下へ
>  2017/08/01 (火) 02:47:10        [misao]
> 韓国の大統領が通信大手3社に携帯・スマホの基本料金無料にしろって迫ってる
> これ実現したらすごいぞ

タダにするんだからお国が補填してくれるんだろうな!(;´Д`)

参考:2017/08/01(火)02時42分21秒

>  2017/08/01 (火) 02:47:05        [misao]
> 韓国の大統領が通信大手3社に携帯・スマホの基本料金無料にしろって迫ってる
> これ実現したらすごいぞ

共産主義だからな

参考:2017/08/01(火)02時42分21秒

>  2017/08/01 (火) 02:46:51        [misao]
> 韓国の大統領が通信大手3社に携帯・スマホの基本料金無料にしろって迫ってる
> これ実現したらすごいぞ

賃金上げるの諦めて物価下げるほうにしたのね(;´Д`)デフレで死ぬ

参考:2017/08/01(火)02時42分21秒

>  2017/08/01 (火) 02:46:44        [misao]
> 韓国の大統領が通信大手3社に携帯・スマホの基本料金無料にしろって迫ってる
> これ実現したらすごいぞ

他の部分に料金乗っかるだけになりそう(;´Д`)

参考:2017/08/01(火)02時42分21秒

2017/08/01 (火) 02:46:15        [misao]
ああ、日本の3社だと思ったのかまさか

>  2017/08/01 (火) 02:45:58        [misao]
> > 韓国の大統領が通信大手3社に携帯・スマホの基本料金無料にしろって迫ってる
> > これ実現したらすごいぞ
> ちょっと何いってんのか意味わかんない

文字通りだが何がわからなんのだね?

参考:2017/08/01(火)02時44分12秒

>  2017/08/01 (火) 02:45:01        [misao]
> > OOEってなんだOOM
> Object Over Ether

エーテル超えオブジェクトだと?!(;´Д`)

参考:2017/08/01(火)02時43分50秒

>  2017/08/01 (火) 02:44:23        [misao]
> > 32KのRAM付きの32ビットマイコン制御のSDカードモジュールを256バイトRAMの8ビットワンチップマイコンがメインで制御
> > てな倒錯的なシステムは多いよ(;´Д`)
> おおうゾクゾクするね(;´Д`)仕事じゃなくてよかった

仕事の世界はマジで奇妙だよ(;´Д`)
100円のサンチップマイコンの横に2500円のUSBチップやAD変換ICが並んでたりする
でも主役はマイコン様なんだ

参考:2017/08/01(火)02時39分56秒

>  2017/08/01 (火) 02:44:12        [misao]
> 韓国の大統領が通信大手3社に携帯・スマホの基本料金無料にしろって迫ってる
> これ実現したらすごいぞ

ちょっと何いってんのか意味わかんない

参考:2017/08/01(火)02時42分21秒

>  2017/08/01 (火) 02:43:50        [misao]
> OOEってなんだOOM

Object Over Ether

参考:2017/08/01(火)02時40分38秒

>  2017/08/01 (火) 02:43:38        [misao]
> > スマホというかJavaが無限のメモリを想定した言語だからじゃないかなと思う
> > 設計した人もまさか本当に無限に使うとは思ってなかった感じの(;´Д`)
> 弊社は新人にまったく別の方向性で指導してるわ(;´Д`)
> とりあえず int foo[65536]; くらいデーンとスタティックに確保しとけやみたいに…
> トリッキーな処理でトラブルよりもメモリ潤沢なハードを適用するほうが安上がり理論

そっちの考え方の方が平和的で結果的にもバグ減りそうね(;´Д`)
足りなくなったら考えるだろうし

参考:2017/08/01(火)02時41分32秒

>  2017/08/01 (火) 02:42:51        [misao]
> > OOEってなんだOOM
> 千里じゃん

カッコ悪い振られかたー(;´Д`)

参考:2017/08/01(火)02時41分28秒

>  2017/08/01 (火) 02:42:22        [misao]
> > あーゆーちゃんとしたOSで動くのは仮想メモリなので容量誰も気にしない
> > 頻繁にスワップ起きてるけど他人事だよ(;´Д`)
> スマホはスワップメモリ積んでないだろう(;´Д`)OOE発行して落ちるだろう

