下へ
2025/11/07 (金) 00:32:56        [misao]
漏れが行く整形外科は8:50には開いて受付してくれるんだけど
8:58くらいにおじいちゃん先生が慌てて走って入ってくる姿も見られるので
それ見たさに早めに行ってる(;´Д`)

2025/11/07 (金) 00:32:51        [misao]
小学生にエッチなことしたい

2025/11/07 (金) 00:32:02        [misao]
・・・
月報は
どうなってるの?

>  2025/11/07 (金) 00:31:10        [misao]
> > そうかなあ(;´Д`)うちの方じゃもうドローン使ってるよ
> もちろん現状でやれるコスト削減は採用すると思います(;´Д`)
> まるっきり仕組みを変えたら今より安くなります
> って話はおかしいと思うのよね
> まるっきり変えなくても今より安くなるので

ドローン一台300万は別に高いと思わないんだけど年間の更新費保守費がうぜえ(;´Д`)講習も行かないとだし

参考:2025/11/07(金)00時29分17秒

2025/11/07 (金) 00:30:05        [misao]
セブンにおでん用大根納品してる農家は日本で4件
一件数十万から百万本を納品してるとか(;´Д`)

>  2025/11/07 (金) 00:29:17        [misao]
> > 個人的には10年20年はただ眺めてるだけで良いと思います(;´Д`)
> > 自動車の自動運転を完全に信頼する人はまだ居ないと思う
> そうかなあ(;´Д`)うちの方じゃもうドローン使ってるよ

もちろん現状でやれるコスト削減は採用すると思います(;´Д`)
まるっきり仕組みを変えたら今より安くなります
って話はおかしいと思うのよね
まるっきり変えなくても今より安くなるので

参考:2025/11/07(金)00時25分56秒

>  2025/11/07 (金) 00:29:12        [misao]
> ただいま(;´Д`)疲れた
> もてなして((ω))
      (´ー`)シミ


参考:2025/11/07(金)00時27分52秒

>  2025/11/07 (金) 00:28:44        [misao]
> > 個人的には10年20年はただ眺めてるだけで良いと思います(;´Д`)
> > 自動車の自動運転を完全に信頼する人はまだ居ないと思う
> そうかなあ(;´Д`)うちの方じゃもうドローン使ってるよ

お先にドローン(´ー`)

参考:2025/11/07(金)00時25分56秒

>  2025/11/07 (金) 00:28:37        [misao]
> > 超大規模営農にはなるが500ヘクタールの馬鈴薯でんぷん作ってるところだと薬剤費は1年で大体7000万以上かかる(;´Д`)
> > 機械2億なら普通にペイできるね
> じゃあみんなやったらいいと思う(;´Д`)ただ農家の人はそうは思わないと思う

https://agri.mynavi.jp/2024_12_28_294748/#:~:

こういうところっすね(;´Д`)使えるってなれば普通に入れるんでは
価格が4000万くらいになればセブンに大根納品してる鹿児島の農家とかも買うんじゃねえかな


参考:2025/11/07(金)00時26分14秒

2025/11/07 (金) 00:28:13        [misao]
BS11 矢野くんの普通の日々 ホーダイヽ(´ー`)ノ終了

2025/11/07 (金) 00:28:00        [misao]
夕暮れヽ(´ー`)ノ

2025/11/07 (金) 00:27:52        [misao]
ただいま(;´Д`)疲れた
もてなして

>  2025/11/07 (金) 00:26:51        [misao]
> お店のレジの税率変更なんてすぐ出来ると主張するアホどもは
> レジで代金を支払うまでの流通の過程でその都度 消費税が発生していることに
> なかなか思い至らない模様(;´Д`)

間接税辞めればいい(;´Д`)

参考:2025/11/07(金)00時07分57秒

2025/11/07 (金) 00:26:43        [misao]
萌えED!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111111

>  2025/11/07 (金) 00:26:14        [misao]
> > 2億プラス毎月のサポート料ってgrokがいってるけどほんとに回収なんてできるのか(;´Д`)
> 超大規模営農にはなるが500ヘクタールの馬鈴薯でんぷん作ってるところだと薬剤費は1年で大体7000万以上かかる(;´Д`)
> 機械2億なら普通にペイできるね

じゃあみんなやったらいいと思う(;´Д`)ただ農家の人はそうは思わないと思う

参考:2025/11/07(金)00時25分09秒

>  2025/11/07 (金) 00:25:56        [misao]
> > 第一次産業に普及させるなら10年単位の保守や互換性は重要(;´Д`)
> 個人的には10年20年はただ眺めてるだけで良いと思います(;´Д`)
> 自動車の自動運転を完全に信頼する人はまだ居ないと思う

そうかなあ(;´Д`)うちの方じゃもうドローン使ってるよ

参考:2025/11/07(金)00時20分47秒

>  2025/11/07 (金) 00:25:09        [misao]
> > 化学薬品不要により農家の除草コストを最大80%削減し、2-3年で投資回収が可能
> > とある(;´Д`)まあ作物育ってからの除草ができないから農薬と併用する必要はあるけど
> > 育苗の初期を抑えられるだけで生育にだいぶメリットはある
> 2億プラス毎月のサポート料ってgrokがいってるけどほんとに回収なんてできるのか(;´Д`)

