下へ
>  2025/09/18 (木) 01:26:03        [misao]
> > なんか若い頃に衝撃を受けた映画とかの作品を若い子が見て「ふ~ん」て感想になるのに対し
> > 当時は凄いことだったんだよ!みたいなのを表す言葉でもあり
> > 我々が産まれる前の旧作を見て衝撃を感じられないもどかしさをうまく表せてる言葉だと思う(;´Д`)
> 陳腐化とは違うのか?

文字列のせいでURA張れないけど少し違うとされてるね(;´Д`)
#「陳腐化」とされる事も多いが、上記の用にゾルトラークは「これを防げないと勝負にならない」ものなので不適切な表現とも言える。
# メタゲームで例えると「インフレに置いて行かれた」訳では無く「トップメタだがメタられ過ぎて強く感じない/出番がない」という感覚が近い。

参考:2025/09/18(木)01時19分51秒

>  2025/09/18 (木) 01:25:49        [misao]
> > なんか若い頃に衝撃を受けた映画とかの作品を若い子が見て「ふ~ん」て感想になるのに対し
> > 当時は凄いことだったんだよ!みたいなのを表す言葉でもあり
> > 我々が産まれる前の旧作を見て衝撃を感じられないもどかしさをうまく表せてる言葉だと思う(;´Д`)
> 陳腐化とは違うのか?

いや要するに火打ち石がマッチに、マッチがライターに変わった事は知ってるが
その衝撃を俺達は分からないじゃん(;´Д`)

参考:2025/09/18(木)01時19分51秒

>  2025/09/18 (木) 01:25:41        [misao]
> > コモディティ化やな(;´Д`)
> コモディティって言葉は相手が知らないと全く伝わらない(;´Д`)ゾルトレークで伝わるならそっち使おうと思った

メリケンの高校生が夏になるとキャンプに行ってホッケーマスクに殺される湖みたいだな
もちろん最初はチアのキャプテンとイチャついてるアメフト部のキャプテン

参考:2025/09/18(木)01時22分03秒

>  2025/09/18 (木) 01:23:23        [misao]
> > 一般化で済むけどな
> なんか若い頃に衝撃を受けた映画とかの作品を若い子が見て「ふ~ん」て感想になるのに対し
> 当時は凄いことだったんだよ!みたいなのを表す言葉でもあり
> 我々が産まれる前の旧作を見て衝撃を感じられないもどかしさをうまく表せてる言葉だと思う(;´Д`)

世代用語みたいのがあるから相手の世代に合わせるのは重要だね(;´Д`)
ドリフ的 とか多分全く伝わらない

参考:2025/09/18(木)01時16分04秒

>  2025/09/18 (木) 01:22:49        [misao]
> > コモディティ化やな(;´Д`)
> コモディティって言葉は相手が知らないと全く伝わらない(;´Д`)ゾルトレークで伝わるならそっち使おうと思った

ソルトレークよりはコモディティの方が伝わるだろ(;´Д`)

参考:2025/09/18(木)01時22分03秒

>  2025/09/18 (木) 01:22:47        [misao]
> > トイレに続く廊下の電気を動体検知式にしてから
> > トイレに行くたびに両手を前に突き出して
> > ゆらゆらと手を動かす珍妙な踊りをしてしまう癖がついた
> ジャンプ移動してみようぜ

前転しながら進むとタイムを短縮できるらしいよ(;´Д`)

参考:2025/09/18(木)01時19分39秒

>  2025/09/18 (木) 01:22:27        [misao]
> > なんか若い頃に衝撃を受けた映画とかの作品を若い子が見て「ふ~ん」て感想になるのに対し
> > 当時は凄いことだったんだよ!みたいなのを表す言葉でもあり
> > 我々が産まれる前の旧作を見て衝撃を感じられないもどかしさをうまく表せてる言葉だと思う(;´Д`)
> 陳腐化とは違うのか?

それはチンポを連想させてよくない(;´Д`)

参考:2025/09/18(木)01時19分51秒

>  2025/09/18 (木) 01:22:14        [misao]
> > なんか若い頃に衝撃を受けた映画とかの作品を若い子が見て「ふ~ん」て感想になるのに対し
> > 当時は凄いことだったんだよ!みたいなのを表す言葉でもあり
> > 我々が産まれる前の旧作を見て衝撃を感じられないもどかしさをうまく表せてる言葉だと思う(;´Д`)
> 陳腐化とは違うのか?

