下へ
> 2020/06/28 (日) 01:28:22 ◆ ▼ ◇ [misao]> > なんとなく多神教世界のよな予感がする(;´Д`)
> > 全知の神google神とかWikiPedia神やその他の神様が争ったりする神話の世界
> インターネットの神様がオラクル(神託)を与えてくれる(´ー`)
Javaのほうがいいよ(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時27分36秒
2020/06/28 (日) 01:27:42 ◆ ▼ ◇ [misao]おやしみ(;´Д`)
https://youtu.be/BCviLoI5DP8
> 2020/06/28 (日) 01:27:36 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 全く新しいデジタルの神が誕生するという意味ではそうだな(;´Д`)
> なんとなく多神教世界のよな予感がする(;´Д`)
> 全知の神google神とかWikiPedia神やその他の神様が争ったりする神話の世界
インターネットの神様がオラクル(神託)を与えてくれる(´ー`)
参考:2020/06/28(日)01時20分44秒
2020/06/28 (日) 01:26:26 ◆ ▼ ◇ [misao]ケイゾクのOPいいなあ(;´Д`)映像も音もさすが教授
> 2020/06/28 (日) 01:25:57 ◆ ▼ ◇ [misao]> > なんとなく多神教世界のよな予感がする(;´Д`)
> > 全知の神google神とかWikiPedia神やその他の神様が争ったりする神話の世界
> 全てがAIに支配された世の中でいまだに人間が管理し人間同士の会話が成立している
> 太古より続く掲示板がネットのどこかに存在するのだという…(;´Д`)
神を恐れない黒板色の板があるってウワサは俺も聞いたことがある
でもそれって都市伝説(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時23分52秒
> 2020/06/28 (日) 01:24:41 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 敵も味方もAIと無人兵器だけになったら実際の戦闘行為をやめてシミュレーションだけで勝敗を決めてもいいよね(;´Д`)
> 将棋みたいにAIが超強くなって先手必勝とかわかったらどうするんだ(;´Д`)
競技の滅亡じゃないかな(;´Д`)囲碁も将棋もそうはならないとおもうけど
参考:2020/06/28(日)01時23分12秒
> 2020/06/28 (日) 01:24:39 ◆ ▼ ◇ [misao]> > なんとなく多神教世界のよな予感がする(;´Д`)
> > 全知の神google神とかWikiPedia神やその他の神様が争ったりする神話の世界
> 全てがAIに支配された世の中でいまだに人間が管理し人間同士の会話が成立している
> 太古より続く掲示板がネットのどこかに存在するのだという…(;´Д`)
みんな並列化してるけどな(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時23分52秒
> 2020/06/28 (日) 01:24:35 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 敵も味方もAIと無人兵器だけになったら実際の戦闘行為をやめてシミュレーションだけで勝敗を決めてもいいよね(;´Д`)
> 将棋みたいにAIが超強くなって先手必勝とかわかったらどうするんだ(;´Д`)
次の瞬間スカイネットが核攻撃を開始する(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時23分12秒
> 2020/06/28 (日) 01:23:56 ◆ ▼ ◇ [misao]> > どれどれ(´ー`)
> こういうの警察のスパイでは無いかと思う(;´Д`)
潜入捜査してるうちに同化してしまってな(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時22分46秒
> 2020/06/28 (日) 01:23:52 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 全く新しいデジタルの神が誕生するという意味ではそうだな(;´Д`)
> なんとなく多神教世界のよな予感がする(;´Д`)
> 全知の神google神とかWikiPedia神やその他の神様が争ったりする神話の世界
全てがAIに支配された世の中でいまだに人間が管理し人間同士の会話が成立している
太古より続く掲示板がネットのどこかに存在するのだという…(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時20分44秒
> 2020/06/28 (日) 01:23:15 ◆ ▼ ◇ [misao]> > グーグルなしではもう人間は生きられないところまできた(;´Д`)それが答え
> グーグルが今朝見かけた美少女と付き合う方法を教えてくれたことがありますか?
