下へ
>  2017/09/18 (月) 02:21:36        [misao]
> > http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/
> > 日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)
> 狭い日本じゃ急な加減速を頻繁に繰り返すことになるから無理だよ(;´Д`)

リニアとかハイパーループって車内で携帯使えるの?(;´Д`)
ここ重要だと思うんだけど(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)02時09分29秒

>  2017/09/18 (月) 02:09:29        [misao]
> http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/
> 日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)

狭い日本じゃ急な加減速を頻繁に繰り返すことになるから無理だよ(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)01時51分29秒

>  2017/09/18 (月) 02:06:51        [misao]
> > ついにチューブのなかを車が走る時代になったか(;´Д`)
> 構想自体は昔からあったんだよなあ(;´Д`)乗客がゼリーになっちゃうので見送られてた
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E5%88%97%E8%BB%8A

加圧減圧繰り返されるわけだから車体がダメージ受けそうなんだよね(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)02時03分22秒

>  2017/09/18 (月) 02:03:40        [misao]
> > しねはやめようよ(;´Д`)
> いいからしね

えっ(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)02時01分45秒

>  2017/09/18 (月) 02:03:26        [misao]
> > あれは完成しても赤字なのはJRも認めているらしいけど誰も止めないのかね(;´Д`)
> 東海道新幹線がこれ以上増発出来ないからもう一線必要なのは事実で
> リニアである必要があるかどうかだけの問題だろよ
> 長期的にはペイすると思う

でも去年の社長がしないって(;´Д`)
http://biz-journal.jp/2016/07/post_16080.html

参考:2017/09/18(月)01時57分12秒

>  2017/09/18 (月) 02:03:22        [misao]
> > http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/
> > 日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)
> ついにチューブのなかを車が走る時代になったか(;´Д`)

構想自体は昔からあったんだよなあ(;´Д`)乗客がゼリーになっちゃうので見送られてた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E5%88%97%E8%BB%8A

参考:2017/09/18(月)01時55分37秒

>  2017/09/18 (月) 02:02:19        [misao]
> > 記事読んでないからよくわからんけど
> > なんか事故あって緊急脱出しようとするとしぬの?
> 脱出装置で射出されるがキャノピーに頭をぶつけて死ぬ

トップガンネタか

参考:2017/09/18(月)02時01分14秒

>  2017/09/18 (月) 02:01:45        [misao]
> > 売れるしね(;´Д`)
> しねはやめようよ(;´Д`)

いいからしね

参考:2017/09/18(月)01時59分56秒

>  2017/09/18 (月) 02:01:14        [misao]
> > 東京ドームも内部は気圧調整できるレベルだよ(;´Д`)
> 記事読んでないからよくわからんけど
> なんか事故あって緊急脱出しようとするとしぬの?

脱出装置で射出されるがキャノピーに頭をぶつけて死ぬ

参考:2017/09/18(月)01時54分43秒

>  2017/09/18 (月) 02:01:03        [misao]
> > これなんかあった時ほぼ真空の中に放り出されるのか(;´Д`)
> 何かあったら大惨事起きそう(;´Д`)

スピード出てると衝突が怖いよね(;´Д`)先頭車両は福知山線以上に絶望的過ぎる

参考:2017/09/18(月)01時58分42秒

>  2017/09/18 (月) 01:59:56        [misao]
> > 東海道新幹線がこれ以上増発出来ないからもう一線必要なのは事実で
> > リニアである必要があるかどうかだけの問題だろよ
> > 長期的にはペイすると思う
> 売れるしね(;´Д`)

しねはやめようよ(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)01時59分23秒

>  2017/09/18 (月) 01:59:33        [misao]
> > これなんかあった時ほぼ真空の中に放り出されるのか(;´Д`)
> 何かあったら大惨事起きそう(;´Д`)

無人カーと同じで怖がってちゃダメなんだよ(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)01時58分42秒

>  2017/09/18 (月) 01:59:23        [misao]
> > あれは完成しても赤字なのはJRも認めているらしいけど誰も止めないのかね(;´Д`)
> 東海道新幹線がこれ以上増発出来ないからもう一線必要なのは事実で
> リニアである必要があるかどうかだけの問題だろよ
> 長期的にはペイすると思う

売れるしね(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)01時57分12秒

>  2017/09/18 (月) 01:58:47        [misao]
> > 東京ドームも内部は気圧調整できるレベルだよ(;´Д`)
> 記事読んでないからよくわからんけど
> なんか事故あって緊急脱出しようとするとしぬの?

航空機事故と同じで事故=全員死亡だから考えなくても大丈夫

参考:2017/09/18(月)01時54分43秒

>  2017/09/18 (月) 01:58:42        [misao]
> > http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/
> > 日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)
> これなんかあった時ほぼ真空の中に放り出されるのか(;´Д`)

何かあったら大惨事起きそう(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)01時56分37秒

>  2017/09/18 (月) 01:57:12        [misao]
> > http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/
> > 日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)
> あれは完成しても赤字なのはJRも認めているらしいけど誰も止めないのかね(;´Д`)

東海道新幹線がこれ以上増発出来ないからもう一線必要なのは事実で
リニアである必要があるかどうかだけの問題だろよ
長期的にはペイすると思う

参考:2017/09/18(月)01時54分54秒

>  2017/09/18 (月) 01:56:56        [misao]
> > http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/
> > 日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)
> ついにチューブのなかを車が走る時代になったか(;´Д`)

リニアを世界の主流にしたくてアメリカにリニアのノウハウをタダで提供したのに
アメリカはハイパーループにしたんだよな(;´Д`)そして世界もハイパーループ

参考:2017/09/18(月)01時55分37秒

>  2017/09/18 (月) 01:56:37        [misao]
> http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/
> 日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)

これなんかあった時ほぼ真空の中に放り出されるのか(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)01時51分29秒

>  2017/09/18 (月) 01:56:08        [misao]
> > http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/
> > 日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)
> 真空を維持するのってすごい大変そうに思うんだけど(;´Д`)技術的にもランニングコストも

テロの標的になりそう(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)01時52分39秒

>  2017/09/18 (月) 01:55:37        [misao]
> http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/
> 日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)

ついにチューブのなかを車が走る時代になったか(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)01時51分29秒

>  2017/09/18 (月) 01:54:54        [misao]
> http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/
> 日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)

あれは完成しても赤字なのはJRも認めているらしいけど誰も止めないのかね(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)01時51分29秒

>  2017/09/18 (月) 01:54:43        [misao]
> > 真空を維持するのってすごい大変そうに思うんだけど(;´Д`)技術的にもランニングコストも
> 東京ドームも内部は気圧調整できるレベルだよ(;´Д`)

記事読んでないからよくわからんけど
なんか事故あって緊急脱出しようとするとしぬの?

参考:2017/09/18(月)01時53分30秒

>  2017/09/18 (月) 01:53:30        [misao]
> > http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/
> > 日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)
> 真空を維持するのってすごい大変そうに思うんだけど(;´Д`)技術的にもランニングコストも

東京ドームも内部は気圧調整できるレベルだよ(;´Д`)

参考:2017/09/18(月)01時52分39秒

>  2017/09/18 (月) 01:52:39        [misao]
> http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/
> 日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)

真空を維持するのってすごい大変そうに思うんだけど(;´Д`)技術的にもランニングコストも

参考:2017/09/18(月)01時51分29秒

2017/09/18 (月) 01:51:29        [misao]
http://gigazine.net/news/20170917-hyperloop-one-10-potential-routes/

日本はリニアに3兆円も使ってるから今更変えられないんだろうな(;´Д`)

上へ