下へ
>  2018/05/07 (月) 12:34:25        [misao]
> > 良く言われてる手塚がその後のアニメーターの低賃金世界を作ったみたいなのは実際違うんだよな(;´Д`)
> その説がどういう経緯で出来上がっていったのかが気になるな(;´Д`)

「アニメ作家としての手塚治虫-その軌跡と本質」って本でまとめてる関係者の話だと
制作費の安さに関しては広告代理店と手塚がレール敷いた感じだな(;´Д`)
手塚漫画の稼ぎで賄えた初期虫プロの給料は良くて
アニメーター給ダンピングを加速させたのは後追いの他社みたいな展開っぽい


http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20071014/atom02
まず代理店の萬年社が、当時の輸入アニメの相場から一話分の放送制作費として、
虫プロ側に三十万円を提示するが、実際の制作には百五十~二百万円かかることから、
手塚は拒否したという。

このため、放送局(フジテレビ)と提供会社(明治製菓)から、
当時の実写子供向けドラマ制作費の相場の五十五~六十万円の倍にあたる
百二十万円が提示された。
しかし、テレビ番組制作状況のバランスを極端に崩してしまう恐れと、
国産テレビアニメの制作を虫プロで独占したい思いから、
手塚は一本の放送制作費を実写子供番組と同等の五十五万円にした。

参考:2018/05/07(月)12時11分12秒

>  2018/05/07 (月) 12:15:00        [misao]
> > 良く言われてる手塚がその後のアニメーターの低賃金世界を作ったみたいなのは実際違うんだよな(;´Д`)
> その説がどういう経緯で出来上がっていったのかが気になるな(;´Д`)

宮崎駿はその経緯で手塚を嫌いになったんじゃなかったっけ(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)12時11分12秒

>  2018/05/07 (月) 12:11:12        [misao]
> > 仕事は超ハードだが給料も高給だったということだよ(;´Д`)
> 良く言われてる手塚がその後のアニメーターの低賃金世界を作ったみたいなのは実際違うんだよな(;´Д`)

その説がどういう経緯で出来上がっていったのかが気になるな(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)12時08分57秒

>  2018/05/07 (月) 12:08:57        [misao]
> > つまり手塚治虫自身やその周辺の置かれていた環境って実は超ホワイトだったってことかい?(;´Д`)
> 仕事は超ハードだが給料も高給だったということだよ(;´Д`)

良く言われてる手塚がその後のアニメーターの低賃金世界を作ったみたいなのは実際違うんだよな(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)12時00分10秒

>  2018/05/07 (月) 12:05:46        [misao]
> > ふむ(;´Д`)クシコ
> 東映動画には労働組合があったので過労死するほどの過酷な労働は無かった(;´Д`)
> 賃金は安かったが
> 厚生省麻薬取締官から東映動画に26歳で転職した大塚康生(ルパン3世の作画監督)は
> 給料が半額に減ったそうだ

大塚康生の前歴知らなかった(;´Д`)驚いた
模型誌とかで軍用車両のイラストコラムとかやってたよね好きだったな

参考:2018/05/07(月)12時04分04秒

>  2018/05/07 (月) 12:04:04        [misao]
> > 仕事は超ハードだが給料も高給だったということだよ(;´Д`)
> ふむ(;´Д`)クシコ

東映動画には労働組合があったので過労死するほどの過酷な労働は無かった(;´Д`)
賃金は安かったが
厚生省麻薬取締官から東映動画に26歳で転職した大塚康生(ルパン3世の作画監督)は
給料が半額に減ったそうだ

参考:2018/05/07(月)12時01分10秒

>  2018/05/07 (月) 12:02:26        [misao]
> > つまり手塚治虫自身やその周辺の置かれていた環境って実は超ホワイトだったってことかい?(;´Д`)
> 仕事は超ハードだが給料も高給だったということだよ(;´Д`)

