下へ
>  2024/05/13 (月) 20:52:30        [misao]
> > まずリカバリーなり初期化しない?それでもダメ?
> はい

はいじゃないが

参考:2024/05/13(月)20時48分04秒

>  2024/05/13 (月) 20:48:35        [misao]
> 中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…

記事を読んだけどそれほどでもなかった(;´Д`)想像通り

参考:2024/05/13(月)20時38分46秒

>  2024/05/13 (月) 20:48:04        [misao]
> > 今流行りのN100中華PCもそれが怖くて買えない
> まずリカバリーなり初期化しない?それでもダメ?

はい

参考:2024/05/13(月)20時47分20秒

>  2024/05/13 (月) 20:47:47        [misao]
> > 今流行りのN100中華PCもそれが怖くて買えない
> まずリカバリーなり初期化しない?それでもダメ?

ブートセクタに潜んでそう(;´Д`)

参考:2024/05/13(月)20時47分20秒

>  2024/05/13 (月) 20:47:20        [misao]
> > 中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…
> 今流行りのN100中華PCもそれが怖くて買えない

まずリカバリーなり初期化しない?それでもダメ?

参考:2024/05/13(月)20時44分09秒

>  2024/05/13 (月) 20:46:30        [misao]
> > 中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…
> 今流行りのN100中華PCもそれが怖くて買えない

Androidはファームウェアを改変して謎プロセスが動いてる中華端末とか多いんだよな(;´Д`)
デフォルトでgoogle play系アプリが入ってない謎ストアアプリ入ってる系はやばい

参考:2024/05/13(月)20時44分09秒

>  2024/05/13 (月) 20:44:09        [misao]
> 中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…

今流行りのN100中華PCもそれが怖くて買えない

参考:2024/05/13(月)20時38分46秒

2024/05/13 (月) 20:38:46        [misao]
中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…

上へ