下へ
2017/07/06 (木) 09:42:04        [misao]
やべえ弓矢で魚採る動画を見入ってしまった(;´Д`)

2017/07/06 (木) 09:41:38        [misao]
昨晩iphoneでギコってたら急にcode5出てずっと投稿規制で困り果てたよ(;´Д`)

>  2017/07/06 (木) 09:41:31        [misao]
> > XnConvertのバッチファイル出力する機能かな?
> > XnConvert自体に途中で画像表示してユーザーの入力待つとかあれば便利なんだけどな
> > てか考えてみたらpngだったら右クリックコンテキストメニューからとかでもいいな
> バッチ時の確認プレビューあるよ(;´Д`)状態タブもある

プレビュー表示はあるが
XnConvertに画像を入力→
①自動レベル補正(これはどのファイルもやる)→
②画像を確認(どの方向に回転すれば良いか見る)→
③0 or 90 or 180 or 270度回転(選ぶ)
なんだけどこの流れ・とくに③のとこをXnConvertでやるのどうやるかわからん

参考:2017/07/06(木)09時33分57秒

>  2017/07/06 (木) 09:41:31        [misao]
> > ちゃんとやるのな(;´Д`)えらいな
> 途中で訳が分からなくなるし(;´Д`)あと安直な実装にならないのでいい

何を作ってるの?(;´Д`)言語は?

参考:2017/07/06(木)09時40分32秒

>  2017/07/06 (木) 09:41:08        [misao]
> > 露店で出そうと思うんだけど難しい?(;´Д`)麺の作り置きって出来ないよね
> 水が足りなくなりそう(;´Д`)

寸胴鍋とガスコンロは1つある(;´Д`)水もペットボトルで継ぎ足せる
ただテボは無い

参考:2017/07/06(木)09時27分18秒

2017/07/06 (木) 09:41:03        [misao]
まだ午前中だったのか(;´Д`)夕方気分だった

>  2017/07/06 (木) 09:40:43        [misao]
> > 配送追跡情報の役に立たなさ(;´Д`)
> > 近所まで来てるのはわかったが俺んちに来るのは何時なのか
> ヤマトでGPS持たせて分かるようにする実験したけど近くなのに来ないとかクレームで断念(;´Д`)

やらなくても俺の考えた最強の配送ルートを通れと言い出す奴が続出しそうだとわかる(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時36分29秒

>  2017/07/06 (木) 09:40:38        [misao]
> > たくさんあるじゃん(;´Д`)てかソフトイーサ登みたいに
> > コーディング始める前にデータやらオブジェクトやらクラス構造が脳内に
> > 展開されててあとはそれなぞってコーディングするだけとかいう奴もいるな
> > 正直うらやましい
> 逆にクラス構造とかが脳内にまったくないのに書き始めるというのも怖い気がする(;´Д`)何書いてんだろう

書きながらあーここはまとめようとか考えて直していくとかは自分で書く場合には普通なんじゃないかな(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時39分29秒

>  2017/07/06 (木) 09:40:32        [misao]
> > UML書いてからじゃないとプログラミングできない(;´Д`)
> ちゃんとやるのな(;´Д`)えらいな

途中で訳が分からなくなるし(;´Д`)あと安直な実装にならないのでいい

参考:2017/07/06(木)09時38分24秒

>  2017/07/06 (木) 09:40:22        [misao]
> > はわわ方式で(;´Д`)
> 保健所が飛んでくる(;´Д`)

燃料電池の排水って本当にきれいなのかどうか(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時38分37秒

>  2017/07/06 (木) 09:39:29        [misao]
> > UMLを自動でコードにしてくれるマシーンがあればいいと思った(;´Д`)
> たくさんあるじゃん(;´Д`)てかソフトイーサ登みたいに
> コーディング始める前にデータやらオブジェクトやらクラス構造が脳内に
> 展開されててあとはそれなぞってコーディングするだけとかいう奴もいるな
> 正直うらやましい

逆にクラス構造とかが脳内にまったくないのに書き始めるというのも怖い気がする(;´Д`)何書いてんだろう

参考:2017/07/06(木)09時35分53秒

>  2017/07/06 (木) 09:38:37        [misao]
> > 水の確保をどうするか(;´Д`)
> はわわ方式で(;´Д`)

保健所が飛んでくる(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時38分08秒

>  2017/07/06 (木) 09:38:24        [misao]
> UML書いてからじゃないとプログラミングできない(;´Д`)

