下へ
>  2017/09/25 (月) 18:56:11        [misao]
> > 結局RX-78とMkⅡとνとF91がガンダムであって
> > ZとVファミリーは系統的にはあんまり関係ないんだな(;´Д`)
> > Vは本名はヴィクトリーであってガンダムって勝手に思い出した人が呼んでただけだし
> F91も昔こんなのあったよねーでガンダムになっただけだよ(;´Д`)

見た目がそれっぽいのに構造から設計から別物って自動車の世界でもよくある(;´Д`)
デザイナーが同じなだけってのも多々あるんだけど

参考:2017/09/25(月)18時52分52秒

>  2017/09/25 (月) 18:54:44        [misao]
> > 結局RX-78とMkⅡとνとF91がガンダムであって
> > ZとVファミリーは系統的にはあんまり関係ないんだな(;´Д`)
> > Vは本名はヴィクトリーであってガンダムって勝手に思い出した人が呼んでただけだし
> F91も昔こんなのあったよねーでガンダムになっただけだよ(;´Д`)

サイコ系は連邦が開発したから正統…なのか?(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時52分52秒

>  2017/09/25 (月) 18:52:52        [misao]
> > エゥーゴはそういえばそうだったな(;´Д`)
> > ゼータならアナハイム主導じゃないから阻むものも無さそうだし
> 結局RX-78とMkⅡとνとF91がガンダムであって
> ZとVファミリーは系統的にはあんまり関係ないんだな(;´Д`)
> Vは本名はヴィクトリーであってガンダムって勝手に思い出した人が呼んでただけだし

F91も昔こんなのあったよねーでガンダムになっただけだよ(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時48分55秒

>  2017/09/25 (月) 18:48:55        [misao]
> > エウーゴ寄りの人には旧ジオン系の人多かったのでグリプス戦役後ネオジオンに合流した(;´Д`)
> > Z開発陣の一部もそう
> > そういえばZの型式番号ってMSZ-006なんだよな
> > 俺当初これガンダムに見えるけどジオン系なの??って思った
> エゥーゴはそういえばそうだったな(;´Д`)
> ゼータならアナハイム主導じゃないから阻むものも無さそうだし

結局RX-78とMkⅡとνとF91がガンダムであって
ZとVファミリーは系統的にはあんまり関係ないんだな(;´Д`)
Vは本名はヴィクトリーであってガンダムって勝手に思い出した人が呼んでただけだし

参考:2017/09/25(月)18時46分03秒

>  2017/09/25 (月) 18:46:03        [misao]
> > あれ当初ジオン側でゼータのライバル機出すみたいな案の成れの果てだけど劇中設定の繋がりあったのかね(;´Д`)
> > つか本当は二人乗りのはずだったのに下半身リモコンな上にコクピット部分に爆弾積んで
> > 後のVガンのボトムリムに繋がるってひどいな
> エウーゴ寄りの人には旧ジオン系の人多かったのでグリプス戦役後ネオジオンに合流した(;´Д`)
> Z開発陣の一部もそう
> そういえばZの型式番号ってMSZ-006なんだよな
> 俺当初これガンダムに見えるけどジオン系なの??って思った

エゥーゴはそういえばそうだったな(;´Д`)
ゼータならアナハイム主導じゃないから阻むものも無さそうだし

参考:2017/09/25(月)18時43分45秒

>  2017/09/25 (月) 18:43:45        [misao]
> > その後Zの設計陣が作ったバウもZファミリーといえばいえるのかな
> > 変形からリモコン分割合体にしたってのは面白い
> あれ当初ジオン側でゼータのライバル機出すみたいな案の成れの果てだけど劇中設定の繋がりあったのかね(;´Д`)
> つか本当は二人乗りのはずだったのに下半身リモコンな上にコクピット部分に爆弾積んで
> 後のVガンのボトムリムに繋がるってひどいな

エウーゴ寄りの人には旧ジオン系の人多かったのでグリプス戦役後ネオジオンに合流した(;´Д`)
Z開発陣の一部もそう
そういえばZの型式番号ってMSZ-006なんだよな
俺当初これガンダムに見えるけどジオン系なの??って思った

参考:2017/09/25(月)18時40分16秒

>  2017/09/25 (月) 18:42:03        [misao]
> > 初期は二人乗るという運用だったよ(;´Д`)結局下半身は質量爆弾になったが
> その志はウッソが引き継いでくれた(;´Д`)

バウはかっこいいのにグレミー機だったってだけで嫌悪感(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時40分37秒

