下へ
> 2025/09/18 (木) 02:47:21 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 時代によるけど1大ビデオゲームメーカー時代でタイトーだよ(;´Д`)あとは追加されてく感じ
> アタリだろ(;´Д`)
日本の会社もPONクローン作ってたろうな
参考:2025/09/18(木)02時41分35秒
> 2025/09/18 (木) 02:47:10 ◆ ▼ ◇ [misao]> 俺の認識だとゲーセンはシューティング、ベルトフロアアクション、格闘ゲーム
> プリクラ、音ゲー、クレーンゲームの順で流行っていった気がする(;´Д`)
脱衣麻雀はどこに入りますか(;´Д`)
参考:2025/09/18(木)02時45分11秒
2025/09/18 (木) 02:46:17 ◆ ▼ ◇ [misao]ニワトリや牛を交配してどんどん脳を大きくしてゴリラくらいにすることは可能だろうか(;´Д`)
> 2025/09/18 (木) 02:45:59 ◆ ▼ ◇ [misao]> > アタリだろ(;´Д`)
> 日本のビデオゲーム史はインベーダーゲームがスタートだと思ってるので(;´Д`)
テニスだろ(;´Д`)
参考:2025/09/18(木)02時42分32秒
2025/09/18 (木) 02:45:11 ◆ ▼ ◇ [misao]もう何年も前からザナドゥをまたやってみたいと思ってるけど面倒臭すぎて今更やる気になれない
だからといって攻略サイト見てお手軽クリアするのは違うと思ってる(;´Д`)どうしよう
2025/09/18 (木) 02:45:11 ◆ ▼ ◇ [misao]俺の認識だとゲーセンはシューティング、ベルトフロアアクション、格闘ゲーム
プリクラ、音ゲー、クレーンゲームの順で流行っていった気がする(;´Д`)
> 2025/09/18 (木) 02:44:04 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 能力そのものをキャラクターにするってのは大発明だったな(;´Д`)
> 波紋もそれなりに良かったのに(;´Д`)
二部の途中で編集が「波紋はもう古いな(゚Д゚)」って突然言って
三部は新しいネタを出せって荒木に強いたらスタンドができた
って荒木が言ってた(;´Д`)編集有能荒木は天才
参考:2025/09/18(木)02時30分15秒
> 2025/09/18 (木) 02:42:32 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 時代によるけど1大ビデオゲームメーカー時代でタイトーだよ(;´Д`)あとは追加されてく感じ
> アタリだろ(;´Д`)
日本のビデオゲーム史はインベーダーゲームがスタートだと思ってるので(;´Д`)
参考:2025/09/18(木)02時41分35秒
> 2025/09/18 (木) 02:41:41 ◆ ▼ ◇ [misao]> > タイトーだろ(;´Д`)つか4大ビデオゲームメーカーと言われてた時代にその4社は入ってた…そこにカプコンが来た感じ
> ハドソンは(;´Д`)
買わなきゃ(;´Д`)
参考:2025/09/18(木)02時39分52秒
> 2025/09/18 (木) 02:41:35 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 三大ビデオゲームメーカーを挙げるとしてナムコとセガは確定としてあと一つはどこだろう
> > コナミ?タイトー?
> 時代によるけど1大ビデオゲームメーカー時代でタイトーだよ(;´Д`)あとは追加されてく感じ
アタリだろ(;´Д`)
参考:2025/09/18(木)02時36分31秒
> 2025/09/18 (木) 02:41:25 ◆ ▼ ◇ [misao]> > タイトーだろ(;´Д`)つか4大ビデオゲームメーカーと言われてた時代にその4社は入ってた…そこにカプコンが来た感じ
> ハドソンは(;´Д`)
技術力は確かだったしゲームの歴史に確かな即席を残したとは思うけどビデオゲームメーカーてイメージはないね(;´Д`)
参考:2025/09/18(木)02時39分52秒
> 2025/09/18 (木) 02:39:52 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 三大ビデオゲームメーカーを挙げるとしてナムコとセガは確定としてあと一つはどこだろう
> > コナミ?タイトー?
> タイトーだろ(;´Д`)つか4大ビデオゲームメーカーと言われてた時代にその4社は入ってた…そこにカプコンが来た感じ
ハドソンは(;´Д`)
参考:2025/09/18(木)02時35分24秒
> 2025/09/18 (木) 02:39:21 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 80年代はナムコ、セガ、タイトーでしたよ
> 今は全部よそに買われたという(;´Д`)
コナミなんかスポーツクラブ事業がメインになったんだぜ(;´Д`)
参考:2025/09/18(木)02時35分48秒
> 2025/09/18 (木) 02:39:20 ◆ ▼ ◇ [misao]> 三大ビデオゲームメーカーを挙げるとしてナムコとセガは確定としてあと一つはどこだろう
> コナミ?タイトー?
日本のビデオゲームメーカーを語るなら最初がタイトーだよ(;´Д`)あとは後進
参考:2025/09/18(木)02時31分18秒
> 2025/09/18 (木) 02:36:31 ◆ ▼ ◇ [misao]> 三大ビデオゲームメーカーを挙げるとしてナムコとセガは確定としてあと一つはどこだろう
> コナミ?タイトー?
時代によるけど1大ビデオゲームメーカー時代でタイトーだよ(;´Д`)あとは追加されてく感じ
参考:2025/09/18(木)02時31分18秒
> 2025/09/18 (木) 02:35:48 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 三大ビデオゲームメーカーを挙げるとしてナムコとセガは確定としてあと一つはどこだろう
> > コナミ?タイトー?
> 80年代はナムコ、セガ、タイトーでしたよ
今は全部よそに買われたという(;´Д`)
参考:2025/09/18(木)02時34分54秒
> 2025/09/18 (木) 02:35:24 ◆ ▼ ◇ [misao]> 三大ビデオゲームメーカーを挙げるとしてナムコとセガは確定としてあと一つはどこだろう
> コナミ?タイトー?
タイトーだろ(;´Д`)つか4大ビデオゲームメーカーと言われてた時代にその4社は入ってた…そこにカプコンが来た感じ
参考:2025/09/18(木)02時31分18秒
> 2025/09/18 (木) 02:34:54 ◆ ▼ ◇ [misao]> 三大ビデオゲームメーカーを挙げるとしてナムコとセガは確定としてあと一つはどこだろう
> コナミ?タイトー?
80年代はナムコ、セガ、タイトーでしたよ
参考:2025/09/18(木)02時31分18秒
2025/09/18 (木) 02:31:18 ◆ ▼ ◇ [misao]三大ビデオゲームメーカーを挙げるとしてナムコとセガは確定としてあと一つはどこだろう
コナミ?タイトー?
> 2025/09/18 (木) 02:30:15 ◆ ▼ ◇ [misao]> > あれは発明だよね(;´Д`)特許モノだと思うわ
> 能力そのものをキャラクターにするってのは大発明だったな(;´Д`)
波紋もそれなりに良かったのに(;´Д`)
参考:2025/09/18(木)02時12分34秒
上へ