下へ
>  2017/06/08 (木) 02:55:24        [misao]
> > では漏れも諏訪野しおりで(;´Д`)
> じゃぁ漏れは中学時代の体育の教科書で(;´Д`)

筋金入りの断面マニアだな(;´Д`)

参考:2017/06/08(木)02時51分20秒

2017/06/08 (木) 02:52:09        [misao]
ねみい

>  2017/06/08 (木) 02:52:08        [misao]
> 速報(;´Д`)にしこり、しこれず

四股レズ!?(´ー`)

参考:2017/06/08(木)02時06分21秒

>  2017/06/08 (木) 02:51:20        [misao]
> > 古いオカズで抜くと当時に戻った気分に(;´Д`)
> では漏れも諏訪野しおりで(;´Д`)

じゃぁ漏れは中学時代の体育の教科書で(;´Д`)

参考:2017/06/08(木)02時49分27秒

>  2017/06/08 (木) 02:49:27        [misao]
> 古いオカズで抜くと当時に戻った気分に(;´Д`)

では漏れも諏訪野しおりで(;´Д`)

参考:2017/06/08(木)02時48分55秒

2017/06/08 (木) 02:48:55        [misao]
古いオカズで抜くと当時に戻った気分に(;´Д`)

>  2017/06/08 (木) 02:47:43        [misao]
> > 魯迅の孫って今日本に住んでるのか
> 孔子の子孫も西川口でラーメン屋やってるな(;´Д`)

跡継ぎの息子は日本人と結婚して名字が山田になったそうな(;´Д`)

参考:2017/06/08(木)02時44分48秒

>  2017/06/08 (木) 02:45:59        [misao]
> かばんちゃんはうたがうまいなあ

しんはっけーん

参考:2017/06/08(木)02時42分45秒

>  2017/06/08 (木) 02:44:48        [misao]
> 魯迅の孫って今日本に住んでるのか

孔子の子孫も西川口でラーメン屋やってるな(;´Д`)

参考:2017/06/08(木)02時41分17秒

>  2017/06/08 (木) 02:44:04        [misao]
> > 忍術って荒唐無稽なのが多いけどそういうことだったのか(;´Д`)
> 変な忍術はだいたい山田風太郎が原因(;´Д`)

母如礼乳房!

参考:2017/06/08(木)02時37分03秒

2017/06/08 (木) 02:42:45        [misao]
かばんちゃんはうたがうまいなあ

2017/06/08 (木) 02:41:17        [misao]
魯迅の孫って今日本に住んでるのか

2017/06/08 (木) 02:41:14        [misao]
今日の映画は アルゴ を見たよヽ(´ー`)ノおもしろかた
凄い話だこれが実話なのか…と驚嘆しながら観てたけど終盤は余りにも出来過ぎで 相当脚色されてるな と思った
観終わって調べるとやっぱりそうで こんなに脚色すんならもう実話ベースでやるなよとか もっと良い脚色の仕方あるだろとか思ったよ
とは言え良くできてんだけど こんな作品がアカデミー獲っていいのかねぇ

2017/06/08 (木) 02:38:41        [misao]
中国側から「日本と東南アジア諸国関係改善の分析」(傅鈞文・上海社会科学院世界経済研究所)という発表があった。
1970 年代にバンコクやジャカルタで反日デモを受けていた日本が、今では東南アジアで高い好感度を誇っている。
その理由は、1977 年の福田ドクトリンにあるのではないか、という論旨である。
日中の会議の席上で日本が褒められることはあまりないから、興味深い発表であった。
日本外交の低姿勢さが注目されている、ということは、裏を返すと中国の対外援助政策がうまく行っていないからかもしれない。

>  2017/06/08 (木) 02:38:11        [misao]
> > 格闘漫画に出てくるような忍術が実は貸本漫画時代に作家に創作された忍術だったりするしな(;´Д`)
> 忍術って荒唐無稽なのが多いけどそういうことだったのか(;´Д`)

白土三平とか代表的(;´Д`)
https://togetter.com/li/180297

参考:2017/06/08(木)02時34分20秒

上へ