下へ
>  2024/03/23 (土) 02:20:24        [misao]
> > 1970年 大阪万国博覧会
> > 1975年 沖縄国際海洋博覧会
> > 1985年 国際科学技術博覧会(つくば科学万博)
> > 1990年 国際花と緑の博覧会(花博)
> > 2005年 日本国際博覧会(愛・地球博)
> > 2025年 日本国際博覧会(大阪万博)
> > この辺はEXPO…国際博覧会で地方博とは別格だよ(;´Д`)
> > 神戸市は山と海の堺の狭い土地に発展した都市で成長見込みが薄かったのを
> > 脆い土地の六甲山を崩し海を埋め立て街を作り街開きイベントとしてポートピア博やって大成功する凄い政治手腕を見せた
> > 以降日本中で地方博ブームが起こったけど大半が大赤字に終わった…うまく行ったの横浜博覧会くらい?
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96
> 横浜博は漏れも行ったの覚えてるSEGA館でレースゲームで遊んだんだ(;´Д`)そしてこの事件も

なんかどう見ても科学万博2って感じのイベントだな(;´Д`)

参考:2024/03/23(土)02時16分19秒

>  2024/03/23 (土) 02:20:09        [misao]
> > 日本はポートピア博覧会が特大成功してからおかしくなった
> > 後追いで次々と地方博が行われ失敗の山を築いた(;´Д`)
> 大阪の花博は楽しかったけどなぁ
> バブルの時期だから力の入った企業パビリオンバンバンってのはあるけど

ギャラクシアン3だけな(;´Д`)

参考:2024/03/23(土)02時03分01秒

>  2024/03/23 (土) 02:19:42        [misao]
> > 1970年 大阪万国博覧会
> > 1975年 沖縄国際海洋博覧会
> > 1985年 国際科学技術博覧会(つくば科学万博)
> > 1990年 国際花と緑の博覧会(花博)
> > 2005年 日本国際博覧会(愛・地球博)
> > 2025年 日本国際博覧会(大阪万博)
> > この辺はEXPO…国際博覧会で地方博とは別格だよ(;´Д`)
> > 神戸市は山と海の堺の狭い土地に発展した都市で成長見込みが薄かったのを
> > 脆い土地の六甲山を崩し海を埋め立て街を作り街開きイベントとしてポートピア博やって大成功する凄い政治手腕を見せた
> > 以降日本中で地方博ブームが起こったけど大半が大赤字に終わった…うまく行ったの横浜博覧会くらい?
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96
> 横浜博は漏れも行ったの覚えてるSEGA館でレースゲームで遊んだんだ(;´Д`)そしてこの事件も

あったあった(;´Д`)変なおじさん扱いだったよね

参考:2024/03/23(土)02時16分19秒

>  2024/03/23 (土) 02:19:18        [misao]
> > 青島幸男を図に乗せたから中止は失敗と主張するよ(;´Д`)
> > 都市博そのものはたぶん失敗しただろうとは思う
> 都市博が成功する見込みがゼロだったから中止しろ論調が高まり青島に票が集まったと思う
> けど経済効果はイベント単体じゃないからなぁ(;´Д`)
> 大阪万博も終わったらきっと失敗したとマスコミは叩くだろうけど

いやもう既に言いだしっぺが逃げ出してる時点で失敗だろ(;´Д`)あれは

参考:2024/03/23(土)01時47分19秒

>  2024/03/23 (土) 02:18:31        [misao]
> > 面白そうだけど4000円はだせねーわ(;´Д`)
> > https://store.steampowered.com/app/2230650/TEVI/
> これで4000円はたけえな(;´Д`)1900円がいいとこだな

ラビリビのところだから面白いのはわかるんだけどね(;´Д`)高い

参考:2024/03/23(土)02時17分45秒

>  2024/03/23 (土) 02:18:19        [misao]
> 絵や写真1枚で抜けるって性欲満々中学生かよ

中学生の頃はオカズに乏しかったからログインに出てた広告で抜いたりしてたよ(;´Д`)

参考:2024/03/23(土)01時45分39秒

>  2024/03/23 (土) 02:17:45        [misao]
> 面白そうだけど4000円はだせねーわ(;´Д`)
> https://store.steampowered.com/app/2230650/TEVI/

これで4000円はたけえな(;´Д`)1900円がいいとこだな

参考:2024/03/23(土)02時13分42秒

>  2024/03/23 (土) 02:17:25        [misao]
> > 青島幸男を図に乗せたから中止は失敗と主張するよ(;´Д`)
> > 都市博そのものはたぶん失敗しただろうとは思う
> 都市博が成功する見込みがゼロだったから中止しろ論調が高まり青島に票が集まったと思う
> けど経済効果はイベント単体じゃないからなぁ(;´Д`)
> 大阪万博も終わったらきっと失敗したとマスコミは叩くだろうけど