超大規模営農にはなるが500ヘクタールの馬鈴薯でんぷん作ってるところだと薬剤費は1年で大体7000万以上かかる(;´Д`)
機械2億なら普通にペイできるね

参考:2025/11/07(金)00時13分30秒

>  2025/11/07 (金) 00:23:21        [misao]
> また呑んでしまった(´ー`)明日から呑むのやめよう

酒を止めたいなら精神科で抗不安薬を出して貰おう(´ー`)

参考:2025/11/07(金)00時22分25秒

2025/11/07 (金) 00:23:10        [misao]
赤ら顔(*^Д^*)

2025/11/07 (金) 00:22:25        [misao]
また呑んでしまった(´ー`)明日から呑むのやめよう

>  2025/11/07 (金) 00:21:10        [misao]
> お店のレジの税率変更なんてすぐ出来ると主張するアホどもは
> レジで代金を支払うまでの流通の過程でその都度 消費税が発生していることに
> なかなか思い至らない模様(;´Д`)

そのためのインボイスじゃないの?(;´Д`)

参考:2025/11/07(金)00時07分57秒

>  2025/11/07 (金) 00:20:47        [misao]
> > 能書き通りなら素晴らしいと思うが
> > 現実にうまくいくかどうかはやってみないとわかんねーからな(;´Д`)医業もだけどnVidiaに全ツッパするなら相応の確度は欲しい
> 第一次産業に普及させるなら10年単位の保守や互換性は重要(;´Д`)

個人的には10年20年はただ眺めてるだけで良いと思います(;´Д`)
自動車の自動運転を完全に信頼する人はまだ居ないと思う

参考:2025/11/07(金)00時15分36秒

2025/11/07 (金) 00:20:03        [misao]
月報更新遅せえよ何やってんだあの糞乳首!(`Д´)

>  2025/11/07 (金) 00:19:25        [misao]
> 柿を食うんだ(;´Д`)柿が赤くなると医者が青くなる

イクラが赤くなるとタイコが青くなる

参考:2025/11/06(木)23時51分46秒

2025/11/07 (金) 00:17:40        [misao]
西住ちゃ~ん(^Д^)沖ツラのブルーレイ買うよね~?

2025/11/07 (金) 00:17:19        [misao]
西住ちゃ~ん(^Д^)矢野くんのブルーレイ買うよね~?

2025/11/07 (金) 00:16:51        [misao]
もう半分か(;´Д`)HAEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

>  2025/11/07 (金) 00:16:11        [misao]
> お店のレジの税率変更なんてすぐ出来ると主張するアホどもは
> レジで代金を支払うまでの流通の過程でその都度 消費税が発生していることに
> なかなか思い至らない模様(;´Д`)

税を取らなきゃいいじゃん(;´Д`)

参考:2025/11/07(金)00時07分57秒

>  2025/11/07 (金) 00:16:08        [misao]
> > https://pbs.twimg.com/media/FivYVdqVQAA3AKM?format=jpg&name=orig
> > クマにやられたい(;´Д`)
> エロくもなんともない(;´Д`)

ガチムチ兄貴のねじりふんどしじゃないとな(;´Д`)

参考:2025/11/07(金)00時08分44秒

>  2025/11/07 (金) 00:15:36        [misao]
> > 化学薬品不要により農家の除草コストを最大80%削減し、2-3年で投資回収が可能
> > とある(;´Д`)まあ作物育ってからの除草ができないから農薬と併用する必要はあるけど
> > 育苗の初期を抑えられるだけで生育にだいぶメリットはある
> 能書き通りなら素晴らしいと思うが
> 現実にうまくいくかどうかはやってみないとわかんねーからな(;´Д`)医業もだけどnVidiaに全ツッパするなら相応の確度は欲しい

第一次産業に普及させるなら10年単位の保守や互換性は重要(;´Д`)

参考:2025/11/07(金)00時14分28秒

>  2025/11/07 (金) 00:14:29        [misao]
> お店のレジの税率変更なんてすぐ出来ると主張するアホどもは
> レジで代金を支払うまでの流通の過程でその都度 消費税が発生していることに
> なかなか思い至らない模様(;´Д`)

食品RFIDタグも(;´Д`)
アルミパウチだったり水分含有率だったり厚さ大きさだったりいろいろ違いすぎて難しいのだ
1割くらいは取りこぼすのだ

参考:2025/11/07(金)00時07分57秒

>  2025/11/07 (金) 00:14:28        [misao]
> > なんで農薬で済むのに高出力レーザー使わねばならんのだ(;´Д`)農業はコストだよ
> 化学薬品不要により農家の除草コストを最大80%削減し、2-3年で投資回収が可能
> とある(;´Д`)まあ作物育ってからの除草ができないから農薬と併用する必要はあるけど
> 育苗の初期を抑えられるだけで生育にだいぶメリットはある

能書き通りなら素晴らしいと思うが
現実にうまくいくかどうかはやってみないとわかんねーからな(;´Д`)医業もだけどnVidiaに全ツッパするなら相応の確度は欲しい

参考:2025/11/07(金)00時09分03秒

>  2025/11/07 (金) 00:13:30        [misao]
> > なんで農薬で済むのに高出力レーザー使わねばならんのだ(;´Д`)農業はコストだよ
> 化学薬品不要により農家の除草コストを最大80%削減し、2-3年で投資回収が可能
> とある(;´Д`)まあ作物育ってからの除草ができないから農薬と併用する必要はあるけど
> 育苗の初期を抑えられるだけで生育にだいぶメリットはある

2億プラス毎月のサポート料ってgrokがいってるけどほんとに回収なんてできるのか(;´Д`)

参考:2025/11/07(金)00時09分03秒

上へ