下へ
>  2018/05/20 (日) 23:07:41        [misao]
> > SD WORM (Write Once Read Many)とかどうよ?
> > 民生品は存在してないけど
> https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/376355.html
> ファイルシステムは書き換えが必要だけど先頭だけ読み書きできるのかな
> というかSDカードな以上データは飛ぶ100年放置で本当に読み出せるか見ものだぜ

おそらくリーダーで読めなくなってもメーカーなどに送れば読めるんだろうな(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時59分21秒

>  2018/05/20 (日) 23:01:54        [misao]
> > センター試験の英語リスニングでメモリースティックROM使うポンコツ機材あったけど
> > パナソニックあたりがそういうの受注してたら現物出てただろうな(;´Д`)
> SD WORMは個人が使うようなシチュでは絶対に出してこないんだよな(;´Д`)全数把握してるというか
> なんかあるんだろうか

横流し品で改竄データ入れたニセモノ作って差し替えとかされないように運用でリカバリみたいなノリだろうな(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)23時00分08秒

>  2018/05/20 (日) 23:00:08        [misao]
> > SD WORM (Write Once Read Many)とかどうよ?
> > 民生品は存在してないけど
> センター試験の英語リスニングでメモリースティックROM使うポンコツ機材あったけど
> パナソニックあたりがそういうの受注してたら現物出てただろうな(;´Д`)

SD WORMは個人が使うようなシチュでは絶対に出してこないんだよな(;´Д`)全数把握してるというか
なんかあるんだろうか

参考:2018/05/20(日)22時57分55秒

>  2018/05/20 (日) 22:59:21        [misao]
> > フォトマスクの段階でデータが決まってるようなマスクROMだろ(;´Д`)
> SD WORM (Write Once Read Many)とかどうよ?
> 民生品は存在してないけど

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/376355.html
ファイルシステムは書き換えが必要だけど先頭だけ読み書きできるのかな
というかSDカードな以上データは飛ぶ100年放置で本当に読み出せるか見ものだぜ

参考:2018/05/20(日)22時56分42秒

>  2018/05/20 (日) 22:57:55        [misao]
> > フォトマスクの段階でデータが決まってるようなマスクROMだろ(;´Д`)
> SD WORM (Write Once Read Many)とかどうよ?
> 民生品は存在してないけど

センター試験の英語リスニングでメモリースティックROM使うポンコツ機材あったけど
パナソニックあたりがそういうの受注してたら現物出てただろうな(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時56分42秒

>  2018/05/20 (日) 22:56:57        [misao]
> > もう元のデータも無くて書き戻せないんだ(;´Д`)
> 製造元は倒産しておまけに図面も残ってないんだ(;´Д`)

緑電子すらもう無いなんて嘘だよな(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時55分52秒

>  2018/05/20 (日) 22:56:42        [misao]
> > 本当の意味とは?(;´Д`)
> フォトマスクの段階でデータが決まってるようなマスクROMだろ(;´Д`)

SD WORM (Write Once Read Many)とかどうよ?
民生品は存在してないけど

参考:2018/05/20(日)22時51分58秒

>  2018/05/20 (日) 22:56:08        [misao]
> > というか記録方式が電池みたいなもんだからな(;´Д`)電荷閉じ込めてって
> 書き込みから22年経過である日突然データが全部消えてなくなったEEPROM見たことある(;´Д`)
> 設備投資の止まった20年ってのはそういう事態で工場が突然死する場合もあるんだ

太陽光発電とかで電圧が不安定になりやすいしな(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時53分31秒

>  2018/05/20 (日) 22:55:52        [misao]
> > 書き込みから22年経過である日突然データが全部消えてなくなったEEPROM見たことある(;´Д`)
> > 設備投資の止まった20年ってのはそういう事態で工場が突然死する場合もあるんだ
> もう元のデータも無くて書き戻せないんだ(;´Д`)

製造元は倒産しておまけに図面も残ってないんだ(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時54分31秒

>  2018/05/20 (日) 22:54:44        [misao]
> > フォトマスクの段階でデータが決まってるようなマスクROMだろ(;´Д`)
> 電気的にも紫外線でも消去されないROMって最近作られてるのか疑問に感じる事がある

クレカのICカードのファームウェアとかそういうレベルでCPUとかRAMと一緒に作られてる気がする(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時52分57秒

>  2018/05/20 (日) 22:54:31        [misao]
> > というか記録方式が電池みたいなもんだからな(;´Д`)電荷閉じ込めてって
> 書き込みから22年経過である日突然データが全部消えてなくなったEEPROM見たことある(;´Д`)
> 設備投資の止まった20年ってのはそういう事態で工場が突然死する場合もあるんだ

もう元のデータも無くて書き戻せないんだ(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時53分31秒

>  2018/05/20 (日) 22:53:31        [misao]
> > TLCとかQLCなんてフラッシュメモリじゃデータがキチッと残ってる方が不思議だわ(;´Д`)
> というか記録方式が電池みたいなもんだからな(;´Д`)電荷閉じ込めてって

