下へ
>  2024/08/28 (水) 23:04:43        [misao]
> > 単に中国から伝わって文章として書けるようになったのがその年代なだけじゃねーの(;´Д`)
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%8F%A4%E7%A2%91
> 石碑で古いものでも700年ごろからしか残っていない(;´Д`)
> 魏志倭人伝で記述された邪馬台国に文字やそれに類する原始的な記録方法が
> 存在していなかっていうのはちょっと考えづらい
> シャーマンが国を治めていたのだから何かしらの言語や文章があったはず
> それが233-297の3世紀前半の日本の記述でその時代には何かしらの記録があったはず。
> 丁未の乱での物部氏と蘇我氏の戦争が飛鳥時代の587年で
> 聖徳太子や蘇我馬子が物部氏を滅ぼしそのころには仏教も伝来していたし
> 確実に文字文化がある
> 磐井の乱がその50年ほど前で、磐井が独自に構築していた石造や遺跡を
> 大和国が破壊しつくされているし
> まぁとにかく意図的に歴史が消されたというのはあるんだよなぁ

ただの陰謀論者かよ(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)23時03分23秒

2024/08/28 (水) 23:04:40        [misao]
推しの子2期は舞台に時間かけすぎだろ(;´Д`)3話も使うのかよ

>  2024/08/28 (水) 23:04:35        [misao]
> > 単に中国から伝わって文章として書けるようになったのがその年代なだけじゃねーの(;´Д`)
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%8F%A4%E7%A2%91
> 石碑で古いものでも700年ごろからしか残っていない(;´Д`)
> 魏志倭人伝で記述された邪馬台国に文字やそれに類する原始的な記録方法が
> 存在していなかっていうのはちょっと考えづらい
> シャーマンが国を治めていたのだから何かしらの言語や文章があったはず
> それが233-297の3世紀前半の日本の記述でその時代には何かしらの記録があったはず。
> 丁未の乱での物部氏と蘇我氏の戦争が飛鳥時代の587年で
> 聖徳太子や蘇我馬子が物部氏を滅ぼしそのころには仏教も伝来していたし
> 確実に文字文化がある
> 磐井の乱がその50年ほど前で、磐井が独自に構築していた石造や遺跡を
> 大和国が破壊しつくされているし
> まぁとにかく意図的に歴史が消されたというのはあるんだよなぁ

勝者以外の歴史を全部焼き尽くして創作とプロパガンダマシマシの新しい歴史書を捏造したんだ(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)23時03分23秒

>  2024/08/28 (水) 23:04:27        [misao]
> 柿ピー食いたくなった(;´Д`)

柿ピーとキャラメルコーンのピーナツが邪魔(;´Д`)そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

参考:2024/08/28(水)23時00分55秒

2024/08/28 (水) 23:04:15        [misao]
下地紫野 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%9C%B0%E7%B4%AB%E9%87%8E

SHY,ルールーシー=ルー、新米おっさんのアンジェリカ・ディルムット
テイルズオブアライズと主役級がどんどん増えてるけどなんか方向性が見えないよね(;´Д`)

2024/08/28 (水) 23:04:13        [misao]
子供に言う感想かぁ?(;´Д`)

>  2024/08/28 (水) 23:04:11        [misao]
> > 梅が好きだ(;´Д`)
> 柿ピーのピー抜きがほしい(;´Д`)ピーのみは売ってるのに

ガキの頃は柿のほうが好きだったけど
おっさんになった今は柿ピーは柿とピーセットで食うとより美味いことに気がついた(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)23時02分53秒

>  2024/08/28 (水) 23:03:26        [misao]
> > https://jmanga.org/read/%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%9A/ja/chapter-1-raw/
> > 今朝この漫画読んでたんだけど途中で挫折した(;´Д`)
> > これならあせとせっけんのがおもしろい
> ノートン先生が怒った(;´Д`)ワレズ屋か

