下へ
2024/01/06 (土) 06:15:56 ◆ ▼ ◇ [misao]①試験は合格して当たり前。不合格となって開発、
販売のスケジュールを変更するなどということはあり得ない
②日程に間に合わないと感じ手を挙げると「なぜ間に合わないのか」
どうしたら間に合わせられるのか」「今後どうするのか」の説明に追われる
③問題が起きた時の「で、どうするの?」といった、問題を発見した部署や担当設計
、更に言うと担当者が解決するのが当たり前という組織風土
④ 「失敗してもいいからチャレンジしよ」でスタートしても、失敗したら怒られる
⑤助け合う風土は基本的には無い。またそのような環境にあるため「
既にスキルを持った人間(=一般的にいう「できる」人)」への負荷が大きく、
逆にそれに当てはまらない人間に対し安直に使えない扱いをする傾向にある
⑥なんとか力業で乗り切った日程が実績となり、無茶苦茶な日程が標準となる
⑦管理職は表向きは『何でも相談してくれ」というものの、実際に相談すると、
「で?』と言われるだけで相談する意味が無く、問題点を報告しても
『なんでそんな失敗したの』『どうするんだ』『間に合うのか』と詰問するだけで、
親身になって建設的な意見を出してくれるわけではない
⑧社員若手社員の定着率が悪くこれからの担い手が育っていないことで中堅層が薄く
、若手とベテランが多くなってる
1~3、6、7はどこもそうじゃない?(;´Д`)
> 2024/01/06 (土) 06:13:29 ◆ ▼ ◇ [misao]> > タルタルの賞味期限の短さは異常(;´Д`)
> あれは玉葱とかオリーブが入ってるからね
未開封なら持つんだけど開封したらイチコロ(;´Д`)無菌室に住みたい
参考:2024/01/06(土)06時12分45秒
> 2024/01/06 (土) 06:12:45 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 毒入だったのか(;´Д`)捨ててくる
> タルタルの賞味期限の短さは異常(;´Д`)
あれは玉葱とかオリーブが入ってるからね
参考:2024/01/06(土)05時54分12秒
2024/01/06 (土) 06:07:58 ◆ ▼ ◇ [misao]チャーハンってレンゲよりスプーンのほうが食いやすくない?(;´Д`)最後らへん
2024/01/06 (土) 06:01:23 ◆ ▼ ◇ [misao]へずまがキモイ(;´Д`)
https://twitter.com/rina3525564388/status/1743207007027618036
> 2024/01/06 (土) 06:01:09 ◆ ▼ ◇ [misao]> https://www.shufoo.net/plus/shopping_tips/335
> これは知らなかった(;´Д`)マヨネーズは開封後でも常温でOKだそうだ
まじかよ(;´Д`)タルタルもいける?
参考:2024/01/06(土)05時58分08秒
2024/01/06 (土) 05:58:08 ◆ ▼ ◇ [misao]https://www.shufoo.net/plus/shopping_tips/335
これは知らなかった(;´Д`)マヨネーズは開封後でも常温でOKだそうだ
上へ