下へ
>  2017/11/18 (土) 00:07:41        [misao]
> > SCSIも後の企画でホットスワップ対応したような(;´Д`)
> 実はOS再起動しなくてもスカジーのサービス停止&開始で認識したんだよね(;´Д`)ぼくが見つけたんだ

開始だけじゃなくてIDチェックからだろ(;´Д`)バカチン!

参考:2017/11/18(土)00時05分58秒

>  2017/11/18 (土) 00:06:27        [misao]
> > SCSIも後の企画でホットスワップ対応したような(;´Д`)
> 今じゃSASなんて言ってホッスワップに対応してるはSATAのケーブルの中にSCSIコマンド通ってるわで激変してるんだよな

別にコマンドが通ろうがおかしかないよ(;´Д`)コントローラーの問題だし

参考:2017/11/18(土)00時04分30秒

>  2017/11/18 (土) 00:05:58        [misao]
> > スカジーは凄かったよね(;´Д`)でも機器を接続したら再起動が必要なのが糞だった
> SCSIも後の企画でホットスワップ対応したような(;´Д`)

実はOS再起動しなくてもスカジーのサービス停止&開始で認識したんだよね(;´Д`)ぼくが見つけたんだ

参考:2017/11/18(土)00時03分06秒

>  2017/11/18 (土) 00:04:30        [misao]
> > スカジーは凄かったよね(;´Д`)でも機器を接続したら再起動が必要なのが糞だった
> SCSIも後の企画でホットスワップ対応したような(;´Д`)

今じゃSASなんて言ってホッスワップに対応してるはSATAのケーブルの中にSCSIコマンド通ってるわで激変してるんだよな

参考:2017/11/18(土)00時03分06秒

>  2017/11/18 (土) 00:03:06        [misao]
> > ATAコントローラーが糞だったからしょうがない(;´Д`)SCSIコントローラーは信用できた
> > USBも同様
> スカジーは凄かったよね(;´Д`)でも機器を接続したら再起動が必要なのが糞だった

SCSIも後の企画でホットスワップ対応したような(;´Д`)

参考:2017/11/17(金)23時55分46秒

>  2017/11/17 (金) 23:56:07        [misao]
> > ATAコントローラーが糞だったからしょうがない(;´Д`)SCSIコントローラーは信用できた
> > USBも同様
> PC-9821シリーズは最後までバスマスタIDEを積まないまま終わった(;´Д`)
> Cバス対応してる独自のサウスブリッジのせいとはいえひどすぎた

バスマスタと専用コントローラーとCPU転送の違いとかまともに理解できてる人は当時すくなかったんじゃね(;´Д`)
そういう技術解説してるPC雑誌ってマイナーなのが多かったし
intelとAMDのキャッシュコントローラーも同じ

参考:2017/11/17(金)23時51分30秒

>  2017/11/17 (金) 23:55:46        [misao]
> > やたらSCSIにこだわる人いたよね(;´Д`)
> > USBも信用できないとか言って使わないの
> ATAコントローラーが糞だったからしょうがない(;´Д`)SCSIコントローラーは信用できた
> USBも同様

スカジーは凄かったよね(;´Д`)でも機器を接続したら再起動が必要なのが糞だった

参考:2017/11/17(金)23時50分13秒

>  2017/11/17 (金) 23:55:42        [misao]
> > SCSIからIEEE1394こそ正義
> IEEE1394はアップルに払わなきゃいけない使用料のせいで普及できなかった(;´Д`)

それ以下で終わりそうなThunderbolt(;´Д`)

参考:2017/11/17(金)23時53分58秒

>  2017/11/17 (金) 23:53:58        [misao]
> > やたらSCSIにこだわる人いたよね(;´Д`)
> > USBも信用できないとか言って使わないの
> SCSIからIEEE1394こそ正義

IEEE1394はアップルに払わなきゃいけない使用料のせいで普及できなかった(;´Д`)