チンぷか!(*´Д`)

参考:2025/09/18(木)01時19分51秒

>  2025/09/18 (木) 01:22:03        [misao]
> > 何かなと思ったらアニメの話だった(;´Д`)
> > 火薬とか羅針盤とか印刷でよく起きる話だよ
> コモディティ化やな(;´Д`)

コモディティって言葉は相手が知らないと全く伝わらない(;´Д`)ゾルトレークで伝わるならそっち使おうと思った

参考:2025/09/18(木)01時04分56秒

>  2025/09/18 (木) 01:20:27        [misao]
> > TV見ないので長いこと見てないけど嫌ってはいないよ(;´Д`)人となりが理解できない感じはあるけど
> 大竹しのぶが夜中にリビング行くと自分の出演番組を録画したの
> 見ながら笑ってるの見て限界だったとかなんとか(;´Д`)

その辺はちょっと盛ってないか?と思ってる(;´Д`)オモシロエピソード過ぎだろ

参考:2025/09/18(木)01時14分48秒

>  2025/09/18 (木) 01:19:51        [misao]
> > 一般化で済むけどな
> なんか若い頃に衝撃を受けた映画とかの作品を若い子が見て「ふ~ん」て感想になるのに対し
> 当時は凄いことだったんだよ!みたいなのを表す言葉でもあり
> 我々が産まれる前の旧作を見て衝撃を感じられないもどかしさをうまく表せてる言葉だと思う(;´Д`)

陳腐化とは違うのか?

参考:2025/09/18(木)01時16分04秒

>  2025/09/18 (木) 01:19:39        [misao]
> トイレに続く廊下の電気を動体検知式にしてから
> トイレに行くたびに両手を前に突き出して
> ゆらゆらと手を動かす珍妙な踊りをしてしまう癖がついた

ジャンプ移動してみようぜ

参考:2025/09/18(木)01時18分06秒

>  2025/09/18 (木) 01:18:45        [misao]
> > 映画でよくあるよね(;´Д`)過去の名作と言われるの見たら平凡に見えたり
> > それがあまりにも名作過ぎたが故にパクられまくった結果 いま平凡に見える
> 蜘蛛巣城とか持ち上げられすぎだろ(;´Д`)
> 矢の話とかもういいから

ひまわりとか悪魔のような女も(;´Д`)いま観ても何が凄いのか解説読まないよ分かんないよ

参考:2025/09/18(木)01時16分11秒

2025/09/18 (木) 01:18:06        [misao]
トイレに続く廊下の電気を動体検知式にしてから
トイレに行くたびに両手を前に突き出して
ゆらゆらと手を動かす珍妙な踊りをしてしまう癖がついた

>  2025/09/18 (木) 01:16:11        [misao]
> > 何かなと思ったらアニメの話だった(;´Д`)
> > 火薬とか羅針盤とか印刷でよく起きる話だよ
> 映画でよくあるよね(;´Д`)過去の名作と言われるの見たら平凡に見えたり
> それがあまりにも名作過ぎたが故にパクられまくった結果 いま平凡に見える

蜘蛛巣城とか持ち上げられすぎだろ(;´Д`)
矢の話とかもういいから

参考:2025/09/18(木)01時05分56秒

>  2025/09/18 (木) 01:16:04        [misao]
> > ゾルトラーク現象はいい言葉だと思うよ(;´Д`)いまいちうまく言えなかった感じをうまく表現できてる
> 一般化で済むけどな

なんか若い頃に衝撃を受けた映画とかの作品を若い子が見て「ふ~ん」て感想になるのに対し
当時は凄いことだったんだよ!みたいなのを表す言葉でもあり
我々が産まれる前の旧作を見て衝撃を感じられないもどかしさをうまく表せてる言葉だと思う(;´Д`)

参考:2025/09/18(木)01時10分04秒

>  2025/09/18 (木) 01:15:46        [misao]
> エアコン25度から少しずつ下げて20度にしても何も変わらない(;´Д`)なんで?

癌だな(;´Д`)

参考:2025/09/18(木)01時14分08秒

>  2025/09/18 (木) 01:14:48        [misao]
> > 明石家さんま嫌いの人が居るようだが
> > 未だに活躍してるのは優れたバランス感覚があるからだと思う
> > Vtuberやった時も感心したなぁ
> TV見ないので長いこと見てないけど嫌ってはいないよ(;´Д`)人となりが理解できない感じはあるけど

大竹しのぶが夜中にリビング行くと自分の出演番組を録画したの
見ながら笑ってるの見て限界だったとかなんとか(;´Д`)

参考:2025/09/18(木)01時09分00秒

2025/09/18 (木) 01:14:08        [misao]
エアコン25度から少しずつ下げて20度にしても何も変わらない(;´Д`)なんで?

