下へ
>  投稿者:ハッカ飴 2001/11/25 (日) 04:20:25        [mirai]
> > だろ?
> > その間の整数の組み合わせはたかだか4通り。
> > 有理数のほうが多いけど、全体で比べると同じ濃さってことなのか。
> そうそう、その辺がなんか面白いだろ?
> 素数の密度なんかにも面白い定理がある

そうか。

参考:2001/11/25(日)04時09分20秒

>  2001/11/25 (日) 04:17:22        [mirai]
> > そうそう、その辺がなんか面白いだろ?
> > 素数の密度なんかにも面白い定理がある
> だから全単射が可能な加算集合においては密度は等しくなるが非加算集合だと密度は変わるだろ?

所詮電気科だから詳しいこと聞かれてもヽ(´ー`)ノわかんね

参考:2001/11/25(日)04時15分12秒

>  2001/11/25 (日) 04:15:12        [mirai]
> > だろ?
> > その間の整数の組み合わせはたかだか4通り。
> > 有理数のほうが多いけど、全体で比べると同じ濃さってことなのか。
> そうそう、その辺がなんか面白いだろ?
> 素数の密度なんかにも面白い定理がある

だから全単射が可能な加算集合においては密度は等しくなるが非加算集合だと密度は変わるだろ?

参考:2001/11/25(日)04時09分20秒

>ハッカ飴 2001/11/25 (日) 04:09:20        [mirai]
> > 1と2の間に無限の有理数がありそうな
> だろ?
> その間の整数の組み合わせはたかだか4通り。
> 有理数のほうが多いけど、全体で比べると同じ濃さってことなのか。

そうそう、その辺がなんか面白いだろ?
素数の密度なんかにも面白い定理がある

参考:2001/11/25(日)04時08分19秒

>  投稿者:ハッカ飴 2001/11/25 (日) 04:08:19        [mirai]
> 1と2の間に無限の有理数がありそうな

だろ?
その間の整数の組み合わせはたかだか4通り。
有理数のほうが多いけど、全体で比べると同じ濃さってことなのか。

参考:2001/11/25(日)03時50分13秒

>  2001/11/25 (日) 03:53:55        [mirai]
> > 1と2の間に無限の有理数がありそうな
> その有理数を表すために、同じくらい無限の整数が必要

ああそういう意味なのか、数直線で考えてたよ

参考:2001/11/25(日)03時52分58秒

>  2001/11/25 (日) 03:52:58        [mirai]
> 1と2の間に無限の有理数がありそうな

その有理数を表すために、同じくらい無限の整数が必要

参考:2001/11/25(日)03時50分13秒

2001/11/25 (日) 03:50:13        [mirai]
1と2の間に無限の有理数がありそうな

上へ