下へ
2025/01/18 (土) 00:22:30        [misao]
みさおGPT

>  2025/01/18 (土) 00:21:43        [misao]
> 写真入りの新聞が普及したのって何世紀くらい?(;´Д`)

Chat-GPTにでも聞けばいいのに

参考:2025/01/18(土)00時20分47秒

>  2025/01/18 (土) 00:21:18        [misao]
> > カムイの剣とか浮浪雲とか思いっきり劇場版娯楽作品って感じでいいんだよな
> 角川アニメはマッドハウスの中の人がテレビアニメより高年齢層向けにカネかけて作った別物でアニメの売り先を新規開拓したとか褒めてたな(;´Д`)

ゴルゴの最初のアニメ映画とか(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時18分39秒

>  2025/01/18 (土) 00:21:12        [misao]
> > なんか昭和っぽいこと言って(;´Д`)
> > アッケラカーのカーみたいな感じの
> ノータリンとかパープリンとか頭がピーマンって最近聞かないな

晴れることをピーカンとか言わなかったっけ?

参考:2025/01/18(土)00時19分30秒

2025/01/18 (土) 00:20:47        [misao]
写真入りの新聞が普及したのって何世紀くらい?(;´Д`)

>  2025/01/18 (土) 00:20:38        [misao]
> > じゃあ待ってれば無料で見られるのに有料で劇場で見るの?(;´Д`)
> そう!そうなんだよ(;´Д`)それが腹立たしい
> TVクオリティの作品を映画館で流すってだけでしょ?それって恥ずかしくないの?と思う
> それを観に行くことも(ガンダムは漏れは観に行くツモリです)
> 映画の特別感が失われてるよね

20インチ前後の偽HDなテレビでしょぼいパネルを誤魔化すための制御まみれで観るよりは同じものをフルHDで最高の画質としっかりした音響で見せるのは価値があるとおもう(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時19分04秒

>  2025/01/18 (土) 00:20:12        [misao]
> 近代的な万年筆って何世紀くらいからあったの?(;´Д`)

19世紀後半ぐらいじゃないか?
米国の保険外交員だった人が作った

参考:2025/01/18(土)00時18分33秒

>  2025/01/18 (土) 00:20:06        [misao]
> > 剣と魔法ファンタジー世界って不動産の保険ってどうなってるんだろう?
> > ちょくちょくモンスターの襲撃があるなら火災・地震保険以外とかもあって然るべきだよね(;´Д`)
> 逆になんで保険の概念があるなんて思うの?(;´Д`)

大航海時代からだっけ?保険

参考:2025/01/18(土)00時19分32秒

>  2025/01/18 (土) 00:19:52        [misao]
> 剣と魔法ファンタジー世界って不動産の保険ってどうなってるんだろう?
> ちょくちょくモンスターの襲撃があるなら火災・地震保険以外とかもあって然るべきだよね(;´Д`)

ちょくちょくモンスターから襲撃されるような土地の保険は取り扱いがないと思う
先日のロスの豪邸地区と同じ

参考:2025/01/18(土)00時16分52秒

2025/01/18 (土) 00:19:42        [misao]
おしっ子

>  2025/01/18 (土) 00:19:32        [misao]
> 剣と魔法ファンタジー世界って不動産の保険ってどうなってるんだろう?
> ちょくちょくモンスターの襲撃があるなら火災・地震保険以外とかもあって然るべきだよね(;´Д`)

逆になんで保険の概念があるなんて思うの?(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時16分52秒

>  2025/01/18 (土) 00:19:30        [misao]
> なんか昭和っぽいこと言って(;´Д`)
> アッケラカーのカーみたいな感じの

ノータリンとかパープリンとか頭がピーマンって最近聞かないな

参考:2025/01/17(金)23時51分33秒

>  2025/01/18 (土) 00:19:04        [misao]
> > 推しの子とか最近よくあるでしょ(;´Д`)序盤数話を劇場で流すだけでTVは最初からだよ
> じゃあ待ってれば無料で見られるのに有料で劇場で見るの?(;´Д`)