不審なプラグインを入れさせようとするしウイルスサイトあるあるの全画面な私はロボットではありませんリダイレクタもあるし(;´Д`)
これはすぐ閉じた方がいいやつだ

参考:2024/08/28(水)23時00分36秒

>  2024/08/28 (水) 23:03:23        [misao]
> > それ以前の資料は何故か無いんだよね
> 単に中国から伝わって文章として書けるようになったのがその年代なだけじゃねーの(;´Д`)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%8F%A4%E7%A2%91

石碑で古いものでも700年ごろからしか残っていない(;´Д`)

魏志倭人伝で記述された邪馬台国に文字やそれに類する原始的な記録方法が
存在していなかっていうのはちょっと考えづらい
シャーマンが国を治めていたのだから何かしらの言語や文章があったはず
それが233-297の3世紀前半の日本の記述でその時代には何かしらの記録があったはず。

丁未の乱での物部氏と蘇我氏の戦争が飛鳥時代の587年で
聖徳太子や蘇我馬子が物部氏を滅ぼしそのころには仏教も伝来していたし
確実に文字文化がある

磐井の乱がその50年ほど前で、磐井が独自に構築していた石造や遺跡を
大和国が破壊しつくされているし

まぁとにかく意図的に歴史が消されたというのはあるんだよなぁ

参考:2024/08/28(水)22時54分00秒

>  2024/08/28 (水) 23:02:53        [misao]
> > 柿ピー食いたくなった(;´Д`)
> 梅が好きだ(;´Д`)

柿ピーのピー抜きがほしい(;´Д`)ピーのみは売ってるのに

参考:2024/08/28(水)23時01分52秒

>  2024/08/28 (水) 23:01:52        [misao]
> 柿ピー食いたくなった(;´Д`)

梅が好きだ(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)23時00分55秒

>  2024/08/28 (水) 23:01:43        [misao]
> > なんで面白くないのを紹介するの(;´Д`)面白いのもってこい!
> 貴殿が読んだらおもしろいと思うよ(;´Д`)

おれヘテロギニアリンギスティコとか好きだけど大丈夫?(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)23時00分58秒

>  2024/08/28 (水) 23:00:58        [misao]
> > https://jmanga.org/read/%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%9A/ja/chapter-1-raw/
> > 今朝この漫画読んでたんだけど途中で挫折した(;´Д`)
> > これならあせとせっけんのがおもしろい
> なんで面白くないのを紹介するの(;´Д`)面白いのもってこい!

貴殿が読んだらおもしろいと思うよ(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時59分05秒

2024/08/28 (水) 23:00:55        [misao]
柿ピー食いたくなった(;´Д`)

>  2024/08/28 (水) 23:00:36        [misao]
> https://jmanga.org/read/%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%9A/ja/chapter-1-raw/
> 今朝この漫画読んでたんだけど途中で挫折した(;´Д`)
> これならあせとせっけんのがおもしろい

ノートン先生が怒った(;´Д`)ワレズ屋か

参考:2024/08/28(水)22時57分59秒

2024/08/28 (水) 23:00:21        [misao]
萌えOP!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111111

>  2024/08/28 (水) 23:00:10        [misao]
> > ハイテクすぎてデータを移せる環境がなかったんだ(;´Д`)
> 独自フォーマットで(;´Д`)読み出し機器が生産終了して

考えてみると写本ってピーコだよね(;´Д`)権利はともかく行為としては

参考:2024/08/28(水)22時57分37秒

2024/08/28 (水) 23:00:00        [misao]
AbemaTV 【推しの子】(第2期) ホーダイヽ(´ー`)ノ開始

>  2024/08/28 (水) 22:59:05        [misao]
> https://jmanga.org/read/%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%9A/ja/chapter-1-raw/
> 今朝この漫画読んでたんだけど途中で挫折した(;´Д`)
> これならあせとせっけんのがおもしろい

なんで面白くないのを紹介するの(;´Д`)面白いのもってこい!

参考:2024/08/28(水)22時57分59秒

>  2024/08/28 (水) 22:58:49        [misao]
> > ハイテクすぎてデータを移せる環境がなかったんだ(;´Д`)
> 独自フォーマットで(;´Д`)読み出し機器が生産終了して

著作権保護がエグすぎたせいで(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時57分37秒

2024/08/28 (水) 22:58:15        [misao]
深海いる?出てこないと荒らすよ?

