下へ
>  2003/01/26 (日) 14:09:20        [mirai]
> > 森に囲まれた都市なんかがあると待ち伏せポイントとして絶好なんだけどな
> > 都市におとりの建設工兵かなんかを置いて、周りの森に対空自走砲を隠しておく
> > 自走砲の経験値さえ高ければ、敵機が面白いように自殺しに来てくれる
> 戦闘機は対空砲でどうにかなるからいいけど、スターリンとかパーシングは
> 潰しにくくて一番嫌だ(;´Д`)
> 下手に対地攻撃機とか出すと戦闘機に食われるしなぁ

対重戦車はスツーカの片道特攻攻撃でなんとかやっているけど、天気に左右されるしなぁ

参考:2003/01/26(日)14時07分08秒

>  2003/01/26 (日) 14:09:12        [mirai]
> > 森に囲まれた都市なんかがあると待ち伏せポイントとして絶好なんだけどな
> > 都市におとりの建設工兵かなんかを置いて、周りの森に対空自走砲を隠しておく
> > 自走砲の経験値さえ高ければ、敵機が面白いように自殺しに来てくれる
> 戦闘機は対空砲でどうにかなるからいいけど、スターリンとかパーシングは
> 潰しにくくて一番嫌だ(;´Д`)
> 下手に対地攻撃機とか出すと戦闘機に食われるしなぁ

後半ならパンツァーブリッツで潰すといいよ
フォッケだから戦闘機が相手でも少しはもつし、間接攻撃だからメチャクチャ強い

参考:2003/01/26(日)14時07分08秒

>  2003/01/26 (日) 14:07:08        [mirai]
> > ゲーム的には序盤に対空自走砲で経験値の高い航空機をワシワシ落としてからの勝負だな。
> > それが無理なときはBf109Kを囮として飛ばしたりして必死でムスタングを追い払うよ(ρ_;)
> 森に囲まれた都市なんかがあると待ち伏せポイントとして絶好なんだけどな
> 都市におとりの建設工兵かなんかを置いて、周りの森に対空自走砲を隠しておく
> 自走砲の経験値さえ高ければ、敵機が面白いように自殺しに来てくれる

戦闘機は対空砲でどうにかなるからいいけど、スターリンとかパーシングは
潰しにくくて一番嫌だ(;´Д`)
下手に対地攻撃機とか出すと戦闘機に食われるしなぁ

参考:2003/01/26(日)14時00分38秒

>  2003/01/26 (日) 14:00:38        [mirai]
> > 史実的にはそのほうが正しいのかもしれないがな
> ゲーム的には序盤に対空自走砲で経験値の高い航空機をワシワシ落としてからの勝負だな。
> それが無理なときはBf109Kを囮として飛ばしたりして必死でムスタングを追い払うよ(ρ_;)

森に囲まれた都市なんかがあると待ち伏せポイントとして絶好なんだけどな
都市におとりの建設工兵かなんかを置いて、周りの森に対空自走砲を隠しておく
自走砲の経験値さえ高ければ、敵機が面白いように自殺しに来てくれる

参考:2003/01/26(日)13時57分49秒

>  2003/01/26 (日) 14:00:08        [mirai]
> > 普通にやると最後はムスタングとサンダーボルトに蹂躙されるのな(ρ_;)
> ロケット戦闘機はちょっと油断してると燃料切れで落ちるので使いづらい

Fw190が出てきた直後の短期間の優位が心地よくてな(;´Д`)本当に短期間だけど

参考:2003/01/26(日)13時53分00秒

>  2003/01/26 (日) 13:57:49        [mirai]
> > 普通にやると最後はムスタングとサンダーボルトに蹂躙されるのな(ρ_;)
> 史実的にはそのほうが正しいのかもしれないがな

ゲーム的には序盤に対空自走砲で経験値の高い航空機をワシワシ落としてからの勝負だな。
それが無理なときはBf109Kを囮として飛ばしたりして必死でムスタングを追い払うよ(ρ_;)

参考:2003/01/26(日)13時51分14秒

>  2003/01/26 (日) 13:53:00        [mirai]
> > 俺は初回のプレイでは引き分け作戦も途中セーブもせずにナチュラルプレイでエンディングまで行くよ。
> > 二回目からは引き分け作戦を使ってバリバリと第三帝国の威力を欧州中に誇示しているよ。
> 普通にやると最後はムスタングとサンダーボルトに蹂躙されるのな(ρ_;)

