下へ
>ハッカ飴 2002/03/17 (日) 07:11:12        [mirai]
> > あれれ?元々は文句を言われてたのはハッカ飴だったのに
> time_tとハッシュの話だっけ?
> どっちも奴が出した言葉な。

そうだよ

参考:2002/03/17(日)07時09分57秒

>  投稿者:ハッカ飴 2002/03/17 (日) 07:09:57        [mirai]
> > 多分、その「ソート」を「サーチ」と言えば、誰も文句言わなかったと思う。
> あれれ?元々は文句を言われてたのはハッカ飴だったのに

time_tとハッシュの話だっけ?
どっちも奴が出した言葉な。

参考:2002/03/17(日)06時34分33秒

>ハッカ飴 2002/03/17 (日) 06:34:33        [mirai]
> > ハッシュはアルゴリズムだそうだ
> > Perlで連想配列を実装するのにハッシュのアルゴリズムを使っているハズ
> > 辞書ソートとかでハッシュのアルゴリズムを使って(遅いメモリの)
> > 大きいデータを高速にアクセスできるようにするのがあったりすると思った
> > 何とかソートといったけど、どマイナーなんで忘れた
> 多分、その「ソート」を「サーチ」と言えば、誰も文句言わなかったと思う。

あれれ?元々は文句を言われてたのはハッカ飴だったのに

参考:2002/03/17(日)06時33分03秒

>  投稿者:ハッカ飴 2002/03/17 (日) 06:33:03        [mirai]
> > ハッシュって辞書でいいのかな?
> > Perlだと連想配列って言うけど
> > ググッっても絞り込むの面倒だからわからん
> ハッシュはアルゴリズムだそうだ
> Perlで連想配列を実装するのにハッシュのアルゴリズムを使っているハズ
> 辞書ソートとかでハッシュのアルゴリズムを使って(遅いメモリの)
> 大きいデータを高速にアクセスできるようにするのがあったりすると思った
> 何とかソートといったけど、どマイナーなんで忘れた

多分、その「ソート」を「サーチ」と言えば、誰も文句言わなかったと思う。

参考:2002/03/17(日)05時39分38秒

>  投稿者:ハッカ飴 2002/03/17 (日) 06:29:51        [mirai]
> > ハッシュって辞書でいいのかな?
> > Perlだと連想配列って言うけど
> > ググッっても絞り込むの面倒だからわからん
> うちのLogoVista E to J によると
> hash = ハッシュ料理
> らしいですプ

元はプログラミングと関係ない言葉だから、プとかいうと
「こいつプログラミングオタだウゼェ」って思われるから注意な。

参考:2002/03/17(日)05時36分13秒

>ハッシュの話題とは別人ですよ? 投稿者:ハッカ飴 2002/03/17 (日) 06:27:27        [mirai]
> ハッシュって辞書でいいのかな?
> Perlだと連想配列って言うけど
> ググッっても絞り込むの面倒だからわからん

辞書って言ったら「言葉が書いてあるもの」ってことじゃないのか?

参考:2002/03/17(日)05時34分53秒

>ハッカ飴 2002/03/17 (日) 06:27:26        [mirai]
> > ハッシュって辞書でいいのかな?
> > Perlだと連想配列って言うけど
> > ググッっても絞り込むの面倒だからわからん
> ハッシュってのは、あるキーワードをメモリのアドレスに変換して、
> それを利用してデータを格納したり取り出したりするプログラムだよ。
> キーワードってのはデータにつけた名前だね。
> プログラミング言語の変数名なんかそんな感じ。
> Perlでは(中のデータを)連想(しやすい)配列って意味でこう呼んでるんだろうけど、
> ハッシュ変数とも呼ばれる。
> ハッシュを利用した変数だからだね。
> 配列ってのはいろんなプログラミング言語にある機能だけど、
> これは変数名+数値というキーワードで、データを格納したり取り出せる。
> ハッシュはこれよりもっと自由なキーワードが使えるんだ。

ハッシュは僕を高めてくれる

参考:2002/03/17(日)06時26分26秒

>ハッシュの話題とは別人ですよ? 投稿者:ハッカ飴 2002/03/17 (日) 06:26:26        [mirai]
> ハッシュって辞書でいいのかな?
> Perlだと連想配列って言うけど
> ググッっても絞り込むの面倒だからわからん

ハッシュってのは、あるキーワードをメモリのアドレスに変換して、
それを利用してデータを格納したり取り出したりするプログラムだよ。

キーワードってのはデータにつけた名前だね。
プログラミング言語の変数名なんかそんな感じ。

Perlでは(中のデータを)連想(しやすい)配列って意味でこう呼んでるんだろうけど、
ハッシュ変数とも呼ばれる。
ハッシュを利用した変数だからだね。

配列ってのはいろんなプログラミング言語にある機能だけど、
これは変数名+数値というキーワードで、データを格納したり取り出せる。

ハッシュはこれよりもっと自由なキーワードが使えるんだ。

参考:2002/03/17(日)05時34分53秒

>ハッシュの話題とは別人ですよ? 2002/03/17 (日) 05:39:38        [mirai]
> ハッシュって辞書でいいのかな?
> Perlだと連想配列って言うけど
> ググッっても絞り込むの面倒だからわからん

ハッシュはアルゴリズムだそうだ
Perlで連想配列を実装するのにハッシュのアルゴリズムを使っているハズ
辞書ソートとかでハッシュのアルゴリズムを使って(遅いメモリの)
大きいデータを高速にアクセスできるようにするのがあったりすると思った
何とかソートといったけど、どマイナーなんで忘れた

参考:2002/03/17(日)05時34分53秒

>  投稿者:ハッシュの話題とは別人ですよ? 2002/03/17 (日) 05:39:33        [mirai]
> > ハッシュって辞書でいいのかな?
> > Perlだと連想配列って言うけど
> > ググッっても絞り込むの面倒だからわからん
> うちのLogoVista E to J によると
> hash = ハッシュ料理
> らしいですプ

ハッシュドビーフばかり出てきたよ
細切れって意味みたいだが

参考:2002/03/17(日)05時36分13秒

>ハッシュの話題とは別人ですよ? 2002/03/17 (日) 05:36:13        [mirai]
> ハッシュって辞書でいいのかな?
> Perlだと連想配列って言うけど
> ググッっても絞り込むの面倒だからわからん

うちのLogoVista E to J によると

hash = ハッシュ料理

らしいですプ

参考:2002/03/17(日)05時34分53秒

投稿者:ハッシュの話題とは別人ですよ? 2002/03/17 (日) 05:34:53        [mirai]
ハッシュって辞書でいいのかな?
Perlだと連想配列って言うけど
ググッっても絞り込むの面倒だからわからん

上へ