下へ
> 2024/12/01 (日) 04:11:11 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 前ガッテンでお湯に味噌を溶いただけのものにケチャップをちょっと
> > 入れたのを飲んで美味しいとか言ってたのを思い出した
> > 本当かは知らない(;´Д`)
> 一部地域で味噌汁にトマトを入れる文化があるのと同じ理屈かな(;´Д`)
ぼくそれ知ってる!(;´Д`)のんのんびよりで見た!
参考:2024/12/01(日)04時08分48秒
> 2024/12/01 (日) 04:08:48 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ケチャップは出汁代わりにならんよな
> > 納豆をこねまわしてもポリグルタミン酸がちぎれてグルタミン酸になったりはしないよな
> 前ガッテンでお湯に味噌を溶いただけのものにケチャップをちょっと
> 入れたのを飲んで美味しいとか言ってたのを思い出した
> 本当かは知らない(;´Д`)
一部地域で味噌汁にトマトを入れる文化があるのと同じ理屈かな(;´Д`)
参考:2024/12/01(日)03時44分44秒
> 2024/12/01 (日) 04:08:14 ◆ ▼ ◇ [misao]> 大三元豚
参考:2024/12/01(日)03時42分37秒
2024/12/01 (日) 04:07:28 ◆ ▼ ◇ [misao]俺が大好きだったラインモのCMが非公開にされてやがる(;´Д`)もう絶対に利用してやらない
https://youtu.be/LhwsMr9vNKY?si=bWNuSb3Y066g1uvy
> 2024/12/01 (日) 04:04:44 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 前ガッテンでお湯に味噌を溶いただけのものにケチャップをちょっと
> > 入れたのを飲んで美味しいとか言ってたのを思い出した
> > 本当かは知らない(;´Д`)
> 酸味甘味の自己主張がつよくて代わりにはならなかった
> グルタミン酸の含有量だけでみればケチャップ大さじ1は味噌汁1杯分の出汁と同程度らしい
> しかしたぶん一般的なだし入り味噌の場合グルタミン酸の量はもっと多いと思われる
まぁ普通に考えてだし代わりになるまでの量入れたらトマト味になっちゃうわな(;´Д`)
ガッテンは味噌湯+微量のケチャップでも旨味を感じるからトマトの旨味成分スゴイって感じだった
参考:2024/12/01(日)03時57分13秒
> 2024/12/01 (日) 04:01:15 ◆ ▼ ◇ [misao]> https://misao.mixh.jp/c/up/misao165520.png
> ショウキ
https://store.steampowered.com/app/1643320/
参考:2024/12/01(日)03時09分02秒
> 2024/12/01 (日) 03:59:59 ◆ ▼ ◇ [misao]> > https://dailyportalz.jp/kiji/170816200427
> > カニ味噌になるぞ
> えぐみが足りない(;´Д`)
面白い
参考:2024/12/01(日)03時39分10秒
> 2024/12/01 (日) 03:59:45 ◆ ▼ ◇ [misao]> マーマイトと言うやつを一度食ってみたい
ベジマイトは経験あるけど味噌がすごいって印象だった(;´Д`)味噌マジで万能
参考:2024/12/01(日)03時49分56秒
> 2024/12/01 (日) 03:59:02 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ペペロンチーノなんて唐辛子とニンニクだけだからね
> > 料理として素朴すぎるよ
> ナポリタンはイタリア生まれでないので具材が色々入ってるんだね(;´Д`)
そうだね
参考:2024/12/01(日)03時08分55秒
> 2024/12/01 (日) 03:57:44 ◆ ▼ ◇ [misao]> https://misao.mixh.jp/c/up/misao165520.png
> ショウキ
7D2Dすか?
参考:2024/12/01(日)03時09分02秒
上へ