下へ
>  2003/07/15 (火) 06:39:24        [mirai]
> > つか貴殿の考えにはついていけんな(;´Д`)
> > つまるところ、全宇宙は何かもっとでかい連続体の一部にすぎず、素粒子のようなものは、
> > どういうふうにしてかその全体に渡って広がってるってことかい?
> > 目に見えている物体は、全体のほんの一部に過ぎないってことを言いたいの?
> ああそうだよヽ(´ー`)ノ
> 例えばテーブルにある蝋燭。それがいま全体の四分の一ほどまで燃えているとする。
> けど一時間かそこら前の宇宙ではまだちゃんとしたままだ。数時間後の宇宙には、
> たぶん影もかたちも無いだろうね。総体的な蝋燭というのは、その各時点のあいだ全体
> なんだよ。だけど我々に見えるのは、我々が属している特定の宇宙に存在しているその
> 一部だけ。本当の蝋燭は、その全部を合わせたものって言えるねヽ(´ー`)ノ

どうもイメージがつかみにくいな(;´Д`)

参考:2003/07/15(火)06時37分46秒

2003/07/15 (火) 06:38:32        [mirai]
波 音「るちあ、誕生日おめでとう。ちょっとすぎちゃったけどね。」
るちあ「ありがとう。」
波 音「ところで巷では私達のライブを不協和音だとか破滅の歌だとか言ってるけど」
るちあ「え!そうなの?」
波 音「マーメイドの歌声は海水を通して聴かなくちゃダメなのよ!」
るちあ「へーそんな設定あったんだ。」
波 音「そう言う事にしとくのよ。」
るちあ「そう言えば第一話でマーメイドの姿になってない時に歌うと音痴だとか言う設定あったね。」
波 音「ほらね。どうせ設定なんて制作スタッフすら忘れてるんだから。」

>  2003/07/15 (火) 06:37:46        [mirai]
> > そうだよヽ(´―`)ノ時間次元での各宇宙のあいだの連続性も、一つの宇宙の中の空間的な
> > 連続性と同じ物理的実在だということになるね。
> > あらゆる粒子が空間的な広がりと同じように時間的な広がりを持ってるということ。
> > もしある宇宙における粒子の配置が変われば、その連続性のためにそれに続くあらゆる
> > 宇宙での配置も変わることになるよ。
> つか貴殿の考えにはついていけんな(;´Д`)
> つまるところ、全宇宙は何かもっとでかい連続体の一部にすぎず、素粒子のようなものは、
> どういうふうにしてかその全体に渡って広がってるってことかい?
> 目に見えている物体は、全体のほんの一部に過ぎないってことを言いたいの?

ああそうだよヽ(´ー`)ノ
例えばテーブルにある蝋燭。それがいま全体の四分の一ほどまで燃えているとする。
けど一時間かそこら前の宇宙ではまだちゃんとしたままだ。数時間後の宇宙には、
たぶん影もかたちも無いだろうね。総体的な蝋燭というのは、その各時点のあいだ全体
なんだよ。だけど我々に見えるのは、我々が属している特定の宇宙に存在しているその
一部だけ。本当の蝋燭は、その全部を合わせたものって言えるねヽ(´ー`)ノ

参考:2003/07/15(火)06時35分28秒

>  2003/07/15 (火) 06:36:49        [mirai]
> > ツバサだって同じ魂を持った人がいろんな世界にべつの人格を持って存在してるじゃないか
> > 小狼君かわいいわぁ
> 知世ちゃんまだぁ?

一回だけ登場したじゃないか
それで満足しろよ

参考:2003/07/15(火)06時34分44秒

>インターネット 2003/07/15 (火) 06:36:43        [mirai]
> 最近人気者の漏れが来たよヽ(´ー`)ノ

妹の合成方法を教えてください

参考:2003/07/15(火)06時35分59秒

>  2003/07/15 (火) 06:36:08        [mirai]
> > バカボン2で白ウナギで外しまくるけどな
> バンバンジャンプの面白さは異常

ザリさんすは面白かったのにデビルマンはダメだな

参考:2003/07/15(火)06時35分34秒

投稿者:インターネット 2003/07/15 (火) 06:35:59        [mirai]
最近人気者の漏れが来たよヽ(´ー`)ノ

>  2003/07/15 (火) 06:35:34        [mirai]
> > 天才がいるな
> バカボン2で白ウナギで外しまくるけどな

バンバンジャンプの面白さは異常

参考:2003/07/15(火)06時30分39秒

>  2003/07/15 (火) 06:35:28        [mirai]
> > 貴殿さっき、あらゆる宇宙が同じように現実のものだって言わなかったか?
> > 同じクォークやそういったものが、同時にその全部に存在できるのか?
> そうだよヽ(´―`)ノ時間次元での各宇宙のあいだの連続性も、一つの宇宙の中の空間的な
> 連続性と同じ物理的実在だということになるね。
> あらゆる粒子が空間的な広がりと同じように時間的な広がりを持ってるということ。
> もしある宇宙における粒子の配置が変われば、その連続性のためにそれに続くあらゆる
> 宇宙での配置も変わることになるよ。