2025/09/18 (木) 01:12:49        [misao]
照れて耳まで真っ赤にしてるおっさんがPCモニタに向かってる絵が浮かんだ

>  2025/09/18 (木) 01:12:44        [misao]
> 明石家さんま嫌いの人が居るようだが
> 未だに活躍してるのは優れたバランス感覚があるからだと思う
> Vtuberやった時も感心したなぁ

細部まで気配りを欠かさないっぽい人なのは伝わってくる(;´Д`)逆に言うといちいち細かい事にうるさい人
まあプロだよな

参考:2025/09/18(木)01時07分39秒

>  2025/09/18 (木) 01:12:28        [misao]
> 明石家さんま嫌いの人が居るようだが
> 未だに活躍してるのは優れたバランス感覚があるからだと思う
> Vtuberやった時も感心したなぁ

うどん食べてたら箸袋渡してサイン求めてきたのにイラッとしたけど我慢してサインしたら
十数年後新幹線でサラリーマンが「いまでもお守りとして片時も離さず持ち歩いてる」と財布から取り出したとき
サイン求められたら絶対に断らずサインしようと決めたって話が好き(;´Д`)

参考:2025/09/18(木)01時07分39秒

>  2025/09/18 (木) 01:11:44        [misao]
> > 明石家さんま嫌いの人が居るようだが
> > 未だに活躍してるのは優れたバランス感覚があるからだと思う
> > Vtuberやった時も感心したなぁ
> TV見ないので長いこと見てないけど嫌ってはいないよ(;´Д`)人となりが理解できない感じはあるけど

よく考えて行動する爺さん(;´Д`)晩年は未だ汚してない

参考:2025/09/18(木)01時09分00秒

>  2025/09/18 (木) 01:10:59        [misao]
> > 何かなと思ったらアニメの話だった(;´Д`)
> > 火薬とか羅針盤とか印刷でよく起きる話だよ
> ゾルトラーク現象はいい言葉だと思うよ(;´Д`)いまいちうまく言えなかった感じをうまく表現できてる

そう感じる人が沢山いるなら良いことだ(;´Д`)
僕はフリーレンを全く知らないので表現の一つとして覚えたよ

参考:2025/09/18(木)01時07分47秒

>  2025/09/18 (木) 01:10:25        [misao]
> > 何かなと思ったらアニメの話だった(;´Д`)
> > 火薬とか羅針盤とか印刷でよく起きる話だよ
> ゾルトラーク現象はいい言葉だと思うよ(;´Д`)いまいちうまく言えなかった感じをうまく表現できてる

一般には定着せんと思うが(;´Д`)確かに俺らには納得の例題だわ
ちょっとだけ、今だけは誇っていいぞ

だが、表では言うなよ

参考:2025/09/18(木)01時07分47秒

>  2025/09/18 (木) 01:10:04        [misao]
> > 何かなと思ったらアニメの話だった(;´Д`)
> > 火薬とか羅針盤とか印刷でよく起きる話だよ
> ゾルトラーク現象はいい言葉だと思うよ(;´Д`)いまいちうまく言えなかった感じをうまく表現できてる

一般化で済むけどな

参考:2025/09/18(木)01時07分47秒

>  2025/09/18 (木) 01:09:00        [misao]
> 明石家さんま嫌いの人が居るようだが
> 未だに活躍してるのは優れたバランス感覚があるからだと思う
> Vtuberやった時も感心したなぁ

TV見ないので長いこと見てないけど嫌ってはいないよ(;´Д`)人となりが理解できない感じはあるけど

参考:2025/09/18(木)01時07分39秒

>  2025/09/18 (木) 01:07:47        [misao]
> > ゾルトラーク現象ってヤシだよね(;´Д`)ダウンタウン登場前のお笑い知ってる世代はもう我々しかいない
> 何かなと思ったらアニメの話だった(;´Д`)
> 火薬とか羅針盤とか印刷でよく起きる話だよ

ゾルトラーク現象はいい言葉だと思うよ(;´Д`)いまいちうまく言えなかった感じをうまく表現できてる

参考:2025/09/18(木)01時03分20秒

2025/09/18 (木) 01:07:39        [misao]
明石家さんま嫌いの人が居るようだが
未だに活躍してるのは優れたバランス感覚があるからだと思う
Vtuberやった時も感心したなぁ

上へ