下へ
> 2019/07/11 (木) 11:22:26 ◆ ▼ ◇ [misao]> > こいつが最強っぽいな(;´Д`)
> >
> > クマムシは非常に大きな耐性強度を持つことで知られている。ただしそれは
> > 他の多細胞生物と比較した場合の話であり、単細胞生物では芽胞を作ること
> > により、さらに過酷な環境に耐えることができるものもいる。
> > 乾燥 : 通常は体重の85%をしめる水分を3%以下まで減らし、極度の乾燥状態
> > にも耐える。
> > 温度 : 151℃の高温から、ほぼ絶対零度(0.0075ケルビン)の極低温まで耐える。
> > 圧力 : 真空から75,000気圧の高圧まで耐える[1]。
> > 放射線 : 高線量の紫外線、X線、ガンマ線等の放射線に耐える。X線の半致死線量は3000-5000Gy(ヒトの半致死線量は4Gy)。[2]
> 氷河期を乗り越えられるね(;´Д`)放射能汚染はゴキもあるていどいけそうだし
ゴキは低温に弱いでしょう(;´Д`)それが何年も続けば繁殖できなくなりそうじゃね
参考:2019/07/11(木)11時12分44秒
> 2019/07/11 (木) 11:22:24 ◆ ▼ ◇ [misao]> 今日やるアニメはロリコンの奴だけか(;´Д`)
> 別の曜日に移してくれれば木曜は何も見ずに済むのに
今夜から放送開始ですよ(;´Д`)
http://www.tbs.co.jp/anime/machikado/
参考:2019/07/11(木)11時17分13秒
2019/07/11 (木) 11:22:00 ◆ ▼ ◇ [misao]雨降ってチンコ固まる
> 2019/07/11 (木) 11:21:57 ◆ ▼ ◇ [misao]> > こいつが最強っぽいな(;´Д`)
> >
> > クマムシは非常に大きな耐性強度を持つことで知られている。ただしそれは
> > 他の多細胞生物と比較した場合の話であり、単細胞生物では芽胞を作ること
> > により、さらに過酷な環境に耐えることができるものもいる。
> > 乾燥 : 通常は体重の85%をしめる水分を3%以下まで減らし、極度の乾燥状態
> > にも耐える。
> > 温度 : 151℃の高温から、ほぼ絶対零度(0.0075ケルビン)の極低温まで耐える。
> > 圧力 : 真空から75,000気圧の高圧まで耐える[1]。
> > 放射線 : 高線量の紫外線、X線、ガンマ線等の放射線に耐える。X線の半致死線量は3000-5000Gy(ヒトの半致死線量は4Gy)。[2]
> 氷河期を乗り越えられるね(;´Д`)放射能汚染はゴキもあるていどいけそうだし
しかしこいつが知能を持つためにはどれだけ進化しないといけないかわからんぜ
何万年たってもこのままのような気もする
参考:2019/07/11(木)11時12分44秒
> 2019/07/11 (木) 11:20:03 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 五嶋勉のノストラダムスの大予言にも渚にてのカットが入ってたから
> > きっとあったんじゃないかな
> アマプラにもnetflixにもhuluにもなくてちょっとがっかり気味なんだ(;´Д`)BDあるのかな?