手塚の原稿1枚10万円でその後の作家の原稿額の最高もそのまま10万円で確定されてしまったという話もあるね(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)12時00分10秒

>  2018/05/07 (月) 12:01:10        [misao]
> > つまり手塚治虫自身やその周辺の置かれていた環境って実は超ホワイトだったってことかい?(;´Д`)
> 仕事は超ハードだが給料も高給だったということだよ(;´Д`)

ふむ(;´Д`)クシコ

参考:2018/05/07(月)12時00分10秒

>  2018/05/07 (月) 12:00:10        [misao]
> > 虫プロが鉄腕アトムを作っていたころのアニメーターの給料は東映動画の2~3倍だったことを知る者は少ない(;´Д`)
> > ものすごく低賃金だったと思われている
> つまり手塚治虫自身やその周辺の置かれていた環境って実は超ホワイトだったってことかい?(;´Д`)

仕事は超ハードだが給料も高給だったということだよ(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)11時58分02秒

>  2018/05/07 (月) 11:59:51        [misao]
> > 虫プロが鉄腕アトムを作っていたころのアニメーターの給料は東映動画の2~3倍だったことを知る者は少ない(;´Д`)
> > ものすごく低賃金だったと思われている
> つまり手塚治虫自身やその周辺の置かれていた環境って実は超ホワイトだったってことかい?(;´Д`)

手塚自身は超ブラック労働だったんじゃないかね(;´Д`)むしろ本人が止まらないバーサーカーだっただけで

参考:2018/05/07(月)11時58分02秒

>  2018/05/07 (月) 11:59:17        [misao]
> > 印税とかの交渉していいのは佐藤秀峰クラスになってからだな(;´Д`)
> > 無名漫画家は描かせてもらうだけでありがたいと思ったほうがいい
> > 「ガロ」なんて漫画家の原稿料はゼロ円だったんだよ
> ガロ基準にしたら漫画家の大半死ぬわ(;´Д`)

孤独のグルメの久住昌之はもう一人と組んで泉昌之のペンネームでガロに描いた(;´Д`)
現在の活躍は説明するまでも無いだろう

参考:2018/05/07(月)11時56分25秒

>  2018/05/07 (月) 11:58:02        [misao]
> > 漫画家とかアニメーターの置かれてる環境のブラックっぷりを非難してる人が
> > 一方で手塚治虫信者だったりするのはなんなんだろう(;´Д`)
> 虫プロが鉄腕アトムを作っていたころのアニメーターの給料は東映動画の2~3倍だったことを知る者は少ない(;´Д`)
> ものすごく低賃金だったと思われている

つまり手塚治虫自身やその周辺の置かれていた環境って実は超ホワイトだったってことかい?(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)11時55分10秒

>  2018/05/07 (月) 11:57:16        [misao]
> > 漫画家とかアニメーターの置かれてる環境のブラックっぷりを非難してる人が
> > 一方で手塚治虫信者だったりするのはなんなんだろう(;´Д`)
> 虫プロが鉄腕アトムを作っていたころのアニメーターの給料は東映動画の2~3倍だったことを知る者は少ない(;´Д`)
> ものすごく低賃金だったと思われている

手塚治虫は自分の漫画で稼いだ金でアニメ作ってたみたいなのは聞いたことあるけど(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)11時55分10秒

>  2018/05/07 (月) 11:56:56        [misao]
> > 漫画家とかアニメーターの置かれてる環境のブラックっぷりを非難してる人が
> > 一方で手塚治虫信者だったりするのはなんなんだろう(;´Д`)
> 虫プロが鉄腕アトムを作っていたころのアニメーターの給料は東映動画の2~3倍だったことを知る者は少ない(;´Д`)
> ものすごく低賃金だったと思われている

他所のアニメの仕事全部かっさらうべく制作費ダンピングしまくったという話を聞いたが(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)11時55分10秒