>  2017/09/25 (月) 18:40:37        [misao]
> > その後Zの設計陣が作ったバウもZファミリーといえばいえるのかな
> > 変形からリモコン分割合体にしたってのは面白い
> 初期は二人乗るという運用だったよ(;´Д`)結局下半身は質量爆弾になったが

その志はウッソが引き継いでくれた(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時39分32秒

>  2017/09/25 (月) 18:40:16        [misao]
> > ZⅡは大気圏突入は考慮されてないよ(;´Д`)ありはメタスベースなのでかなりローコスト
> > ゼータプラス高いリガズィ半端でもやっぱり普及型ゼータほしいよねそれならってんで
> > ZⅡを更に安くしてメタス系列上位のリゼルが出てくる
> その後Zの設計陣が作ったバウもZファミリーといえばいえるのかな
> 変形からリモコン分割合体にしたってのは面白い

あれ当初ジオン側でゼータのライバル機出すみたいな案の成れの果てだけど劇中設定の繋がりあったのかね(;´Д`)
つか本当は二人乗りのはずだったのに下半身リモコンな上にコクピット部分に爆弾積んで
後のVガンのボトムリムに繋がるってひどいな

参考:2017/09/25(月)18時37分40秒

>  2017/09/25 (月) 18:39:32        [misao]
> > ZⅡは大気圏突入は考慮されてないよ(;´Д`)ありはメタスベースなのでかなりローコスト
> > ゼータプラス高いリガズィ半端でもやっぱり普及型ゼータほしいよねそれならってんで
> > ZⅡを更に安くしてメタス系列上位のリゼルが出てくる
> その後Zの設計陣が作ったバウもZファミリーといえばいえるのかな
> 変形からリモコン分割合体にしたってのは面白い

初期は二人乗るという運用だったよ(;´Д`)結局下半身は質量爆弾になったが

参考:2017/09/25(月)18時37分40秒

>  2017/09/25 (月) 18:37:40        [misao]
> > ZもZⅡも実はすっごいメンテ面倒だったのでは(;´Д`)戦闘のたびに耐熱装甲メンテして
> ZⅡは大気圏突入は考慮されてないよ(;´Д`)ありはメタスベースなのでかなりローコスト
> ゼータプラス高いリガズィ半端でもやっぱり普及型ゼータほしいよねそれならってんで
> ZⅡを更に安くしてメタス系列上位のリゼルが出てくる

その後Zの設計陣が作ったバウもZファミリーといえばいえるのかな
変形からリモコン分割合体にしたってのは面白い

参考:2017/09/25(月)18時31分55秒

>  2017/09/25 (月) 18:33:46        [misao]
> > ZⅡは大気圏突入は考慮されてないよ(;´Д`)ありはメタスベースなのでかなりローコスト
> > ゼータプラス高いリガズィ半端でもやっぱり普及型ゼータほしいよねそれならってんで
> > ZⅡを更に安くしてメタス系列上位のリゼルが出てくる
> Zプラス(;´Д`)そっちと勘違いしてた

アムロも欲しかったZプラス(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時32分51秒

>  2017/09/25 (月) 18:32:51        [misao]
> > ZもZⅡも実はすっごいメンテ面倒だったのでは(;´Д`)戦闘のたびに耐熱装甲メンテして
> ZⅡは大気圏突入は考慮されてないよ(;´Д`)ありはメタスベースなのでかなりローコスト
> ゼータプラス高いリガズィ半端でもやっぱり普及型ゼータほしいよねそれならってんで
> ZⅡを更に安くしてメタス系列上位のリゼルが出てくる

Zプラス(;´Д`)そっちと勘違いしてた

参考:2017/09/25(月)18時31分55秒

>  2017/09/25 (月) 18:31:55        [misao]
> > いちいちウェーブライダーの部品捨てるような仕様にしたやつは何考えてんだ
> ZもZⅡも実はすっごいメンテ面倒だったのでは(;´Д`)戦闘のたびに耐熱装甲メンテして

ZⅡは大気圏突入は考慮されてないよ(;´Д`)ありはメタスベースなのでかなりローコスト
ゼータプラス高いリガズィ半端でもやっぱり普及型ゼータほしいよねそれならってんで
ZⅡを更に安くしてメタス系列上位のリゼルが出てくる

参考:2017/09/25(月)18時28分45秒

>  2017/09/25 (月) 18:28:45        [misao]
> > リガズィもいいよね
> いちいちウェーブライダーの部品捨てるような仕様にしたやつは何考えてんだ