そう!そうなんだよ(;´Д`)それが腹立たしい
TVクオリティの作品を映画館で流すってだけでしょ?それって恥ずかしくないの?と思う
それを観に行くことも(ガンダムは漏れは観に行くツモリです)
映画の特別感が失われてるよね

参考:2025/01/18(土)00時16分16秒

2025/01/18 (土) 00:18:55        [misao]
クエスト受注?(;´Д`)

>  2025/01/18 (土) 00:18:45        [misao]
> > アナログテレビ転用地デジ用途なんてどんどん必要とする環境が減ってきてる(;´Д`)
> > ブラウン管テレビでビデオ入力あったらレトロゲー用に使うほうが価値があるし
> 亀山工場とかでイキっていた某社の諸行無常をかみしめるな (;´Д`)

増産しまくって自滅した哀れな業界

参考:2025/01/18(土)00時15分58秒

>  2025/01/18 (土) 00:18:39        [misao]
> > 幻魔大戦の前後ぐらいだと劇場アニメの一部はテレビアニメの総集編まがいの大してテレビ版と変わりがないのも多かったっていうぜ(;´Д`)
> カムイの剣とか浮浪雲とか思いっきり劇場版娯楽作品って感じでいいんだよな

角川アニメはマッドハウスの中の人がテレビアニメより高年齢層向けにカネかけて作った別物でアニメの売り先を新規開拓したとか褒めてたな(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時17分24秒

>  2025/01/18 (土) 00:18:33        [misao]
> > https://x.com/akibajunks/status/1880101524556365936
> > 売れるかな(;´Д`)
> たとえ PC 用もにたーにしたって解像度がなあ (;´Д`) 他の用途ってあるかね?

HDMI出力があればPCモニタをテレビにしたりキャプチャに入れたりできるんだけどビデオ出力だけだったら厳しいな

参考:2025/01/18(土)00時12分48秒

2025/01/18 (土) 00:18:33        [misao]
近代的な万年筆って何世紀くらいからあったの?(;´Д`)

>  2025/01/18 (土) 00:18:28        [misao]
> なんか昭和っぽいこと言って(;´Д`)
> アッケラカーのカーみたいな感じの

私に3分時間をください

参考:2025/01/17(金)23時51分33秒

>  2025/01/18 (土) 00:18:22        [misao]
> > アナログテレビ転用地デジ用途なんてどんどん必要とする環境が減ってきてる(;´Д`)
> > ブラウン管テレビでビデオ入力あったらレトロゲー用に使うほうが価値があるし
> https://pbs.twimg.com/media/Ghd2XgKaoAAK_xt?format=jpg&name=small
> 大漁だなあ(;´Д`)

アイ・オー・データとか優秀な企業だと思うんだかが (;´Д`)
一部上場大企業に比べると霞むのはなんだか気の毒な気すらするよ (;´Д`)
とはいえ当時の技術者のせいではないんだが

参考:2025/01/18(土)00時15分44秒

>  2025/01/18 (土) 00:18:15        [misao]
> > 多分わかる気がする (;´Д`)
> > 地上波の特典アニメ → 劇場版 ではなく、
> > 地上波終了後・・・ → 劇場版で炸裂 でありまほしけれ
> 幻魔大戦とかAKIRAとかジブリとかの頃は
> アニメのテレビクオリティと劇場クオリティは決定的に差があった(マニアだけが喜んでで一般人にはどうでも良かった?)と思うし
> 少なくとも漏れはそれを楽しみに映画館いってたんだけど
> TVアニメが劇場でかかってるみたいなのが増えた(;´Д`)アニメに限らず実写でも

また孤独のグルメの悪口(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時14分41秒

>  2025/01/18 (土) 00:17:57        [misao]
> > なんか昭和っぽいこと言って(;´Д`)
> > アッケラカーのカーみたいな感じの
> アジャジャーにしてパーでございますヽ(´ー`)ノ