都心に立てるスタジアムやアリーナが赤字になるはずないんですよ(;´Д`)
だから金かけてよかったんだけどそこをケチった

参考:2024/03/23(土)01時47分19秒

>  2024/03/23 (土) 02:16:19        [misao]
> > 大阪の花博は楽しかったけどなぁ
> > バブルの時期だから力の入った企業パビリオンバンバンってのはあるけど
> 1970年 大阪万国博覧会
> 1975年 沖縄国際海洋博覧会
> 1985年 国際科学技術博覧会(つくば科学万博)
> 1990年 国際花と緑の博覧会(花博)
> 2005年 日本国際博覧会(愛・地球博)
> 2025年 日本国際博覧会(大阪万博)
> この辺はEXPO…国際博覧会で地方博とは別格だよ(;´Д`)
> 神戸市は山と海の堺の狭い土地に発展した都市で成長見込みが薄かったのを
> 脆い土地の六甲山を崩し海を埋め立て街を作り街開きイベントとしてポートピア博やって大成功する凄い政治手腕を見せた
> 以降日本中で地方博ブームが起こったけど大半が大赤字に終わった…うまく行ったの横浜博覧会くらい?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96
横浜博は漏れも行ったの覚えてるSEGA館でレースゲームで遊んだんだ(;´Д`)そしてこの事件も

参考:2024/03/23(土)02時11分25秒

>  2024/03/23 (土) 02:15:02        [misao]
> > 日本はポートピア博覧会が特大成功してからおかしくなった
> > 後追いで次々と地方博が行われ失敗の山を築いた(;´Д`)
> 大阪の花博は楽しかったけどなぁ
> バブルの時期だから力の入った企業パビリオンバンバンってのはあるけど

横浜博がつまんなかったなぁ(;´Д`)どこもスクリーン置いて映像流すのばっかりなの

参考:2024/03/23(土)02時03分01秒

2024/03/23 (土) 02:13:42        [misao]
面白そうだけど4000円はだせねーわ(;´Д`)
https://store.steampowered.com/app/2230650/TEVI/

>  2024/03/23 (土) 02:13:17        [misao]
> > 一年待って観客入れられたなら良かったけど結局無駄に経費かかっただけだったね(;´Д`)
> ダイプリでシウマイ弁当がとか騒いでたころが懐かしい(;´Д`)こんな長引く大惨事になるとはな

F1開幕戦が開幕当日に中止になり「おいおい、まさか東京オリンピックも中止になったりして~」
て冗談めかして書き込んでたよ(;´Д`)ぜったいそんなことにはならないと思いながら

参考:2024/03/23(土)02時05分47秒

>  2024/03/23 (土) 02:11:57        [misao]
> > 高橋くんいる?(;´Д`)凡な名前だね
> 髙橋だったら?(;´Д`)

イキってるね(;´Д`)

参考:2024/03/23(土)02時10分33秒

>  2024/03/23 (土) 02:11:25        [misao]
> > 日本はポートピア博覧会が特大成功してからおかしくなった
> > 後追いで次々と地方博が行われ失敗の山を築いた(;´Д`)
> 大阪の花博は楽しかったけどなぁ
> バブルの時期だから力の入った企業パビリオンバンバンってのはあるけど

1970年 大阪万国博覧会
1975年 沖縄国際海洋博覧会
1985年 国際科学技術博覧会(つくば科学万博)
1990年 国際花と緑の博覧会(花博)
2005年 日本国際博覧会(愛・地球博)
2025年 日本国際博覧会(大阪万博)

この辺はEXPO…国際博覧会で地方博とは別格だよ(;´Д`)
神戸市は山と海の堺の狭い土地に発展した都市で成長見込みが薄かったのを
脆い土地の六甲山を崩し海を埋め立て街を作り街開きイベントとしてポートピア博やって大成功する凄い政治手腕を見せた
以降日本中で地方博ブームが起こったけど大半が大赤字に終わった…うまく行ったの横浜博覧会くらい?

参考:2024/03/23(土)02時03分01秒

2024/03/23 (土) 02:11:18        [misao]
ダウが!(;´Д`)日経先物が!

>  2024/03/23 (土) 02:10:37        [misao]
> > なろう民をすべて駆逐してやる(;`Д´)みなごろしだ!!
> 成長するにしてももっとゆっくりで良かったよな(;´Д`)
> 一番いい時期がすっ飛ばされた

実際のとこ嫁気取りと娘みたいのを分けられてうまく作用したんだろうとは思う

参考:2024/03/23(土)02時07分57秒

>  2024/03/23 (土) 02:10:33        [misao]
> 高橋くんいる?(;´Д`)凡な名前だね

髙橋だったら?(;´Д`)

参考:2024/03/23(土)02時09分00秒

>  2024/03/23 (土) 02:09:40        [misao]
> > 当時のなろうでアンケ取った結果だから(;´Д`)読者が望んだから
> なろう民をすべて駆逐してやる(;`Д´)みなごろしだ!!