>  2018/05/07 (月) 11:56:25        [misao]
> > だよねどんな作品書いてるのかと思ってwikiみたらガンダム系のコミカライズとか
> > 後はアルセーヌルパンを元ネタにしたのとか全然知らない漫画ばっかだったよ(;´Д`)
> 印税とかの交渉していいのは佐藤秀峰クラスになってからだな(;´Д`)
> 無名漫画家は描かせてもらうだけでありがたいと思ったほうがいい
> 「ガロ」なんて漫画家の原稿料はゼロ円だったんだよ

ガロ基準にしたら漫画家の大半死ぬわ(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)11時49分02秒

>  2018/05/07 (月) 11:55:10        [misao]
> > 印税とかの交渉していいのは佐藤秀峰クラスになってからだな(;´Д`)
> > 無名漫画家は描かせてもらうだけでありがたいと思ったほうがいい
> > 「ガロ」なんて漫画家の原稿料はゼロ円だったんだよ
> 漫画家とかアニメーターの置かれてる環境のブラックっぷりを非難してる人が
> 一方で手塚治虫信者だったりするのはなんなんだろう(;´Д`)

虫プロが鉄腕アトムを作っていたころのアニメーターの給料は東映動画の2~3倍だったことを知る者は少ない(;´Д`)
ものすごく低賃金だったと思われている


参考:2018/05/07(月)11時52分33秒

>  2018/05/07 (月) 11:52:33        [misao]
> > だよねどんな作品書いてるのかと思ってwikiみたらガンダム系のコミカライズとか
> > 後はアルセーヌルパンを元ネタにしたのとか全然知らない漫画ばっかだったよ(;´Д`)
> 印税とかの交渉していいのは佐藤秀峰クラスになってからだな(;´Д`)
> 無名漫画家は描かせてもらうだけでありがたいと思ったほうがいい
> 「ガロ」なんて漫画家の原稿料はゼロ円だったんだよ

漫画家とかアニメーターの置かれてる環境のブラックっぷりを非難してる人が
一方で手塚治虫信者だったりするのはなんなんだろう(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)11時49分02秒

>  2018/05/07 (月) 11:49:02        [misao]
> > 別に嫌いじゃないし交渉は自由にすれば良いと思うけども
> > リプライにある森田先生ほどの実績が…って言うのが(;´Д`)ちょっと
> だよねどんな作品書いてるのかと思ってwikiみたらガンダム系のコミカライズとか
> 後はアルセーヌルパンを元ネタにしたのとか全然知らない漫画ばっかだったよ(;´Д`)

印税とかの交渉していいのは佐藤秀峰クラスになってからだな(;´Д`)
無名漫画家は描かせてもらうだけでありがたいと思ったほうがいい
「ガロ」なんて漫画家の原稿料はゼロ円だったんだよ

参考:2018/05/07(月)11時38分49秒

>  2018/05/07 (月) 11:48:44        [misao]
> > だよねどんな作品書いてるのかと思ってwikiみたらガンダム系のコミカライズとか
> > 後はアルセーヌルパンを元ネタにしたのとか全然知らない漫画ばっかだったよ(;´Д`)
> これはマイナー作家と言ってしまっていいのでは(;´Д`)
> http://book-rank.net/rank/data.cgi?all=5&word=9784864684583&mode=rank&mode2=&bt=2

ダウンタウンだって売れてない頃からギャラ交渉してたよ(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)11時41分39秒

>  2018/05/07 (月) 11:41:39        [misao]
> > 別に嫌いじゃないし交渉は自由にすれば良いと思うけども
> > リプライにある森田先生ほどの実績が…って言うのが(;´Д`)ちょっと
> だよねどんな作品書いてるのかと思ってwikiみたらガンダム系のコミカライズとか
> 後はアルセーヌルパンを元ネタにしたのとか全然知らない漫画ばっかだったよ(;´Д`)

これはマイナー作家と言ってしまっていいのでは(;´Д`)

http://book-rank.net/rank/data.cgi?all=5&word=9784864684583&mode=rank&mode2=&bt=2