ガチョーン(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時15分25秒

2025/01/18 (土) 00:17:27        [misao]
https://www.youtube.com/shorts/J_mabsMBZc4

>  2025/01/18 (土) 00:17:26        [misao]
> 低予算のなか最大の結果を出すのがTVアニメで
> 大予算で存分に作画ぢからを発揮するのが劇場アニメだったと思うんだけど
> もう境界なんてないのかもね…低予算劇場アニメとかあるし(;´Д`)なら劇場でアニメ観る意味ないよね

自宅だと集中力が30分すらもう持たないので(;´Д`)
90分がっつり集中してみるシステムとしてまだ有効だと思う

参考:2025/01/18(土)00時08分59秒

>  2025/01/18 (土) 00:17:25        [misao]
> > アナログテレビ転用地デジ用途なんてどんどん必要とする環境が減ってきてる(;´Д`)
> > ブラウン管テレビでビデオ入力あったらレトロゲー用に使うほうが価値があるし
> https://pbs.twimg.com/media/Ghd2XgKaoAAK_xt?format=jpg&name=small
> 大漁だなあ(;´Д`)

地デジ移行期の遺産だとしたら15年落ちぐらいのデッドストックだな(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時15分44秒

>  2025/01/18 (土) 00:17:24        [misao]
> > 幻魔大戦とかAKIRAとかジブリとかの頃は
> > アニメのテレビクオリティと劇場クオリティは決定的に差があった(マニアだけが喜んでで一般人にはどうでも良かった?)と思うし
> > 少なくとも漏れはそれを楽しみに映画館いってたんだけど
> > TVアニメが劇場でかかってるみたいなのが増えた(;´Д`)アニメに限らず実写でも
> 幻魔大戦の前後ぐらいだと劇場アニメの一部はテレビアニメの総集編まがいの大してテレビ版と変わりがないのも多かったっていうぜ(;´Д`)

カムイの剣とか浮浪雲とか思いっきり劇場版娯楽作品って感じでいいんだよな

参考:2025/01/18(土)00時16分36秒

2025/01/18 (土) 00:16:52        [misao]
剣と魔法ファンタジー世界って不動産の保険ってどうなってるんだろう?
ちょくちょくモンスターの襲撃があるなら火災・地震保険以外とかもあって然るべきだよね(;´Д`)

>  2025/01/18 (土) 00:16:36        [misao]
> > 多分わかる気がする (;´Д`)
> > 地上波の特典アニメ → 劇場版 ではなく、
> > 地上波終了後・・・ → 劇場版で炸裂 でありまほしけれ
> 幻魔大戦とかAKIRAとかジブリとかの頃は
> アニメのテレビクオリティと劇場クオリティは決定的に差があった(マニアだけが喜んでで一般人にはどうでも良かった?)と思うし
> 少なくとも漏れはそれを楽しみに映画館いってたんだけど
> TVアニメが劇場でかかってるみたいなのが増えた(;´Д`)アニメに限らず実写でも

幻魔大戦の前後ぐらいだと劇場アニメの一部はテレビアニメの総集編まがいの大してテレビ版と変わりがないのも多かったっていうぜ(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時14分41秒

2025/01/18 (土) 00:16:34        [misao]
日本って現役の首相が逮捕されたことあったっけ?田中角栄?

2025/01/18 (土) 00:16:19        [misao]
カカオがないなら
おかかを食べればいいのに

>  2025/01/18 (土) 00:16:16        [misao]
> > 冒頭の数話を劇場で上映するってことは
> > TVシリーズ始まるといきなり3話からとかになるの?
> > それTVしか見ない人は全然判らないじゃん
> 推しの子とか最近よくあるでしょ(;´Д`)序盤数話を劇場で流すだけでTVは最初からだよ

じゃあ待ってれば無料で見られるのに有料で劇場で見るの?(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時10分08秒

