下へ
>  2025/09/20 (土) 17:06:20        [misao]
> > iPhone17 日本版 eSIMx2
> >          香港版 eSIM+nanoSIM
> >          中国版 nanoSIMx2
> 物理SIMの利点が分からない
> eSIMじゃ駄目な点って何?

物理シムのほうがユーザが気軽に入れ替えられるじゃん
esimはプロビジョニングに金とるだろうし

参考:2025/09/20(土)16時50分26秒

2025/09/20 (土) 17:06:03        [misao]
いい死ぬ

>  2025/09/20 (土) 17:05:47        [misao]
> > これが出たら内臓GPUでもぶいぶいゲームが動くようになるのかな(;´Д`)
> モバイル向けAIの増強なんでおそらく無理(;´Д`)
> AI向けGPUは脱Nvidiaの流れ来てるから別のとこで地固めしないとならんのよね

意外にもnvidiaのGPUってそこまでAIに最適でもないらしいね
CUDAがあるから仕方なく使ってる感じで
もっと速いのあるならそっち買う

参考:2025/09/20(土)16時55分51秒

2025/09/20 (土) 17:05:45        [misao]
猫は凶暴すぎる(;´Д`)

>  2025/09/20 (土) 17:05:09        [misao]
> > iPhone17 日本版 eSIMx2
> >          香港版 eSIM+nanoSIM
> >          中国版 nanoSIMx2
> 物理SIMの利点が分からない
> eSIMじゃ駄目な点って何?

eSIM格納できる物理eSIMカードがある(;´Д`)まんまSIMカード化できる
国内だとソフトバンクが出してて一部機種(バルミューダフォンとか)が対応してる
バルミューダフォンだとeSIMを物理eSIMカードに書き込み処理ができるんでそのためにバルミュダフォン買う人もいる
https://smhn.info/202202-softbank-new-esim

参考:2025/09/20(土)16時50分26秒

>  2025/09/20 (土) 17:04:49        [misao]
> > 町長が公費で出張の飛行機でプレミアムエコノミー使ったのが問題になってるのか(;´Д`)
> > 確かにうちも部長以下はエコノミーで役員だけビジネスだな
> > 同族企業だから役員ってほとんど社長一族だけど
> ぼくはそういうの構わない人だけど
> 工場で働いてるひとたちの話を聞いてると
> 圧倒的に許せない人が多いね(;´Д`)

町長が偉くないんだったら何なんだよ(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)17時02分34秒

>  2025/09/20 (土) 17:02:34        [misao]
> 町長が公費で出張の飛行機でプレミアムエコノミー使ったのが問題になってるのか(;´Д`)
> 確かにうちも部長以下はエコノミーで役員だけビジネスだな
> 同族企業だから役員ってほとんど社長一族だけど

ぼくはそういうの構わない人だけど
工場で働いてるひとたちの話を聞いてると
圧倒的に許せない人が多いね(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時49分45秒

2025/09/20 (土) 17:02:03        [misao]
小さな女の子の小さなおっぱいに小さな興味があります

>  2025/09/20 (土) 17:00:33        [misao]
> > 今度こそ熱で爆発するPCが出そうだな(;´Д`)
> Core Ultraは性能が全然でないんでじゃあ電圧電流盛りますかって話になってるそうな(;´Д`)Raptorlakeの時の反省が生きてねえ

Core Ultraって何も良いところないね(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時57分49秒

>  2025/09/20 (土) 17:00:25        [misao]
> > 今度こそ熱で爆発するPCが出そうだな(;´Д`)
> Core Ultraは性能が全然でないんでじゃあ電圧電流盛りますかって話になってるそうな(;´Д`)Raptorlakeの時の反省が生きてねえ

インテル搭載した一世代前辺りのノートPCなんか
CPUの熱でやられて溶けて底面なんかグニャグニャで波打ってるからな(;´Д`)インテル恐るべし

参考:2025/09/20(土)16時57分49秒

>  2025/09/20 (土) 17:00:03        [misao]
> > 物理SIMの利点が分からない
> > eSIMじゃ駄目な点って何?
> システム障害でお売りできない(;´Д`)

