下へ
>  2001/03/02 (金) 10:37:56        [mirai]
> おじゃ魔女のオープニング曲が頭から離れない・・・どうしよう?

漏れは一日中歌ってるよ?

参考:2001/03/02(金)10時31分50秒

投稿者:モビルスキー 2001/03/02 (金) 10:37:13        [mirai]
バギーに肩パッドの世界はもうすぐか(´ー`)

>モビルスキー 2001/03/02 (金) 10:36:49        [mirai]
> F22(´ー`)ネット対戦してるのかい? 今何人いる?

今は繋がらないよ
昨日やってみたらロックオンしてバソバソ撃ってるのに
ことごとくよけられた挙句撃ち返されてあっさり
撃墜されたよ(´ー`)みんなうまいね

参考:2001/03/02(金)10時31分46秒

>  2001/03/02 (金) 10:36:38        [mirai]
> ◇東証寄り付き・続落――1万2500円割れ、ハイテク株に売り先行
> 【NQN】2日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続落
> して始まった。日経平均先物が下げ幅を広げると現物株売りを誘い
> 、下げ幅は200円を超えて85年9月以来となる1万2500円台を下回っ
> た。前日の米国株式市場ではナスダック総合指数が反発したものの
> 、通常取引時間終了後に米オラクルが業績予想の下方修正を発表し2
> 4時間取引のGLOBEX(シカゴ先物取引システム)でナスダック
> 100指数先物など指数先物が軟調に推移。米国株式相場の先行き懸念
> から、NECや富士通などハイテク株が売り先行の展開で始まった
> 。「業績の先行き懸念もあって、ハイテク株には一部であきらめム
> ードも広がっている」(東京三菱パーソナル証券の唐木英範証券部
> 長)という。大手銀行株が軒並み下落し東証株価指数(TOPIX
> )も続落。下げ幅は10ポイントを超えた。
>  景気に弱気な見方が増え、週末とあって見送りムードが一段と強
> まっている。持ち合い解消売りや個人投資家からは見切り売りも目
> 立つようだ。政局の行方を見守りたいとの指摘もあるが、積極的な
> 買い手は不在。総務省が寄り付き前に発表した労働力調査で1月の
> 完全失業率が過去最悪に並んだことも手控え姿勢を強めたようだ。
>  東証寄り付き前の成り行き注文は売り4440万株、買い3830万株。
> 市場筋の推計による寄り付き前の外国証券の注文状況は800万株の売
> り越し。
>  日立、東芝、松下通、東エレク、アドテスト、京セラが下落し、
> 新日鉄、川鉄、石川島、日産自、トヨタが安い。みずほHD、さく
> ら銀、あさひ銀も軟調。半面、SMC、花王、東電が上昇した。 
> おまかせ☆でまかせえ~んじぇる!!

モマエどさくさにまぎれてなんてことを!(゚Д゚)

参考:2001/03/02(金)10時32分29秒

>  2001/03/02 (金) 10:36:10        [mirai]
> おまかせ☆でまかせえ~んじぇる!!

(;´Д`)

参考:2001/03/02(金)10時32分29秒

>  2001/03/02 (金) 10:36:06        [mirai]
> おじゃ魔女のオープニング曲が頭から離れない・・・どうしよう?

ディラン効果

参考:2001/03/02(金)10時31分50秒

>  2001/03/02 (金) 10:34:57        [mirai]
> REFERER TOP5(3/1
> PM7:00)
> セキュリティホール memo 1356
> Zちやんねる系           574
> 19歳日記               153
> 関西散財同盟              94
> あやしいわーるど系        88
> http://alfa.pfb.co.jp/

Zch見てないから知らんかったが
向こうでも話題になってたのな(;´Д`)

参考:2001/03/02(金)10時30分02秒

>  2001/03/02 (金) 10:34:52        [mirai]
> > おじゃ魔女のオープニング曲が頭から離れない・・・どうしよう?
> ドラえもん音頭
> http://members.nbci.com/zmtohl/binary/dora/dora.tar.bz2

もってる

参考:2001/03/02(金)10時34分13秒

>  2001/03/02 (金) 10:34:13        [mirai]
> おじゃ魔女のオープニング曲が頭から離れない・・・どうしよう?