ちゃんとやるのな(;´Д`)えらいな

参考:2017/07/06(木)09時30分48秒

>  2017/07/06 (木) 09:38:08        [misao]
> > 露店で出そうと思うんだけど難しい?(;´Д`)麺の作り置きって出来ないよね
> 水の確保をどうするか(;´Д`)

はわわ方式で(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時37分34秒

>  2017/07/06 (木) 09:38:08        [misao]
> 配送追跡情報の役に立たなさ(;´Д`)
> 近所まで来てるのはわかったが俺んちに来るのは何時なのか

ヨドバシなら○時○分に届けますって時間までメールで教えてくれる(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時35分06秒

>  2017/07/06 (木) 09:37:34        [misao]
> > バイトしてたとき実際面倒だったよ(;´Д`)氷水で冷やして
> > 高いのは工数増えるからだな
> 露店で出そうと思うんだけど難しい?(;´Д`)麺の作り置きって出来ないよね

水の確保をどうするか(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時26分26秒

>  2017/07/06 (木) 09:36:29        [misao]
> 配送追跡情報の役に立たなさ(;´Д`)
> 近所まで来てるのはわかったが俺んちに来るのは何時なのか

ヤマトでGPS持たせて分かるようにする実験したけど近くなのに来ないとかクレームで断念(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時35分06秒

>  2017/07/06 (木) 09:35:53        [misao]
> > UML書いてからじゃないとプログラミングできない(;´Д`)
> UMLを自動でコードにしてくれるマシーンがあればいいと思った(;´Д`)

たくさんあるじゃん(;´Д`)てかソフトイーサ登みたいに
コーディング始める前にデータやらオブジェクトやらクラス構造が脳内に
展開されててあとはそれなぞってコーディングするだけとかいう奴もいるな
正直うらやましい

参考:2017/07/06(木)09時33分28秒

2017/07/06 (木) 09:35:06        [misao]
配送追跡情報の役に立たなさ(;´Д`)
近所まで来てるのはわかったが俺んちに来るのは何時なのか

>  2017/07/06 (木) 09:33:57        [misao]
> > XnConvertでもいける(;´Д`)
> XnConvertのバッチファイル出力する機能かな?
> XnConvert自体に途中で画像表示してユーザーの入力待つとかあれば便利なんだけどな
> てか考えてみたらpngだったら右クリックコンテキストメニューからとかでもいいな

バッチ時の確認プレビューあるよ(;´Д`)状態タブもある

参考:2017/07/06(木)09時32分10秒

>  2017/07/06 (木) 09:33:28        [misao]
> UML書いてからじゃないとプログラミングできない(;´Д`)

UMLを自動でコードにしてくれるマシーンがあればいいと思った(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時30分48秒

>  2017/07/06 (木) 09:32:10        [misao]
> > 寝てた
> > そのライブラリも面白そうだけど Windows上に限っては
> > バッチファイルで画像を1度表示するだけのビューワーに渡す→
> > バッチファイルで選択肢を出して選ぶ(90度回転、180度回転、270度回転)→
> > 選択肢に応じてImageMagickとかに渡して回転
> > で十分そうだな とりあえずクシコ
> XnConvertでもいける(;´Д`)

XnConvertのバッチファイル出力する機能かな?
XnConvert自体に途中で画像表示してユーザーの入力待つとかあれば便利なんだけどな
てか考えてみたらpngだったら右クリックコンテキストメニューからとかでもいいな

参考:2017/07/06(木)09時27分33秒

2017/07/06 (木) 09:30:48        [misao]
UML書いてからじゃないとプログラミングできない(;´Д`)

>  2017/07/06 (木) 09:29:02        [misao]
> > バイトしてたとき実際面倒だったよ(;´Д`)氷水で冷やして
> > 高いのは工数増えるからだな
> 露店で出そうと思うんだけど難しい?(;´Д`)麺の作り置きって出来ないよね

絶対うまくないけどこういうのでやれば火もいらず楽なのでは(;´Д`)
http://www.shimadaya.co.jp/products/chilled/ryusui/_006042/

参考:2017/07/06(木)09時26分26秒

>  2017/07/06 (木) 09:28:40        [misao]
> ワラタ(;´Д`)
> https://twitter.com/akekodao/status/882738260803334144