酷い事件があったんだな(;´Д`)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2048870.html

参考:2025/09/20(土)16時51分05秒

>  2025/09/20 (土) 16:58:57        [misao]
> オリックス頑張れよ糞野郎(;´Д`)

ノーアウト満塁から0点に抑えたんだから頑張りまくってるだろ(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時57分40秒

>  2025/09/20 (土) 16:58:53        [misao]
> > 5年は余裕だろうけど10年戦うなら今の時期は良くないかも
> > Intelが傾いてるし(;´Д`)AMDなら大丈夫かな
> Intel x86 RTX SOCがでるよ(;´Д`)appleみたいにIntelは踏み台になるかな?
> https://gigazine.net/news/20250919-nvidia-intel-5-billion-deal/

どっちも社長は中国系か(;´Д`)時代は変わったな
革ジャンvsベスト

参考:2025/09/20(土)16時51分50秒

>  2025/09/20 (土) 16:57:49        [misao]
> > これが出たら内臓GPUでもぶいぶいゲームが動くようになるのかな(;´Д`)
> 今度こそ熱で爆発するPCが出そうだな(;´Д`)

Core Ultraは性能が全然でないんでじゃあ電圧電流盛りますかって話になってるそうな(;´Д`)Raptorlakeの時の反省が生きてねえ

参考:2025/09/20(土)16時56分53秒

2025/09/20 (土) 16:57:40        [misao]
オリックス頑張れよ糞野郎(;´Д`)

>  2025/09/20 (土) 16:57:11        [misao]
> > Intelの工場でAI向けのGPUを大増産するのかと思ってたよ
> > TSMC頼りだと不足するし(;´Д`)協業もあるのか
> それじゃ戦えない(;´Д`)
> TSMCあたりでチップレット作ってNvLINKでx86コアとメモコンに直結させるらしい

Intel系とAMD系でますます溝が深まるのかな

参考:2025/09/20(土)16時53分26秒

>  2025/09/20 (土) 16:56:53        [misao]
> > Intel x86 RTX SOCがでるよ(;´Д`)appleみたいにIntelは踏み台になるかな?
> > https://gigazine.net/news/20250919-nvidia-intel-5-billion-deal/
> これが出たら内臓GPUでもぶいぶいゲームが動くようになるのかな(;´Д`)

今度こそ熱で爆発するPCが出そうだな(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時53分01秒

>  2025/09/20 (土) 16:56:48        [misao]
> > 内部留保と法人税にメスを入れるつもりなのだろうか(;´Д`)
> > つかそういうことでもしないと実現できないよね
> 勝手に政府主導で賃上げなんか即してみろ
> 失業者が増えるぞ(;´Д`)あほが

そもそも経団連が許すはずがないだろうし(;´Д`)全力で潰されるだろうな

参考:2025/09/20(土)16時55分55秒

>  2025/09/20 (土) 16:56:30        [misao]
> 物価高を抑制しつつ賃金を上げるとか
> 本当か大丈夫なのか進次郎

5年で100万増やすって収入無い人も100万増えるのかな(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時52分18秒

>  2025/09/20 (土) 16:56:24        [misao]
> 晩飯どうする?

袋麺にネギをそえて(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時52分34秒

>  2025/09/20 (土) 16:55:55        [misao]
> > 物価高を抑制しつつ賃金を上げるとか
> > 本当か大丈夫なのか進次郎
> 内部留保と法人税にメスを入れるつもりなのだろうか(;´Д`)
> つかそういうことでもしないと実現できないよね

勝手に政府主導で賃上げなんか即してみろ
失業者が増えるぞ(;´Д`)あほが

参考:2025/09/20(土)16時53分54秒

>  2025/09/20 (土) 16:55:55        [misao]
> 缶ビールもう飲めない? 北海道の猛暑で「数百円値上げ可能性」の訳 | 毎日新聞
> https://mainichi.jp/articles/20250918/k00/00m/040/074000c
> (ノД`、)

この前値上がりしたとこなのにまだ上がるんか
去年より20%くらい上がってんぞ(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時46分10秒