>  2025/01/18 (土) 00:15:58        [misao]
> > たとえ PC 用もにたーにしたって解像度がなあ (;´Д`) 他の用途ってあるかね?
> アナログテレビ転用地デジ用途なんてどんどん必要とする環境が減ってきてる(;´Д`)
> ブラウン管テレビでビデオ入力あったらレトロゲー用に使うほうが価値があるし

亀山工場とかでイキっていた某社の諸行無常をかみしめるな (;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時15分02秒

2025/01/18 (土) 00:15:48        [misao]
女性声優のうんこがカカオの代用になる

>  2025/01/18 (土) 00:15:44        [misao]
> > たとえ PC 用もにたーにしたって解像度がなあ (;´Д`) 他の用途ってあるかね?
> アナログテレビ転用地デジ用途なんてどんどん必要とする環境が減ってきてる(;´Д`)
> ブラウン管テレビでビデオ入力あったらレトロゲー用に使うほうが価値があるし

https://pbs.twimg.com/media/Ghd2XgKaoAAK_xt?format=jpg&name=small

大漁だなあ(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時15分02秒

>  2025/01/18 (土) 00:15:25        [misao]
> なんか昭和っぽいこと言って(;´Д`)
> アッケラカーのカーみたいな感じの

アジャジャーにしてパーでございますヽ(´ー`)ノ

参考:2025/01/17(金)23時51分33秒

2025/01/18 (土) 00:15:18        [misao]
東海道線沿いでボヤ騒ぎがあったのか(;´Д`)
おまんこと大地は適度に濡れてないといけない

>  2025/01/18 (土) 00:15:02        [misao]
> > https://x.com/akibajunks/status/1880101524556365936
> > 売れるかな(;´Д`)
> たとえ PC 用もにたーにしたって解像度がなあ (;´Д`) 他の用途ってあるかね?

アナログテレビ転用地デジ用途なんてどんどん必要とする環境が減ってきてる(;´Д`)
ブラウン管テレビでビデオ入力あったらレトロゲー用に使うほうが価値があるし

参考:2025/01/18(土)00時12分48秒

>  2025/01/18 (土) 00:14:52        [misao]
> > 冒頭の数話を劇場で上映するってことは
> > TVシリーズ始まるといきなり3話からとかになるの?
> > それTVしか見ない人は全然判らないじゃん
> Vガンがそういう演出だったな(;´Д`)1話見てあれなんか見逃したかなって

1クール目はヴィクトリー出てこないって富野が言ったらバンダイからあのさぁ!って怒られて
回顧形式で始まるようにして無理やりヴィクトリー出したそうな

参考:2025/01/18(土)00時09分13秒

>  2025/01/18 (土) 00:14:41        [misao]
> > だよね(;´Д`)漏れはキライ
> > 劇場アニメは劇場用の大予算でテレビでは到底出来ない超作画を見せるメディアであって欲しい
> > 「劇場アニメ級のテレビアニメ」はいいけど境目が曖昧になるのは嬉しくない(;´Д`)
> 多分わかる気がする (;´Д`)
> 地上波の特典アニメ → 劇場版 ではなく、
> 地上波終了後・・・ → 劇場版で炸裂 でありまほしけれ

幻魔大戦とかAKIRAとかジブリとかの頃は
アニメのテレビクオリティと劇場クオリティは決定的に差があった(マニアだけが喜んでで一般人にはどうでも良かった?)と思うし
少なくとも漏れはそれを楽しみに映画館いってたんだけど
TVアニメが劇場でかかってるみたいなのが増えた(;´Д`)アニメに限らず実写でも

参考:2025/01/18(土)00時10分16秒

>  2025/01/18 (土) 00:14:09        [misao]
> > 近年の燃料費高騰や人件費上昇に対し企業努力を努めていましたが
> > 全ては吸収できず不本意ながら値上げせざるを得ない状況になりましたヽ(´ー`)ノヒャッハー
> またキットカット値上げすんの?

