下へ
>  2017/09/29 (金) 01:05:18        [misao]
> > 技術的に難易度の高い方はコモディティ化が遅れるので
> > 技術力勝負に持ち込める算段なんじゃないかなぁ(;´Д`)
> 車はインフラとセットだから共通インフラに乗っかれない技術は普及しないよ(;´Д`)

それこそ300ccぐらいの発電用エンジン積んで充電コンセントなくてもレンジエクステンダーで走れますよぐらいの
シリースハイブリッドでエンジンとモーターの主従関係逆転したのぐらいが順当か(;´Д`)
目的地化家でありふれた家庭用コンセントで充電できればあとは平気ぐらいなやつ

参考:2017/09/29(金)01時02分44秒

>  2017/09/29 (金) 01:02:44        [misao]
> > あー(;´Д`)技術的にむずいのね
> > 蓄電と充電速度の技術進展次第ではそのへん克服するのバカみたいになるんか
> 技術的に難易度の高い方はコモディティ化が遅れるので
> 技術力勝負に持ち込める算段なんじゃないかなぁ(;´Д`)

車はインフラとセットだから共通インフラに乗っかれない技術は普及しないよ(;´Д`)

参考:2017/09/29(金)00時59分31秒

>  2017/09/29 (金) 00:59:31        [misao]
> > 金属タンクに入れれば浸透してタンクそのものをボロボロにするし
> > 分子が小さいからいくらでも縮むけどこんどは高圧容器の耐久性もあるし(;´Д`)
> > 詰め込んだら詰め込んだでネジで止まってるか所の隙間ぐらいの小さいとこからどんどん抜けていくタチの悪さも
> あー(;´Д`)技術的にむずいのね
> 蓄電と充電速度の技術進展次第ではそのへん克服するのバカみたいになるんか

技術的に難易度の高い方はコモディティ化が遅れるので
技術力勝負に持ち込める算段なんじゃないかなぁ(;´Д`)

参考:2017/09/29(金)00時52分30秒

>  2017/09/29 (金) 00:52:30        [misao]
> > 水素はなんであかんの?(;´Д`)
> 金属タンクに入れれば浸透してタンクそのものをボロボロにするし
> 分子が小さいからいくらでも縮むけどこんどは高圧容器の耐久性もあるし(;´Д`)
> 詰め込んだら詰め込んだでネジで止まってるか所の隙間ぐらいの小さいとこからどんどん抜けていくタチの悪さも

あー(;´Д`)技術的にむずいのね
蓄電と充電速度の技術進展次第ではそのへん克服するのバカみたいになるんか

参考:2017/09/29(金)00時49分26秒

>  2017/09/29 (金) 00:51:33        [misao]
> > http://www.afpbb.com/articles/-/3144456
> > 2020年だからだいたい2年強か(;´Д`)それで約3,000億円
> > 投資って思い切ってやるときでもそんなもんだよね
> > それに比べて日本企業の企業買収とか工場建設とかは
> どうせ「うるさい」「5分で電池切れ」だよ(;´Д`)

自動車のバックヤードビルダーが存続できるような規制レベルのイギリスなら電気自動車の新興メーカーも作りやすいだろうな(;´Д`)

参考:2017/09/29(金)00時50分16秒

>  2017/09/29 (金) 00:51:12        [misao]
> > 電気自動車もどんどんレッドオーシャンになっていくな(;´Д`)
> レッドオーシャンてなあに(:レ

さよならーおーしゃんー(;´Д`)

参考:2017/09/29(金)00時44分54秒

>  2017/09/29 (金) 00:51:07        [misao]
> > レッドオーシャンてなあに(:レ
> 参入する企業が多すぎて競争過多になった結果
> 負け企業の血の海が広がる業界だよ(;´Д`)

くしこ(;´Д`)競争過多って言えよ

参考:2017/09/29(金)00時49分34秒

>  2017/09/29 (金) 00:50:16        [misao]
> http://www.afpbb.com/articles/-/3144456
> 2020年だからだいたい2年強か(;´Д`)それで約3,000億円
> 投資って思い切ってやるときでもそんなもんだよね
> それに比べて日本企業の企業買収とか工場建設とかは

どうせ「うるさい」「5分で電池切れ」だよ(;´Д`)

参考:2017/09/29(金)00時42分03秒

>  2017/09/29 (金) 00:49:34        [misao]
> > 電気自動車もどんどんレッドオーシャンになっていくな(;´Д`)
> レッドオーシャンてなあに(:レ

参入する企業が多すぎて競争過多になった結果
負け企業の血の海が広がる業界だよ(;´Д`)

参考:2017/09/29(金)00時44分54秒

>  2017/09/29 (金) 00:49:26        [misao]
> > トヨタはまだ水素とか言ってるのかなあ(;´Д`)
> > 役所も巻き込んじゃったから止めるに止められないとかかな
> 水素はなんであかんの?(;´Д`)

金属タンクに入れれば浸透してタンクそのものをボロボロにするし
分子が小さいからいくらでも縮むけどこんどは高圧容器の耐久性もあるし(;´Д`)
詰め込んだら詰め込んだでネジで止まってるか所の隙間ぐらいの小さいとこからどんどん抜けていくタチの悪さも

