下へ
>  2017/01/21 (土) 22:50:42        [misao]
> > プレステで○×文化摩擦が(;´Д`)
> 北米版PSPソフトはXで決定とか困る(;´Д`)何べんセーブし損ねたデータがあったか・・・

アメリカの人はあの位置が決定のほうがやりやすいんかな(;´Д`)
手がでかいとそうなるのかも

参考:2017/01/21(土)22時43分55秒

>  2017/01/21 (土) 22:49:01        [misao]
> > 回転できるようにすればいいのに(;´Д`)
> それだと耐久性の問題が生まれそうだ(;´Д`)

□と×を同時押しとかするからでしょ?

参考:2017/01/21(土)22時47分42秒

>  2017/01/21 (土) 22:47:42        [misao]
> > 4つのボタンを◇に並べてるのがいかんのだよな
> > □型に並べりゃいいのに
> 回転できるようにすればいいのに(;´Д`)

それだと耐久性の問題が生まれそうだ(;´Д`)

参考:2017/01/21(土)22時46分25秒

>  2017/01/21 (土) 22:46:25        [misao]
> > 北米版PSPソフトはXで決定とか困る(;´Д`)何べんセーブし損ねたデータがあったか・・・
> 4つのボタンを◇に並べてるのがいかんのだよな
> □型に並べりゃいいのに

回転できるようにすればいいのに(;´Д`)

参考:2017/01/21(土)22時45分36秒

>  2017/01/21 (土) 22:45:36        [misao]
> > プレステで○×文化摩擦が(;´Д`)
> 北米版PSPソフトはXで決定とか困る(;´Д`)何べんセーブし損ねたデータがあったか・・・

4つのボタンを◇に並べてるのがいかんのだよな
□型に並べりゃいいのに

参考:2017/01/21(土)22時43分55秒

>  2017/01/21 (土) 22:45:26        [misao]
> > それがたまにはBが決定のやつもあるんですよね(;´Д`)もう
> プレステで○×文化摩擦が(;´Д`)

海外ゲームは×が決定のやつが多いとかいうあれかな(;´Д`)
最近のゲームだとどうなってるのか教えて!ゲーム住人!

参考:2017/01/21(土)22時42分14秒

>  2017/01/21 (土) 22:43:55        [misao]
> > それがたまにはBが決定のやつもあるんですよね(;´Д`)もう
> プレステで○×文化摩擦が(;´Д`)

北米版PSPソフトはXで決定とか困る(;´Д`)何べんセーブし損ねたデータがあったか・・・

参考:2017/01/21(土)22時42分14秒

>  2017/01/21 (土) 22:42:14        [misao]
> > ゲーム機=コントローラーが事実上ファミコンしかなかった頃はAが決定Bがキャンセルで固定だったから
> > それはいらなかったのですよね
> それがたまにはBが決定のやつもあるんですよね(;´Д`)もう

プレステで○×文化摩擦が(;´Д`)

参考:2017/01/21(土)22時35分12秒

>  2017/01/21 (土) 22:38:15        [misao]
> > 十字キーとスタートセレクトABボタンの時代から比べるとボタン多すぎなんだよ(;´Д`)
> LRボタンが2個づつに増えたあたりでもう限界だと思った(;´Д`)

このくらいならいけるでしょ(;´Д`)

http://anaya-game.com/shopimages/budokan/0130030000192.jpg

参考:2017/01/21(土)22時33分56秒

>  2017/01/21 (土) 22:35:12        [misao]
> > コントローラーの決定ボタンとキャンセルボタンがゲームによってまちまちなのでキーコンフィグ考えた人は天才だなって思う
> ゲーム機=コントローラーが事実上ファミコンしかなかった頃はAが決定Bがキャンセルで固定だったから
> それはいらなかったのですよね

それがたまにはBが決定のやつもあるんですよね(;´Д`)もう

参考:2017/01/21(土)22時32分22秒

>  2017/01/21 (土) 22:33:56        [misao]
> > コントローラーの決定ボタンとキャンセルボタンがゲームによってまちまちなのでキーコンフィグ考えた人は天才だなって思う
> 十字キーとスタートセレクトABボタンの時代から比べるとボタン多すぎなんだよ(;´Д`)

LRボタンが2個づつに増えたあたりでもう限界だと思った(;´Д`)

参考:2017/01/21(土)22時31分58秒

>  2017/01/21 (土) 22:32:22        [misao]
> コントローラーの決定ボタンとキャンセルボタンがゲームによってまちまちなのでキーコンフィグ考えた人は天才だなって思う

ゲーム機=コントローラーが事実上ファミコンしかなかった頃はAが決定Bがキャンセルで固定だったから
それはいらなかったのですよね

参考:2017/01/21(土)22時30分40秒

>  2017/01/21 (土) 22:31:58        [misao]
> コントローラーの決定ボタンとキャンセルボタンがゲームによってまちまちなのでキーコンフィグ考えた人は天才だなって思う

十字キーとスタートセレクトABボタンの時代から比べるとボタン多すぎなんだよ(;´Д`)

参考:2017/01/21(土)22時30分40秒

2017/01/21 (土) 22:30:40        [misao]
コントローラーの決定ボタンとキャンセルボタンがゲームによってまちまちなのでキーコンフィグ考えた人は天才だなって思う

上へ