2024/08/28 (水) 22:57:59        [misao]
https://jmanga.org/read/%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%9A/ja/chapter-1-raw/
今朝この漫画読んでたんだけど途中で挫折した(;´Д`)
これならあせとせっけんのがおもしろい

>  2024/08/28 (水) 22:57:37        [misao]
> > それ以前の資料は何故か無いんだよね
> ハイテクすぎてデータを移せる環境がなかったんだ(;´Д`)

独自フォーマットで(;´Д`)読み出し機器が生産終了して

参考:2024/08/28(水)22時56分12秒

>  2024/08/28 (水) 22:57:07        [misao]
> > 聖剣の新作はセールになってからでいいかなぁ(;´Д`)
> あの辺のリメイクが軒並みコレジャナイ感ある(;´Д`)俺がおかしいのかな

いや聖剣3のリメイクは大当たりな方だろ(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時56分10秒

2024/08/28 (水) 22:56:29        [misao]
魔王様が助けに戻れって伝令としてやってきたけど
いや魔王様が直々に助ければいいやないかーい(;´Д`)

>  2024/08/28 (水) 22:56:12        [misao]
> > 古事記と日本書紀だけど
> > 古事記の方は当時
> > 稗田阿礼が口述したものを太安万侶が編纂した3巻の資料で
> > それに比べると
> > 日本書紀は何十巻もあって朝廷が編纂した物
> > ともに神話時代の話から始まっているけど
> > どちらかというと歴史的な記述は日本書紀の方が正確で
> > 古事記は物語性がつよい
> それ以前の資料は何故か無いんだよね

ハイテクすぎてデータを移せる環境がなかったんだ(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時48分48秒

>  2024/08/28 (水) 22:56:10        [misao]
> 聖剣の新作はセールになってからでいいかなぁ(;´Д`)

あの辺のリメイクが軒並みコレジャナイ感ある(;´Д`)俺がおかしいのかな

参考:2024/08/28(水)22時54分53秒

>  2024/08/28 (水) 22:56:05        [misao]
> > 単に中国から伝わって文章として書けるようになったのがその年代なだけじゃねーの(;´Д`)
> もっと昔から中国と交易してたのに遅れすぎじゃね(;´Д`)

交易なんて文字使わんでも出来るのでは(;´Д`)
文字が活発になったのって遣隋使とか遣唐使とかあの辺からなんでないの

参考:2024/08/28(水)22時54分51秒

>  2024/08/28 (水) 22:55:24        [misao]
> > 福原遥は最近福原遥に似てないからやる気を感じない(;´Д`)
> ワラタ
> 言いたいことはわかる(;´Д`)

https://m.media-amazon.com/images/I/91L74338mRL._AC_UF1000,1000_QL80_.jpg
わかる(;´Д`)
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/eDzr/wm/eDzrV214wkST1qAPnmEPulkvXh_inm0K8yRoDRzDWtc.jpg?width=750&disable=upscale&auto=webp&quality=80
わかる(;´Д`)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240627-00002798-flash-000-6-view.jpg?pri=l&w=640&h=640&exp=10800
わかる(;´Д`)
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2324000/2323279/20230331_101617_p_o_80453867.jpg
まぁわかる(;´Д`)
https://www.crank-in.net/img/db/246033128226321_650.jpg
ん?(;´Д`)あれ?
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240602-00010002-maquia-000-1-view.jpg?pri=l&w=493&h=640&exp=10800
はぁ(;´Д`)そうですか
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/a/4/2/9/a429581197db9dfafcdd889c59ffe81d_1.jpg
あれ?(;´Д`)
https://www.thefirsttimes.jp/admin/wp-content/uploads/5000/10/20231012-tr-091000006.jpg
どなた?(;´Д`)
https://www.crank-in.net/img/db/248075125105356_650.jpg
だれだよ(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時47分12秒