タスクキル

参考:2017/08/01(火)02時39分50秒

2017/08/01 (火) 02:42:21        [misao]
韓国の大統領が通信大手3社に携帯・スマホの基本料金無料にしろって迫ってる
これ実現したらすごいぞ

>  2017/08/01 (火) 02:42:16        [misao]
> > あーゆーちゃんとしたOSで動くのは仮想メモリなので容量誰も気にしない
> > 頻繁にスワップ起きてるけど他人事だよ(;´Д`)
> スマホはスワップメモリ積んでないだろう(;´Д`)OOE発行して落ちるだろう

そうなのか知らなかった(;´Д`)もはやブラックボックス

参考:2017/08/01(火)02時39分50秒

>  2017/08/01 (火) 02:42:00        [misao]
> https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201707310012-spnavi
> >――イチロー選手や上原浩治投手らメジャーリーガーの参加は考えている?
> ワラタ(;´Д`)アホやろ

仮にMLB選手がオリンピックOKになったとしても
ダルや田中ならまだしもさすがにイチローと上原はもう代表に選んじゃダメだわな

参考:2017/08/01(火)02時37分48秒

>  2017/08/01 (火) 02:41:57        [misao]
> > 他にどっかメモリ無いとSDも読めないので(;´Д`)実のところ64byteはいけません
> 32KのRAM付きの32ビットマイコン制御のSDカードモジュールを256バイトRAMの8ビットワンチップマイコンがメインで制御
> てな倒錯的なシステムは多いよ(;´Д`)

プロセッサの連携はおっそいんだよなぁ(;´Д`)ちょっと挑戦したい物はあるんだけどまだ頭の中にしか構想がない

参考:2017/08/01(火)02時37分30秒

>  2017/08/01 (火) 02:41:56        [misao]
> > メモリをバカ食いする野郎はスマホプログラミングでもやれば直ると思ったのに
> > 最近はスマホもメモリを搭載しすぎる(;´Д`)巨大画像の扱いおかしいとクラッシュしてたくらいが丁度よかった
> あーゆーちゃんとしたOSで動くのは仮想メモリなので容量誰も気にしない
> 頻繁にスワップ起きてるけど他人事だよ(;´Д`)

WindowsCEはちゃんとしたOSじゃなかったのだな(;´Д`)ちゃんとしてなかったけど

参考:2017/08/01(火)02時38分48秒

>  2017/08/01 (火) 02:41:32        [misao]
> > メモリをバカ食いする野郎はスマホプログラミングでもやれば直ると思ったのに
> > 最近はスマホもメモリを搭載しすぎる(;´Д`)巨大画像の扱いおかしいとクラッシュしてたくらいが丁度よかった
> スマホというかJavaが無限のメモリを想定した言語だからじゃないかなと思う
> 設計した人もまさか本当に無限に使うとは思ってなかった感じの(;´Д`)

弊社は新人にまったく別の方向性で指導してるわ(;´Д`)
とりあえず int foo[65536]; くらいデーンとスタティックに確保しとけやみたいに…
トリッキーな処理でトラブルよりもメモリ潤沢なハードを適用するほうが安上がり理論

参考:2017/08/01(火)02時38分43秒

>  2017/08/01 (火) 02:41:28        [misao]
> OOEってなんだOOM

千里じゃん

参考:2017/08/01(火)02時40分38秒

2017/08/01 (火) 02:41:18        [misao]
本田翼、子ども向け哲学番組で人形と会話「ずっと疑問に思っていることがあって…」
http://eiga.com/news/20170727/12/
#「死んだらどうなるの?」「なんで勉強しなきゃいけないの?」などの疑問に対する“自分なりの答え”を見つけていく人形劇。

チョット面白そう(;´Д`)録画予約しとこ

2017/08/01 (火) 02:40:38        [misao]
OOEってなんだOOM

>  2017/08/01 (火) 02:39:56        [misao]
> > 他にどっかメモリ無いとSDも読めないので(;´Д`)実のところ64byteはいけません
> 32KのRAM付きの32ビットマイコン制御のSDカードモジュールを256バイトRAMの8ビットワンチップマイコンがメインで制御
> てな倒錯的なシステムは多いよ(;´Д`)