参考:2018/05/07(月)11時38分49秒

>  2018/05/07 (月) 11:38:49        [misao]
> > こんな無名作家だから印税に口出せないだけなんじゃないの?(;´Д`)
> 別に嫌いじゃないし交渉は自由にすれば良いと思うけども
> リプライにある森田先生ほどの実績が…って言うのが(;´Д`)ちょっと

だよねどんな作品書いてるのかと思ってwikiみたらガンダム系のコミカライズとか
後はアルセーヌルパンを元ネタにしたのとか全然知らない漫画ばっかだったよ(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)11時37分10秒

>  2018/05/07 (月) 11:37:10        [misao]
> > 漫画家・森田崇さん…『大手出版社から印税5%の仕事をふられたが途中で印税率交渉をした→呼び出され「印税は漫画家が口を出す事では無い」と言われた』 - Togetter
> > https://togetter.com/li/1224825
> > どうやら他に原作があってコミカライズのようだが…
> こんな無名作家だから印税に口出せないだけなんじゃないの?(;´Д`)

別に嫌いじゃないし交渉は自由にすれば良いと思うけども
リプライにある森田先生ほどの実績が…って言うのが(;´Д`)ちょっと

参考:2018/05/07(月)11時36分08秒

>  2018/05/07 (月) 11:36:08        [misao]
> 漫画家・森田崇さん…『大手出版社から印税5%の仕事をふられたが途中で印税率交渉をした→呼び出され「印税は漫画家が口を出す事では無い」と言われた』 - Togetter
> https://togetter.com/li/1224825
> どうやら他に原作があってコミカライズのようだが…

こんな無名作家だから印税に口出せないだけなんじゃないの?(;´Д`)

参考:2018/05/07(月)11時31分50秒

>  2018/05/07 (月) 11:35:57        [misao]
> > 漫画家・森田崇さん…『大手出版社から印税5%の仕事をふられたが途中で印税率交渉をした→呼び出され「印税は漫画家が口を出す事では無い」と言われた』 - Togetter
> > https://togetter.com/li/1224825
> > どうやら他に原作があってコミカライズのようだが…
> やりがた搾取って言葉が便利に使われすぎる(;´Д`)
> 自分が満足できる結果が得られなかっただけで関わった相手を全部悪者に出来るマジックワード

張り型搾取

参考:2018/05/07(月)11時34分20秒

>  2018/05/07 (月) 11:35:42        [misao]
> > 漫画家・森田崇さん…『大手出版社から印税5%の仕事をふられたが途中で印税率交渉をした→呼び出され「印税は漫画家が口を出す事では無い」と言われた』 - Togetter
> > https://togetter.com/li/1224825
> > どうやら他に原作があってコミカライズのようだが…
> やりがい搾取って言葉が便利に使われすぎる(;´Д`)
> 自分が満足できる結果が得られなかっただけで関わった相手を全部悪者に出来るマジックワード

事故レス(;´Д`)typoした

参考:2018/05/07(月)11時34分20秒

>  2018/05/07 (月) 11:34:20        [misao]
> 漫画家・森田崇さん…『大手出版社から印税5%の仕事をふられたが途中で印税率交渉をした→呼び出され「印税は漫画家が口を出す事では無い」と言われた』 - Togetter
> https://togetter.com/li/1224825
> どうやら他に原作があってコミカライズのようだが…

やりがた搾取って言葉が便利に使われすぎる(;´Д`)
自分が満足できる結果が得られなかっただけで関わった相手を全部悪者に出来るマジックワード

参考:2018/05/07(月)11時31分50秒

2018/05/07 (月) 11:31:50        [misao]
漫画家・森田崇さん…『大手出版社から印税5%の仕事をふられたが途中で印税率交渉をした→呼び出され「印税は漫画家が口を出す事では無い」と言われた』 - Togetter
https://togetter.com/li/1224825

どうやら他に原作があってコミカライズのようだが…

上へ