下へ
> 2020/01/03 (金) 19:38:25 ◆ ▼ ◇ [misao]> > Windows以外だったら何?(;´Д`)
> 初心者の方にアドバイスですがまず検索してみると良いです
まあ結局は何を入れても怒られるので
遊び以外はWindowsを使う羽目になるんですけどね(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時36分57秒
> 2020/01/03 (金) 19:36:57 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 本当に?それは無いだろ(;´Д`)俺でもWindows以外を使うぞ
> Windows以外だったら何?(;´Д`)
初心者の方にアドバイスですがまず検索してみると良いです
参考:2020/01/03(金)19時35分56秒
> 2020/01/03 (金) 19:36:01 ◆ ▼ ◇ [misao]> > win10がアプデするたびに無線LANの設定が初期化されるのは何の嫌がらせですか?(;´Д`)
> 嫌がらせと感じないで「そうする必要性はなぜ生じたのだろう?」と考えるようにしよう
> 貴殿に嫌がらせをしたい人は誰もいないですよ(;´Д`)
結果として嫌がらせをしている糞虫はいるけどな(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時35分12秒
> 2020/01/03 (金) 19:35:56 ◆ ▼ ◇ [misao]> > じゃあ他に選択肢があるのかといえば
> > 事実上の強制だけどな(;´Д`)
> 本当に?それは無いだろ(;´Д`)俺でもWindows以外を使うぞ
Windows以外だったら何?(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時35分26秒
> 2020/01/03 (金) 19:35:26 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 別に使えと強要してる訳でもなし
> > 自由にOS使えるんだから20年も使うこと無いと思うが
> じゃあ他に選択肢があるのかといえば
> 事実上の強制だけどな(;´Д`)
本当に?それは無いだろ(;´Д`)俺でもWindows以外を使うぞ
参考:2020/01/03(金)19時32分30秒
> 2020/01/03 (金) 19:35:12 ◆ ▼ ◇ [misao]> win10がアプデするたびに無線LANの設定が初期化されるのは何の嫌がらせですか?(;´Д`)
嫌がらせと感じないで「そうする必要性はなぜ生じたのだろう?」と考えるようにしよう
貴殿に嫌がらせをしたい人は誰もいないですよ(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時32分45秒
> 2020/01/03 (金) 19:35:12 ◆ ▼ ◇ [misao]> > win10がアプデするたびに無線LANの設定が初期化されるのは何の嫌がらせですか?(;´Д`)
> うちはなってないけど(;´Д`)
バッファロのクライアントマネージャなんだけど毎回なんだよ(;´Д`)
アプデの度にパパンに呼ばれて設定しなおしているよ
参考:2020/01/03(金)19時33分37秒
> 2020/01/03 (金) 19:34:59 ◆ ▼ ◇ [misao]> > win10がアプデするたびに無線LANの設定が初期化されるのは何の嫌がらせですか?(;´Д`)
> うちはなってないけど(;´Д`)
漏れも(;´Д`)自分の環境がおかしいのにWin10のせいにするなんて
参考:2020/01/03(金)19時33分37秒
> 2020/01/03 (金) 19:34:35 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 江戸幕府がイカ禁止に!(;´Д`)
> ドローン禁止みたいなもんやな(;´Д`)
我々もどうにかへりくつを付けてドローンをあげられないものか(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時33分26秒
> 2020/01/03 (金) 19:34:00 ◆ ▼ ◇ [misao]> > Linuxって奴はWindows10より便利なのかね
> とにもかくにも汎用性がない(;´Д`)
> ここでいう汎用性とは他人とのデータやアプリケーションの互換性のことだけど
> 普通の人生を送ろうとすると仕事の多くの部分がWORDやEXCELに費やされるけど
> LibreOfficeはなんかヘン
そこですよね(;´Д`)
Windowsは何やっても2流とはいえ全部パーフェクトに実現可能
LinuxまたはUnixはリソース注ぎ込んだら1流の成果が出るけど注ぎ込めないなら大した事無いと思います
参考:2020/01/03(金)19時27分39秒
> 2020/01/03 (金) 19:33:37 ◆ ▼ ◇ [misao]> win10がアプデするたびに無線LANの設定が初期化されるのは何の嫌がらせですか?(;´Д`)
うちはなってないけど(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時32分45秒
> 2020/01/03 (金) 19:33:27 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 別に使えと強要してる訳でもなし
