下へ
> 2025/07/05 (土) 13:45:09 ◆ ▼ ◇ [misao]> amazonで高評価いっぱいの大人のおもちゃを買うと、商品と一緒にメモが入ってた(;´Д`)
> 「高評価を書いてスクショ送ってくれたら500円キャッシュバックします」だってさ
中華製品はそればっかりだよ
今日届いたPCM素材のアイスピローもそれだった(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時43分37秒
> 2025/07/05 (土) 13:45:03 ◆ ▼ ◇ [misao]> > キッコーマンのサイトに解説あるね(;´Д`)
> > 元々は戦争による物資統制で大豆が入手できず醤油産業が絶滅しかけ
> > 代用醤油として誕生しその製法を各地に広めたらしいけど
> > https://www.kikkoman.com/jp/kiifc/publication/foodculture/pdf/no29_j_015_020.pdf
> 髪の毛から醤油を作る技術ってのはどこ発祥なんだろう
タンパク質に醤油麹つけて分解させりゃなんでもいいんじゃないかな(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時42分30秒
> 2025/07/05 (土) 13:45:02 ◆ ▼ ◇ [misao]> バンドリのモーティス役で大ブレイクした期待の新人声優さんです(;´Д`)
> https://x.com/seigura/status/1941331208123641892
THE声優って感じだな(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時42分05秒
> 2025/07/05 (土) 13:44:59 ◆ ▼ ◇ [misao]> バンドリのモーティス役で大ブレイクした期待の新人声優さんです(;´Д`)
> https://x.com/seigura/status/1941331208123641892
バンドリってなんか中国で大人気らしいね(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時42分05秒
2025/07/05 (土) 13:44:30 ◆ ▼ ◇ [misao]埼玉の鳳雛が起床(;´Д`)
2025/07/05 (土) 13:43:44 ◆ ▼ ◇ [misao]フリーレン2期のPV出たんか(;´Д`)1月か
2025/07/05 (土) 13:43:37 ◆ ▼ ◇ [misao]amazonで高評価いっぱいの大人のおもちゃを買うと、商品と一緒にメモが入ってた(;´Д`)
「高評価を書いてスクショ送ってくれたら500円キャッシュバックします」だってさ
> 2025/07/05 (土) 13:42:59 ◆ ▼ ◇ [misao]> バンドリのモーティス役で大ブレイクした期待の新人声優さんです(;´Д`)
> https://x.com/seigura/status/1941331208123641892
目のメイクをもっと頑張ったら化ける(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時42分05秒
> 2025/07/05 (土) 13:42:53 ◆ ▼ ◇ [misao]> はぁ(;´Д`)なんもしたくねぇなぁ
映画のF1見に行きたいけどこのクソ暑い中を片道2時間かけて映画館へ行く気がしない(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時41分52秒
> 2025/07/05 (土) 13:42:39 ◆ ▼ ◇ [misao]> おっさんのおちんぽしばき隊ってのを思いついたよ
> みんな蓮舫みたいな髪型してるんだ(;´Д`)
あの精神科医忘れんなよ(;´Д`)名前思い出せないけど
参考:2025/07/05(土)13時41分20秒
> 2025/07/05 (土) 13:42:30 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 東北は塩分摂りすぎで早死にするし九州は砂糖摂りすぎで即死する(;´Д`)
> キッコーマンのサイトに解説あるね(;´Д`)
> 元々は戦争による物資統制で大豆が入手できず醤油産業が絶滅しかけ
> 代用醤油として誕生しその製法を各地に広めたらしいけど
> https://www.kikkoman.com/jp/kiifc/publication/foodculture/pdf/no29_j_015_020.pdf
髪の毛から醤油を作る技術ってのはどこ発祥なんだろう
参考:2025/07/05(土)13時41分31秒
2025/07/05 (土) 13:42:05 ◆ ▼ ◇ [misao]バンドリのモーティス役で大ブレイクした期待の新人声優さんです(;´Д`)
https://x.com/seigura/status/1941331208123641892
2025/07/05 (土) 13:41:52 ◆ ▼ ◇ [misao]はぁ(;´Д`)なんもしたくねぇなぁ
> 2025/07/05 (土) 13:41:31 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 大分出身の漏れは子供の頃は甘い醤油ばっか食ってたが
> > 成人して20年以上関東に居るんでこっちの醤油になれてしまった
> > ていうかたまに実家帰って甘い醤油で刺し身とか食うと気持ち悪い(;´Д`)