>  2025/09/20 (土) 16:55:51        [misao]
> > Intel x86 RTX SOCがでるよ(;´Д`)appleみたいにIntelは踏み台になるかな?
> > https://gigazine.net/news/20250919-nvidia-intel-5-billion-deal/
> これが出たら内臓GPUでもぶいぶいゲームが動くようになるのかな(;´Д`)

モバイル向けAIの増強なんでおそらく無理(;´Д`)
AI向けGPUは脱Nvidiaの流れ来てるから別のとこで地固めしないとならんのよね

参考:2025/09/20(土)16時53分01秒

>  2025/09/20 (土) 16:55:37        [misao]
> > IntelにはNVの援助が入ったからRTX内蔵CPUで爆売れ必至だよ(;´Д`)
> 積み上がるIntel Arcの在庫

ゲーム向けはArcでAI市場はnVidiaという分業もあるかも
nVidiaはもう一般ゲーム市場にリソースかける気が無いでしょ
みんな買わないくせに揚げ足取りばっかでうるさいし

参考:2025/09/20(土)16時49分58秒

>  2025/09/20 (土) 16:54:01        [misao]
> > 缶ビールもう飲めない? 北海道の猛暑で「数百円値上げ可能性」の訳 | 毎日新聞
> > https://mainichi.jp/articles/20250918/k00/00m/040/074000c
> > (ノД`、)
> 缶チューハイしかないな(;´Д`)

酒なんぞ馬鹿にしてたトップバリュの安いのでも飲んどけ(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時50分24秒

>  2025/09/20 (土) 16:53:54        [misao]
> 物価高を抑制しつつ賃金を上げるとか
> 本当か大丈夫なのか進次郎

内部留保と法人税にメスを入れるつもりなのだろうか(;´Д`)
つかそういうことでもしないと実現できないよね

参考:2025/09/20(土)16時52分18秒

>  2025/09/20 (土) 16:53:26        [misao]
> > IntelにはNVの援助が入ったからRTX内蔵CPUで爆売れ必至だよ(;´Д`)
> Intelの工場でAI向けのGPUを大増産するのかと思ってたよ
> TSMC頼りだと不足するし(;´Д`)協業もあるのか

それじゃ戦えない(;´Д`)
TSMCあたりでチップレット作ってNvLINKでx86コアとメモコンに直結させるらしい

参考:2025/09/20(土)16時51分25秒

>  2025/09/20 (土) 16:53:07        [misao]
> 物価高を抑制しつつ賃金を上げるとか
> 本当か大丈夫なのか進次郎

企業は賃金を上げるために商品やサービスの価格上げるから無理

参考:2025/09/20(土)16時52分18秒

>  2025/09/20 (土) 16:53:01        [misao]
> > 5年は余裕だろうけど10年戦うなら今の時期は良くないかも
> > Intelが傾いてるし(;´Д`)AMDなら大丈夫かな
> Intel x86 RTX SOCがでるよ(;´Д`)appleみたいにIntelは踏み台になるかな?
> https://gigazine.net/news/20250919-nvidia-intel-5-billion-deal/

これが出たら内臓GPUでもぶいぶいゲームが動くようになるのかな(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時51分50秒

2025/09/20 (土) 16:52:34        [misao]
晩飯どうする?

2025/09/20 (土) 16:52:18        [misao]
物価高を抑制しつつ賃金を上げるとか
本当か大丈夫なのか進次郎

>  2025/09/20 (土) 16:51:50        [misao]
> > ふむ(;´Д`)来年あたり組もうと思ってるけどスペックで予算の目安が全然分からないんだよな
> > 25万ぐらいあれば10年戦えるものに出来るだろうか
> 5年は余裕だろうけど10年戦うなら今の時期は良くないかも
> Intelが傾いてるし(;´Д`)AMDなら大丈夫かな

Intel x86 RTX SOCがでるよ(;´Д`)appleみたいにIntelは踏み台になるかな?

https://gigazine.net/news/20250919-nvidia-intel-5-billion-deal/

参考:2025/09/20(土)16時43分26秒

>  2025/09/20 (土) 16:51:25        [misao]
> > 5年は余裕だろうけど10年戦うなら今の時期は良くないかも
> > Intelが傾いてるし(;´Д`)AMDなら大丈夫かな
> IntelにはNVの援助が入ったからRTX内蔵CPUで爆売れ必至だよ(;´Д`)

