下へ
> 2021/11/09 (火) 01:43:44 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 現場の人間からはっきり言うと
> > デジタルで描いてる漫画やイラストってもうアナログでは生産性で太刀打ちできないんだよね
> > 石ノ森とか手塚時代の絵で良ければアナログでも月産数百枚なんてできてただろうけど
> > 今のクオリティと速度で漫画描こうと思うとデジタルがないと話にならない
> > だから漫画やイラストで仕事したいなら紙で練習して~~なんて期間を経ずに
> > 速攻デジタルから始めたほうがいい(;´Д`)
> 「絵が平成でつらい」
> というワードに震える…漫画家・立野真琴先生のツイートに「令和の絵とは」「瞳を宝石にたとえるのは昭和」などざわつくみなさん - Togetter
> https://togetter.com/li/1798931
> デジタル作画、デジタル彩色してても塗り方が単純なエアブラシ塗りしか出来てない
> 服のシルエットが今風になってないとか言われる人はどうすればいいの?(;´Д`)
服は勉強するしかねえな(;´Д`)
近頃のビッグシルエットの服とそうでない服をちゃんと描き分けようとすると
服飾の知識と絵ぢからが要るのでけっこう大変
参考:2021/11/09(火)01時36分59秒
> 2021/11/09 (火) 01:41:39 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 現場の人間からはっきり言うと
> > デジタルで描いてる漫画やイラストってもうアナログでは生産性で太刀打ちできないんだよね
> > 石ノ森とか手塚時代の絵で良ければアナログでも月産数百枚なんてできてただろうけど
> > 今のクオリティと速度で漫画描こうと思うとデジタルがないと話にならない
> > だから漫画やイラストで仕事したいなら紙で練習して~~なんて期間を経ずに
> > 速攻デジタルから始めたほうがいい(;´Д`)
> 「絵が平成でつらい」
> というワードに震える…漫画家・立野真琴先生のツイートに「令和の絵とは」「瞳を宝石にたとえるのは昭和」などざわつくみなさん - Togetter
> https://togetter.com/li/1798931
> デジタル作画、デジタル彩色してても塗り方が単純なエアブラシ塗りしか出来てない
> 服のシルエットが今風になってないとか言われる人はどうすればいいの?(;´Д`)
時代に合わせて絵柄変えるか
時代が変わっても自分の絵を貫くかは難しい問題だ
後者はよほど人気がないと頑張っても40歳くらいで作家として詰む人が多い(;´Д`)
参考:2021/11/09(火)01時36分59秒
2021/11/09 (火) 01:40:46 ◆ ▼ ◇ [misao]柿ピー食べたい(;´Д`)
> 2021/11/09 (火) 01:40:35 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そのクオリティで石ノ森とか手塚を超えたかというと
> > 一体その人力を超えた緻密さは何の為に費やされているのか疑問だ
> > デッサンもパースも正確で清潔極まりない絵なのに何の感動もないという
> 今現役でヒットしてる漫画はほとんどクオリティも内容も
> 石ノ森と手塚超えてると思う
> 漫画文化としての派生でしかないのは当たり前だけど
> どう考えても今のほうが内容もクオリティも高い(;´Д`)
そうなんだ(;´Д`)今の漫画って一話も読み続けるのがむずいほど退屈だけど
なあ
参考:2021/11/09(火)01時31分08秒
> 2021/11/09 (火) 01:40:07 ◆ ▼ ◇ [misao]> 女系天皇を認めると、「圭上皇」が誕生するところだった/倉山満 | 日刊SPA!
> https://nikkan-spa.jp/1791312
> 別に良いのでは?(゚Д゚)
女系天皇を認めるんなら天皇というシステムを無くしたほうが良い
今まで何度も繰り返してきた事をひっくり返すことになるんだから必要がなくなる
参考:2021/11/09(火)01時33分50秒
> 2021/11/09 (火) 01:38:20 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 現場の人間からはっきり言うと
> > デジタルで描いてる漫画やイラストってもうアナログでは生産性で太刀打ちできないんだよね
> > 石ノ森とか手塚時代の絵で良ければアナログでも月産数百枚なんてできてただろうけど
> > 今のクオリティと速度で漫画描こうと思うとデジタルがないと話にならない
> > だから漫画やイラストで仕事したいなら紙で練習して~~なんて期間を経ずに
> > 速攻デジタルから始めたほうがいい(;´Д`)
> 「絵が平成でつらい」
> というワードに震える…漫画家・立野真琴先生のツイートに「令和の絵とは」「瞳を宝石にたとえるのは昭和」などざわつくみなさん - Togetter
> https://togetter.com/li/1798931
> デジタル作画、デジタル彩色してても塗り方が単純なエアブラシ塗りしか出来てない
> 服のシルエットが今風になってないとか言われる人はどうすればいいの?(;´Д`)
この人いい歳だろう(;´Д`)花ゆめで25年以上描いてるし
参考:2021/11/09(火)01時36分59秒
> 2021/11/09 (火) 01:38:01 ◆ ▼ ◇ [misao]> 女系天皇を認めると、「圭上皇」が誕生するところだった/倉山満 | 日刊SPA!