> 人々がグーグルを活用したら失業率や童貞率がゼロになりますか?
> グーグルが幸せをくれましたか?(;´Д`)
グーグルなら解決できる(;´Д`)凡人の意思決定より確実に優秀だから
参考:2020/06/28(日)01時18分46秒
> 2020/06/28 (日) 01:23:12 ◆ ▼ ◇ [misao]> > もうAIが司令官のダッシュボードにレコメンド出して
> > 決定ボタン押すだけなんじゃないの(;´Д`)
> 敵も味方もAIと無人兵器だけになったら実際の戦闘行為をやめてシミュレーションだけで勝敗を決めてもいいよね(;´Д`)
将棋みたいにAIが超強くなって先手必勝とかわかったらどうするんだ(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時10分29秒
> 2020/06/28 (日) 01:22:46 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 赤ちゃんのまんこに亀頭入れてる動画をちらっとみてしまって私気分悪(;´Д`)
> どれどれ(´ー`)
こういうの警察のスパイでは無いかと思う(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時20分39秒
> 2020/06/28 (日) 01:22:35 ◆ ▼ ◇ [misao]> 赤ちゃんのまんこに亀頭入れてる動画をちらっとみてしまって私気分悪(;´Д`)
膣から生まれ出ようとする胎児と挿入されたオチンチンのバトル(;´Д`)みたいなのなら変態レベルが高すぎるけど
乳児マンコなら許容範囲かも知れない
参考:2020/06/28(日)01時19分32秒
> 2020/06/28 (日) 01:22:18 ◆ ▼ ◇ [misao]> > それって一神教が支配していた中世の欧州に戻るのと同じな気がするぅ(;´Д`)
> 全く新しいデジタルの神が誕生するという意味ではそうだな(;´Д`)
たくさんの脳と使ったネットワークさせようよ(;´Д`)司法も立法も行政も
参考:2020/06/28(日)01時18分22秒
> 2020/06/28 (日) 01:20:44 ◆ ▼ ◇ [misao]> > それって一神教が支配していた中世の欧州に戻るのと同じな気がするぅ(;´Д`)
> 全く新しいデジタルの神が誕生するという意味ではそうだな(;´Д`)
なんとなく多神教世界のよな予感がする(;´Д`)
全知の神google神とかWikiPedia神やその他の神様が争ったりする神話の世界
参考:2020/06/28(日)01時18分22秒
> 2020/06/28 (日) 01:20:39 ◆ ▼ ◇ [misao]> 赤ちゃんのまんこに亀頭入れてる動画をちらっとみてしまって私気分悪(;´Д`)
どれどれ(´ー`)
参考:2020/06/28(日)01時19分32秒
2020/06/28 (日) 01:19:32 ◆ ▼ ◇ [misao]赤ちゃんのまんこに亀頭入れてる動画をちらっとみてしまって私気分悪(;´Д`)
> 2020/06/28 (日) 01:19:29 ◆ ▼ ◇ [misao]> > まったく同じAI同士が闘うとどうなりますか?(;´Д`)
> 千日手に(;´Д`)
AI同士なら先日手とか関係ないよな(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時15分26秒
> 2020/06/28 (日) 01:18:46 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 住人各位の意見を聞きたい(;´Д`)
> > 兵士は危険な任務に際して人間ではなくAIの命令に従うのだろうか?
> グーグルなしではもう人間は生きられないところまできた(;´Д`)それが答え
グーグルが今朝見かけた美少女と付き合う方法を教えてくれたことがありますか?
人々がグーグルを活用したら失業率や童貞率がゼロになりますか?