ドラえもん音頭
http://members.nbci.com/zmtohl/binary/dora/dora.tar.bz2

参考:2001/03/02(金)10時31分50秒

2001/03/02 (金) 10:33:42        [mirai]
(´~`)株ネタ暗くてつまんにゃ~い

投稿者:モビルスキー 2001/03/02 (金) 10:32:45        [mirai]
機体を上下させる祭に(´ー`)Gで速度を殺さないよう

2001/03/02 (金) 10:32:29        [mirai]
◇東証寄り付き・続落――1万2500円割れ、ハイテク株に売り先行
【NQN】2日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続落
して始まった。日経平均先物が下げ幅を広げると現物株売りを誘い
、下げ幅は200円を超えて85年9月以来となる1万2500円台を下回っ
た。前日の米国株式市場ではナスダック総合指数が反発したものの
、通常取引時間終了後に米オラクルが業績予想の下方修正を発表し2
4時間取引のGLOBEX(シカゴ先物取引システム)でナスダック
100指数先物など指数先物が軟調に推移。米国株式相場の先行き懸念
から、NECや富士通などハイテク株が売り先行の展開で始まった
。「業績の先行き懸念もあって、ハイテク株には一部であきらめム
ードも広がっている」(東京三菱パーソナル証券の唐木英範証券部
長)という。大手銀行株が軒並み下落し東証株価指数(TOPIX
)も続落。下げ幅は10ポイントを超えた。
 景気に弱気な見方が増え、週末とあって見送りムードが一段と強
まっている。持ち合い解消売りや個人投資家からは見切り売りも目
立つようだ。政局の行方を見守りたいとの指摘もあるが、積極的な
買い手は不在。総務省が寄り付き前に発表した労働力調査で1月の
完全失業率が過去最悪に並んだことも手控え姿勢を強めたようだ。
 東証寄り付き前の成り行き注文は売り4440万株、買い3830万株。
市場筋の推計による寄り付き前の外国証券の注文状況は800万株の売
り越し。
 日立、東芝、松下通、東エレク、アドテスト、京セラが下落し、
新日鉄、川鉄、石川島、日産自、トヨタが安い。みずほHD、さく
ら銀、あさひ銀も軟調。半面、SMC、花王、東電が上昇した。 
おまかせ☆でまかせえ~んじぇる!!

>  2001/03/02 (金) 10:31:57        [mirai]
> さて
> もジャ魔女に
> 備えて
> 寝るとするか…

また君か
君は昨日寝たハズだろ

参考:2001/03/02(金)10時15分23秒

2001/03/02 (金) 10:31:50        [mirai]
おじゃ魔女のオープニング曲が頭から離れない・・・どうしよう?

投稿者:モビルスキー 2001/03/02 (金) 10:31:46        [mirai]
F22(´ー`)ネット対戦してるのかい? 今何人いる?

2001/03/02 (金) 10:31:41        [mirai]
宝くじ売り場を選ぶ香具師はドキュソ

>  2001/03/02 (金) 10:31:39        [mirai]
> 日経平均(2日10:26,円) 12,478.20 (-203.46) 
> ぁゎゎ

ふうん(´ー`)y-~~

参考:2001/03/02(金)10時27分44秒

2001/03/02 (金) 10:31:38        [mirai]
(´+`)

>モビルスキー 2001/03/02 (金) 10:31:24        [mirai]
> > F22のミサイルのよけ方おしえれ(´ー`)
> ミサイルの飛来方向から90度のアングルを取って 数秒ごとに機体を上下させながら
> ミサイルが近づいたら(´ー`)チャフフレアを撒く
> 400ノット以上速度があるなら アフターバーナーは使わない
> IRミサイルなら(´ー`)ラストの瞬間 リードアングルを狭める機動がいいかも

(´ー`)クスコ


参考:2001/03/02(金)10時29分40秒

>  投稿者:モビルスキー 2001/03/02 (金) 10:30:45        [mirai]
> > リスク無いもの(´ー`)漏れ向け
> 金を払った時点でリスクを消化してるしな

どうせ買った瞬間にもう紙屑だし(´ー`)精神的

参考:2001/03/02(金)10時25分33秒

2001/03/02 (金) 10:30:02        [mirai]
REFERER TOP5(3/1
PM7:00)
セキュリティホール memo 1356
Zちやんねる系           574
19歳日記               153
関西散財同盟              94
あやしいわーるど系        88

http://alfa.pfb.co.jp/

2001/03/02 (金) 10:29:49        [mirai]
ご飯くださいの文字絵PLZ

>  投稿者:モビルスキー 2001/03/02 (金) 10:29:40        [mirai]
> > 宝くじで億当たったら(´ー`)漏れも株やって投資家っぽくなってみるか
> F22のミサイルのよけ方おしえれ(´ー`)

ミサイルの飛来方向から90度のアングルを取って 数秒ごとに機体を上下させながら
ミサイルが近づいたら(´ー`)チャフフレアを撒く
400ノット以上速度があるなら アフターバーナーは使わない
IRミサイルなら(´ー`)ラストの瞬間 リードアングルを狭める機動がいいかも