参考:2017/11/17(金)23時53分26秒

>  2017/11/17 (金) 23:53:26        [misao]
> > ぼくが初めて買ったドライブ(;´Д`)TeacのCDR-55S
> > 5万ちょいした
> やたらSCSIにこだわる人いたよね(;´Д`)
> USBも信用できないとか言って使わないの

SCSIからIEEE1394こそ正義

参考:2017/11/17(金)23時48分14秒

>  2017/11/17 (金) 23:51:30        [misao]
> > やたらSCSIにこだわる人いたよね(;´Д`)
> > USBも信用できないとか言って使わないの
> ATAコントローラーが糞だったからしょうがない(;´Д`)SCSIコントローラーは信用できた
> USBも同様

PC-9821シリーズは最後までバスマスタIDEを積まないまま終わった(;´Д`)
Cバス対応してる独自のサウスブリッジのせいとはいえひどすぎた

参考:2017/11/17(金)23時50分13秒

>  2017/11/17 (金) 23:50:13        [misao]
> > ぼくが初めて買ったドライブ(;´Д`)TeacのCDR-55S
> > 5万ちょいした
> やたらSCSIにこだわる人いたよね(;´Д`)
> USBも信用できないとか言って使わないの

ATAコントローラーが糞だったからしょうがない(;´Д`)SCSIコントローラーは信用できた
USBも同様

参考:2017/11/17(金)23時48分14秒

>  2017/11/17 (金) 23:49:06        [misao]
> > ぼくが初めて買ったドライブ(;´Д`)TeacのCDR-55S
> > 5万ちょいした
> やたらSCSIにこだわる人いたよね(;´Д`)
> USBも信用できないとか言って使わないの

バーンプルーフもバスマスタIDEもない時代だとSCSIしかマトモな選択肢はなかった(;´Д`)

参考:2017/11/17(金)23時48分14秒

>  2017/11/17 (金) 23:48:14        [misao]
> > つーか20年ぐらい前にはもうCD-Rがあったのか(;´Д`)
> ぼくが初めて買ったドライブ(;´Д`)TeacのCDR-55S
> 5万ちょいした

やたらSCSIにこだわる人いたよね(;´Д`)
USBも信用できないとか言って使わないの

参考:2017/11/17(金)23時46分46秒

>  2017/11/17 (金) 23:48:04        [misao]
> > つーか20年ぐらい前にはもうCD-Rがあったのか(;´Д`)
> ぼくが初めて買ったドライブ(;´Д`)TeacのCDR-55S
> 5万ちょいした

漏れPLEXTORのカセットに入れるやつ(;´Д`)最大4倍速

参考:2017/11/17(金)23時46分46秒

>  2017/11/17 (金) 23:47:39        [misao]
> > つーか20年ぐらい前にはもうCD-Rがあったのか(;´Д`)
> ぼくが初めて買ったドライブ(;´Д`)TeacのCDR-55S
> 5万ちょいした

パナのSCSI接続で2倍速ライトのやつ買ったっけな(;´Д`)

参考:2017/11/17(金)23時46分46秒

>  2017/11/17 (金) 23:46:46        [misao]
> つーか20年ぐらい前にはもうCD-Rがあったのか(;´Д`)

ぼくが初めて買ったドライブ(;´Д`)TeacのCDR-55S
5万ちょいした

参考:2017/11/17(金)23時45分51秒

>  2017/11/17 (金) 23:46:37        [misao]
> つーか20年ぐらい前にはもうCD-Rがあったのか(;´Д`)

あの時代のはせいぜい4倍速ぐらいでしか焼けなかったけどしっかりしたメーカーの製品は反射層が純金コートだったんだぜ(;´Д`)

参考:2017/11/17(金)23時45分51秒

2017/11/17 (金) 23:45:51        [misao]
つーか20年ぐらい前にはもうCD-Rがあったのか(;´Д`)

上へ