ロケット戦闘機はちょっと油断してると燃料切れで落ちるので使いづらい

参考:2003/01/26(日)13時50分13秒

>  2003/01/26 (日) 13:51:14        [mirai]
> > 俺は初回のプレイでは引き分け作戦も途中セーブもせずにナチュラルプレイでエンディングまで行くよ。
> > 二回目からは引き分け作戦を使ってバリバリと第三帝国の威力を欧州中に誇示しているよ。
> 普通にやると最後はムスタングとサンダーボルトに蹂躙されるのな(ρ_;)

史実的にはそのほうが正しいのかもしれないがな

参考:2003/01/26(日)13時50分13秒

>  2003/01/26 (日) 13:50:13        [mirai]
> > 44年ぐらいまで延々引き分けてパンターとかMe262とかまで進化させたら
> > さすがに反則だろうなぁ(´ー`)わらい
> 俺は初回のプレイでは引き分け作戦も途中セーブもせずにナチュラルプレイでエンディングまで行くよ。
> 二回目からは引き分け作戦を使ってバリバリと第三帝国の威力を欧州中に誇示しているよ。

普通にやると最後はムスタングとサンダーボルトに蹂躙されるのな(ρ_;)

参考:2003/01/26(日)13時46分20秒

>  2003/01/26 (日) 13:46:20        [mirai]
> > 俺もそれやってる
> > つーか船の経験値を稼げるチャンスが少ないからやらざるを得ないよ
> 44年ぐらいまで延々引き分けてパンターとかMe262とかまで進化させたら
> さすがに反則だろうなぁ(´ー`)わらい

俺は初回のプレイでは引き分け作戦も途中セーブもせずにナチュラルプレイでエンディングまで行くよ。
二回目からは引き分け作戦を使ってバリバリと第三帝国の威力を欧州中に誇示しているよ。

参考:2003/01/26(日)13時42分50秒

>  2003/01/26 (日) 13:43:11        [mirai]
> > グフはぁ?
> > なんとなくヤクトパンターという気がする
> ズゴックどこぉ?

河川渡過装置をつけた4号

参考:2003/01/26(日)13時40分54秒

>  2003/01/26 (日) 13:42:50        [mirai]
> > デンマークとかの引き分けやり直し可能シナリオで部隊を進化させまくるのは
> > ずるいかな?(´ー`)ずるいかな?
> 俺もそれやってる
> つーか船の経験値を稼げるチャンスが少ないからやらざるを得ないよ

44年ぐらいまで延々引き分けてパンターとかMe262とかまで進化させたら
さすがに反則だろうなぁ(´ー`)わらい

参考:2003/01/26(日)13時37分36秒

>  2003/01/26 (日) 13:41:54        [mirai]
> > グフはぁ?
> > なんとなくヤクトパンターという気がする
> ズゴックどこぉ?

4号潜水型

参考:2003/01/26(日)13時40分54秒

>  2003/01/26 (日) 13:40:54        [mirai]
> > ドイツ戦車だったら
> > 3号=旧ザク
> > 4号=ザク
> > 5号=ゲルググ
> > 6号=ドム
> グフはぁ?
> なんとなくヤクトパンターという気がする

ズゴックどこぉ?

参考:2003/01/26(日)13時37分37秒

>  2003/01/26 (日) 13:37:37        [mirai]
> > 大戦略のユニットをガンダムに置き換えればいいんじゃないか?
> ドイツ戦車だったら
> 3号=旧ザク
> 4号=ザク
> 5号=ゲルググ
> 6号=ドム

グフはぁ?
なんとなくヤクトパンターという気がする

参考:2003/01/26(日)13時35分18秒

>  2003/01/26 (日) 13:37:36        [mirai]
> > 部隊を運び出したと思ったらスターリングラード市はもうすっかり包囲されててな
> > しかし第6軍の都市を爆撃して敵対すれば第6軍全滅でのゲームオーバーは無くなるので気楽になる
> デンマークとかの引き分けやり直し可能シナリオで部隊を進化させまくるのは
> ずるいかな?(´ー`)ずるいかな?