ソシャゲでキャラ投票なんかやってもだいたい巨乳が勝つんだよ(ノД`、)ロり好きは少数派なんだよ

参考:2024/03/23(土)02時04分56秒

>  2024/03/23 (土) 02:09:40        [misao]
> > なろう民をすべて駆逐してやる(;`Д´)みなごろしだ!!
> 成長するにしてももっとゆっくりで良かったよな(;´Д`)
> 一番いい時期がすっ飛ばされた

1シーズンごとに年を重ねてほしかった(;´Д`)

参考:2024/03/23(土)02時07分57秒

2024/03/23 (土) 02:09:00        [misao]
高橋くんいる?(;´Д`)凡な名前だね

>  2024/03/23 (土) 02:07:57        [misao]
> > 当時のなろうでアンケ取った結果だから(;´Д`)読者が望んだから
> なろう民をすべて駆逐してやる(;`Д´)みなごろしだ!!

成長するにしてももっとゆっくりで良かったよな(;´Д`)
一番いい時期がすっ飛ばされた

参考:2024/03/23(土)02時04分56秒

>  2024/03/23 (土) 02:07:36        [misao]
> > さっきの都市博のWikipedia記事にもあったけど
> > 歴史に名を残したいっつか知事人生の一大事業としてやりたがる人がいるんだよなぁ(;´Д`)
> 上空から観た県庁舎を自分の苗字にした人も居たぜ

誰さん?(;´Д`)

参考:2024/03/23(土)02時03分33秒

>  2024/03/23 (土) 02:05:47        [misao]
> > 今だから言えることだけど一年延期せずにやっちゃったほうがよかったね(;´Д`)
> 一年待って観客入れられたなら良かったけど結局無駄に経費かかっただけだったね(;´Д`)

ダイプリでシウマイ弁当がとか騒いでたころが懐かしい(;´Д`)こんな長引く大惨事になるとはな

参考:2024/03/23(土)02時04分26秒

>  2024/03/23 (土) 02:04:56        [misao]
> > あれには失望したよ(;´Д`)なぜ勝手に成長する
> 当時のなろうでアンケ取った結果だから(;´Д`)読者が望んだから

なろう民をすべて駆逐してやる(;`Д´)みなごろしだ!!

参考:2024/03/23(土)02時02分16秒

>  2024/03/23 (土) 02:04:26        [misao]
> > けど東京オリンピックは歴史的大失敗国際イベントだったと思う
> > まぁコロナの影響が大き過ぎたので誰が悪いとは言わないけど(;´Д`)
> 今だから言えることだけど一年延期せずにやっちゃったほうがよかったね(;´Д`)

一年待って観客入れられたなら良かったけど結局無駄に経費かかっただけだったね(;´Д`)

参考:2024/03/23(土)02時00分03秒

>  2024/03/23 (土) 02:03:33        [misao]
> > 横浜市内に住んでても「何あれ?」「なぜやったの?」って感じだったしな(;´Д`)
> さっきの都市博のWikipedia記事にもあったけど
> 歴史に名を残したいっつか知事人生の一大事業としてやりたがる人がいるんだよなぁ(;´Д`)

上空から観た県庁舎を自分の苗字にした人も居たぜ

参考:2024/03/23(土)02時02分34秒

>  2024/03/23 (土) 02:03:09        [misao]
> > 横浜市内に住んでても「何あれ?」「なぜやったの?」って感じだったしな(;´Д`)
> さっきの都市博のWikipedia記事にもあったけど
> 歴史に名を残したいっつか知事人生の一大事業としてやりたがる人がいるんだよなぁ(;´Д`)

いるよね(;´Д`)でかい庁舎建てたり

参考:2024/03/23(土)02時02分34秒

>  2024/03/23 (土) 02:03:01        [misao]
> 日本はポートピア博覧会が特大成功してからおかしくなった
> 後追いで次々と地方博が行われ失敗の山を築いた(;´Д`)

大阪の花博は楽しかったけどなぁ
バブルの時期だから力の入った企業パビリオンバンバンってのはあるけど

参考:2024/03/23(土)01時55分33秒

>  2024/03/23 (土) 02:02:34        [misao]
> > たねまるとラマシンしか記憶にない(;´Д`)なんだったんだろうなあれ
> 横浜市内に住んでても「何あれ?」「なぜやったの?」って感じだったしな(;´Д`)

さっきの都市博のWikipedia記事にもあったけど
歴史に名を残したいっつか知事人生の一大事業としてやりたがる人がいるんだよなぁ(;´Д`)

参考:2024/03/23(土)01時57分31秒

>  2024/03/23 (土) 02:02:16        [misao]
> > ラフタリアちゃんいいよね(;´Д`)すぐロリじゃなくなったけど
> あれには失望したよ(;´Д`)なぜ勝手に成長する

当時のなろうでアンケ取った結果だから(;´Д`)読者が望んだから

参考:2024/03/23(土)01時56分32秒

上へ