つーか最近はチョコ(とオレンジ)の値上げが激しい (;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時07分26秒

>  2025/01/18 (土) 00:13:54        [misao]
> > https://x.com/akibajunks/status/1880101524556365936
> > 売れるかな(;´Д`)
> たとえ PC 用もにたーにしたって解像度がなあ (;´Д`) 他の用途ってあるかね?

昔の家庭用ゲーム機用?(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時12分48秒

>  2025/01/18 (土) 00:13:22        [misao]
> 契約先のほとんどが人件費上昇がどうの努力してきたけどもう無理とか
> 泣き言言って料金上げますって(;´Д`)

じゃあお前が外注出さないで全部自分でやれよ(;´Д`)お前が始めた物語だろ?

参考:2025/01/17(金)23時58分42秒

>  2025/01/18 (土) 00:12:48        [misao]
> https://x.com/akibajunks/status/1880101524556365936
> 売れるかな(;´Д`)

たとえ PC 用もにたーにしたって解像度がなあ (;´Д`) 他の用途ってあるかね?

参考:2025/01/18(土)00時09分01秒

>  2025/01/18 (土) 00:12:43        [misao]
> 冒頭の数話を劇場で上映するってことは
> TVシリーズ始まるといきなり3話からとかになるの?
> それTVしか見ない人は全然判らないじゃん

バンダイビジュアルがバブル期に劇場1個丸ごと買い取ってOVAのしょっぱな2話分ぐらいを流してOVAを買わせる戦略を取ってみた失敗例があったなあ(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時07分54秒

2025/01/18 (土) 00:12:13        [misao]
西住ちゃ~ん(^Д^)劇場総集編ぼざろのブルーレイ買うよね~?

>  2025/01/18 (土) 00:11:56        [misao]
> > またキットカット値上げすんの?
> カントリーマアムも(;´Д`)

あれコストカットで普通の固いクッキーになってるね(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時07分51秒

2025/01/18 (土) 00:11:33        [misao]
もう半分か(;´Д`)HAEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

2025/01/18 (土) 00:11:16        [misao]
ローン30年残ってるのに!!(;゚Д゚)

>  2025/01/18 (土) 00:10:23        [misao]
> 月報更新遅せえよ何やってんだあの糞若チンポ!(`Д´)


参考:2025/01/18(土)00時08分23秒

>  2025/01/18 (土) 00:10:16        [misao]
> > なんでアニメはいつも冒頭の数話だけもてはやされるん?(;´Д`)
> だよね(;´Д`)漏れはキライ
> 劇場アニメは劇場用の大予算でテレビでは到底出来ない超作画を見せるメディアであって欲しい
> 「劇場アニメ級のテレビアニメ」はいいけど境目が曖昧になるのは嬉しくない(;´Д`)

多分わかる気がする (;´Д`)
地上波の特典アニメ → 劇場版 ではなく、
地上波終了後・・・ → 劇場版で炸裂 でありまほしけれ

参考:2025/01/18(土)00時05分55秒

>  2025/01/18 (土) 00:10:08        [misao]
> 冒頭の数話を劇場で上映するってことは
> TVシリーズ始まるといきなり3話からとかになるの?
> それTVしか見ない人は全然判らないじゃん

推しの子とか最近よくあるでしょ(;´Д`)序盤数話を劇場で流すだけでTVは最初からだよ

参考:2025/01/18(土)00時07分54秒

>  2025/01/18 (土) 00:09:13        [misao]
> 冒頭の数話を劇場で上映するってことは
> TVシリーズ始まるといきなり3話からとかになるの?
> それTVしか見ない人は全然判らないじゃん

Vガンがそういう演出だったな(;´Д`)1話見てあれなんか見逃したかなって

参考:2025/01/18(土)00時07分54秒

2025/01/18 (土) 00:09:01        [misao]
https://x.com/akibajunks/status/1880101524556365936

売れるかな(;´Д`)