おおうゾクゾクするね(;´Д`)仕事じゃなくてよかった

参考:2017/08/01(火)02時37分30秒

>  2017/08/01 (火) 02:39:50        [misao]
> > メモリをバカ食いする野郎はスマホプログラミングでもやれば直ると思ったのに
> > 最近はスマホもメモリを搭載しすぎる(;´Д`)巨大画像の扱いおかしいとクラッシュしてたくらいが丁度よかった
> あーゆーちゃんとしたOSで動くのは仮想メモリなので容量誰も気にしない
> 頻繁にスワップ起きてるけど他人事だよ(;´Д`)

スマホはスワップメモリ積んでないだろう(;´Д`)OOE発行して落ちるだろう

参考:2017/08/01(火)02時38分48秒

>  2017/08/01 (火) 02:38:48        [misao]
> メモリをバカ食いする野郎はスマホプログラミングでもやれば直ると思ったのに
> 最近はスマホもメモリを搭載しすぎる(;´Д`)巨大画像の扱いおかしいとクラッシュしてたくらいが丁度よかった

あーゆーちゃんとしたOSで動くのは仮想メモリなので容量誰も気にしない
頻繁にスワップ起きてるけど他人事だよ(;´Д`)

参考:2017/08/01(火)02時36分27秒

>  2017/08/01 (火) 02:38:43        [misao]
> メモリをバカ食いする野郎はスマホプログラミングでもやれば直ると思ったのに
> 最近はスマホもメモリを搭載しすぎる(;´Д`)巨大画像の扱いおかしいとクラッシュしてたくらいが丁度よかった

スマホというかJavaが無限のメモリを想定した言語だからじゃないかなと思う
設計した人もまさか本当に無限に使うとは思ってなかった感じの(;´Д`)

参考:2017/08/01(火)02時36分27秒

2017/08/01 (火) 02:37:48        [misao]
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201707310012-spnavi
>――イチロー選手や上原浩治投手らメジャーリーガーの参加は考えている?

ワラタ(;´Д`)アホやろ

>  2017/08/01 (火) 02:37:30        [misao]
> > どうしてもバッファが欲しいことは多いので(;´Д`)ぼくは4Kくらい有るの使うよ
> 他にどっかメモリ無いとSDも読めないので(;´Д`)実のところ64byteはいけません

32KのRAM付きの32ビットマイコン制御のSDカードモジュールを256バイトRAMの8ビットワンチップマイコンがメインで制御
てな倒錯的なシステムは多いよ(;´Д`)

参考:2017/08/01(火)02時32分59秒

>  2017/08/01 (火) 02:37:13        [misao]
> > 他にどっかメモリ無いとSDも読めないので(;´Д`)実のところ64byteはいけません
> コストメリットもほとんど無いよなあの豆粒(;´Д`)

ラジコンとか用にももうちょっと色々出来るの詰みたくなりそう(;´Д`)重さ的に
とりあえず面白いから使ってみるぜだけのものか

参考:2017/08/01(火)02時34分56秒

2017/08/01 (火) 02:36:57        [misao]
飯塚雅弓が結婚してたことに全然衝撃を受けない

>  2017/08/01 (火) 02:36:46        [misao]
> CDexの最新版出たからインスコするか
> http://cdex.mu/

ゲゲ(;´Д`)まだ更新続いてたんか凄いなぁ

参考:2017/08/01(火)02時34分40秒

2017/08/01 (火) 02:36:27        [misao]
メモリをバカ食いする野郎はスマホプログラミングでもやれば直ると思ったのに
最近はスマホもメモリを搭載しすぎる(;´Д`)巨大画像の扱いおかしいとクラッシュしてたくらいが丁度よかった

>  2017/08/01 (火) 02:34:56        [misao]
> > どうしてもバッファが欲しいことは多いので(;´Д`)ぼくは4Kくらい有るの使うよ
> 他にどっかメモリ無いとSDも読めないので(;´Д`)実のところ64byteはいけません

コストメリットもほとんど無いよなあの豆粒(;´Д`)

参考:2017/08/01(火)02時32分59秒

2017/08/01 (火) 02:34:40        [misao]
CDexの最新版出たからインスコするか
http://cdex.mu/

>  2017/08/01 (火) 02:34:11        [misao]
> > 結局あのモーターは何やってんだ(;´Д`)
> 攪拌と分離の装置(;´Д`)フルイと遠心分離機の機能が一体になったような装置に実装されるよ

お高そう!(;´Д`)

参考:2017/08/01(火)02時31分28秒

>  2017/08/01 (火) 02:32:59        [misao]
> > 64ByteのRAM(;´Д`)いけますよ!
> どうしてもバッファが欲しいことは多いので(;´Д`)ぼくは4Kくらい有るの使うよ