つか貴殿の考えにはついていけんな(;´Д`)
つまるところ、全宇宙は何かもっとでかい連続体の一部にすぎず、素粒子のようなものは、
どういうふうにしてかその全体に渡って広がってるってことかい?
目に見えている物体は、全体のほんの一部に過ぎないってことを言いたいの?

参考:2003/07/15(火)06時33分05秒

2003/07/15 (火) 06:35:10        [mirai]
駄目だ間に合わない(;´Д`)

>  2003/07/15 (火) 06:34:44        [mirai]
> > 貴殿さっき、あらゆる宇宙が同じように現実のものだって言わなかったか?
> > 同じクォークやそういったものが、同時にその全部に存在できるのか?
> ツバサだって同じ魂を持った人がいろんな世界にべつの人格を持って存在してるじゃないか
> 小狼君かわいいわぁ

知世ちゃんまだぁ?

参考:2003/07/15(火)06時32分55秒

>  2003/07/15 (火) 06:34:27        [mirai]
> > 天才がいるな
> バカボン2で白ウナギで外しまくるけどな

桃色鉢巻でな(;´Д`)

参考:2003/07/15(火)06時30分39秒

>  2003/07/15 (火) 06:33:05        [mirai]
> > いかにもその通りだよヽ(´ー`)ノ
> > だけど、それは配列変えをするね。いつも一緒になって暫く木を形成していても、
> > それが枯れて腐ればらばらになる。それでも基本的な実体が不変なのは、貴殿の
> > 言う通りだね。いろいろなパターンの配列になって、時間という名の変化を生み
> > 出して、その連続性のおかげである宇宙が他の宇宙から進化してこられるわけさ。
> 貴殿さっき、あらゆる宇宙が同じように現実のものだって言わなかったか?
> 同じクォークやそういったものが、同時にその全部に存在できるのか?

そうだよヽ(´―`)ノ時間次元での各宇宙のあいだの連続性も、一つの宇宙の中の空間的な
連続性と同じ物理的実在だということになるね。
あらゆる粒子が空間的な広がりと同じように時間的な広がりを持ってるということ。
もしある宇宙における粒子の配置が変われば、その連続性のためにそれに続くあらゆる
宇宙での配置も変わることになるよ。

参考:2003/07/15(火)06時30分36秒

>  2003/07/15 (火) 06:32:55        [mirai]
> > いかにもその通りだよヽ(´ー`)ノ
> > だけど、それは配列変えをするね。いつも一緒になって暫く木を形成していても、
> > それが枯れて腐ればらばらになる。それでも基本的な実体が不変なのは、貴殿の
> > 言う通りだね。いろいろなパターンの配列になって、時間という名の変化を生み
> > 出して、その連続性のおかげである宇宙が他の宇宙から進化してこられるわけさ。
> 貴殿さっき、あらゆる宇宙が同じように現実のものだって言わなかったか?
> 同じクォークやそういったものが、同時にその全部に存在できるのか?

ツバサだって同じ魂を持った人がいろんな世界にべつの人格を持って存在してるじゃないか
小狼君かわいいわぁ

参考:2003/07/15(火)06時30分36秒

2003/07/15 (火) 06:31:46        [mirai]
原子や素粒子を測定やら観察してるつもりだろうが、それは実体では無い

>  2003/07/15 (火) 06:30:39        [mirai]
> 天才がいるな

バカボン2で白ウナギで外しまくるけどな

参考:2003/07/15(火)06時29分30秒

>  2003/07/15 (火) 06:30:36        [mirai]
> > 貴殿は漏れの言ってる意味わかるだろ?
> > 何なら陽子と中性子と電子でもいいよ。クォークと光子でも。
> > 貴殿が質量、エネルギー量子の基本だと思えるものなら何でもいいよ。
> > そいつは不変だろ?
> いかにもその通りだよヽ(´ー`)ノ
> だけど、それは配列変えをするね。いつも一緒になって暫く木を形成していても、
> それが枯れて腐ればらばらになる。それでも基本的な実体が不変なのは、貴殿の
> 言う通りだね。いろいろなパターンの配列になって、時間という名の変化を生み
> 出して、その連続性のおかげである宇宙が他の宇宙から進化してこられるわけさ。

貴殿さっき、あらゆる宇宙が同じように現実のものだって言わなかったか?
同じクォークやそういったものが、同時にその全部に存在できるのか?