参考:2001/03/02(金)10時25分04秒

2001/03/02 (金) 10:29:18        [mirai]
1月有効求人倍率は0.65倍、前月比0.01ポイント低下=厚生労働省(ロイター)
1月の勤労者世帯消費支出、前年比横ばい(ロイター)
1月完全失業率は4.9%、前月に続き過去最悪(ロイター)
1月全国消費者物価は前月比0.0%、前年比+0.1%(ロイター)
2月東京都区部消費者物価は前月比-0.4%、前年比-0.5%(ロイター)

悪いことばかり・・

2001/03/02 (金) 10:28:27        [mirai]
お金ください

2001/03/02 (金) 10:27:44        [mirai]
日経平均(2日10:26,円) 12,478.20 (-203.46) 

ぁゎゎ

>  2001/03/02 (金) 10:27:28        [mirai]
> > 金融政策にたいするヴィジョンが何も無いのは明白。去年の日銀のゼロ金利解除に対して
> > も何の手も打てなかった。こんな内閣が政局を運用しても、経済的になんのプラスにも
> > ならないことは、内外の投資家はみんな理解している。少なくとも次の首相が今の
> > 首相より劣るとは、どう考えても思えない。
> 98'10月の金融危機の時の橋本内閣はどうだったよ
> ヤシほど構造改革を期待実行しようとした内閣は無かったと思うが

タイミングが最悪だったね
ロシア危機をまともに受けてしまった
あれがなかったら構造改革も少しは進んだろうに

参考:2001/03/02(金)10時23分05秒

>  2001/03/02 (金) 10:26:24        [mirai]
> > 金融政策にたいするヴィジョンが何も無いのは明白。去年の日銀のゼロ金利解除に対して
> > も何の手も打てなかった。こんな内閣が政局を運用しても、経済的になんのプラスにも
> > ならないことは、内外の投資家はみんな理解している。少なくとも次の首相が今の
> > 首相より劣るとは、どう考えても思えない。
> 98'10月の金融危機の時の橋本内閣はどうだったよ
> ヤシほど構造改革を期待実行しようとした内閣は無かったと思うが

堺屋さんが今構造改革は駄目って言い張るから

参考:2001/03/02(金)10時23分05秒

>モビルスキー 2001/03/02 (金) 10:25:33        [mirai]
> > 宝くじは数字に弱い庶民のゲーム
> リスク無いもの(´ー`)漏れ向け

金を払った時点でリスクを消化してるしな

参考:2001/03/02(金)10時24分35秒

>モビルスキー 2001/03/02 (金) 10:25:04        [mirai]
> 宝くじで億当たったら(´ー`)漏れも株やって投資家っぽくなってみるか

F22のミサイルのよけ方おしえれ(´ー`)

参考:2001/03/02(金)10時19分29秒

>  投稿者:モビルスキー 2001/03/02 (金) 10:24:35        [mirai]
> > 宝くじで億当たったら(´ー`)漏れも株やって投資家っぽくなってみるか
> 宝くじは数字に弱い庶民のゲーム

リスク無いもの(´ー`)漏れ向け

参考:2001/03/02(金)10時23分29秒

>  2001/03/02 (金) 10:24:32        [mirai]
> > 森総理には責任ないことはわかってるよ(;´Д`)
> > でも彼は辞任と引き換えに株価を上げるべきだよ
> > メガンテだよ
> 責任無いわけないだろ。モマエは小学生か!

もはやその存在自体がアレだからな
生け贄として辞任は確定してるしな

参考:2001/03/02(金)10時21分09秒

>  2001/03/02 (金) 10:24:32        [mirai]
> > 森は関係ない
> > 小渕シボンとNasdaq5000から急落はじめたのがたまたま同時期なだけ
> > ただ森に擦り付けるマスコミ煽りのせいで、森がやめれば気分的に個人投資家には買い意欲が
> > 生まれるかもしれんね
> 金融政策にたいするヴィジョンが何も無いのは明白。去年の日銀のゼロ金利解除に対して
> も何の手も打てなかった。こんな内閣が政局を運用しても、経済的になんのプラスにも
> ならないことは、内外の投資家はみんな理解している。少なくとも次の首相が今の
> 首相より劣るとは、どう考えても思えない。

外国の投資家って日本の政局なんてサッパリ理解してないよ

参考:2001/03/02(金)10時18分31秒

2001/03/02 (金) 10:23:53        [mirai]
朝からUO(゚Д゚)

