下へ
>  2023/10/02 (月) 02:07:42        [misao]
> > 気圧が90気圧で温度が400度超えで大気成分が硫酸とかだっけ(;´Д`)
> 硫酸の雨が降ってるんだけど地表に着く前に蒸発してしまうという

木星や土星の雲もかなりやべーんだろうな(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)02時05分52秒

>  2023/10/02 (月) 02:06:52        [misao]
> 来週からまた忙しそうなのでこの週末を満喫しようと精力的に動いたのに満足度が低い
> 何がダメだったのか(;´Д`)

義務感に突き動かされるのがダメでただひたすらにゴロゴロしてるのが正解でしたね(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)02時02分58秒

>  2023/10/02 (月) 02:05:52        [misao]
> > 放射線に耐えられなかったんじゃないのか(;´Д`)
> 気圧が90気圧で温度が400度超えで大気成分が硫酸とかだっけ(;´Д`)

硫酸の雨が降ってるんだけど地表に着く前に蒸発してしまうという

参考:2023/10/02(月)01時52分24秒

>  2023/10/02 (月) 02:05:22        [misao]
> > 普段の製造作業ならバケツで大丈夫だったんだけどその時作ってたのが高速増殖炉用の
> > 濃縮度の高い燃料なのを失念していたのだそうだ(;´Д`)もんじゅじゃなくて常陽のほう
> 実験炉も止まったままだしやる気が感じられんな(;´Д`)

あれ(;´Д`)まだ動かす気あるの
何かを落としてとりだせなくなったからもう無理だ廃炉にするって言ってなかった

参考:2023/10/02(月)02時03分42秒

>  2023/10/02 (月) 02:04:41        [misao]
> > 気圧が90気圧で温度が400度超えで大気成分が硫酸とかだっけ(;´Д`)
> 月だぞ(;´Д`)大気なんてないさ

大気なんてうそさ(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)01時53分00秒

>  2023/10/02 (月) 02:03:42        [misao]
> > なぜそうならないようにしなかったのか(;´Д`)
> 普段の製造作業ならバケツで大丈夫だったんだけどその時作ってたのが高速増殖炉用の
> 濃縮度の高い燃料なのを失念していたのだそうだ(;´Д`)もんじゅじゃなくて常陽のほう

実験炉も止まったままだしやる気が感じられんな(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)02時00分30秒

2023/10/02 (月) 02:02:58        [misao]
来週からまた忙しそうなのでこの週末を満喫しようと精力的に動いたのに満足度が低い
何がダメだったのか(;´Д`)

>  2023/10/02 (月) 02:02:32        [misao]
> ノーベル賞の連絡がまだ来ない(;´Д`)

セーラームーンとガンダムを足そう

参考:2023/10/02(月)01時59分49秒

>  2023/10/02 (月) 02:02:31        [misao]
> ノーベル賞の連絡がまだ来ない(;´Д`)

ノーベル製菓に就職するのか?(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)01時59分49秒

>  2023/10/02 (月) 02:01:53        [misao]
> ノーベル賞の連絡がまだ来ない(;´Д`)

だから数学にはねえって言っただろー(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)01時59分49秒

>  2023/10/02 (月) 02:01:45        [misao]
> クレーターには様々な言語圏における女性名がつけられている。日本語および日本人に由来するものとしては、
> 晶子(与謝野晶子)、千代女(加賀千代女)、林(林芙美子)、卑弥呼、市川(市川房枝)、政子(北条政子)
> 、吉岡(吉岡彌生)、ふきこ、ひろみ、いさこ、まりこ、なみこ、のりこ、れいこ、せいこ、やすこ、ようこ、
> などがある。ヴァリス(峡谷)には川にちなむ女神の名のほか各言語によるこの惑星の名がつけられており、
> 日本語にちなむものとしてキンセイ峡谷がある。
> 
> なんかこれ現代だと怒られそうだな(;´Д`)

ヴィーナスのイメージからいろんなものに女神とかの名前つけてってあとには引けなくなった感じなのかな(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)01時52分15秒

>  2023/10/02 (月) 02:00:30        [misao]
> > JCOは社員が決死隊編成して止めに行った(;´Д`)
> > 計測器の警報鳴ったら撤収ねって話だったけど車で現場に着いた段階でもう鳴った
> > 仕方ないから各々1分くらいずつやることやって戻ったそうだ
> なぜそうならないようにしなかったのか(;´Д`)

普段の製造作業ならバケツで大丈夫だったんだけどその時作ってたのが高速増殖炉用の
濃縮度の高い燃料なのを失念していたのだそうだ(;´Д`)もんじゅじゃなくて常陽のほう

参考:2023/10/02(月)01時57分21秒

2023/10/02 (月) 01:59:49        [misao]
ノーベル賞の連絡がまだ来ない(;´Д`)