参考:2003/07/15(火)06時28分38秒

2003/07/15 (火) 06:30:22        [mirai]
宇宙が何であろうと
僕が君のことを好きなのは変わらない!
君が何人を愛そうとかまわない!でも、僕を愛して!
輝く太陽の光が、降り注ぐ慈愛の雨が世界中の人に降り注ごうと
それは僕の体に降り注いでいることは変わりないから!

2003/07/15 (火) 06:29:30        [mirai]
天才がいるな

>  2003/07/15 (火) 06:28:38        [mirai]
> > 蜉蝣も煙草もその中の分子はいつも壊れ続けてるよ。
> > そのどれにも、炭素14が含まれてるし、その原子は分裂するよ?ヽ(´ー`)ノ
> 貴殿は漏れの言ってる意味わかるだろ?
> 何なら陽子と中性子と電子でもいいよ。クォークと光子でも。
> 貴殿が質量、エネルギー量子の基本だと思えるものなら何でもいいよ。
> そいつは不変だろ?

いかにもその通りだよヽ(´ー`)ノ
だけど、それは配列変えをするね。いつも一緒になって暫く木を形成していても、
それが枯れて腐ればらばらになる。それでも基本的な実体が不変なのは、貴殿の
言う通りだね。いろいろなパターンの配列になって、時間という名の変化を生み
出して、その連続性のおかげである宇宙が他の宇宙から進化してこられるわけさ。

参考:2003/07/15(火)06時26分42秒

>  2003/07/15 (火) 06:28:00        [mirai]
> 仕事が終ーわーらーなーいー(;´Д`)明日休むつもりなのに休めそうもないよ

もう明日だよ?

参考:2003/07/15(火)06時26分50秒

2003/07/15 (火) 06:27:35        [mirai]
人類の化学や物理学は、所詮猿が編み出した数字遊びであり現実的ではない。

2003/07/15 (火) 06:27:27        [mirai]
一発抜いて頭をすっきりさせたら?

2003/07/15 (火) 06:26:54        [mirai]
(MP3) [小清水亜美] けせら・せら (明日のナージャ ED).mp3

2003/07/15 (火) 06:26:50        [mirai]
仕事が終ーわーらーなーいー(;´Д`)明日休むつもりなのに休めそうもないよ

>  2003/07/15 (火) 06:26:42        [mirai]
> > 言い方が悪かったね。
> > じゃ、分子にしよう。何なら原子でもいいよ。
> 蜉蝣も煙草もその中の分子はいつも壊れ続けてるよ。
> そのどれにも、炭素14が含まれてるし、その原子は分裂するよ?ヽ(´ー`)ノ

貴殿は漏れの言ってる意味わかるだろ?
何なら陽子と中性子と電子でもいいよ。クォークと光子でも。
貴殿が質量、エネルギー量子の基本だと思えるものなら何でもいいよ。
そいつは不変だろ?

参考:2003/07/15(火)06時25分07秒

>  2003/07/15 (火) 06:26:31        [mirai]
> > 言い方が悪かったね。
> > じゃ、分子にしよう。何なら原子でもいいよ。
> 蜉蝣も煙草もその中の分子はいつも壊れ続けてるよ。
> そのどれにも、炭素14が含まれてるし、その原子は分裂するよ?ヽ(´ー`)ノ

その原子には64×10の120乗の宇宙が含まれている

参考:2003/07/15(火)06時25分07秒

2003/07/15 (火) 06:26:11        [mirai]
よし、宇宙のステルビアに話題がシフトしつつあるな

>  2003/07/15 (火) 06:25:07        [mirai]
> > ものって表現はいただけないな。
> > 例えばテーブルの上の蝋燭やその蜻蛉は?煙草は?時間の流れの中で不変かい?ヽ(´ー`)ノ
> 言い方が悪かったね。
> じゃ、分子にしよう。何なら原子でもいいよ。

蜉蝣も煙草もその中の分子はいつも壊れ続けてるよ。
そのどれにも、炭素14が含まれてるし、その原子は分裂するよ?ヽ(´ー`)ノ

参考:2003/07/15(火)06時24分07秒

2003/07/15 (火) 06:24:17        [mirai]
我々の宇宙とは、雷光のように一瞬の物であり、すべてが残像である。
過去も未来もすべてが「無」である。

>  2003/07/15 (火) 06:24:07        [mirai]
> > 連続性っていうけど、要するにものが突然現れたり消えたりしないという事実から出てくる結果でしょ?
> > 時間線の流れの中ではそうだよ。だから、例えば一時間さきの宇宙も、現在のものでできてるっていうこと
> > になるでしょ。それが連続性じゃない?
> ものって表現はいただけないな。
> 例えばテーブルの上の蝋燭やその蜻蛉は?煙草は?時間の流れの中で不変かい?ヽ(´ー`)ノ