> > 自由にOS使えるんだから20年も使うこと無いと思うが
> じゃあ他に選択肢があるのかといえば
> 事実上の強制だけどな(;´Д`)
大丈夫(;´Д`)多くの大企業がパソコン誕生以前から同じOSを使ってますよ
参考:2020/01/03(金)19時32分30秒
> 2020/01/03 (金) 19:33:26 ◆ ▼ ◇ [misao]> 江戸幕府がイカ禁止に!(;´Д`)
ドローン禁止みたいなもんやな(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時31分58秒
> 2020/01/03 (金) 19:33:12 ◆ ▼ ◇ [misao]> これ思い出した(;´Д`)
> http://i.imgur.com/YRoqC.jpg
Linuxユーザーってミニクーパーに乗ってる感じなんだよな
ボクは他人と少し違う感を出したい雰囲気(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時28分47秒
> 2020/01/03 (金) 19:32:57 ◆ ▼ ◇ [misao]> > アイコンの間隔くらい変えさせろよ(;´Д`)
> はい(;´Д`)同意しかない
窓の手10まだあ?
参考:2020/01/03(金)19時24分27秒
2020/01/03 (金) 19:32:45 ◆ ▼ ◇ [misao]win10がアプデするたびに無線LANの設定が初期化されるのは何の嫌がらせですか?(;´Д`)
> 2020/01/03 (金) 19:32:30 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そもそも20年かけて満足なセキュリティのOSを出せずに
> > その場凌ぎや場当たり的な対処を続けてるのが
> > 無能または馬鹿って言うんですよ(;´Д`)
> 別に使えと強要してる訳でもなし
> 自由にOS使えるんだから20年も使うこと無いと思うが
じゃあ他に選択肢があるのかといえば
事実上の強制だけどな(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時30分18秒
2020/01/03 (金) 19:31:58 ◆ ▼ ◇ [misao]江戸幕府がイカ禁止に!(;´Д`)
> 2020/01/03 (金) 19:31:54 ◆ ▼ ◇ [misao]> > つうか何の具体性もないOS談義だよね(;´Д`)
> > Win10に問題があるのなら具体的に指摘して解決策を探ればいいのに
> とりあえずコントロールパネルは元のやつを探し出してスタートメニューに登録した(;´Д`)
やるやる(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時12分20秒
2020/01/03 (金) 19:31:41 ◆ ▼ ◇ [misao]おおお芦田愛菜が処女太りしだしてるじゃないか(;´Д`)
> 2020/01/03 (金) 19:30:18 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 結果的に君たちみたいなボンクラが非認証ドライバ入れたり緊急パッチを無視する弊害は無くなったよ(;´Д`)
> そもそも20年かけて満足なセキュリティのOSを出せずに
> その場凌ぎや場当たり的な対処を続けてるのが
> 無能または馬鹿って言うんですよ(;´Д`)
別に使えと強要してる訳でもなし
自由にOS使えるんだから20年も使うこと無いと思うが
参考:2020/01/03(金)19時25分22秒
> 2020/01/03 (金) 19:29:25 ◆ ▼ ◇ [misao]> > Win3.1よりDOSの6.0のDOSシェルのほうが使いやすかった(;´Д`)
> Win3.1ってメモリ16MBくらい積めば快適だったのかなあ
いくらメモリ積んでもLAN使うとパケットドライバが突然死するんだ(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時27分01秒
2020/01/03 (金) 19:29:25 ◆ ▼ ◇ [misao]三が日も終わるしそろそろ寝るか(;´Д`)
2020/01/03 (金) 19:28:53 ◆ ▼ ◇ [misao]win10でrapidgatorが使えるならすぐ移行するんだけどなぁ(;´Д`)
> 2020/01/03 (金) 19:28:49 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 懐かし補正のバイアスが許されるならMSX→PC-9801とかDOS→Win3.1みたいな大変動のほうが記憶に残る(;´Д`)
> Win3.1よりDOSの6.0のDOSシェルのほうが使いやすかった(;´Д`)
autoexecでMOUSE.COM(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時25分45秒
2020/01/03 (金) 19:28:47 ◆ ▼ ◇ [misao]これ思い出した(;´Д`)
http://i.imgur.com/YRoqC.jpg
2020/01/03 (金) 19:27:49 ◆ ▼ ◇ [misao]あいつ一行で顔文字2つも使ってるぞ(;´Д`)
> 2020/01/03 (金) 19:27:39 ◆ ▼ ◇ [misao]> Linuxって奴はWindows10より便利なのかね
とにもかくにも汎用性がない(;´Д`)