>モビルスキー 2001/03/02 (金) 10:23:29        [mirai]
> 宝くじで億当たったら(´ー`)漏れも株やって投資家っぽくなってみるか

宝くじは数字に弱い庶民のゲーム

参考:2001/03/02(金)10時19分29秒

>  2001/03/02 (金) 10:23:18        [mirai]
> さて
> もジャ魔女に
> 備えて
> 寝るとするか…

もジャ魔女と言うやつは白痴

参考:2001/03/02(金)10時15分23秒

>  2001/03/02 (金) 10:23:05        [mirai]
> > 森は関係ない
> > 小渕シボンとNasdaq5000から急落はじめたのがたまたま同時期なだけ
> > ただ森に擦り付けるマスコミ煽りのせいで、森がやめれば気分的に個人投資家には買い意欲が
> > 生まれるかもしれんね
> 金融政策にたいするヴィジョンが何も無いのは明白。去年の日銀のゼロ金利解除に対して
> も何の手も打てなかった。こんな内閣が政局を運用しても、経済的になんのプラスにも
> ならないことは、内外の投資家はみんな理解している。少なくとも次の首相が今の
> 首相より劣るとは、どう考えても思えない。

98'10月の金融危機の時の橋本内閣はどうだったよ
ヤシほど構造改革を期待実行しようとした内閣は無かったと思うが

参考:2001/03/02(金)10時18分31秒

>  2001/03/02 (金) 10:21:34        [mirai]
> > マジで?(;´Д`)コマル
> 採用から外れるような額面ぎりぎりのような銘柄は全体の指数から見れば、
> ほとんど影響は無い。これに新規採用されるような値嵩株が加わることに
> なると、採用前人気化して上昇、指数に加えられると利益確定売りが出て
> 下落、入れ替え後に一時的に指数が下がるというのが一般的。入れ替えなんて
> 指数連動型投信から見てみれば、長期的には有利だが、短期的に見ると何も
> いいことなんて無い。

いや、元々長期覚悟で投資してるんだけどここまで下がると不安で不安で(;´Д`)

参考:2001/03/02(金)10時14分51秒

>  2001/03/02 (金) 10:21:09        [mirai]
> > 森は関係ない
> > 小渕シボンとNasdaq5000から急落はじめたのがたまたま同時期なだけ
> > ただ森に擦り付けるマスコミ煽りのせいで、森がやめれば気分的に個人投資家には買い意欲が
> > 生まれるかもしれんね
> 森総理には責任ないことはわかってるよ(;´Д`)
> でも彼は辞任と引き換えに株価を上げるべきだよ
> メガンテだよ

責任無いわけないだろ。モマエは小学生か!

参考:2001/03/02(金)10時20分15秒

2001/03/02 (金) 10:20:20        [mirai]
日銀総裁にグリンスパンを採用、首相にクリントンを据えればこの国も立ち直れるかもしれないが・・・

>  2001/03/02 (金) 10:20:15        [mirai]
> > そうなのか(;´Д`)
> > 決算期を過ぎた4月以降上がることを祈る
> > 森総理も辞めてもらってさらにアプ
> 森は関係ない
> 小渕シボンとNasdaq5000から急落はじめたのがたまたま同時期なだけ
> ただ森に擦り付けるマスコミ煽りのせいで、森がやめれば気分的に個人投資家には買い意欲が
> 生まれるかもしれんね

森総理には責任ないことはわかってるよ(;´Д`)
でも彼は辞任と引き換えに株価を上げるべきだよ
メガンテだよ

参考:2001/03/02(金)10時14分41秒

投稿者:モビルスキー 2001/03/02 (金) 10:19:29        [mirai]
宝くじで億当たったら(´ー`)漏れも株やって投資家っぽくなってみるか

>  2001/03/02 (金) 10:18:31        [mirai]
> > そうなのか(;´Д`)
> > 決算期を過ぎた4月以降上がることを祈る
> > 森総理も辞めてもらってさらにアプ
> 森は関係ない
> 小渕シボンとNasdaq5000から急落はじめたのがたまたま同時期なだけ
> ただ森に擦り付けるマスコミ煽りのせいで、森がやめれば気分的に個人投資家には買い意欲が
> 生まれるかもしれんね

金融政策にたいするヴィジョンが何も無いのは明白。去年の日銀のゼロ金利解除に対して
も何の手も打てなかった。こんな内閣が政局を運用しても、経済的になんのプラスにも
ならないことは、内外の投資家はみんな理解している。少なくとも次の首相が今の
首相より劣るとは、どう考えても思えない。

参考:2001/03/02(金)10時14分41秒

上へ