下へ
>  2024/05/14 (火) 22:28:04        [misao]
> > あいつらは酒を作るために米より芋を作ってそう(;´Д`)
> シラスの水捌けでは米なんて無理だって言ってたよ(;´Д`)でもほんとかな

江戸時代は採算度外視で米作りまくってたから(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)22時12分51秒

>  2024/05/14 (火) 22:14:58        [misao]
> > 薩摩の農家あたりだと米五割の雑穀米だったらしい(;´Д`)
> でもそっちのが正解だったんだよね(;´Д`)江戸では白米ばっかり食って脚気に

地方はなんなら肉も食えるしなぁ(;´Д`)幕府のお膝元で大ぴらには食えないが

参考:2024/05/14(火)22時11分18秒

>  2024/05/14 (火) 22:13:32        [misao]
> > あいつらは酒を作るために米より芋を作ってそう(;´Д`)
> シラスの水捌けでは米なんて無理だって言ってたよ(;´Д`)でもほんとかな

だいこんはでかくなる(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)22時12分51秒

>  2024/05/14 (火) 22:13:21        [misao]
> > 米は兌換性が高過ぎるから結局自分たちは食わないし(;´Д`)
> 薩摩の農家あたりだと米五割の雑穀米だったらしい(;´Д`)

五公五民の税率で食う量を半分にすれば収穫の25%が可処分所得になる計算だ(;´Д`)そりゃ食わなくなる

参考:2024/05/14(火)22時08分47秒

>  2024/05/14 (火) 22:12:51        [misao]
> > 薩摩の農家あたりだと米五割の雑穀米だったらしい(;´Д`)
> あいつらは酒を作るために米より芋を作ってそう(;´Д`)

シラスの水捌けでは米なんて無理だって言ってたよ(;´Д`)でもほんとかな

参考:2024/05/14(火)22時10分23秒

>  2024/05/14 (火) 22:11:18        [misao]
> > 米は兌換性が高過ぎるから結局自分たちは食わないし(;´Д`)
> 薩摩の農家あたりだと米五割の雑穀米だったらしい(;´Д`)

でもそっちのが正解だったんだよね(;´Д`)江戸では白米ばっかり食って脚気に

参考:2024/05/14(火)22時08分47秒

>  2024/05/14 (火) 22:10:23        [misao]
> > 米は兌換性が高過ぎるから結局自分たちは食わないし(;´Д`)
> 薩摩の農家あたりだと米五割の雑穀米だったらしい(;´Д`)

あいつらは酒を作るために米より芋を作ってそう(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)22時08分47秒

>  2024/05/14 (火) 22:08:47        [misao]
> > 米麦の二毛作が多かったんだよね
> 米は兌換性が高過ぎるから結局自分たちは食わないし(;´Д`)

薩摩の農家あたりだと米五割の雑穀米だったらしい(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時57分50秒

>  2024/05/14 (火) 22:06:53        [misao]
> > 米は兌換性が高過ぎるから結局自分たちは食わないし(;´Д`)
> 石高制って言うぐらいだからね(;´Д`)コメ=カネだった

食べられる通貨(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)22時06分00秒

>  2024/05/14 (火) 22:06:00        [misao]
> > 米麦の二毛作が多かったんだよね
> 米は兌換性が高過ぎるから結局自分たちは食わないし(;´Д`)

石高制って言うぐらいだからね(;´Д`)コメ=カネだった

参考:2024/05/14(火)21時57分50秒

>  2024/05/14 (火) 21:57:50        [misao]
> > それ近年に否定されたよ(;´Д`)そもそも中世の農業に農閑期なんかない
> > 米が作れない季節は別の作物を植えたり他の仕事をしていた
> 米麦の二毛作が多かったんだよね

米は兌換性が高過ぎるから結局自分たちは食わないし(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時50分58秒

>  2024/05/14 (火) 21:50:58        [misao]
> > 戦国時代でもバチバチにやりあうのは農閑期だけだってのに(;´Д`)
> それ近年に否定されたよ(;´Д`)そもそも中世の農業に農閑期なんかない
> 米が作れない季節は別の作物を植えたり他の仕事をしていた