ここでいう汎用性とは他人とのデータやアプリケーションの互換性のことだけど
普通の人生を送ろうとすると仕事の多くの部分がWORDやEXCELに費やされるけど
LibreOfficeはなんかヘン
参考:2020/01/03(金)19時24分00秒
2020/01/03 (金) 19:27:10 ◆ ▼ ◇ [misao]ちょっと男子ー!?(`Д´)廊下寒いんですけどー?(;´Д`)
> 2020/01/03 (金) 19:27:01 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 懐かし補正のバイアスが許されるならMSX→PC-9801とかDOS→Win3.1みたいな大変動のほうが記憶に残る(;´Д`)
> Win3.1よりDOSの6.0のDOSシェルのほうが使いやすかった(;´Д`)
Win3.1ってメモリ16MBくらい積めば快適だったのかなあ
参考:2020/01/03(金)19時25分45秒
> 2020/01/03 (金) 19:26:53 ◆ ▼ ◇ [misao]> > それを言うなら2000が一番良かった
> 懐かし補正のバイアスが許されるならMSX→PC-9801とかDOS→Win3.1みたいな大変動のほうが記憶に残る(;´Д`)
JustWindowとは何だったのか(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時23分38秒
> 2020/01/03 (金) 19:26:10 ◆ ▼ ◇ [misao]> > あの頃エロゲを無理矢理他の機種へ移植してた連中はまだ生きてるのかな(;´Д`)
> wine使えばとりあえず動きそうな気はする(;´Д`)
IA機やQEMUが使える環境は甘えだと言わざるをえない(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時23分03秒
2020/01/03 (金) 19:25:54 ◆ ▼ ◇ [misao]タコ揚げてんじゃねーよ(゚Д゚)
> 2020/01/03 (金) 19:25:45 ◆ ▼ ◇ [misao]> > それを言うなら2000が一番良かった
> 懐かし補正のバイアスが許されるならMSX→PC-9801とかDOS→Win3.1みたいな大変動のほうが記憶に残る(;´Д`)
Win3.1よりDOSの6.0のDOSシェルのほうが使いやすかった(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時23分38秒
> 2020/01/03 (金) 19:25:41 ◆ ▼ ◇ [misao]> > マックでkanonはできねーべ?(`Д´)ああ?
> あの頃エロゲを無理矢理他の機種へ移植してた連中はまだ生きてるのかな(;´Д`)
winCEはdirectXのサブセットがあったからdocomoのG-fortで外出先で遊んだな(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時22分16秒
2020/01/03 (金) 19:25:24 ◆ ▼ ◇ [misao]嵐がナンジャモンジャやってたのか(;´Д`)サイコロ放課後クラブすごいなあ
> 2020/01/03 (金) 19:25:22 ◆ ▼ ◇ [misao]> > Macみたいに中身隠していじれないようにして
> > 見た目かっこよくしようっていう意図はわかるけど
> > 不便になっただけだった(;´Д`)
> 結果的に君たちみたいなボンクラが非認証ドライバ入れたり緊急パッチを無視する弊害は無くなったよ(;´Д`)
そもそも20年かけて満足なセキュリティのOSを出せずに
その場凌ぎや場当たり的な対処を続けてるのが
無能または馬鹿って言うんですよ(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時22分11秒
> 2020/01/03 (金) 19:25:13 ◆ ▼ ◇ [misao]> > あの頃エロゲを無理矢理他の機種へ移植してた連中はまだ生きてるのかな(;´Д`)
> wine使えばとりあえず動きそうな気はする(;´Д`)
VMwareさえあれば何でもできると信じている(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時23分03秒
> 2020/01/03 (金) 19:24:46 ◆ ▼ ◇ [misao]> > それを言うなら2000が一番良かった
> 懐かし補正のバイアスが許されるならMSX→PC-9801とかDOS→Win3.1みたいな大変動のほうが記憶に残る(;´Д`)
MSX→MSX2だろ(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時23分38秒
> 2020/01/03 (金) 19:24:27 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 結果的に君たちみたいなボンクラが非認証ドライバ入れたり緊急パッチを無視する弊害は無くなったよ(;´Д`)
> アイコンの間隔くらい変えさせろよ(;´Д`)
はい(;´Д`)同意しかない
参考:2020/01/03(金)19時23分42秒
2020/01/03 (金) 19:24:00 ◆ ▼ ◇ [misao]Linuxって奴はWindows10より便利なのかね
> 2020/01/03 (金) 19:23:50 ◆ ▼ ◇ [misao]> やっぱWin95ですよ!
