下へ
2024/02/02 (金) 05:34:11        [misao]
無職起きた(;´Д`)ほうじ茶美味い

2024/02/02 (金) 05:30:28        [misao]
寒い(;´Д`)寒すぎる

>  2024/02/02 (金) 05:30:09        [misao]
> > おにまいを認められない人ですか(;´Д`)
> お兄ちゃんは女になっても女が好きじゃん?(;´Д`)

違うよ(;´Д`)男に力任せに無理矢理犯されてメスの悦びを憶えちゃうんだよ

参考:2024/02/02(金)05時21分38秒

>  2024/02/02 (金) 05:29:13        [misao]
> USB Type-CをMagSafe化するマグネット式ケーブルは本当に使えるのか? 7製品を徹底チェックしてみた:#てくのじ何でも実験室 | テクノエッジ TechnoEdge
> https://www.techno-edge.net/article/2024/02/01/2727.html
> そんな便利なType-Cですが、不満がないわけではありません。それは、「ケーブルの着脱がめんどくせえ」ってこと。
> 裏表を区別しなくていい、というまではいいのですが、挿し込むという作業がどうしても必要となるため、コネクタの位置を目視確認しなくてはなりません。
> 手探りで「この辺かな?」とテキトーに挿そうとしても、十中八九失敗します。
> また、電源として使おうとする場合、伸ばしたケーブルがジャマになりやすいという問題があります。
> コタツでノートPCを充電しながら使ってたら、横を通る家族がケーブルに足を引っ掛けノートPCが吹っ飛んでいったとか、
> 椅子のひじ掛けにケーブルを引っ掛けてしまい
> 何か心の病気なのでは(;´Д`)

ワイヤレス充電使ったら死ぬとかそういう病気なんですかね(;´Д`)

参考:2024/02/02(金)05時20分56秒

上へ