米麦の二毛作が多かったんだよね

参考:2024/05/14(火)21時38分55秒

>  2024/05/14 (火) 21:50:25        [misao]
> > そもそも水田だとあんまり土は痩せないよ(;´Д`)中世だと条植えも塩水法もないしそもそも水田じゃない場合もあるから土が痩せるとか言ってる場合じゃない
> > 肥料も腐葉土ぐらいしかないし
> うんこをお忘れではありませんか?(;´Д`)

人糞は江戸時代だっつってんだろ!!(;`Д´)クソ漏らした俺だとわかって言ってんのか???!

参考:2024/05/14(火)21時48分22秒

>  2024/05/14 (火) 21:49:19        [misao]
> > そもそも水田だとあんまり土は痩せないよ(;´Д`)中世だと条植えも塩水法もないしそもそも水田じゃない場合もあるから土が痩せるとか言ってる場合じゃない
> > 肥料も腐葉土ぐらいしかないし
> 稲はあんまり肥料やると窒素過多でヒョロヒョロになって倒れちゃうよ

つまりあいつの田んぼに投げ込めばいいんだな

参考:2024/05/14(火)21時48分25秒

>  2024/05/14 (火) 21:48:55        [misao]
> > そもそも水田だとあんまり土は痩せないよ(;´Д`)中世だと条植えも塩水法もないしそもそも水田じゃない場合もあるから土が痩せるとか言ってる場合じゃない
> > 肥料も腐葉土ぐらいしかないし
> 人糞だよ

人糞は江戸時代だし(;´Д`)農閑期に兵士になる話してるのに戦のない江戸時代の話すんなよ知恵遅れ

参考:2024/05/14(火)21時47分44秒

>  2024/05/14 (火) 21:48:25        [misao]
> > 土が痩せるじゃん
> そもそも水田だとあんまり土は痩せないよ(;´Д`)中世だと条植えも塩水法もないしそもそも水田じゃない場合もあるから土が痩せるとか言ってる場合じゃない
> 肥料も腐葉土ぐらいしかないし

稲はあんまり肥料やると窒素過多でヒョロヒョロになって倒れちゃうよ

参考:2024/05/14(火)21時46分02秒

>  2024/05/14 (火) 21:48:22        [misao]
> > 土が痩せるじゃん
> そもそも水田だとあんまり土は痩せないよ(;´Д`)中世だと条植えも塩水法もないしそもそも水田じゃない場合もあるから土が痩せるとか言ってる場合じゃない
> 肥料も腐葉土ぐらいしかないし

うんこをお忘れではありませんか?(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時46分02秒

>  2024/05/14 (火) 21:47:44        [misao]
> > 土が痩せるじゃん
> そもそも水田だとあんまり土は痩せないよ(;´Д`)中世だと条植えも塩水法もないしそもそも水田じゃない場合もあるから土が痩せるとか言ってる場合じゃない
> 肥料も腐葉土ぐらいしかないし

人糞だよ

参考:2024/05/14(火)21時46分02秒

>  2024/05/14 (火) 21:46:02        [misao]
> > それ近年に否定されたよ(;´Д`)そもそも中世の農業に農閑期なんかない
> > 米が作れない季節は別の作物を植えたり他の仕事をしていた
> 土が痩せるじゃん

そもそも水田だとあんまり土は痩せないよ(;´Д`)中世だと条植えも塩水法もないしそもそも水田じゃない場合もあるから土が痩せるとか言ってる場合じゃない
肥料も腐葉土ぐらいしかないし

参考:2024/05/14(火)21時41分53秒

>  2024/05/14 (火) 21:46:02        [misao]
> > それ近年に否定されたよ(;´Д`)そもそも中世の農業に農閑期なんかない
> > 米が作れない季節は別の作物を植えたり他の仕事をしていた
> 土が痩せるじゃん

倒した雑兵を埋めればリンも窒素も補給できる(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時41分53秒

>  2024/05/14 (火) 21:43:40        [misao]
> > それ近年に否定されたよ(;´Д`)そもそも中世の農業に農閑期なんかない
> > 米が作れない季節は別の作物を植えたり他の仕事をしていた
> 土が痩せるじゃん

