下へ
>  2024/06/17 (月) 01:55:36        [misao]
> > ギャルゲーとかアイドルは間違いなく今の方がかわいい(;´Д`)それはわかっている
> > わかっているが心が動くのとは別問題なんだ
> アイドルってのは推しの子の主題歌の「アイドル」な(;´Д`)

推しの子ってどういう見方をすればいいのか結局わからないまま終わりそうな雰囲気
いろんな要素のごった煮でどの方向にも中途半端だったように思う(;´Д`)

参考:2024/06/17(月)01時40分01秒

>  2024/06/17 (月) 01:42:51        [misao]
> > 10代の頃ハマってたもんは思い出して曲を聞いたりもするけど
> > 2000年代以降はもう特に思い入れとかないんだよな(;´Д`)流行りの勢いで一応見てただけみたいな
> 最近のものでもアイドルとか花になってなんかは優れていると思うよ(;´Д`)

きちんと作っていることは分かる
ウケることも理解できる
だけどそれをいいものだと感じることができない
時代とは関係ないのかもしれないがそうなんだ

参考:2024/06/17(月)01時37分11秒

>  2024/06/17 (月) 01:40:01        [misao]
> > 最近のものでもアイドルとか花になってなんかは優れていると思うよ(;´Д`)
> ギャルゲーとかアイドルは間違いなく今の方がかわいい(;´Д`)それはわかっている
> わかっているが心が動くのとは別問題なんだ

アイドルってのは推しの子の主題歌の「アイドル」な(;´Д`)

参考:2024/06/17(月)01時38分48秒

>  2024/06/17 (月) 01:38:48        [misao]
> > 10代の頃ハマってたもんは思い出して曲を聞いたりもするけど
> > 2000年代以降はもう特に思い入れとかないんだよな(;´Д`)流行りの勢いで一応見てただけみたいな
> 最近のものでもアイドルとか花になってなんかは優れていると思うよ(;´Д`)

ギャルゲーとかアイドルは間違いなく今の方がかわいい(;´Д`)それはわかっている
わかっているが心が動くのとは別問題なんだ

参考:2024/06/17(月)01時37分11秒

>  2024/06/17 (月) 01:38:28        [misao]
> > 中学生や高校生の頃によく聞いてたのを聞くと
> > あの頃はよかったと思いだして涙が出てくるよマジレス(;´Д`)
> https://m.youtube.com/watch?v=DCk6Lc5-SYk
> 文化放送ラジオドラマ全盛期を思い出すと泣くというよりなんか体が効かなくなる(;´Д`)動けない

ドレスだせえええええええええ(;´Д`)

参考:2024/06/17(月)01時23分40秒

>  2024/06/17 (月) 01:37:11        [misao]
> 10代の頃ハマってたもんは思い出して曲を聞いたりもするけど
> 2000年代以降はもう特に思い入れとかないんだよな(;´Д`)流行りの勢いで一応見てただけみたいな

最近のものでもアイドルとか花になってなんかは優れていると思うよ(;´Д`)

参考:2024/06/17(月)01時15分18秒

>  2024/06/17 (月) 01:32:41        [misao]
> > https://m.youtube.com/watch?v=DCk6Lc5-SYk
> > 文化放送ラジオドラマ全盛期を思い出すと泣くというよりなんか体が効かなくなる(;´Д`)動けない
> そういのだと俺はこれだ(;´Д`)動画込みで
> https://youtu.be/5BSJ1ucYGAw

管理人さんのそれはみんな知っているから(;´Д`)ね

参考:2024/06/17(月)01時28分36秒

>  2024/06/17 (月) 01:28:36        [misao]
> > 中学生や高校生の頃によく聞いてたのを聞くと
> > あの頃はよかったと思いだして涙が出てくるよマジレス(;´Д`)
> https://m.youtube.com/watch?v=DCk6Lc5-SYk
> 文化放送ラジオドラマ全盛期を思い出すと泣くというよりなんか体が効かなくなる(;´Д`)動けない

そういのだと俺はこれだ(;´Д`)動画込みで
https://youtu.be/5BSJ1ucYGAw

参考:2024/06/17(月)01時23分40秒

>  2024/06/17 (月) 01:23:40        [misao]
> > 10代の頃ハマってたもんは思い出して曲を聞いたりもするけど
> > 2000年代以降はもう特に思い入れとかないんだよな(;´Д`)流行りの勢いで一応見てただけみたいな
> 中学生や高校生の頃によく聞いてたのを聞くと
> あの頃はよかったと思いだして涙が出てくるよマジレス(;´Д`)

https://m.youtube.com/watch?v=DCk6Lc5-SYk
文化放送ラジオドラマ全盛期を思い出すと泣くというよりなんか体が効かなくなる(;´Д`)動けない

参考:2024/06/17(月)01時17分59秒

>  2024/06/17 (月) 01:21:34        [misao]
> 10代の頃ハマってたもんは思い出して曲を聞いたりもするけど
> 2000年代以降はもう特に思い入れとかないんだよな(;´Д`)流行りの勢いで一応見てただけみたいな

2000年以降のポップミュージックに技術面以外の進化がほとんど見られないのはたしかだよ
おじさんになった俺はそこに面白みを感じない

参考:2024/06/17(月)01時15分18秒

>  2024/06/17 (月) 01:20:47        [misao]
> > 10代の頃ハマってたもんは思い出して曲を聞いたりもするけど
> > 2000年代以降はもう特に思い入れとかないんだよな(;´Д`)流行りの勢いで一応見てただけみたいな
> 俺は遡って生まれる前のとかを好んで聴いてるな(;´Д`)若い頃には聴かなかったようなの

ウィーン古典派か

参考:2024/06/17(月)01時19分17秒

>  2024/06/17 (月) 01:19:17        [misao]
> 10代の頃ハマってたもんは思い出して曲を聞いたりもするけど
> 2000年代以降はもう特に思い入れとかないんだよな(;´Д`)流行りの勢いで一応見てただけみたいな

俺は遡って生まれる前のとかを好んで聴いてるな(;´Д`)若い頃には聴かなかったようなの

参考:2024/06/17(月)01時15分18秒

>  2024/06/17 (月) 01:17:59        [misao]
> 10代の頃ハマってたもんは思い出して曲を聞いたりもするけど
> 2000年代以降はもう特に思い入れとかないんだよな(;´Д`)流行りの勢いで一応見てただけみたいな

中学生や高校生の頃によく聞いてたのを聞くと
あの頃はよかったと思いだして涙が出てくるよマジレス(;´Д`)

参考:2024/06/17(月)01時15分18秒

>  2024/06/17 (月) 01:17:36        [misao]
> 10代の頃ハマってたもんは思い出して曲を聞いたりもするけど
> 2000年代以降はもう特に思い入れとかないんだよな(;´Д`)流行りの勢いで一応見てただけみたいな

2000年代は一桁だった(;´Д`)恐ろしい

参考:2024/06/17(月)01時15分18秒

>  2024/06/17 (月) 01:17:13        [misao]
> 10代の頃ハマってたもんは思い出して曲を聞いたりもするけど
> 2000年代以降はもう特に思い入れとかないんだよな(;´Д`)流行りの勢いで一応見てただけみたいな

はい
https://gigazine.net/news/20210306-obsessed-music-from-youth/

参考:2024/06/17(月)01時15分18秒

2024/06/17 (月) 01:15:18        [misao]
10代の頃ハマってたもんは思い出して曲を聞いたりもするけど
2000年代以降はもう特に思い入れとかないんだよな(;´Д`)流行りの勢いで一応見てただけみたいな

上へ