他にどっかメモリ無いとSDも読めないので(;´Д`)実のところ64byteはいけません

参考:2017/08/01(火)02時31分18秒

>  2017/08/01 (火) 02:31:28        [misao]
> おやしみおまんこぢも(;´Д`)

おやすみなさいませ(;´Д`)おちんこさま

参考:2017/08/01(火)02時30分44秒

>  2017/08/01 (火) 02:31:28        [misao]
> > まぁまぁ順調(;´Д`)でも夜中にモーター制御関係の仕事は家人に迷惑だと気がついた
> > ウィィィィィィxンと不気味な音が深夜の街に鳴り響く
> 結局あのモーターは何やってんだ(;´Д`)

攪拌と分離の装置(;´Д`)フルイと遠心分離機の機能が一体になったような装置に実装されるよ

参考:2017/08/01(火)02時27分43秒

>  2017/08/01 (火) 02:31:18        [misao]
> > アセンブラは容量が殆ど無いAVRプログラミングする人にでも任せるよ(;´Д`)
> 64ByteのRAM(;´Д`)いけますよ!

どうしてもバッファが欲しいことは多いので(;´Д`)ぼくは4Kくらい有るの使うよ

参考:2017/08/01(火)02時28分48秒

2017/08/01 (火) 02:30:44        [misao]
おやしみおまんこぢも(;´Д`)

>  2017/08/01 (火) 02:30:34        [misao]
> > そうかもしれないけど(;´Д`)その前にハチクロOPぽいと思った
> ハチクロ1期OP探したけどSonyが全力で消しまくってるみたいね(;´Д`)ぜんぜん見当たらない
> http://www.veoh.com/watch/v759701ECetgmY4

https://ok.ru/video/2726759129?fromTime=31
あったヽ(´ー`)ノキモい

参考:2017/08/01(火)02時25分34秒

2017/08/01 (火) 02:30:01        [misao]
頑張ってもアニメが終わるとみんな寝る夏の夜

>  2017/08/01 (火) 02:28:51        [misao]
> > レジスタの理解はポインタの理解より難しいのに(;´Д`)
> > でもメモリ管理を勝手にやっちゃう言語に最初に慣れると
> > 無駄食いさせてもなんとも思わないのがいるからなぁ…
> それはなぜメモリじゃなくレジスタ使うのかとかわかればいいんだろ(;´Д`)ポインタはただのアドレス!

ポインタを参照するポインタ辺りは綺麗じゃない(;´Д`)

参考:2017/08/01(火)02時27分03秒

>  2017/08/01 (火) 02:28:48        [misao]
> > そういうのに期待するならC言語がベスト
> アセンブラは容量が殆ど無いAVRプログラミングする人にでも任せるよ(;´Д`)

64ByteのRAM(;´Д`)いけますよ!

参考:2017/08/01(火)02時28分10秒

>  2017/08/01 (火) 02:28:15        [misao]
> > 言葉を覚えるのはアイウエオからだし音楽ならドレミファからだし野球なら基本的な体操からだし
> > と考えるとレジスタからの学習で良いんじゃないのかなあ
> > フリップフロップやNAND回路からみたいだと極端すぎるけど(;´Д`)
> レジスタの理解はポインタの理解より難しいのに(;´Д`)
> でもメモリ管理を勝手にやっちゃう言語に最初に慣れると
> 無駄食いさせてもなんとも思わないのがいるからなぁ…

子供には作った動いたわぁ~い!つう体験が大切なのでそういう体験をさせてあげたい
俺だって1985年くらいにPC-1500のプリンタがカタカタ動いた瞬間をいまだに記憶している
今は夜中にステッピングモーターをガタガタ言わせているが(;´Д`)

参考:2017/08/01(火)02時23分14秒

>  2017/08/01 (火) 02:28:10        [misao]
> > レジスタの理解はポインタの理解より難しいのに(;´Д`)
> > でもメモリ管理を勝手にやっちゃう言語に最初に慣れると
> > 無駄食いさせてもなんとも思わないのがいるからなぁ…
> そういうのに期待するならC言語がベスト

アセンブラは容量が殆ど無いAVRプログラミングする人にでも任せるよ(;´Д`)

参考:2017/08/01(火)02時24分27秒

上へ