DVDならamazonで買えるよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B004X3Z35W/
参考:2019/07/11(木)11時11分11秒
> 2019/07/11 (木) 11:17:44 ◆ ▼ ◇ [misao]> 今日やるアニメはロリコンの奴だけか(;´Д`)
> 別の曜日に移してくれれば木曜は何も見ずに済むのに
タイトルしょうき(;´Д`)それ見てないと思う
参考:2019/07/11(木)11時17分13秒
2019/07/11 (木) 11:17:13 ◆ ▼ ◇ [misao]今日やるアニメはロリコンの奴だけか(;´Д`)
別の曜日に移してくれれば木曜は何も見ずに済むのに
> 2019/07/11 (木) 11:15:32 ◆ ▼ ◇ [misao]> 今日も微妙に寒いな(;´Д`)
ジメ度が高くてあまり快適ではない(;´Д`)あと明るくなってきたので不快度益々上がりそう
参考:2019/07/11(木)11時13分34秒
2019/07/11 (木) 11:14:47 ◆ ▼ ◇ [misao]出勤して一通りネットも巡回してギコギコもしたのでそろそろ帰りたい(;´Д`)
> 2019/07/11 (木) 11:14:29 ◆ ▼ ◇ [misao]> > こいつが最強っぽいな(;´Д`)
> >
> > クマムシは非常に大きな耐性強度を持つことで知られている。ただしそれは
> > 他の多細胞生物と比較した場合の話であり、単細胞生物では芽胞を作ること
> > により、さらに過酷な環境に耐えることができるものもいる。
> > 乾燥 : 通常は体重の85%をしめる水分を3%以下まで減らし、極度の乾燥状態
> > にも耐える。
> > 温度 : 151℃の高温から、ほぼ絶対零度(0.0075ケルビン)の極低温まで耐える。
> > 圧力 : 真空から75,000気圧の高圧まで耐える[1]。
> > 放射線 : 高線量の紫外線、X線、ガンマ線等の放射線に耐える。X線の半致死線量は3000-5000Gy(ヒトの半致死線量は4Gy)。[2]
> 氷河期を乗り越えられるね(;´Д`)放射能汚染はゴキもあるていどいけそうだし
ヒトなんて枯葉剤程度で突然変異するし放射能ならもっとすごい変異をすると思うんだ(;´Д`)
参考:2019/07/11(木)11時12分44秒
2019/07/11 (木) 11:13:34 ◆ ▼ ◇ [misao]今日も微妙に寒いな(;´Д`)
> 2019/07/11 (木) 11:12:44 ◆ ▼ ◇ [misao]> こいつが最強っぽいな(;´Д`)
>
> クマムシは非常に大きな耐性強度を持つことで知られている。ただしそれは
> 他の多細胞生物と比較した場合の話であり、単細胞生物では芽胞を作ること
> により、さらに過酷な環境に耐えることができるものもいる。
> 乾燥 : 通常は体重の85%をしめる水分を3%以下まで減らし、極度の乾燥状態
> にも耐える。
> 温度 : 151℃の高温から、ほぼ絶対零度(0.0075ケルビン)の極低温まで耐える。
> 圧力 : 真空から75,000気圧の高圧まで耐える[1]。
> 放射線 : 高線量の紫外線、X線、ガンマ線等の放射線に耐える。X線の半致死線量は3000-5000Gy(ヒトの半致死線量は4Gy)。[2]
氷河期を乗り越えられるね(;´Д`)放射能汚染はゴキもあるていどいけそうだし
参考:2019/07/11(木)11時07分38秒
> 2019/07/11 (木) 11:11:11 ◆ ▼ ◇ [misao]> > youtubeに結構カット版があるな(;´Д`)あれって劇場公開あったの?
> 五嶋勉のノストラダムスの大予言にも渚にてのカットが入ってたから
> きっとあったんじゃないかな
アマプラにもnetflixにもhuluにもなくてちょっとがっかり気味なんだ(;´Д`)BDあるのかな?
参考:2019/07/11(木)11時08分08秒
> 2019/07/11 (木) 11:08:08 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 渚にてという映画を見たことないなら見た方がいいぜ
> youtubeに結構カット版があるな(;´Д`)あれって劇場公開あったの?