グーグルが幸せをくれましたか?(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時15分46秒
> 2020/06/28 (日) 01:18:22 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 政治や経済が複雑化しすぎて人間ではもはや解決できない(;´Д`)
> > それが今の社会の停滞感
> > 人間は必要性からAIに意思決定を委ねることになる
> それって一神教が支配していた中世の欧州に戻るのと同じな気がするぅ(;´Д`)
全く新しいデジタルの神が誕生するという意味ではそうだな(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時15分45秒
> 2020/06/28 (日) 01:17:27 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 政治や経済が複雑化しすぎて人間ではもはや解決できない(;´Д`)
> > それが今の社会の停滞感
> > 人間は必要性からAIに意思決定を委ねることになる
> それって一神教が支配していた中世の欧州に戻るのと同じな気がするぅ(;´Д`)
AIはいくらなんでも神よりは合理性ありそう(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時15分45秒
2020/06/28 (日) 01:17:20 ◆ ▼ ◇ [misao]CDTVを何となく見てるけど30→11位までの曲、一曲も知らなかったし、韓国人ばっかりだった(;´Д`)
> 2020/06/28 (日) 01:17:13 ◆ ▼ ◇ [misao]> > C4Iは通信ネットワークのシステム概念のほうがメイン(;´Д`)司令系はその中に内包される
> > 今は人間が司令系に入ってるけどスルニョっとAIに置き換わっても何の問題もない
> 住人各位の意見を聞きたい(;´Д`)
> 兵士は危険な任務に際して人間ではなくAIの命令に従うのだろうか?
末端にはその命令を人間が出したのかAIが出したのかの区別なんて付かんのだ
俺たちの部隊を地獄へ送り込みやがったクソ司令官の名前を調べたが
実在しなかったなんてのは既にありそうだ(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時12分02秒
> 2020/06/28 (日) 01:16:01 ◆ ▼ ◇ [misao]> 焼豚のブロック買ってきた(;´Д`)分厚くきってラーメンに入れてくださいって描いてある
ラーメン買ってこなきゃ(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時15分33秒
> 2020/06/28 (日) 01:15:46 ◆ ▼ ◇ [misao]> > C4Iは通信ネットワークのシステム概念のほうがメイン(;´Д`)司令系はその中に内包される
> > 今は人間が司令系に入ってるけどスルニョっとAIに置き換わっても何の問題もない
> 住人各位の意見を聞きたい(;´Д`)
> 兵士は危険な任務に際して人間ではなくAIの命令に従うのだろうか?
グーグルなしではもう人間は生きられないところまできた(;´Д`)それが答え
参考:2020/06/28(日)01時12分02秒
> 2020/06/28 (日) 01:15:45 ◆ ▼ ◇ [misao]> > いやー種を仕込むのは人間なのだから(;´Д`)簡単にAI盲信するからその項にあるように
> > アクセルロッドとかいうおっさんに騙されるんだ
> 政治や経済が複雑化しすぎて人間ではもはや解決できない(;´Д`)
> それが今の社会の停滞感
> 人間は必要性からAIに意思決定を委ねることになる
それって一神教が支配していた中世の欧州に戻るのと同じな気がするぅ(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時13分32秒
2020/06/28 (日) 01:15:33 ◆ ▼ ◇ [misao]焼豚のブロック買ってきた(;´Д`)分厚くきってラーメンに入れてくださいって描いてある
> 2020/06/28 (日) 01:15:26 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 敵も味方もAIと無人兵器だけになったら実際の戦闘行為をやめてシミュレーションだけで勝敗を決めてもいいよね(;´Д`)
> まったく同じAI同士が闘うとどうなりますか?(;´Д`)
千日手に(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時14分29秒
> 2020/06/28 (日) 01:14:37 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 改変後どこになにがあってどこでなにができるのか全くなにもわからないのがすごい(;´Д`)
> そう思ってたら老化が原因だったことある(;´Д`)
それも譲歩してあるとは思う(;´Д`)けどこれは古くからのユーザーと話してるとだいたいみんな言ってるよ
参考:2020/06/28(日)00時52分46秒