2025/01/18 (土) 00:08:59        [misao]
低予算のなか最大の結果を出すのがTVアニメで
大予算で存分に作画ぢからを発揮するのが劇場アニメだったと思うんだけど
もう境界なんてないのかもね…低予算劇場アニメとかあるし(;´Д`)なら劇場でアニメ観る意味ないよね

>  2025/01/18 (土) 00:08:38        [misao]
> 冒頭の数話を劇場で上映するってことは
> TVシリーズ始まるといきなり3話からとかになるの?
> それTVしか見ない人は全然判らないじゃん

(´ー`)

参考:2025/01/18(土)00時07分54秒

2025/01/18 (土) 00:08:23        [misao]
月報更新遅せえよ何やってんだあの糞ボトルネック!(`Д´)

2025/01/18 (土) 00:07:54        [misao]
冒頭の数話を劇場で上映するってことは
TVシリーズ始まるといきなり3話からとかになるの?
それTVしか見ない人は全然判らないじゃん

>  2025/01/18 (土) 00:07:51        [misao]
> > 近年の燃料費高騰や人件費上昇に対し企業努力を努めていましたが
> > 全ては吸収できず不本意ながら値上げせざるを得ない状況になりましたヽ(´ー`)ノヒャッハー
> またキットカット値上げすんの?

カントリーマアムも(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時07分26秒

2025/01/18 (土) 00:07:39        [misao]
終わってる!!(;゚Д゚)

>  2025/01/18 (土) 00:07:26        [misao]
> > 契約先のほとんどが人件費上昇がどうの努力してきたけどもう無理とか
> > 泣き言言って料金上げますって(;´Д`)
> 近年の燃料費高騰や人件費上昇に対し企業努力を努めていましたが
> 全ては吸収できず不本意ながら値上げせざるを得ない状況になりましたヽ(´ー`)ノヒャッハー

またキットカット値上げすんの?

参考:2025/01/18(土)00時02分44秒

2025/01/18 (土) 00:07:19        [misao]
いなばのカレー缶あけた

>  2025/01/18 (土) 00:05:55        [misao]
> > 推しの子だってそうだったじゃん(;´Д`)
> > 最近チカラ入れてる大作は劇場先行公開を餌に映画並みの予算を得て序盤を作り劇場公開するって売り方が流行り
> > 漏れはキライだけど
> なんでアニメはいつも冒頭の数話だけもてはやされるん?(;´Д`)

だよね(;´Д`)漏れはキライ
劇場アニメは劇場用の大予算でテレビでは到底出来ない超作画を見せるメディアであって欲しい
「劇場アニメ級のテレビアニメ」はいいけど境目が曖昧になるのは嬉しくない(;´Д`)

参考:2025/01/18(土)00時02分31秒

>  2025/01/18 (土) 00:04:23        [misao]
> > そういえばお買い物マラソンで結局これ買った(;´Д`)
> > https://item.rakuten.co.jp/edion/4901369421382/?variantId=4901369421382
> > 使いやすいといいな
> 全長2Mくらいだったらどうする?(;´Д`)

●寸法:17.4×18.0×24.5cm

参考:2025/01/17(金)23時58分25秒

2025/01/18 (土) 00:03:45        [misao]
萌えOP!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111111111

>  2025/01/18 (土) 00:03:15        [misao]
> > 契約書に値上げしていいとは書いてないんだけど
> 値上げ禁止も下請法の買い叩きになっちゃうじゃん

別に禁止はしてないが(´ー`)あまり高いと払えないので

参考:2025/01/18(土)00時01分33秒

>  2025/01/18 (土) 00:02:44        [misao]
> 契約先のほとんどが人件費上昇がどうの努力してきたけどもう無理とか
> 泣き言言って料金上げますって(;´Д`)

近年の燃料費高騰や人件費上昇に対し企業努力を努めていましたが
全ては吸収できず不本意ながら値上げせざるを得ない状況になりましたヽ(´ー`)ノヒャッハー

参考:2025/01/17(金)23時58分42秒

上へ