Intelの工場でAI向けのGPUを大増産するのかと思ってたよ
TSMC頼りだと不足するし(;´Д`)協業もあるのか

参考:2025/09/20(土)16時48分36秒

>  2025/09/20 (土) 16:51:05        [misao]
> > iPhone17 日本版 eSIMx2
> >          香港版 eSIM+nanoSIM
> >          中国版 nanoSIMx2
> 物理SIMの利点が分からない
> eSIMじゃ駄目な点って何?

システム障害でお売りできない(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時50分26秒

>  2025/09/20 (土) 16:50:26        [misao]
> iPhone17 日本版 eSIMx2
>          香港版 eSIM+nanoSIM
>          中国版 nanoSIMx2

物理SIMの利点が分からない
eSIMじゃ駄目な点って何?

参考:2025/09/20(土)16時47分49秒

>  2025/09/20 (土) 16:50:24        [misao]
> 缶ビールもう飲めない? 北海道の猛暑で「数百円値上げ可能性」の訳 | 毎日新聞
> https://mainichi.jp/articles/20250918/k00/00m/040/074000c
> (ノД`、)

缶チューハイしかないな(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時46分10秒

>  2025/09/20 (土) 16:49:58        [misao]
> > 5年は余裕だろうけど10年戦うなら今の時期は良くないかも
> > Intelが傾いてるし(;´Д`)AMDなら大丈夫かな
> IntelにはNVの援助が入ったからRTX内蔵CPUで爆売れ必至だよ(;´Д`)

積み上がるIntel Arcの在庫

参考:2025/09/20(土)16時48分36秒

2025/09/20 (土) 16:49:45        [misao]
町長が公費で出張の飛行機でプレミアムエコノミー使ったのが問題になってるのか(;´Д`)
確かにうちも部長以下はエコノミーで役員だけビジネスだな
同族企業だから役員ってほとんど社長一族だけど

>  2025/09/20 (土) 16:49:15        [misao]
> 髪の毛をくしでといたら毛がいっぱい抜けた(;´Д`)

いいなぁ(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時46分27秒

>  2025/09/20 (土) 16:48:55        [misao]
> > ふむ(;´Д`)来年あたり組もうと思ってるけどスペックで予算の目安が全然分からないんだよな
> > 25万ぐらいあれば10年戦えるものに出来るだろうか
> 5年は余裕だろうけど10年戦うなら今の時期は良くないかも
> Intelが傾いてるし(;´Д`)AMDなら大丈夫かな

AMD使ってた時もあったけどやれドライバやらなんやらで面倒なのでIntelで行きたいけどそうも行かないか(;´Д`)
組むのは来年夏になると思うので状況が好転してるといいなぁ新PCどころじゃないかもしれないけどさ

参考:2025/09/20(土)16時43分26秒

>  2025/09/20 (土) 16:48:36        [misao]
> > ふむ(;´Д`)来年あたり組もうと思ってるけどスペックで予算の目安が全然分からないんだよな
> > 25万ぐらいあれば10年戦えるものに出来るだろうか
> 5年は余裕だろうけど10年戦うなら今の時期は良くないかも
> Intelが傾いてるし(;´Д`)AMDなら大丈夫かな

IntelにはNVの援助が入ったからRTX内蔵CPUで爆売れ必至だよ(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時43分26秒

>  2025/09/20 (土) 16:48:28        [misao]
> 髪の毛をくしでといたら毛がいっぱい抜けた(;´Д`)

まだ残ってる自慢かよ(;´Д`)

参考:2025/09/20(土)16時46分27秒

2025/09/20 (土) 16:47:49        [misao]
iPhone17 日本版 eSIMx2
         香港版 eSIM+nanoSIM
         中国版 nanoSIMx2

>  2025/09/20 (土) 16:46:46        [misao]
> 髪の毛をくしでといたら毛がいっぱい抜けた(;´Д`)

がーん

参考:2025/09/20(土)16時46分27秒

上へ