> 2020/06/28 (日) 01:14:29 ◆ ▼ ◇ [misao]> > もうAIが司令官のダッシュボードにレコメンド出して
> > 決定ボタン押すだけなんじゃないの(;´Д`)
> 敵も味方もAIと無人兵器だけになったら実際の戦闘行為をやめてシミュレーションだけで勝敗を決めてもいいよね(;´Д`)
まったく同じAI同士が闘うとどうなりますか?(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時10分29秒
> 2020/06/28 (日) 01:13:41 ◆ ▼ ◇ [misao]> > もうAIが司令官のダッシュボードにレコメンド出して
> > 決定ボタン押すだけなんじゃないの(;´Д`)
> 敵も味方もAIと無人兵器だけになったら実際の戦闘行為をやめてシミュレーションだけで勝敗を決めてもいいよね(;´Д`)
その場合問題は裁定を誰がするかだよな(;´Д`)絶対的な中立者なんて神様しかおらんし
結果不正がまかり通るならハッキングでもチートでもなんでもアリのそっち系の戦いになっちゃう
参考:2020/06/28(日)01時10分29秒
> 2020/06/28 (日) 01:13:33 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 戦車とかヘリとか攻撃機を立体的に協調させるC4IもAIが使われるのかな(;´Д`)
> > https://ja.wikipedia.org/wiki/C4I%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
> C4Iは通信ネットワークのシステム概念のほうがメイン(;´Д`)司令系はその中に内包される
> 今は人間が司令系に入ってるけどスルニョっとAIに置き換わっても何の問題もない
クラウト司令部とか超おっかねえな(;´Д`)兵隊はそこらへんで刈れるし
参考:2020/06/28(日)01時04分57秒
> 2020/06/28 (日) 01:13:32 ◆ ▼ ◇ [misao]> > AIの思考ルーチンは人間では理解できない(;´Д`)惑星規模の情報量を扱える人間は存在しないから
> > 人間はなぜそれが決定されたのか知らずに運営することになる
> いやー種を仕込むのは人間なのだから(;´Д`)簡単にAI盲信するからその項にあるように
> アクセルロッドとかいうおっさんに騙されるんだ
政治や経済が複雑化しすぎて人間ではもはや解決できない(;´Д`)
それが今の社会の停滞感
人間は必要性からAIに意思決定を委ねることになる
参考:2020/06/28(日)00時59分42秒
> 2020/06/28 (日) 01:12:02 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 戦車とかヘリとか攻撃機を立体的に協調させるC4IもAIが使われるのかな(;´Д`)
> > https://ja.wikipedia.org/wiki/C4I%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
> C4Iは通信ネットワークのシステム概念のほうがメイン(;´Д`)司令系はその中に内包される
> 今は人間が司令系に入ってるけどスルニョっとAIに置き換わっても何の問題もない
住人各位の意見を聞きたい(;´Д`)
兵士は危険な任務に際して人間ではなくAIの命令に従うのだろうか?
参考:2020/06/28(日)01時04分57秒
> 2020/06/28 (日) 01:11:50 ◆ ▼ ◇ [misao]> > カジカちゃんがちょうシコい(;´Д`)
> 打ち切りでなんだかよくわからない終わり方してたな
幼女は成長させちゃだめやったんや(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時10分52秒
> 2020/06/28 (日) 01:10:52 ◆ ▼ ◇ [misao]> > それはカブのイサキか
> カジカちゃんがちょうシコい(;´Д`)
打ち切りでなんだかよくわからない終わり方してたな
参考:2020/06/28(日)01時09分38秒
> 2020/06/28 (日) 01:10:29 ◆ ▼ ◇ [misao]> > C4Iは通信ネットワークのシステム概念のほうがメイン(;´Д`)司令系はその中に内包される
> > 今は人間が司令系に入ってるけどスルニョっとAIに置き換わっても何の問題もない
> もうAIが司令官のダッシュボードにレコメンド出して
> 決定ボタン押すだけなんじゃないの(;´Д`)
敵も味方もAIと無人兵器だけになったら実際の戦闘行為をやめてシミュレーションだけで勝敗を決めてもいいよね(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時06分08秒
> 2020/06/28 (日) 01:09:38 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 挟まっちゃう系のマルチロール機も着艦するよ(;´Д`)
> それはカブのイサキか
カジカちゃんがちょうシコい(;´Д`)
参考:2020/06/28(日)01時02分15秒
上へ