2024/08/28 (水) 22:54:53        [misao]
聖剣の新作はセールになってからでいいかなぁ(;´Д`)

>  2024/08/28 (水) 22:54:51        [misao]
> > それ以前の資料は何故か無いんだよね
> 単に中国から伝わって文章として書けるようになったのがその年代なだけじゃねーの(;´Д`)

もっと昔から中国と交易してたのに遅れすぎじゃね(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時54分00秒

>  2024/08/28 (水) 22:54:29        [misao]
> 台風もっとやる気出せ(;´Д`)スピードアップしろ

やる気があるからじっくりコトコトしてるんだろ(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時51分02秒

>  2024/08/28 (水) 22:54:02        [misao]
> > 古事記と日本書紀だけど
> > 古事記の方は当時
> > 稗田阿礼が口述したものを太安万侶が編纂した3巻の資料で
> > それに比べると
> > 日本書紀は何十巻もあって朝廷が編纂した物
> > ともに神話時代の話から始まっているけど
> > どちらかというと歴史的な記述は日本書紀の方が正確で
> > 古事記は物語性がつよい
> それ以前の資料は何故か無いんだよね

フロッピーも8mmも無かったからね(;´Д`)仕方がない

参考:2024/08/28(水)22時48分48秒

>  2024/08/28 (水) 22:54:00        [misao]
> > 古事記と日本書紀だけど
> > 古事記の方は当時
> > 稗田阿礼が口述したものを太安万侶が編纂した3巻の資料で
> > それに比べると
> > 日本書紀は何十巻もあって朝廷が編纂した物
> > ともに神話時代の話から始まっているけど
> > どちらかというと歴史的な記述は日本書紀の方が正確で
> > 古事記は物語性がつよい
> それ以前の資料は何故か無いんだよね

単に中国から伝わって文章として書けるようになったのがその年代なだけじゃねーの(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時48分48秒

>  2024/08/28 (水) 22:53:55        [misao]
> 台風もっとやる気出せ(;´Д`)スピードアップしろ

やめて!ヤッシー折れちゃう!!(;´Д`)

https://www.youtube.com/watch?v=Vwih_SMta3E

参考:2024/08/28(水)22時51分02秒

>  2024/08/28 (水) 22:53:54        [misao]
> > 台風もっとやる気出せ(;´Д`)スピードアップしろ
> ガンガン回していこうぜ!(;´Д`)

回し過ぎて初期状態に戻ってな(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時51分43秒

>  2024/08/28 (水) 22:53:36        [misao]
> > それ以前の資料は何故か無いんだよね
> フォントがインストールされてなかったからな(;´Д`)

OSが超漢字だったら大丈夫だったのに!(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時52分49秒

>  2024/08/28 (水) 22:53:00        [misao]
> サッポロ一番塩ラーメンの5個パックが500円で売ってた(;´Д`)世の中おかしい

今やラーメンは高級料理なので(;´Д`)庶民には食べられないのだ

参考:2024/08/28(水)22時51分58秒

>  2024/08/28 (水) 22:52:49        [misao]
> > 古事記と日本書紀だけど
> > 古事記の方は当時
> > 稗田阿礼が口述したものを太安万侶が編纂した3巻の資料で
> > それに比べると
> > 日本書紀は何十巻もあって朝廷が編纂した物
> > ともに神話時代の話から始まっているけど
> > どちらかというと歴史的な記述は日本書紀の方が正確で
> > 古事記は物語性がつよい
> それ以前の資料は何故か無いんだよね

フォントがインストールされてなかったからな(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時48分48秒

>  2024/08/28 (水) 22:52:47        [misao]
> サッポロ一番塩ラーメンの5個パックが500円で売ってた(;´Д`)世の中おかしい