参考:2017/09/29(金)00時47分18秒

>  2017/09/29 (金) 00:48:46        [misao]
> > 電気自動車もどんどんレッドオーシャンになっていくな(;´Д`)
> レッドオーシャンてなあに(:レ

安ウィスキーの二大巨頭

参考:2017/09/29(金)00時44分54秒

>  2017/09/29 (金) 00:48:33        [misao]
> > 水素はなんであかんの?(;´Д`)
> 日本だけで水素自動車作っても世界で売れないでしょう(;´Д`)

あーそうか(;´Д`)スタンドで水素売ってくれないものね

参考:2017/09/29(金)00時48分05秒

>  2017/09/29 (金) 00:48:05        [misao]
> > トヨタはまだ水素とか言ってるのかなあ(;´Д`)
> > 役所も巻き込んじゃったから止めるに止められないとかかな
> 水素はなんであかんの?(;´Д`)

日本だけで水素自動車作っても世界で売れないでしょう(;´Д`)

参考:2017/09/29(金)00時47分18秒

>  2017/09/29 (金) 00:47:35        [misao]
> > 日産リーフみたいにすでにノウハウ積んでる電車用モーターのサプライヤーからモーターとか買ってこれるようなとこが残る(;´Д`)
> トヨタはまだ水素とか言ってるのかなあ(;´Д`)
> 役所も巻き込んじゃったから止めるに止められないとかかな

日本だけ水素になっちゃうから変更するなら今のうちだって記事あったなあ(;´Д`)

参考:2017/09/29(金)00時46分40秒

>  2017/09/29 (金) 00:47:18        [misao]
> > 日産リーフみたいにすでにノウハウ積んでる電車用モーターのサプライヤーからモーターとか買ってこれるようなとこが残る(;´Д`)
> トヨタはまだ水素とか言ってるのかなあ(;´Д`)
> 役所も巻き込んじゃったから止めるに止められないとかかな

水素はなんであかんの?(;´Д`)

参考:2017/09/29(金)00時46分40秒

>  2017/09/29 (金) 00:46:40        [misao]
> > 電気自動車もどんどんレッドオーシャンになっていくな(;´Д`)
> 日産リーフみたいにすでにノウハウ積んでる電車用モーターのサプライヤーからモーターとか買ってこれるようなとこが残る(;´Д`)

トヨタはまだ水素とか言ってるのかなあ(;´Д`)
役所も巻き込んじゃったから止めるに止められないとかかな

参考:2017/09/29(金)00時44分41秒

>  2017/09/29 (金) 00:44:54        [misao]
> > http://www.afpbb.com/articles/-/3144456
> > 2020年だからだいたい2年強か(;´Д`)それで約3,000億円
> > 投資って思い切ってやるときでもそんなもんだよね
> > それに比べて日本企業の企業買収とか工場建設とかは
> 電気自動車もどんどんレッドオーシャンになっていくな(;´Д`)

レッドオーシャンてなあに(:レ

参考:2017/09/29(金)00時43分15秒

>  2017/09/29 (金) 00:44:41        [misao]
> > http://www.afpbb.com/articles/-/3144456
> > 2020年だからだいたい2年強か(;´Д`)それで約3,000億円
> > 投資って思い切ってやるときでもそんなもんだよね
> > それに比べて日本企業の企業買収とか工場建設とかは
> 電気自動車もどんどんレッドオーシャンになっていくな(;´Д`)

日産リーフみたいにすでにノウハウ積んでる電車用モーターのサプライヤーからモーターとか買ってこれるようなとこが残る(;´Д`)

参考:2017/09/29(金)00時43分15秒

>  2017/09/29 (金) 00:43:56        [misao]
> > http://www.afpbb.com/articles/-/3144456
> > 2020年だからだいたい2年強か(;´Д`)それで約3,000億円
> > 投資って思い切ってやるときでもそんなもんだよね
> > それに比べて日本企業の企業買収とか工場建設とかは
> 電気自動車もどんどんレッドオーシャンになっていくな(;´Д`)

(´Д`)<いきなり電気自動車になるわけではないんでー

参考:2017/09/29(金)00時43分15秒

>  2017/09/29 (金) 00:43:41        [misao]
> http://www.afpbb.com/articles/-/3144456
> 2020年だからだいたい2年強か(;´Д`)それで約3,000億円
> 投資って思い切ってやるときでもそんなもんだよね
> それに比べて日本企業の企業買収とか工場建設とかは

民主党政権時代の超円高の時にさんざん企業買収がお得とか言われてたのに(;´Д`)

参考:2017/09/29(金)00時42分03秒

>  2017/09/29 (金) 00:43:15        [misao]
> http://www.afpbb.com/articles/-/3144456
> 2020年だからだいたい2年強か(;´Д`)それで約3,000億円
> 投資って思い切ってやるときでもそんなもんだよね
> それに比べて日本企業の企業買収とか工場建設とかは

電気自動車もどんどんレッドオーシャンになっていくな(;´Д`)

参考:2017/09/29(金)00時42分03秒

2017/09/29 (金) 00:42:03        [misao]
http://www.afpbb.com/articles/-/3144456
2020年だからだいたい2年強か(;´Д`)それで約3,000億円
投資って思い切ってやるときでもそんなもんだよね
それに比べて日本企業の企業買収とか工場建設とかは

上へ