言い方が悪かったね。
じゃ、分子にしよう。何なら原子でもいいよ。

参考:2003/07/15(火)06時23分09秒

>  2003/07/15 (火) 06:23:28        [mirai]
> > ショウキ
> 実験によってふたつのことがはっきりしたように思われるよヽ(´ー`)ノ
> 第一に、我々の周囲にあり、我々自身がその一部でもあるこの宇宙は、一本の
> 時間線にそって順に並んでいる同じくらい現実のそのものである数多くの宇宙
> の中の一つに過ぎないこと。第二に、ある宇宙でも起こった事象はその宇宙の
> 未来だけでなく、それより未来にあるあらゆる宇宙の状況に影響を及ぼすとい
> うこと。もちろんそのことは、全システムに一種の連続性があることを示して
> る。我々の未来にある宇宙は、現在の状況から発展した結果とし状況を表して
> いるわけだよヽ(´ー`)ノ
> 漏れがよほどひどい思い違いをしていない限り、この同じメカニズムが、一つ
> の宇宙における事象が他の宇宙のそれにも変化を及ぼす役割を果たしてるハズ。
> 当然これは、因果関係の概念を何らかの意味で拡張するこのになるね。

どんな実験よ

参考:2003/07/15(火)06時19分12秒

>  2003/07/15 (火) 06:23:09        [mirai]
> > 実験によってふたつのことがはっきりしたように思われるよヽ(´ー`)ノ
> > 第一に、我々の周囲にあり、我々自身がその一部でもあるこの宇宙は、一本の
> > 時間線にそって順に並んでいる同じくらい現実のそのものである数多くの宇宙
> > の中の一つに過ぎないこと。第二に、ある宇宙でも起こった事象はその宇宙の
> > 未来だけでなく、それより未来にあるあらゆる宇宙の状況に影響を及ぼすとい
> > うこと。もちろんそのことは、全システムに一種の連続性があることを示して
> > る。我々の未来にある宇宙は、現在の状況から発展した結果とし状況を表して
> > いるわけだよヽ(´ー`)ノ
> > 漏れがよほどひどい思い違いをしていない限り、この同じメカニズムが、一つ
> > の宇宙における事象が他の宇宙のそれにも変化を及ぼす役割を果たしてるハズ。
> > 当然これは、因果関係の概念を何らかの意味で拡張するこのになるね。
> 連続性っていうけど、要するにものが突然現れたり消えたりしないという事実から出てくる結果でしょ?
> 時間線の流れの中ではそうだよ。だから、例えば一時間さきの宇宙も、現在のものでできてるっていうこと
> になるでしょ。それが連続性じゃない?

ものって表現はいただけないな。
例えばテーブルの上の蝋燭やその蜻蛉は?煙草は?時間の流れの中で不変かい?ヽ(´ー`)ノ

参考:2003/07/15(火)06時21分47秒

2003/07/15 (火) 06:23:00        [mirai]
シーツは実に当たり外人だなあ(´ー`)

2003/07/15 (火) 06:22:54        [mirai]
機動武将まじかる☆呂布リン!

>  2003/07/15 (火) 06:21:47        [mirai]
> > ショウキ
> 実験によってふたつのことがはっきりしたように思われるよヽ(´ー`)ノ
> 第一に、我々の周囲にあり、我々自身がその一部でもあるこの宇宙は、一本の
> 時間線にそって順に並んでいる同じくらい現実のそのものである数多くの宇宙
> の中の一つに過ぎないこと。第二に、ある宇宙でも起こった事象はその宇宙の
> 未来だけでなく、それより未来にあるあらゆる宇宙の状況に影響を及ぼすとい
> うこと。もちろんそのことは、全システムに一種の連続性があることを示して
> る。我々の未来にある宇宙は、現在の状況から発展した結果とし状況を表して
> いるわけだよヽ(´ー`)ノ
> 漏れがよほどひどい思い違いをしていない限り、この同じメカニズムが、一つ
> の宇宙における事象が他の宇宙のそれにも変化を及ぼす役割を果たしてるハズ。
> 当然これは、因果関係の概念を何らかの意味で拡張するこのになるね。

連続性っていうけど、要するにものが突然現れたり消えたりしないという事実から出てくる結果でしょ?
時間線の流れの中ではそうだよ。だから、例えば一時間さきの宇宙も、現在のものでできてるっていうこと
になるでしょ。それが連続性じゃない?

参考:2003/07/15(火)06時19分12秒

上へ