おめこづくりは
ちつづくり

参考:2024/05/14(火)21時41分53秒

>  2024/05/14 (火) 21:41:53        [misao]
> > 戦国時代でもバチバチにやりあうのは農閑期だけだってのに(;´Д`)
> それ近年に否定されたよ(;´Д`)そもそも中世の農業に農閑期なんかない
> 米が作れない季節は別の作物を植えたり他の仕事をしていた

土が痩せるじゃん

参考:2024/05/14(火)21時38分55秒

>  2024/05/14 (火) 21:38:55        [misao]
> > 戦国時代ってあんな感じやなかったん?(;´Д`)
> 戦国時代でもバチバチにやりあうのは農閑期だけだってのに(;´Д`)

それ近年に否定されたよ(;´Д`)そもそも中世の農業に農閑期なんかない
米が作れない季節は別の作物を植えたり他の仕事をしていた

参考:2024/05/14(火)21時35分36秒

>  2024/05/14 (火) 21:35:36        [misao]
> > 北朝鮮みりゃ鎖国なんかしてる国がどんな程度の暮らしが出来るものか理解るでしょ
> 戦国時代ってあんな感じやなかったん?(;´Д`)

戦国時代でもバチバチにやりあうのは農閑期だけだってのに(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時26分10秒

>  2024/05/14 (火) 21:30:44        [misao]
> > 簡単に言えば閉じた世界だから(;´Д`)新しい事を発見したり新しい分野を開拓したりっていう事を極端に軽視したから
> > 今あるポジション今ある資産の奪い合いが世界の全て
> 何ここ30年の日本社会の事言ってんだよ(;´Д`)

現代で言えばまぁそれはあくまで個人の世界観によるもんだな(;´Д`)世界観が閉じている人間が多いかどうか
フェミと弱男の争いやちょい前のネトウヨと在コの争いがそう
「本来もっと私達に振り向けられるべきものがあいつらに奪われているぞ」
と扇動すれば空軍のでぶっちょの言う通りみんなこぞって石を投げ出す

参考:2024/05/14(火)21時24分12秒

>  2024/05/14 (火) 21:26:10        [misao]
> > (;´Д`)
> 北朝鮮みりゃ鎖国なんかしてる国がどんな程度の暮らしが出来るものか理解るでしょ

戦国時代ってあんな感じやなかったん?(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時24分44秒

>  2024/05/14 (火) 21:24:44        [misao]
> > 簡単に言えば閉じた世界だから(;´Д`)新しい事を発見したり新しい分野を開拓したりっていう事を極端に軽視したから
> > 今あるポジション今ある資産の奪い合いが世界の全て
> (;´Д`)

北朝鮮みりゃ鎖国なんかしてる国がどんな程度の暮らしが出来るものか理解るでしょ

参考:2024/05/14(火)21時23分20秒

>  2024/05/14 (火) 21:24:12        [misao]
> > 江戸幕府ってなんで足の引っ張りあいだったんだろう(;´Д`)
> 簡単に言えば閉じた世界だから(;´Д`)新しい事を発見したり新しい分野を開拓したりっていう事を極端に軽視したから
> 今あるポジション今ある資産の奪い合いが世界の全て

何ここ30年の日本社会の事言ってんだよ(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時21分12秒

>  2024/05/14 (火) 21:23:20        [misao]
> > 江戸幕府ってなんで足の引っ張りあいだったんだろう(;´Д`)
> 簡単に言えば閉じた世界だから(;´Д`)新しい事を発見したり新しい分野を開拓したりっていう事を極端に軽視したから
> 今あるポジション今ある資産の奪い合いが世界の全て

(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時21分12秒

>  2024/05/14 (火) 21:21:42        [misao]
> > 田沼意次(;´Д`)
> 江戸幕府ってなんで足の引っ張りあいだったんだろう(;´Д`)

安政の大獄から桜田門外ノ変を経て明治維新なんて内紛の足の引っ張り合いでしかないな(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時18分25秒