>  2023/10/02 (月) 01:57:45        [misao]
> クレーターには様々な言語圏における女性名がつけられている。日本語および日本人に由来するものとしては、
> 晶子(与謝野晶子)、千代女(加賀千代女)、林(林芙美子)、卑弥呼、市川(市川房枝)、政子(北条政子)
> 、吉岡(吉岡彌生)、ふきこ、ひろみ、いさこ、まりこ、なみこ、のりこ、れいこ、せいこ、やすこ、ようこ、
> などがある。ヴァリス(峡谷)には川にちなむ女神の名のほか各言語によるこの惑星の名がつけられており、
> 日本語にちなむものとしてキンセイ峡谷がある。
> 
> なんかこれ現代だと怒られそうだな(;´Д`)

あの娘の名前を真似たなら私を愛してくれますか(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)01時52分15秒

>  2023/10/02 (月) 01:57:21        [misao]
> > 失礼な!(;´Д`)日本はちゃんと派遣の人にお金払ってます!
> JCOは社員が決死隊編成して止めに行った(;´Д`)
> 計測器の警報鳴ったら撤収ねって話だったけど車で現場に着いた段階でもう鳴った
> 仕方ないから各々1分くらいずつやることやって戻ったそうだ

なぜそうならないようにしなかったのか(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)01時51分06秒

>  2023/10/02 (月) 01:54:40        [misao]
> > はい
> > https://tocana.jp/2023/06/post_252452_entry.html/amp
> 白目(;´Д`)こわい
> ミュータントなのかな

きっと肌は青色だろう(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)01時54分11秒

>  2023/10/02 (月) 01:54:11        [misao]
> > https://uchu-henshubu.com/cms/wp-content/uploads/2021/11/0fe60b81c2451dac53dac911560f5922-960x960.jpg
> > (;´Д`)
> はい
> https://tocana.jp/2023/06/post_252452_entry.html/amp

白目(;´Д`)こわい
ミュータントなのかな

参考:2023/10/02(月)01時36分29秒

>  2023/10/02 (月) 01:53:52        [misao]
> > 気圧が90気圧で温度が400度超えで大気成分が硫酸とかだっけ(;´Д`)
> 月だぞ(;´Д`)大気なんてないさ

ああ金星のほうね(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)01時53分00秒

2023/10/02 (月) 01:53:44        [misao]
長谷川育美はいつ見ても幸薄そうな顔してていいな

>  2023/10/02 (月) 01:53:00        [misao]
> > 放射線に耐えられなかったんじゃないのか(;´Д`)
> 気圧が90気圧で温度が400度超えで大気成分が硫酸とかだっけ(;´Д`)

月だぞ(;´Д`)大気なんてないさ

参考:2023/10/02(月)01時52分24秒

>  2023/10/02 (月) 01:52:24        [misao]
> > あれは気圧と温度あたおかだ(;´Д`)
> 放射線に耐えられなかったんじゃないのか(;´Д`)

気圧が90気圧で温度が400度超えで大気成分が硫酸とかだっけ(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)01時50分22秒

2023/10/02 (月) 01:52:15        [misao]
クレーターには様々な言語圏における女性名がつけられている。日本語および日本人に由来するものとしては、
晶子(与謝野晶子)、千代女(加賀千代女)、林(林芙美子)、卑弥呼、市川(市川房枝)、政子(北条政子)
、吉岡(吉岡彌生)、ふきこ、ひろみ、いさこ、まりこ、なみこ、のりこ、れいこ、せいこ、やすこ、ようこ、
などがある。ヴァリス(峡谷)には川にちなむ女神の名のほか各言語によるこの惑星の名がつけられており、
日本語にちなむものとしてキンセイ峡谷がある。


なんかこれ現代だと怒られそうだな(;´Д`)

>  2023/10/02 (月) 01:51:06        [misao]
> > 福島の後処理も似たようなものなのでは(;´Д`)
> 失礼な!(;´Д`)日本はちゃんと派遣の人にお金払ってます!

JCOは社員が決死隊編成して止めに行った(;´Д`)
計測器の警報鳴ったら撤収ねって話だったけど車で現場に着いた段階でもう鳴った
仕方ないから各々1分くらいずつやることやって戻ったそうだ

参考:2023/10/02(月)01時42分24秒

2023/10/02 (月) 01:50:45        [misao]
うぬらは何処から来て何処へ行くのだ

>  2023/10/02 (月) 01:50:22        [misao]
> > あれは軟着陸失敗かね(;´Д`)ソ連の金星探査機のほうがすごい成功したけど数時間で壊れた
> あれは気圧と温度あたおかだ(;´Д`)

放射線に耐えられなかったんじゃないのか(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)01時36分40秒

>  2023/10/02 (月) 01:50:02        [misao]
> > 失礼な!(;´Д`)日本はちゃんと派遣の人にお金払ってます!
> 近場のソープが大繁盛だっけ(;´Д`)おちんぽ放射線

1円でもはらってれば正義

参考:2023/10/02(月)01時46分21秒

>  2023/10/02 (月) 01:48:58        [misao]
> > というか当時出来る手段ってそれしか無いのでは(;´Д`)
> 福島の後処理も似たようなものなのでは(;´Д`)

日本にはバケツがあるよ(;´Д`)

参考:2023/10/02(月)01時40分59秒

上へ