったな(;´Д`)何が駄目だったのかさっぱり
> カートリッジにいれればそのまま再生できて楽だったのに
一般にはHi8が浸透してしまっていたからなぁ(;´Д`)後の祭り状態だな
参考:2002/09/12(木)10時18分27秒
> 2002/09/12 (木) 10:20:32 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > その辺がよくわかんないんだよ(;´Д`)
> > もれそろそろハンディビデオカメラ買おうかとおもってるんだけど
> > いまいちその規格というやつとメリット・デメリットがわかり難い
> > データ劣化しないとか、テープだから経年劣化はどうとか
> > 結局劣化するなら8mmでもいいじゃんとか思ってしまうのです
> 劣化と画質は別問題
> DVを選ぶ理由は単純に高画質の映像が欲しいから
> アナログテープとDATの違いかな(;´Д`)
> 劣化に関してはアナログは目に見えて分かるが再生自体できなくなることは稀
> デジタルだとある程度まではエラー訂正で見た目には全く分からんが訂正不可能な
> レベルになると全く再生できなくなる
㌧ヽ(´ー`)ノなんとなくわかった
画質がいいんだなデジタルというやつは
参考:2002/09/12(木)10時14分37秒
> 2002/09/12 (木) 10:20:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 10年前のテープがあっさりカビてたよ(;´Д`)
> > 今のテープは防カビ加工してあるらしいけど大丈夫かね
> カビるとよく聞くけど(;´Д`)それは見た目でわかるのかぃ?
> 漏れは1度もそんな目にあったこと無いけど。漏れの環境良いのかな。
わかる(;´Д`)パンとかに生えるアレが巻かれたテープの断面にワッシリと
参考:2002/09/12(木)10時17分00秒
> 2002/09/12 (木) 10:18:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 10年前からアニオタか…(;´Д`)
煽られたッ!(;´Д`)くそうくそう
参考:2002/09/12(木)10時17分55秒
> 2002/09/12 (木) 10:18:27 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > その辺がよくわかんないんだよ(;´Д`)
> > もれそろそろハンディビデオカメラ買おうかとおもってるんだけど
> > いまいちその規格というやつとメリット・デメリットがわかり難い
> > データ劣化しないとか、テープだから経年劣化はどうとか
> > 結局劣化するなら8mmでもいいじゃんとか思ってしまうのです
> SVHS-Cのマイナー具合は異常(;´Д`)βと同じ道を辿ったモヨリ
> あと劣化について考えるならテープメディアとかは余程でない限り
> 信頼性はそれほど悪いとも思えないんだけど。
> まぁ保存環境とかにも左右される可能性が高いんだろうなぁポワワ
漏れの家にVHS-Cがあったな(;´Д`)何が駄目だったのかさっぱり
カートリッジにいれればそのまま再生できて楽だったのに
参考:2002/09/12(木)10時11分52秒
2002/09/12 (木) 10:17:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]10年前からアニオタか…(;´Д`)
> 2002/09/12 (木) 10:17:00 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > DVはテープ代高すぎるからDVHSの方が良いと思うよ(;´Д`)
> > 10年前に録画したSVHSテープは無問題で綺麗に見られるけど。アナログだからかな
> 10年前のテープがあっさりカビてたよ(;´Д`)
> 今のテープは防カビ加工してあるらしいけど大丈夫かね
カビるとよく聞くけど(;´Д`)それは見た目でわかるのかぃ?
漏れは1度もそんな目にあったこと無いけど。漏れの環境良いのかな。
参考:2002/09/12(木)10時15分33秒
> 2002/09/12 (木) 10:15:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > デジタルは劣化はないでしょ(;´Д`)
> > 経年劣化によるデータ破損はあるかもしれないけどそれはディスク(DVD)も一緒だし
> DVはテープ代高すぎるからDVHSの方が良いと思うよ(;´Д`)
> 10年前に録画したSVHSテープは無問題で綺麗に見られるけど。アナログだからかな
10年前のテープがあっさりカビてたよ(;´Д`)
今のテープは防カビ加工してあるらしいけど大丈夫かね
参考:2002/09/12(木)10時02分29秒
> 2002/09/12 (木) 10:14:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 傷が付いたりの痛みはあると思うよ(;´Д`)気付かなかったスマンコ
> > ただ規格としての画質を考えると、現状DV>D-VHS>DVDだからDVを使ってるんだと思う
> > 漏れもDVDの画質にはちょっと疑問があるのでD-VHSを選んだし
> > DVはメディア高すぎ
> その辺がよくわかんないんだよ(;´Д`)
> もれそろそろハンディビデオカメラ買おうかとおもってるんだけど
> いまいちその規格というやつとメリット・デメリットがわかり難い
> データ劣化しないとか、テープだから経年劣化はどうとか
> 結局劣化するなら8mmでもいいじゃんとか思ってしまうのです
劣化と画質は別問題
DVを選ぶ理由は単純に高画質の映像が欲しいから
アナログテープとDATの違いかな(;´Д`)
劣化に関してはアナログは目に見えて分かるが再生自体できなくなることは稀
デジタルだとある程度まではエラー訂正で見た目には全く分からんが訂正不可能な
レベルになると全く再生できなくなる
参考:2002/09/12(木)10時08分39秒
2002/09/12 (木) 10:13:34 ◆ ▼ ◇ [mirai]ドーンドーン
これか(;´Д`)
上へ