NT4だよ(;´Д`)あまえんな
参考:2020/01/03(金)19時20分30秒
> 2020/01/03 (金) 19:23:42 ◆ ▼ ◇ [misao]> > Macみたいに中身隠していじれないようにして
> > 見た目かっこよくしようっていう意図はわかるけど
> > 不便になっただけだった(;´Д`)
> 結果的に君たちみたいなボンクラが非認証ドライバ入れたり緊急パッチを無視する弊害は無くなったよ(;´Д`)
アイコンの間隔くらい変えさせろよ(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時22分11秒
> 2020/01/03 (金) 19:23:38 ◆ ▼ ◇ [misao]> > やっぱWin95ですよ!
> それを言うなら2000が一番良かった
懐かし補正のバイアスが許されるならMSX→PC-9801とかDOS→Win3.1みたいな大変動のほうが記憶に残る(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時21分17秒
> 2020/01/03 (金) 19:23:17 ◆ ▼ ◇ [misao]> > MSもOSをサブスク化したら売れなくなるって自覚はあるのかな(;´Д`)
> なんかもうWindowsは収益の柱じゃないから無理に売らなくていいみたいよ(;´Д`)
WindowsPhoneがもちっと闘えれたらハッテンしてたかもしれないよ(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時21分15秒
> 2020/01/03 (金) 19:23:07 ◆ ▼ ◇ [misao]> > それを言うなら2000が一番良かった
> XPも終焉を迎えるころにはいい仕上がりになってたよ
その2つは未だに生きてるから畏れ(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時22分19秒
> 2020/01/03 (金) 19:23:03 ◆ ▼ ◇ [misao]> > マックでkanonはできねーべ?(`Д´)ああ?
> あの頃エロゲを無理矢理他の機種へ移植してた連中はまだ生きてるのかな(;´Д`)
wine使えばとりあえず動きそうな気はする(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時22分16秒
2020/01/03 (金) 19:22:32 ◆ ▼ ◇ [misao]今年は自分の健康に課金しようかな(;´Д`)手始めに新しいサプリでも
> 2020/01/03 (金) 19:22:19 ◆ ▼ ◇ [misao]> > やっぱWin95ですよ!
> それを言うなら2000が一番良かった
XPも終焉を迎えるころにはいい仕上がりになってたよ
参考:2020/01/03(金)19時21分17秒
> 2020/01/03 (金) 19:22:16 ◆ ▼ ◇ [misao]> マックでkanonはできねーべ?(`Д´)ああ?
あの頃エロゲを無理矢理他の機種へ移植してた連中はまだ生きてるのかな(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時14分46秒
> 2020/01/03 (金) 19:22:11 ◆ ▼ ◇ [misao]> > この20年間くらいはGUIにしよう!プラグ&プレイに対応しよう!インターネットに対応しよう!