ZもZⅡも実はすっごいメンテ面倒だったのでは(;´Д`)戦闘のたびに耐熱装甲メンテして

参考:2017/09/25(月)18時27分17秒

>  2017/09/25 (月) 18:27:17        [misao]
> > ジェガンかっこいいのに(;´Д`)
> リガズィもいいよね

いちいちウェーブライダーの部品捨てるような仕様にしたやつは何考えてんだ

参考:2017/09/25(月)18時22分58秒

>  2017/09/25 (月) 18:24:11        [misao]
> > あれ最後のシーンつくるために設定したコクピットなんだな(;´Д`)今にして思えば
> ジオングヘッドのことをしっかり覚えてたアムロ(;´Д`)

シャアだって覚えてたよ!
キュベレイのファンネルに勝てない!どうする!
→「こう近づけば四方からの攻撃は無理だな!シャア!」あっあれだ!(;`Д´)
→体当たりで肉薄!これで大丈夫!
→と思ったらファンネルで百式だけ削がれました…

参考:2017/09/25(月)18時20分50秒

>  2017/09/25 (月) 18:22:58        [misao]
> > この大型ジェガンタイプじゃだめだ!(;`Д´)
> ジェガンかっこいいのに(;´Д`)

リガズィもいいよね

参考:2017/09/25(月)18時13分23秒

>  2017/09/25 (月) 18:20:50        [misao]
> > 頭コックピットの事はもう忘れてあげて(;´Д`)
> あれ最後のシーンつくるために設定したコクピットなんだな(;´Д`)今にして思えば

ジオングヘッドのことをしっかり覚えてたアムロ(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時19分12秒

>  2017/09/25 (月) 18:20:28        [misao]
> > 頭コックピットの事はもう忘れてあげて(;´Д`)
> あれ最後のシーンつくるために設定したコクピットなんだな(;´Д`)今にして思えば

リックディアスも一応頭コクピットだから流れは汲んでる気がする(;´Д`)
流石にサザビーの方がひとまわり大きいけどな

参考:2017/09/25(月)18時19分12秒

>  2017/09/25 (月) 18:19:58        [misao]
> > 頭コックピットの事はもう忘れてあげて(;´Д`)
> そうそう(;´Д`)あれをニューガンダムが手で掴んで

ぶんぶん振るのな(;´Д`)シェイクシェイク

参考:2017/09/25(月)18時18分45秒

>  2017/09/25 (月) 18:19:38        [misao]
> > 頭コックピットの事はもう忘れてあげて(;´Д`)
> そうそう(;´Д`)あれをニューガンダムが手で掴んで

石ころ一つ押し返してやる!(゚Д゚)

参考:2017/09/25(月)18時18分45秒

>  2017/09/25 (月) 18:19:12        [misao]
> > サザビーは30メートルくらいあったような(;´Д`)
> 頭コックピットの事はもう忘れてあげて(;´Д`)

あれ最後のシーンつくるために設定したコクピットなんだな(;´Д`)今にして思えば

参考:2017/09/25(月)18時17分51秒

>  2017/09/25 (月) 18:18:45        [misao]
> > サザビーは30メートルくらいあったような(;´Д`)
> 頭コックピットの事はもう忘れてあげて(;´Д`)

そうそう(;´Д`)あれをニューガンダムが手で掴んで

参考:2017/09/25(月)18時17分51秒

>  2017/09/25 (月) 18:17:51        [misao]
> > 6階建てくらいあるのか(;´Д`)せいぜい3階建ての家くらいかと思ってた
> サザビーは30メートルくらいあったような(;´Д`)

頭コックピットの事はもう忘れてあげて(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時16分29秒

>  2017/09/25 (月) 18:17:13        [misao]
> > 6階建てくらいあるのか(;´Д`)せいぜい3階建ての家くらいかと思ってた
> サザビーは30メートルくらいあったような(;´Д`)

最後にはサイコガンダムかビクザムか(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時16分29秒

>  2017/09/25 (月) 18:16:29        [misao]
> > ニューガンダムも20メートル級だったよね(;´Д`)小さくなるのはVガンダムくらいから?
> 6階建てくらいあるのか(;´Д`)せいぜい3階建ての家くらいかと思ってた

サザビーは30メートルくらいあったような(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時14分38秒

>  2017/09/25 (月) 18:14:51        [misao]
> > この大型ジェガンタイプじゃだめだ!(;`Д´)
> ジェガンかっこいいのに(;´Д`)

スカート付いてないヤツは不安(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時13分23秒

>  2017/09/25 (月) 18:14:38        [misao]
> > RX78が17m級でユニコーンは20m超級だからな(;´Д`)
> ニューガンダムも20メートル級だったよね(;´Д`)小さくなるのはVガンダムくらいから?