安いじゃん

参考:2024/08/28(水)22時51分58秒

2024/08/28 (水) 22:51:58        [misao]
サッポロ一番塩ラーメンの5個パックが500円で売ってた(;´Д`)世の中おかしい

>  2024/08/28 (水) 22:51:43        [misao]
> 台風もっとやる気出せ(;´Д`)スピードアップしろ

ガンガン回していこうぜ!(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時51分02秒

>  2024/08/28 (水) 22:51:30        [misao]
> > 古事記と日本書紀だけど
> > 古事記の方は当時
> > 稗田阿礼が口述したものを太安万侶が編纂した3巻の資料で
> > それに比べると
> > 日本書紀は何十巻もあって朝廷が編纂した物
> > ともに神話時代の話から始まっているけど
> > どちらかというと歴史的な記述は日本書紀の方が正確で
> > 古事記は物語性がつよい
> どっちもラノベだよ(;´Д`)

とはいえともに8世紀700年以降に作成された世界的にみると
そこまで古いとも言えない歴史書でそれまでにこの国にあった
書物がいくつか消滅してるのはいかがなものかと(;´Д`)

大化の改新ですら645年だよね?
710の平城京遷都以前の書物が紛失してしまったのは
乙巳の変で蘇我氏の館が消滅したせいもあるとか

参考:2024/08/28(水)22時45分07秒

>  2024/08/28 (水) 22:51:21        [misao]
> > それ以前の資料は何故か無いんだよね
> 宮下文書(;´Д`)

竹内文書(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時50分25秒

2024/08/28 (水) 22:51:02        [misao]
台風もっとやる気出せ(;´Д`)スピードアップしろ

>  2024/08/28 (水) 22:50:58        [misao]
> > 古事記と日本書紀だけど
> > 古事記の方は当時
> > 稗田阿礼が口述したものを太安万侶が編纂した3巻の資料で
> > それに比べると
> > 日本書紀は何十巻もあって朝廷が編纂した物
> > ともに神話時代の話から始まっているけど
> > どちらかというと歴史的な記述は日本書紀の方が正確で
> > 古事記は物語性がつよい
> それ以前の資料は何故か無いんだよね

あるけどちょっと都合が悪いのよね(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時48分48秒

2024/08/28 (水) 22:50:31        [misao]
https://misao.mixh.jp/c/up/misao163935.jpg
佐倉綾音のこの長州力というかヤンキーのガキというかみたいな後れ毛というか襟足のところの感じはなんなの(;´Д`)

>  2024/08/28 (水) 22:50:25        [misao]
> > 古事記と日本書紀だけど
> > 古事記の方は当時
> > 稗田阿礼が口述したものを太安万侶が編纂した3巻の資料で
> > それに比べると
> > 日本書紀は何十巻もあって朝廷が編纂した物
> > ともに神話時代の話から始まっているけど
> > どちらかというと歴史的な記述は日本書紀の方が正確で
> > 古事記は物語性がつよい
> それ以前の資料は何故か無いんだよね

宮下文書(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時48分48秒

>  2024/08/28 (水) 22:50:10        [misao]
> > 竹取物語や源氏物語は今で言うラノベだよなぁ(;´Д`)
> あの時代に月との行き来を扱うってのはすごいな(;´Д`)
> どこから出てきた発想なんだろうね

ここじゃない世界はだいたいどこの神話にもあるぜ(;´Д`)歩いていける黄泉平坂はおかしいけど

参考:2024/08/28(水)22時48分40秒

>  2024/08/28 (水) 22:49:29        [misao]
> > 古事記と日本書紀だけど
> > 古事記の方は当時
> > 稗田阿礼が口述したものを太安万侶が編纂した3巻の資料で
> > それに比べると
> > 日本書紀は何十巻もあって朝廷が編纂した物
> > ともに神話時代の話から始まっているけど
> > どちらかというと歴史的な記述は日本書紀の方が正確で
> > 古事記は物語性がつよい
> 木簡とか竹簡とかのもっと古いのは無いの?(;´Д`)

古碑とか

参考:2024/08/28(水)22時46分01秒

>  2024/08/28 (水) 22:48:48        [misao]
> > 日本最古の文字資料って何よ
> 古事記と日本書紀だけど
> 古事記の方は当時
> 稗田阿礼が口述したものを太安万侶が編纂した3巻の資料で
> それに比べると
> 日本書紀は何十巻もあって朝廷が編纂した物
> ともに神話時代の話から始まっているけど
> どちらかというと歴史的な記述は日本書紀の方が正確で
> 古事記は物語性がつよい

