> 2025/09/25 (木) 17:40:33 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 設定を真似ただけでも著作権侵害になり得る可能性?:紋次郎いか事件(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
> > https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/28515241d2060e4e2e8e8affe9d0e9254c889831
> > 「①通常より大きい三度笠を目深にかぶり、②通常よりも長い引き回しの道中合羽で身を包み、
> > ③口に長い竹の楊枝をくわえ、④長脇差を携えた渡世人」
> > あからさまにパロディなキャラクターでなおかつ漫画・アニメというより商品のパッケージキャラクターみたいなのって何か有名なのあるかな
> ネズミーマウスに似てるだけで目くじら立てて怒る企業もあるし(;´Д`)これはしゃーないのかな
> ただこの駄菓子屋サイト見たら
> 1972(S47)「紋次郎いか」発売
> ってことは50年以上もこの名称とパッケージで売ってきたっていう歴史と実績があるわけだし
> 今になって遺族が小遣い稼ぎで訴えるのはどうかと思う
> あとこんな弱小企業に5600万円も課したら倒産しちゃう
木枯らし紋次郎のドラマ放映(1972年)と紋次郎イカの発売は同じ年なんだな(;´Д`)
確実に理解して真似してるだろ
参考:2025/09/25(木)16時27分27秒