すごく(;´Д`)楽しそう

参考:2017/07/06(木)09時26分36秒

>  2017/07/06 (木) 09:27:33        [misao]
> > 無ければ作るという手もあるな
> > https://s8a.jp/javascript-image-processing-library-jimp
> 寝てた
> そのライブラリも面白そうだけど Windows上に限っては
> バッチファイルで画像を1度表示するだけのビューワーに渡す→
> バッチファイルで選択肢を出して選ぶ(90度回転、180度回転、270度回転)→
> 選択肢に応じてImageMagickとかに渡して回転
> で十分そうだな とりあえずクシコ

XnConvertでもいける(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時23分50秒

>  2017/07/06 (木) 09:27:18        [misao]
> > バイトしてたとき実際面倒だったよ(;´Д`)氷水で冷やして
> > 高いのは工数増えるからだな
> 露店で出そうと思うんだけど難しい?(;´Д`)麺の作り置きって出来ないよね

水が足りなくなりそう(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時26分26秒

2017/07/06 (木) 09:26:36        [misao]
ワラタ(;´Д`)
https://twitter.com/akekodao/status/882738260803334144

>  2017/07/06 (木) 09:26:26        [misao]
> > 単純に作りたくないってのもあるんでない(;´Д`)
> > 水に晒すのめんどいだろうし
> バイトしてたとき実際面倒だったよ(;´Д`)氷水で冷やして
> 高いのは工数増えるからだな

露店で出そうと思うんだけど難しい?(;´Д`)麺の作り置きって出来ないよね

参考:2017/07/06(木)09時04分37秒

>  2017/07/06 (木) 09:25:27        [misao]
> > 蕎麦アレルギーの美少女に無理やり蕎麦を食わせたい(;´Д`)
> 呼吸困難とか萌えないよ(;´Д`)

窒息中に挿入するとしまって気持ちいって(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時24分20秒

>  2017/07/06 (木) 09:24:53        [misao]
> > https://youtu.be/8okieYdUz3U?t=350
> > 結構おっぱいあるな(;´Д`)
> https://youtu.be/8srNdlSvFnY?t=452
> 鳥さんもいけるのか(;´Д`)

https://www.youtube.com/watch?v=3n8B79bOJUc
日本の小学生なんかはるかにしのぐ能力だな(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時17分39秒

>  2017/07/06 (木) 09:24:20        [misao]
> 蕎麦アレルギーの美少女に無理やり蕎麦を食わせたい(;´Д`)

呼吸困難とか萌えないよ(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時22分30秒

>  2017/07/06 (木) 09:23:50        [misao]
> > そのURLのやつの関係ソフトでコマンドライン処理もできるっぽいので他のと組み合わせても結構いけそうではある
> > 欲を言えば画像を回転するだけのソフトが欲しいな
> > 処理の最後に画像ファイルを目視で確認して90~180度任意でちゃちゃっと回転させたいけど
> > さすがにそんなのはないか
> 無ければ作るという手もあるな
> https://s8a.jp/javascript-image-processing-library-jimp

寝てた
そのライブラリも面白そうだけど Windows上に限っては
バッチファイルで画像を1度表示するだけのビューワーに渡す→
バッチファイルで選択肢を出して選ぶ(90度回転、180度回転、270度回転)→
選択肢に応じてImageMagickとかに渡して回転
で十分そうだな とりあえずクシコ

参考:2017/07/06(木)03時47分03秒

>  2017/07/06 (木) 09:23:44        [misao]
> > 一番安いので5000円か(;´Д`)売り切れだが
> サプライが本体以上に高かったりするんだろうな(;´Д`)

プリンタ商法かよ(;´Д`)と思ったがプリンタだった

参考:2017/07/06(木)09時22分52秒

>  2017/07/06 (木) 09:22:52        [misao]
> > 元Apple社員設立の会社!約1万円でコンパクトな3Dプリンター「Obsidian」
> > http://getnews.jp/archives/1815689
> > 安いなあ(;´Д`)
> 一番安いので5000円か(;´Д`)売り切れだが

サプライが本体以上に高かったりするんだろうな(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時21分16秒

2017/07/06 (木) 09:22:30        [misao]
蕎麦アレルギーの美少女に無理やり蕎麦を食わせたい(;´Д`)

>  2017/07/06 (木) 09:22:11        [misao]
> > キチガイ薬で射精できないときには切ない(;´Д`)勃起するのに射精しない
> ドライオーガズムなんて無いのか(;´Д`)

おしりいじったらヒトのオスとして終わる気がするので(;´Д`)

参考:2017/07/06(木)09時20分50秒

上へ