五嶋勉のノストラダムスの大予言にも渚にてのカットが入ってたから
きっとあったんじゃないかな
参考:2019/07/11(木)11時00分59秒
2019/07/11 (木) 11:07:38 ◆ ▼ ◇ [misao]こいつが最強っぽいな(;´Д`)
クマムシは非常に大きな耐性強度を持つことで知られている。ただしそれは
他の多細胞生物と比較した場合の話であり、単細胞生物では芽胞を作ること
により、さらに過酷な環境に耐えることができるものもいる。
乾燥 : 通常は体重の85%をしめる水分を3%以下まで減らし、極度の乾燥状態
にも耐える。
温度 : 151℃の高温から、ほぼ絶対零度(0.0075ケルビン)の極低温まで耐える。
圧力 : 真空から75,000気圧の高圧まで耐える[1]。
放射線 : 高線量の紫外線、X線、ガンマ線等の放射線に耐える。X線の半致死線量は3000-5000Gy(ヒトの半致死線量は4Gy)。[2]
> 2019/07/11 (木) 11:07:12 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 鉄道に国防上の意義が消滅してるから元に戻す大義ないんじゃないの(;´Д`)
> エリアをまたいだ移動が不便すぎる(;´Д`)
JRFが旅客運輸もやっちゃえば良いのに(;´Д`)
参考:2019/07/11(木)11時05分51秒
> 2019/07/11 (木) 11:05:51 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 国鉄も郵政も一度リセットはされて一定の意義はあったからそろそろ元に戻すべき(;´Д`)
> 鉄道に国防上の意義が消滅してるから元に戻す大義ないんじゃないの(;´Д`)
エリアをまたいだ移動が不便すぎる(;´Д`)
参考:2019/07/11(木)11時03分35秒
> 2019/07/11 (木) 11:04:43 ◆ ▼ ◇ [misao]> > はやぶさとか宇宙に行ってる探査機って遠隔操縦なのかオートなのかしらんけど
> > よく小惑星に着陸できるよね(;´Д`)ムーンクレスタの合体並に難しそうなんだが
> 今は宇宙ステーションにも自動合体できる時代だし離着陸くらいなら何とかなるんじゃないの
アポロの着陸船と司令船の合体は完全手動っぽかったけどよくやるよな(;´Д`)しかも月軌道で
参考:2019/07/11(木)11時00分24秒
> 2019/07/11 (木) 11:04:37 ◆ ▼ ◇ [misao]> > あるんじゃないの(;´Д`)必要とあらば今はちっこい脳の部分が情報を蓄積するためにおっきくなるんだ
> > そうなると最強の昆虫は何だろう?やっぱカブトムシとかクワガタなのかな
> ゴキ(;´Д`)
クマムシだよ(;´Д`)
参考:2019/07/11(木)11時03分55秒
> 2019/07/11 (木) 11:03:55 ◆ ▼ ◇ [misao]> > あいつら脳あるっけ(;´Д`)
> あるんじゃないの(;´Д`)必要とあらば今はちっこい脳の部分が情報を蓄積するためにおっきくなるんだ
> そうなると最強の昆虫は何だろう?やっぱカブトムシとかクワガタなのかな
ゴキ(;´Д`)
参考:2019/07/11(木)11時02分19秒
> 2019/07/11 (木) 11:03:52 ◆ ▼ ◇ [misao]> > これが正常だよ
> だよな(;´Д`)去年までがおかしすぎた
電車で週間天気予報を見たが今日から6日間雨マークで気が滅入る(;´Д`)
参考:2019/07/11(木)10時59分33秒
> 2019/07/11 (木) 11:03:35 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 小泉がやったことってホント全部ダメだったな(;´Д`)
> 国鉄も郵政も一度リセットはされて一定の意義はあったからそろそろ元に戻すべき(;´Д`)
鉄道に国防上の意義が消滅してるから元に戻す大義ないんじゃないの(;´Д`)
参考:2019/07/11(木)11時01分03秒
> 2019/07/11 (木) 11:03:30 ◆ ▼ ◇ [misao]> > あいつら脳あるっけ(;´Д`)
> あるんじゃないの(;´Д`)必要とあらば今はちっこい脳の部分が情報を蓄積するためにおっきくなるんだ
> そうなると最強の昆虫は何だろう?やっぱカブトムシとかクワガタなのかな
調べたらはしご状神経の前方にゴマみたいなのがあるみたい(;´Д`)それが発達するのか
参考:2019/07/11(木)11時02分19秒
> 2019/07/11 (木) 11:02:49 ◆ ▼ ◇ [misao]> > はやぶさとか宇宙に行ってる探査機って遠隔操縦なのかオートなのかしらんけど
> > よく小惑星に着陸できるよね(;´Д`)ムーンクレスタの合体並に難しそうなんだが
> 今は宇宙ステーションにも自動合体できる時代だし離着陸くらいなら何とかなるんじゃないの
もうファーストガンダムのドッキングシステムみたいな状態になってんのか(;´Д`)未来だな
参考:2019/07/11(木)11時00分24秒
上へ