6階建てくらいあるのか(;´Д`)せいぜい3階建ての家くらいかと思ってた

参考:2017/09/25(月)18時09分06秒

>  2017/09/25 (月) 18:13:23        [misao]
> > F91が転換点(;´Д`)劇中でも色々言われてる
> この大型ジェガンタイプじゃだめだ!(;`Д´)

ジェガンかっこいいのに(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時11分07秒

>  2017/09/25 (月) 18:12:45        [misao]
> > ニューガンダムも20メートル級だったよね(;´Д`)小さくなるのはVガンダムくらいから?
> 91じゃね

この大型ジェガンタイプじゃ駄目だ(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時11分29秒

>  2017/09/25 (月) 18:12:42        [misao]
> > F91が転換点(;´Д`)劇中でも色々言われてる
> ザンスカールの小型MSの機動性にショック受けてうんぬんだっけか(;´Д`)

クロスボーンバンガードな(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時12分19秒

>  2017/09/25 (月) 18:12:19        [misao]
> > ニューガンダムも20メートル級だったよね(;´Д`)小さくなるのはVガンダムくらいから?
> F91が転換点(;´Д`)劇中でも色々言われてる

ザンスカールの小型MSの機動性にショック受けてうんぬんだっけか(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時09分48秒

>  2017/09/25 (月) 18:11:29        [misao]
> > RX78が17m級でユニコーンは20m超級だからな(;´Д`)
> ニューガンダムも20メートル級だったよね(;´Д`)小さくなるのはVガンダムくらいから?

91じゃね

参考:2017/09/25(月)18時09分06秒

>  2017/09/25 (月) 18:11:15        [misao]
> > RX78が17m級でユニコーンは20m超級だからな(;´Д`)
> ZZとどっちがでかいのかな(;´Д`)最後の恐竜MS
> この後連邦の予算が行き詰まって小型化する

ZZは22メートルぐらいあったような(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時10分32秒

>  2017/09/25 (月) 18:11:07        [misao]
> > ニューガンダムも20メートル級だったよね(;´Д`)小さくなるのはVガンダムくらいから?
> F91が転換点(;´Д`)劇中でも色々言われてる

この大型ジェガンタイプじゃだめだ!(;`Д´)

参考:2017/09/25(月)18時09分48秒

>  2017/09/25 (月) 18:10:32        [misao]
> > 結構デカイのな(;´Д`)
> > https://twitter.com/toru50/status/911972092957958144
> RX78が17m級でユニコーンは20m超級だからな(;´Д`)

ZZとどっちがでかいのかな(;´Д`)最後の恐竜MS
この後連邦の予算が行き詰まって小型化する

参考:2017/09/25(月)18時06分32秒

>  2017/09/25 (月) 18:09:48        [misao]
> > RX78が17m級でユニコーンは20m超級だからな(;´Д`)
> ニューガンダムも20メートル級だったよね(;´Д`)小さくなるのはVガンダムくらいから?

F91が転換点(;´Д`)劇中でも色々言われてる

参考:2017/09/25(月)18時09分06秒

>  2017/09/25 (月) 18:09:06        [misao]
> > 結構デカイのな(;´Д`)
> > https://twitter.com/toru50/status/911972092957958144
> RX78が17m級でユニコーンは20m超級だからな(;´Д`)

ニューガンダムも20メートル級だったよね(;´Д`)小さくなるのはVガンダムくらいから?

参考:2017/09/25(月)18時06分32秒

>  2017/09/25 (月) 18:08:07        [misao]
> 結構デカイのな(;´Д`)
> https://twitter.com/toru50/status/911972092957958144

フラウが片手でガンダムの指持ち上げるシーンを思い出す(;´Д`)
ガンダニウムはアルミとかより軽いんだったっけ

参考:2017/09/25(月)18時05分07秒

>  2017/09/25 (月) 18:06:32        [misao]
> 結構デカイのな(;´Д`)
> https://twitter.com/toru50/status/911972092957958144

RX78が17m級でユニコーンは20m超級だからな(;´Д`)

参考:2017/09/25(月)18時05分07秒

>  2017/09/25 (月) 18:06:16        [misao]
> 結構デカイのな(;´Д`)
> https://twitter.com/toru50/status/911972092957958144

手を動かしてほしいな

参考:2017/09/25(月)18時05分07秒

2017/09/25 (月) 18:05:07        [misao]
結構デカイのな(;´Д`)
https://twitter.com/toru50/status/911972092957958144

上へ