それ以前の資料は何故か無いんだよね

参考:2024/08/28(水)22時43分55秒

>  2024/08/28 (水) 22:48:41        [misao]
> > どっちもラノベだよ(;´Д`)
> 竹取物語や源氏物語は今で言うラノベだよなぁ(;´Д`)

そんなん言うたら征服系の神話なんてみんな俺TUEEEE系ラノベじゃないですか(;´Д`)女装もあるよ!

参考:2024/08/28(水)22時46分44秒

>  2024/08/28 (水) 22:48:40        [misao]
> > どっちもラノベだよ(;´Д`)
> 竹取物語や源氏物語は今で言うラノベだよなぁ(;´Д`)

あの時代に月との行き来を扱うってのはすごいな(;´Д`)
どこから出てきた発想なんだろうね

参考:2024/08/28(水)22時46分44秒

>  2024/08/28 (水) 22:47:12        [misao]
> > 福原遥の誕生日か(;´Д`)おめ
> 福原遥は最近福原遥に似てないからやる気を感じない(;´Д`)

ワラタ
言いたいことはわかる(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時46分28秒

>  2024/08/28 (水) 22:46:44        [misao]
> > 古事記と日本書紀だけど
> > 古事記の方は当時
> > 稗田阿礼が口述したものを太安万侶が編纂した3巻の資料で
> > それに比べると
> > 日本書紀は何十巻もあって朝廷が編纂した物
> > ともに神話時代の話から始まっているけど
> > どちらかというと歴史的な記述は日本書紀の方が正確で
> > 古事記は物語性がつよい
> どっちもラノベだよ(;´Д`)

竹取物語や源氏物語は今で言うラノベだよなぁ(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時45分07秒

>  2024/08/28 (水) 22:46:28        [misao]
> 福原遥の誕生日か(;´Д`)おめ

福原遥は最近福原遥に似てないからやる気を感じない(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時45分05秒

>  2024/08/28 (水) 22:46:01        [misao]
> > 日本最古の文字資料って何よ
> 古事記と日本書紀だけど
> 古事記の方は当時
> 稗田阿礼が口述したものを太安万侶が編纂した3巻の資料で
> それに比べると
> 日本書紀は何十巻もあって朝廷が編纂した物
> ともに神話時代の話から始まっているけど
> どちらかというと歴史的な記述は日本書紀の方が正確で
> 古事記は物語性がつよい

木簡とか竹簡とかのもっと古いのは無いの?(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時43分55秒

>  2024/08/28 (水) 22:45:33        [misao]
> > ブループロトコルとやらはなにがあかんかったの?(;´Д`)
> 遊んでた漏れからするとアドベンチャーボードって糞システムが駄目だったと思う(;´Д`)

どんなの?(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時43分54秒

>  2024/08/28 (水) 22:45:26        [misao]
> 主役の声優が誰か当てようぜ(;´Д`)
> 俺は田村好と予想してる
> https://x.com/GustAtelierPR/status/1828448902804037780

アトリエシリーズってなんかこうもっとのほほんとしてなかったっけ(;´Д`)いまこんなんか

参考:2024/08/28(水)22時42分04秒

>  2024/08/28 (水) 22:45:07        [misao]
> > 日本最古の文字資料って何よ
> 古事記と日本書紀だけど
> 古事記の方は当時
> 稗田阿礼が口述したものを太安万侶が編纂した3巻の資料で
> それに比べると
> 日本書紀は何十巻もあって朝廷が編纂した物
> ともに神話時代の話から始まっているけど
> どちらかというと歴史的な記述は日本書紀の方が正確で
> 古事記は物語性がつよい

どっちもラノベだよ(;´Д`)

参考:2024/08/28(水)22時43分55秒

2024/08/28 (水) 22:45:05        [misao]
福原遥の誕生日か(;´Д`)おめ

上へ