> 東北は塩分摂りすぎで早死にするし九州は砂糖摂りすぎで即死する(;´Д`)
キッコーマンのサイトに解説あるね(;´Д`)
元々は戦争による物資統制で大豆が入手できず醤油産業が絶滅しかけ
代用醤油として誕生しその製法を各地に広めたらしいけど
https://www.kikkoman.com/jp/kiifc/publication/foodculture/pdf/no29_j_015_020.pdf
参考:2025/07/05(土)13時35分12秒
2025/07/05 (土) 13:41:20 ◆ ▼ ◇ [misao]おっさんのおちんぽしばき隊ってのを思いついたよ
みんな蓮舫みたいな髪型してるんだ(;´Д`)
> 2025/07/05 (土) 13:41:19 ◆ ▼ ◇ [misao]> > アナル舐め手コキもお願いします(;´Д`)
> ちょっとそれは(;´Д`)
アナル舐め玉揉み手コキですよ(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時37分29秒
2025/07/05 (土) 13:40:34 ◆ ▼ ◇ [misao]昼飯食いました
茄子とエビのアラビアータ
バリラ1.8mm 180g 買い置き
茄子160円(見切り品)
むきエビ360円
しめじ128円
ホールトマト缶128円
2025/07/05 (土) 13:39:59 ◆ ▼ ◇ [misao]いい加減ソフバンAir電話してくる(;´Д`)格安割引プランへの誘導ありますように
> 2025/07/05 (土) 13:39:53 ◆ ▼ ◇ [misao]> なんか滅亡してきたきがする(;´Д`)俺にはわかる
旧態然とした思想や価値観が滅亡しようという運動なんだ(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時38分19秒
> 2025/07/05 (土) 13:39:50 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 野田銚子土浦が産地だったのは本当(;´Д`)土浦の大手の蔵は壊滅して元々地元向けの醤油作ってた柴沼醤油だけ残ってる
> > 缶詰の国分は元土浦の醤油屋
> へぇ(;´Д`)
> 山口から嫁いできた料理好きの母が醤油の違いに馴染めず地元から取り寄せてた
> それを食べて育った漏れも同じで取り寄せてる
> それがキッコーヤマイチだけど他にもキッコーを冠する醤油屋が多くて不思議だった
キッコーヤマイチが検索で出てこなくて怖い(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時25分00秒
2025/07/05 (土) 13:38:19 ◆ ▼ ◇ [misao]なんか滅亡してきたきがする(;´Д`)俺にはわかる
> 2025/07/05 (土) 13:37:29 ◆ ▼ ◇ [misao]> > おっさんをしばくCFNMか(;´Д`)創作意欲が湧いてきた!
> アナル舐め手コキもお願いします(;´Д`)
ちょっとそれは(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時36分03秒
2025/07/05 (土) 13:36:12 ◆ ▼ ◇ [misao]指ぬきグローブの人はズボンを腰履きで履いてそう
> 2025/07/05 (土) 13:36:03 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 吊るされたオッサンに乳首舐め手コキする美紗緒ちゃん
> おっさんをしばくCFNMか(;´Д`)創作意欲が湧いてきた!
アナル舐め手コキもお願いします(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時34分42秒
> 2025/07/05 (土) 13:35:33 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 見るとどうなるの?(;´Д`)
> 素人さんには特に影響ないかも(;´Д`)
じゃあ見ないよ(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時26分41秒
2025/07/05 (土) 13:35:21 ◆ ▼ ◇ [misao]コーモンナメマンの醤油
> 2025/07/05 (土) 13:35:12 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 九州に単身赴任してた知り合いが向こうには甘くない普通の醤油がなかったんで苦労したって言ってた(;´Д`)
> 大分出身の漏れは子供の頃は甘い醤油ばっか食ってたが
> 成人して20年以上関東に居るんでこっちの醤油になれてしまった
> ていうかたまに実家帰って甘い醤油で刺し身とか食うと気持ち悪い(;´Д`)
東北は塩分摂りすぎで早死にするし九州は砂糖摂りすぎで即死する(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時33分34秒
> 2025/07/05 (土) 13:34:52 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 藩お抱えの老舗に倣ってゲン担ぎか(;´Д`)
> > https://x.com/soysauce_info/status/1745755482504241169
> > 亀の甲羅を模した印"亀甲印"ですが、蔵元の荷印には
> > "亀甲印"が多く使われているのをご存じですか?