> > といった大きなテーマが発生してないので
> > OSの進歩が小改良(特に見た目)になってるわけで仕方ないよ(;´Д`)
> Macみたいに中身隠していじれないようにして
> 見た目かっこよくしようっていう意図はわかるけど
> 不便になっただけだった(;´Д`)
結果的に君たちみたいなボンクラが非認証ドライバ入れたり緊急パッチを無視する弊害は無くなったよ(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時17分50秒
2020/01/03 (金) 19:22:00 ◆ ▼ ◇ [misao](;´Д`)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07255BY2S/
2020/01/03 (金) 19:21:45 ◆ ▼ ◇ [misao]冴子先生をバージョンアップしてほしい(;´Д`)
> 2020/01/03 (金) 19:21:45 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ぼくも溜まった経験値フリーに変換するのに課金した(;´Д`)それをろくに使えもしない車両につぎ込んでた
> なんかガレージに鹵獲B2がいた(;´Д`)ワラタ
(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時16分34秒
> 2020/01/03 (金) 19:21:33 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 前澤さんのお年玉企画が不幸自慢になってて人の汚さしか感じない(;´Д`)
> リプライを見ながら飲む酒はうまい(;´Д`)
ゲイツみたいにマトモな機関に募金すりゃいいのに(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時14分42秒
> 2020/01/03 (金) 19:21:24 ◆ ▼ ◇ [misao]> やっぱWin95ですよ!
2000だろ(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時20分30秒
> 2020/01/03 (金) 19:21:17 ◆ ▼ ◇ [misao]> やっぱWin95ですよ!
それを言うなら2000が一番良かった
参考:2020/01/03(金)19時20分30秒
> 2020/01/03 (金) 19:21:15 ◆ ▼ ◇ [misao]> > この20年間くらいはGUIにしよう!プラグ&プレイに対応しよう!インターネットに対応しよう!
> > といった大きなテーマが発生してないので
> > OSの進歩が小改良(特に見た目)になってるわけで仕方ないよ(;´Д`)
> MSもOSをサブスク化したら売れなくなるって自覚はあるのかな(;´Д`)
なんかもうWindowsは収益の柱じゃないから無理に売らなくていいみたいよ(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時18分59秒
> 2020/01/03 (金) 19:20:58 ◆ ▼ ◇ [misao]> やっぱWin95ですよ!
OSRな(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時20分30秒
> 2020/01/03 (金) 19:20:50 ◆ ▼ ◇ [misao]> > この20年間くらいはGUIにしよう!プラグ&プレイに対応しよう!インターネットに対応しよう!
> > といった大きなテーマが発生してないので
> > OSの進歩が小改良(特に見た目)になってるわけで仕方ないよ(;´Д`)
> Macみたいに中身隠していじれないようにして
> 見た目かっこよくしようっていう意図はわかるけど
> 不便になっただけだった(;´Д`)
OSが変わったときに生じる改悪された感って大部分がPC側のスペック不足だったりする
基本的にOSが変わればマシンも変えるべき(;´Д`)昔と違って今はPCも安価なんだし
参考:2020/01/03(金)19時17分50秒
2020/01/03 (金) 19:20:30 ◆ ▼ ◇ [misao]やっぱWin95ですよ!
> 2020/01/03 (金) 19:19:53 ◆ ▼ ◇ [misao]> > Win7が当たりでWin8はハズレで
> > 順番でいうとWin9が当たりになるはずだったんだけど
> > なぜかスキップされてWin10のハズレのほうが出てきた(;´Д`)
> だから何がアタリで何がハズレなんですか?(;´Д`)
7マジで何が良いのか分からん
見た目も中身も
参考:2020/01/03(金)19時18分34秒
> 2020/01/03 (金) 19:19:01 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 8も(;´Д`)
> 8.1は重たいけど滅茶苦茶安定している(;´Д`)
ModernUIの完成形だよな
8.1の64bitは512MBのPCに入れた後で最低動作環境1GBなのを知ったよ(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時14分06秒
> 2020/01/03 (金) 19:18:59 ◆ ▼ ◇ [misao]> > MSはWindows開発縮小したいんだろうな(;´Д`)もう旨味がないから
> この20年間くらいはGUIにしよう!プラグ&プレイに対応しよう!インターネットに対応しよう!
> といった大きなテーマが発生してないので
> OSの進歩が小改良(特に見た目)になってるわけで仕方ないよ(;´Д`)
MSもOSをサブスク化したら売れなくなるって自覚はあるのかな(;´Д`)
参考:2020/01/03(金)19時16分43秒
上へ