俺もそれやってる
つーか船の経験値を稼げるチャンスが少ないからやらざるを得ないよ

参考:2003/01/26(日)13時36分11秒

>  2003/01/26 (日) 13:36:11        [mirai]
> > スターリングラードシナリオの難しさは異常
> 部隊を運び出したと思ったらスターリングラード市はもうすっかり包囲されててな
> しかし第6軍の都市を爆撃して敵対すれば第6軍全滅でのゲームオーバーは無くなるので気楽になる

デンマークとかの引き分けやり直し可能シナリオで部隊を進化させまくるのは
ずるいかな?(´ー`)ずるいかな?

参考:2003/01/26(日)13時33分22秒

>  2003/01/26 (日) 13:35:18        [mirai]
> > ギレンの野望もAD大戦略2001のシステムを流用して作りなおして欲しいな
> > 進化改良とか採用不採用システムなんてガンダム世界にそのまま使えそうなんだが
> 大戦略のユニットをガンダムに置き換えればいいんじゃないか?

ドイツ戦車だったら
3号=旧ザク
4号=ザク
5号=ゲルググ
6号=ドム

参考:2003/01/26(日)13時32分12秒

>  2003/01/26 (日) 13:35:01        [mirai]
> > あれは面白いなヽ(´ー`)ノ
> ギレンの野望もAD大戦略2001のシステムを流用して作りなおして欲しいな
> 進化改良とか採用不採用システムなんてガンダム世界にそのまま使えそうなんだが

でもそこまで出来るとあまりにも完璧になってしまうので他のシュミレーション
ゲームの出る幕がなくなるかもしれんね(;´Д`)

参考:2003/01/26(日)13時31分18秒

>  2003/01/26 (日) 13:33:22        [mirai]
> > あれは面白いなヽ(´ー`)ノ
> スターリングラードシナリオの難しさは異常

部隊を運び出したと思ったらスターリングラード市はもうすっかり包囲されててな
しかし第6軍の都市を爆撃して敵対すれば第6軍全滅でのゲームオーバーは無くなるので気楽になる

参考:2003/01/26(日)13時29分40秒

>  2003/01/26 (日) 13:33:10        [mirai]
> > あれは面白いなヽ(´ー`)ノ
> スターリングラードシナリオの難しさは異常

冬のソ連に進撃したい

参考:2003/01/26(日)13時29分40秒

>  2003/01/26 (日) 13:32:12        [mirai]
> > あれは面白いなヽ(´ー`)ノ
> ギレンの野望もAD大戦略2001のシステムを流用して作りなおして欲しいな
> 進化改良とか採用不採用システムなんてガンダム世界にそのまま使えそうなんだが

大戦略のユニットをガンダムに置き換えればいいんじゃないか?

参考:2003/01/26(日)13時31分18秒

>  2003/01/26 (日) 13:31:18        [mirai]
> > 漏れがやるのはアドバンスド大戦略だけだよ
> あれは面白いなヽ(´ー`)ノ

ギレンの野望もAD大戦略2001のシステムを流用して作りなおして欲しいな
進化改良とか採用不採用システムなんてガンダム世界にそのまま使えそうなんだが

参考:2003/01/26(日)13時28分31秒

>  2003/01/26 (日) 13:29:40        [mirai]
> > 漏れがやるのはアドバンスド大戦略だけだよ
> あれは面白いなヽ(´ー`)ノ

スターリングラードシナリオの難しさは異常

参考:2003/01/26(日)13時28分31秒

>  2003/01/26 (日) 13:28:31        [mirai]
> > 有事法制発動の時の下らなさは異常(;´Д`)
> 漏れがやるのはアドバンスド大戦略だけだよ

あれは面白いなヽ(´ー`)ノ

参考:2003/01/26(日)13時25分50秒

>  2003/01/26 (日) 13:25:50        [mirai]
> > 大戦略でもやるか
> 有事法制発動の時の下らなさは異常(;´Д`)

漏れがやるのはアドバンスド大戦略だけだよ

参考:2003/01/26(日)13時24分51秒

>  2003/01/26 (日) 13:24:51        [mirai]
> 大戦略でもやるか

有事法制発動の時の下らなさは異常(;´Д`)

参考:2003/01/26(日)13時23分43秒

2003/01/26 (日) 13:23:43        [mirai]
大戦略でもやるか

上へ