> > その数なんと、145社。
> > これを最初に使用したのは1668年創業の茨城県の柴沼醤油だと言われています。
> > 昔、土浦藩のお抱えであった柴沼醤油が、土浦城のお堀の形状が六角形で
> > 「亀城」と呼ばれていたため土浦藩のお城の印として亀甲印を使用したとのこと。
> お殿様が奨励してたらしい(;´Д`)土浦産の醤油には亀甲印の紋をつけて差別化
> https://www.shibanuma.com/company/history/
ブランディング(;´Д`)賢い殿様だな
(ノ
参考:2025/07/05(土)13時25分28秒
> 2025/07/05 (土) 13:34:42 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 五十路のオッサンの亀甲縛り
> 吊るされたオッサンに乳首舐め手コキする美紗緒ちゃん
おっさんをしばくCFNMか(;´Д`)創作意欲が湧いてきた!
参考:2025/07/05(土)13時32分50秒
> 2025/07/05 (土) 13:33:34 ◆ ▼ ◇ [misao]> > へぇ(;´Д`)
> > 山口から嫁いできた料理好きの母が醤油の違いに馴染めず地元から取り寄せてた
> > それを食べて育った漏れも同じで取り寄せてる
> > それがキッコーヤマイチだけど他にもキッコーを冠する醤油屋が多くて不思議だった
> 九州に単身赴任してた知り合いが向こうには甘くない普通の醤油がなかったんで苦労したって言ってた(;´Д`)
大分出身の漏れは子供の頃は甘い醤油ばっか食ってたが
成人して20年以上関東に居るんでこっちの醤油になれてしまった
ていうかたまに実家帰って甘い醤油で刺し身とか食うと気持ち悪い(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時28分27秒
> 2025/07/05 (土) 13:32:50 ◆ ▼ ◇ [misao]> 五十路のオッサンの亀甲縛り
吊るされたオッサンに乳首舐め手コキする美紗緒ちゃん
参考:2025/07/05(土)13時28分56秒
2025/07/05 (土) 13:31:40 ◆ ▼ ◇ [misao]看板の事故以来ツールだけ騒ぐ住人が出てくるようになった
2025/07/05 (土) 13:28:56 ◆ ▼ ◇ [misao]五十路のオッサンの亀甲縛り
> 2025/07/05 (土) 13:28:27 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 野田銚子土浦が産地だったのは本当(;´Д`)土浦の大手の蔵は壊滅して元々地元向けの醤油作ってた柴沼醤油だけ残ってる
> > 缶詰の国分は元土浦の醤油屋
> へぇ(;´Д`)
> 山口から嫁いできた料理好きの母が醤油の違いに馴染めず地元から取り寄せてた
> それを食べて育った漏れも同じで取り寄せてる
> それがキッコーヤマイチだけど他にもキッコーを冠する醤油屋が多くて不思議だった
九州に単身赴任してた知り合いが向こうには甘くない普通の醤油がなかったんで苦労したって言ってた(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時25分00秒
> 2025/07/05 (土) 13:26:41 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ツールドフランス本日からレース開始です(;´Д`)19時45分からスタート
> > https://www.youtube.com/watch?v=-kx9LBlS7co
> > https://abema.tv/live-event/79750c2d-3409-4e7c-a641-421ab1e48404
> 見るとどうなるの?(;´Д`)
素人さんには特に影響ないかも(;´Д`)
参考:2025/07/05(土)13時25分10秒
> 2025/07/05 (土) 13:26:38 ◆ ▼ ◇ [misao]> 砂でも食らってろ
よがりちんぽなんとかっ
参考:2025/07/05(土)13時23分33秒
> 2025/07/05 (土) 13:25:28 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 醤油屋はなぜキッコー(亀甲)を社名につけたがるんだろう
> > キッコーヤマイチの醤油使ってるけど資本関係なさそう(;´Д`)
> 藩お抱えの老舗に倣ってゲン担ぎか(;´Д`)
> https://x.com/soysauce_info/status/1745755482504241169
> 亀の甲羅を模した印"亀甲印"ですが、蔵元の荷印には
> "亀甲印"が多く使われているのをご存じですか?
> その数なんと、145社。
> これを最初に使用したのは1668年創業の茨城県の柴沼醤油だと言われています。
> 昔、土浦藩のお抱えであった柴沼醤油が、土浦城のお堀の形状が六角形で
> 「亀城」と呼ばれていたため土浦藩のお城の印として亀甲印を使用したとのこと。
お殿様が奨励してたらしい(;´Д`)土浦産の醤油には亀甲印の紋をつけて差別化
https://www.shibanuma.com/company/history/
参考:2025/07/05(土)13時18分55秒
上へ