> https://nikkan-spa.jp/1791312
> 別に良いのでは?(゚Д゚)
朝鮮人でも?(;´Д`)
参考:2021/11/09(火)01時33分50秒
> 2021/11/09 (火) 01:36:59 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 上級国民のあんまりデキのよくない子の行先みたいにはなってるしな(;´Д`)
> 現場の人間からはっきり言うと
> デジタルで描いてる漫画やイラストってもうアナログでは生産性で太刀打ちできないんだよね
> 石ノ森とか手塚時代の絵で良ければアナログでも月産数百枚なんてできてただろうけど
> 今のクオリティと速度で漫画描こうと思うとデジタルがないと話にならない
> だから漫画やイラストで仕事したいなら紙で練習して~~なんて期間を経ずに
> 速攻デジタルから始めたほうがいい(;´Д`)
「絵が平成でつらい」
というワードに震える…漫画家・立野真琴先生のツイートに「令和の絵とは」「瞳を宝石にたとえるのは昭和」などざわつくみなさん - Togetter
https://togetter.com/li/1798931
デジタル作画、デジタル彩色してても塗り方が単純なエアブラシ塗りしか出来てない
服のシルエットが今風になってないとか言われる人はどうすればいいの?(;´Д`)
参考:2021/11/09(火)01時20分02秒
2021/11/09 (火) 01:36:51 ◆ ▼ ◇ [misao]風呂じゃん
> 2021/11/09 (火) 01:34:15 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 仏教ではオナニーって言いますね(;´Д`)
> そういう意味では婚姻以外も独身者が増えてるな(;´Д`)
> 世俗に関係なく自分だけの幸せを追求する個体
他人を幸せにする経済的余裕がなくなった(;´Д`)幸せにしますって言ってプロポーズできん
参考:2021/11/09(火)01時28分33秒
2021/11/09 (火) 01:33:50 ◆ ▼ ◇ [misao]女系天皇を認めると、「圭上皇」が誕生するところだった/倉山満 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1791312
別に良いのでは?(゚Д゚)
> 2021/11/09 (火) 01:32:34 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そのクオリティで石ノ森とか手塚を超えたかというと
> > 一体その人力を超えた緻密さは何の為に費やされているのか疑問だ
> > デッサンもパースも正確で清潔極まりない絵なのに何の感動もないという
> 今現役でヒットしてる漫画はほとんどクオリティも内容も
> 石ノ森と手塚超えてると思う
> 漫画文化としての派生でしかないのは当たり前だけど
> どう考えても今のほうが内容もクオリティも高い(;´Д`)
一世を風靡した名作も後から見るともっと優秀なフォロワーがいるせいで古臭くて単調なものにみえちゃうやつ(;´Д`)
参考:2021/11/09(火)01時31分08秒
> 2021/11/09 (火) 01:31:08 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 現場の人間からはっきり言うと
> > デジタルで描いてる漫画やイラストってもうアナログでは生産性で太刀打ちできないんだよね
> > 石ノ森とか手塚時代の絵で良ければアナログでも月産数百枚なんてできてただろうけど
> > 今のクオリティと速度で漫画描こうと思うとデジタルがないと話にならない
> > だから漫画やイラストで仕事したいなら紙で練習して~~なんて期間を経ずに
> > 速攻デジタルから始めたほうがいい(;´Д`)
> そのクオリティで石ノ森とか手塚を超えたかというと
> 一体その人力を超えた緻密さは何の為に費やされているのか疑問だ
> デッサンもパースも正確で清潔極まりない絵なのに何の感動もないという
今現役でヒットしてる漫画はほとんどクオリティも内容も
石ノ森と手塚超えてると思う
漫画文化としての派生でしかないのは当たり前だけど
どう考えても今のほうが内容もクオリティも高い(;´Д`)
参考:2021/11/09(火)01時25分06秒
> 2021/11/09 (火) 01:28:33 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 今一番イケてる機材でイケてる成果物を出す以外の行為は伝統芸能とか工芸品とかのカテゴリに近いものになっちゃうしな(;´Д`)
> 仏教ではオナニーって言いますね(;´Д`)
そういう意味では婚姻以外も独身者が増えてるな(;´Д`)
世俗に関係なく自分だけの幸せを追求する個体
参考:2021/11/09(火)01時22分36秒
2021/11/09 (火) 01:25:11 ◆ ▼ ◇ [misao]お腹がゴロゴロなってる(;´Д`)明日は雨だね
> 2021/11/09 (火) 01:25:06 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 上級国民のあんまりデキのよくない子の行先みたいにはなってるしな(;´Д`)
> 現場の人間からはっきり言うと
> デジタルで描いてる漫画やイラストってもうアナログでは生産性で太刀打ちできないんだよね
> 石ノ森とか手塚時代の絵で良ければアナログでも月産数百枚なんてできてただろうけど
> 今のクオリティと速度で漫画描こうと思うとデジタルがないと話にならない
> だから漫画やイラストで仕事したいなら紙で練習して~~なんて期間を経ずに
> 速攻デジタルから始めたほうがいい(;´Д`)
そのクオリティで石ノ森とか手塚を超えたかというと
一体その人力を超えた緻密さは何の為に費やされているのか疑問だ
デッサンもパースも正確で清潔極まりない絵なのに何の感動もないという
参考:2021/11/09(火)01時20分02秒
> 2021/11/09 (火) 01:24:45 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 癌だっけ?(;´Д`)白血病的なやつじゃなかった
> そういえば点滴画像をアプしてた人がいたよね(;´Д`)
> 今は健康を回復し幸福な人生を歩んでいると信じたい
白血病はよっぽど治療が速くないとどうにもならない(;´Д`)急性だと特に
参考:2021/11/09(火)01時24分02秒
> 2021/11/09 (火) 01:24:25 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 旦那癌で死んだやつなら知ってるよ(;´Д`)
> 癌だっけ?(;´Д`)白血病的なやつじゃなかった
白血病だったかも(;´Д`)
参考:2021/11/09(火)01時22分58秒
上へ