下へ
>  2024/05/12 (日) 21:43:23        [misao]
> > 戦闘機のパイロット周りからメーターが激減してその代わりにディスプレイが二つ三つ(;´Д`)
> 操作が簡単になって操縦できるパイロットが増えるといいね(;´Д`)

元F15乗りがツイッターで呟いてたけど
操作方法そのものは中学生くらいでやれるって言ってたね(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)21時21分06秒

>  2024/05/12 (日) 21:40:47        [misao]
> > 戦闘機のパイロット周りからメーターが激減してその代わりにディスプレイが二つ三つ(;´Д`)
> 操作が簡単になって操縦できるパイロットが増えるといいね(;´Д`)

今どきの中等練習機なんかは液晶画面インターフェースがトレンドらしい(;´Д`)液晶画面操作してデータ見るの慣れさせるとか

参考:2024/05/12(日)21時21分06秒

>  2024/05/12 (日) 21:22:20        [misao]
> > 戦闘機のパイロット周りからメーターが激減してその代わりにディスプレイが二つ三つ(;´Д`)
> 操作が簡単になって操縦できるパイロットが増えるといいね(;´Д`)

とりあえず飛ばす訓練だけ受けて特攻兵器で片道飛行(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)21時21分06秒

>  2024/05/12 (日) 21:21:53        [misao]
> > 戦闘機のパイロット周りからメーターが激減してその代わりにディスプレイが二つ三つ(;´Д`)
> 操作が簡単になって操縦できるパイロットが増えるといいね(;´Д`)

そのうち無人化AI化が進むよ(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)21時21分06秒

>  2024/05/12 (日) 21:21:20        [misao]
> > 重要計器が一つだと不安という人もいるけどそいつが壊れないように集中メンテすれば済んで
> > 小さいのがいっぱいあるとその全部を面倒見なきゃならなくてといって一つくらい
> > 壊れてもいいだろってアバウトな世界でもないので大変らしい(;´Д`)
> 一部のメーターは非常時のために残されてるとか(;´Д`)

不時着で壊さず降りるなら対地速度計は必須(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)21時18分44秒

>  2024/05/12 (日) 21:21:06        [misao]
> > 技術の進歩ゆえに消えていったのかぁ(;´Д`)
> 戦闘機のパイロット周りからメーターが激減してその代わりにディスプレイが二つ三つ(;´Д`)

操作が簡単になって操縦できるパイロットが増えるといいね(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)21時09分09秒

>  2024/05/12 (日) 21:18:44        [misao]
> > 戦闘機のパイロット周りからメーターが激減してその代わりにディスプレイが二つ三つ(;´Д`)
> 重要計器が一つだと不安という人もいるけどそいつが壊れないように集中メンテすれば済んで
> 小さいのがいっぱいあるとその全部を面倒見なきゃならなくてといって一つくらい
> 壊れてもいいだろってアバウトな世界でもないので大変らしい(;´Д`)

一部のメーターは非常時のために残されてるとか(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)21時15分24秒

>  2024/05/12 (日) 21:18:36        [misao]
> 最近のSFアニメに足りない要素(;´Д`)
> https://www.youtube.com/shorts/KofY0oCVpcA

松本メーター(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)20時55分30秒

>  2024/05/12 (日) 21:15:24        [misao]
> > 技術の進歩ゆえに消えていったのかぁ(;´Д`)
> 戦闘機のパイロット周りからメーターが激減してその代わりにディスプレイが二つ三つ(;´Д`)

重要計器が一つだと不安という人もいるけどそいつが壊れないように集中メンテすれば済んで
小さいのがいっぱいあるとその全部を面倒見なきゃならなくてといって一つくらい
壊れてもいいだろってアバウトな世界でもないので大変らしい(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)21時09分09秒

>  2024/05/12 (日) 21:10:31        [misao]
> > この手のボタン大量インターフェースは電子化の過程で消えていったので仕方がない(;´Д`)
> でも航空機のコックピットは今でも大量のスイッチやボタン類あるでしょ?

操縦桿周りに集約されてるよね(;´Д`)ファミコンのコントローラー的

参考:2024/05/12(日)21時05分01秒

>  2024/05/12 (日) 21:09:09        [misao]
> > この手のボタン大量インターフェースは電子化の過程で消えていったので仕方がない(;´Д`)
> 技術の進歩ゆえに消えていったのかぁ(;´Д`)

戦闘機のパイロット周りからメーターが激減してその代わりにディスプレイが二つ三つ(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)20時58分00秒

>  2024/05/12 (日) 21:06:13        [misao]
> > この手のボタン大量インターフェースは電子化の過程で消えていったので仕方がない(;´Д`)
> 技術の進歩ゆえに消えていったのかぁ(;´Д`)

現実の戦闘機もボタンや丸い計器類がほとんどなくなっちゃって
ひとつ前の型飛ばしてたパイロットですら操作がわからず困惑するという(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)20時58分00秒

>  2024/05/12 (日) 21:06:05        [misao]
> > この手のボタン大量インターフェースは電子化の過程で消えていったので仕方がない(;´Д`)
> でも航空機のコックピットは今でも大量のスイッチやボタン類あるでしょ?

乗っ取られたときにどれで操作するか分からなくするためだからな(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)21時05分01秒

>  2024/05/12 (日) 21:05:01        [misao]
> > 最近のSFアニメに足りない要素(;´Д`)
> > https://www.youtube.com/shorts/KofY0oCVpcA
> この手のボタン大量インターフェースは電子化の過程で消えていったので仕方がない(;´Д`)

でも航空機のコックピットは今でも大量のスイッチやボタン類あるでしょ?

参考:2024/05/12(日)20時57分22秒

>  2024/05/12 (日) 21:04:10        [misao]
> > この手のボタン大量インターフェースは電子化の過程で消えていったので仕方がない(;´Д`)
> タッチパネルにされて不満続出のAT

エアコンのタッチパネルはマジでやめてほしい(;´Д`)使いにくくて仕方ない

参考:2024/05/12(日)21時03分13秒

>  2024/05/12 (日) 21:03:13        [misao]
> > 最近のSFアニメに足りない要素(;´Д`)
> > https://www.youtube.com/shorts/KofY0oCVpcA
> この手のボタン大量インターフェースは電子化の過程で消えていったので仕方がない(;´Д`)

タッチパネルにされて不満続出のAT

参考:2024/05/12(日)20時57分22秒

>  2024/05/12 (日) 20:58:00        [misao]
> > 最近のSFアニメに足りない要素(;´Д`)
> > https://www.youtube.com/shorts/KofY0oCVpcA
> この手のボタン大量インターフェースは電子化の過程で消えていったので仕方がない(;´Д`)

技術の進歩ゆえに消えていったのかぁ(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)20時57分22秒

>  2024/05/12 (日) 20:57:22        [misao]
> 最近のSFアニメに足りない要素(;´Д`)
> https://www.youtube.com/shorts/KofY0oCVpcA

この手のボタン大量インターフェースは電子化の過程で消えていったので仕方がない(;´Д`)

参考:2024/05/12(日)20時55分30秒

2024/05/12 (日) 20:55:30        [misao]
最近のSFアニメに足りない要素(;´Д`)

https://www.youtube.com/shorts/KofY0oCVpcA

上へ