>  2024/05/14 (火) 21:21:12        [misao]
> > 田沼意次(;´Д`)
> 江戸幕府ってなんで足の引っ張りあいだったんだろう(;´Д`)

簡単に言えば閉じた世界だから(;´Д`)新しい事を発見したり新しい分野を開拓したりっていう事を極端に軽視したから
今あるポジション今ある資産の奪い合いが世界の全て

参考:2024/05/14(火)21時18分25秒

>  2024/05/14 (火) 21:18:25        [misao]
> > 思うにそんな制度は廃止して談合とか収賄とか合法化したほうがいいと思うんだ(;´Д`)
> 田沼意次(;´Д`)

江戸幕府ってなんで足の引っ張りあいだったんだろう(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時11分04秒

>  2024/05/14 (火) 21:17:16        [misao]
> > 刀をちらつかせた奴が見廻ってないと法も守らない民度
> この国はもう駄目だ(;´Д`)

最初からあんまり変わってなかった(;´Д`)が実際でな
スマホとか便利なものが溢れてるから確認しやすくなっただけでな

参考:2024/05/14(火)21時14分21秒

>  2024/05/14 (火) 21:15:44        [misao]
> > あいつやっぱり死んだらしいぜ(^Д^)通報する前に居なくなれば良かったのに
> 思うにそんな制度は廃止して談合とか収賄とか合法化したほうがいいと思うんだ(;´Д`)

なんつーか、まぁ和歌山だしなぁという感想しかない(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時01分56秒

>  2024/05/14 (火) 21:14:21        [misao]
> > 幕府を開く時が来た
> 刀をちらつかせた奴が見廻ってないと法も守らない民度

この国はもう駄目だ(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時09分01秒

>  2024/05/14 (火) 21:11:04        [misao]
> > あいつやっぱり死んだらしいぜ(^Д^)通報する前に居なくなれば良かったのに
> 思うにそんな制度は廃止して談合とか収賄とか合法化したほうがいいと思うんだ(;´Д`)

田沼意次(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時01分56秒

>  2024/05/14 (火) 21:09:01        [misao]
> > もうさっさとそんな国滅ぼしたらいいじゃん
> 幕府を開く時が来た

刀をちらつかせた奴が見廻ってないと法も守らない民度

参考:2024/05/14(火)21時06分28秒

>  2024/05/14 (火) 21:06:28        [misao]
> > 思うにそんな制度は廃止して談合とか収賄とか合法化したほうがいいと思うんだ(;´Д`)
> もうさっさとそんな国滅ぼしたらいいじゃん

幕府を開く時が来た

参考:2024/05/14(火)21時05分20秒

>  2024/05/14 (火) 21:05:20        [misao]
> > あいつやっぱり死んだらしいぜ(^Д^)通報する前に居なくなれば良かったのに
> 思うにそんな制度は廃止して談合とか収賄とか合法化したほうがいいと思うんだ(;´Д`)

もうさっさとそんな国滅ぼしたらいいじゃん

参考:2024/05/14(火)21時01分56秒

>  2024/05/14 (火) 21:01:56        [misao]
> > 公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置
> > https://news.yahoo.co.jp/articles/f4b91c7b3a8f803f78ad2a706aa8ce54cf202fdc
> > これは気まずいですね(;´Д`)
> あいつやっぱり死んだらしいぜ(^Д^)通報する前に居なくなれば良かったのに

思うにそんな制度は廃止して談合とか収賄とか合法化したほうがいいと思うんだ(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)20時58分28秒

>  2024/05/14 (火) 20:58:28        [misao]
> 公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置
> https://news.yahoo.co.jp/articles/f4b91c7b3a8f803f78ad2a706aa8ce54cf202fdc
> これは気まずいですね(;´Д`)

あいつやっぱり死んだらしいぜ(^Д^)通報する前に居なくなれば良かったのに

参考:2024/05/14(火)20時57分08秒

2024/05/14 (火) 20:57:08        [misao]
公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4b91c7b3a8f803f78ad2a706aa8ce54cf202fdc

これは気まずいですね(;´Д`)

上へ