書き込みから22年経過である日突然データが全部消えてなくなったEEPROM見たことある(;´Д`)
設備投資の止まった20年ってのはそういう事態で工場が突然死する場合もあるんだ

参考:2018/05/20(日)22時50分51秒

>  2018/05/20 (日) 22:52:57        [misao]
> > 本当の意味とは?(;´Д`)
> フォトマスクの段階でデータが決まってるようなマスクROMだろ(;´Д`)

電気的にも紫外線でも消去されないROMって最近作られてるのか疑問に感じる事がある

参考:2018/05/20(日)22時51分58秒

>  2018/05/20 (日) 22:51:58        [misao]
> > 本当の意味でのROMチップって容量どのくらいのまで作れるんだろう(;´Д`)
> 本当の意味とは?(;´Д`)

フォトマスクの段階でデータが決まってるようなマスクROMだろ(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時50分05秒

>  2018/05/20 (日) 22:51:57        [misao]
> > 本当の意味でのROMチップって容量どのくらいのまで作れるんだろう(;´Д`)
> 本当の意味とは?(;´Д`)

昔はマスクROMみたいな壊れない限りは消えないROMあったよね(;´Д`)ああいうの

参考:2018/05/20(日)22時50分05秒

>  2018/05/20 (日) 22:51:03        [misao]
> > 本当の意味でのROMチップって容量どのくらいのまで作れるんだろう(;´Д`)
> 本当の意味とは?(;´Д`)

J-POPっぽい(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時50分05秒

>  2018/05/20 (日) 22:50:51        [misao]
> > 10年ならいいけど4年くらいで消えてるのもある(;´Д`)USBメモリコワイ
> TLCとかQLCなんてフラッシュメモリじゃデータがキチッと残ってる方が不思議だわ(;´Д`)

というか記録方式が電池みたいなもんだからな(;´Д`)電荷閉じ込めてって

参考:2018/05/20(日)22時50分06秒

>  2018/05/20 (日) 22:50:12        [misao]
> > それやると店売りのゲーム屋が潰れるから死守するよ(;´Д`)
> フラッシュメモリだと10年後くらいに読めなくなって管理が面倒だし(;´Д`)
> 何かいい方法はなかろうか

ROMだろ(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時46分21秒

>  2018/05/20 (日) 22:50:06        [misao]
> > フラッシュメモリだと10年後くらいに読めなくなって管理が面倒だし(;´Д`)
> > 何かいい方法はなかろうか
> 10年ならいいけど4年くらいで消えてるのもある(;´Д`)USBメモリコワイ

TLCとかQLCなんてフラッシュメモリじゃデータがキチッと残ってる方が不思議だわ(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時47分54秒

>  2018/05/20 (日) 22:50:05        [misao]
> > 10年ならいいけど4年くらいで消えてるのもある(;´Д`)USBメモリコワイ
> 本当の意味でのROMチップって容量どのくらいのまで作れるんだろう(;´Д`)

本当の意味とは?(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時49分39秒

>  2018/05/20 (日) 22:49:39        [misao]
> > フラッシュメモリだと10年後くらいに読めなくなって管理が面倒だし(;´Д`)
> > 何かいい方法はなかろうか
> 10年ならいいけど4年くらいで消えてるのもある(;´Д`)USBメモリコワイ

本当の意味でのROMチップって容量どのくらいのまで作れるんだろう(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時47分54秒

>  2018/05/20 (日) 22:48:02        [misao]
> > お店でシリアル売ればいいんじゃないの(;´Д`)
> DLキー売ればいいとは思うけどなんでそうしないんだろね(;´Д`)プレス屋とかぶら下がってるのが多いのかも

DLなんて一番信用できねえ(;´Д`)
アカウント停止とかオンラインサービス停止とか
サービスは終わらなくてもログインシステムが終了することもあるし

参考:2018/05/20(日)22時46分58秒

>  2018/05/20 (日) 22:47:54        [misao]
> > それやると店売りのゲーム屋が潰れるから死守するよ(;´Д`)
> フラッシュメモリだと10年後くらいに読めなくなって管理が面倒だし(;´Д`)
> 何かいい方法はなかろうか

10年ならいいけど4年くらいで消えてるのもある(;´Д`)USBメモリコワイ

参考:2018/05/20(日)22時46分21秒

>  2018/05/20 (日) 22:47:23        [misao]
> > それやると店売りのゲーム屋が潰れるから死守するよ(;´Д`)
> フラッシュメモリだと10年後くらいに読めなくなって管理が面倒だし(;´Д`)
> 何かいい方法はなかろうか

クラウドと同期(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時46分21秒

>  2018/05/20 (日) 22:47:18        [misao]
> > それやると店売りのゲーム屋が潰れるから死守するよ(;´Д`)
> フラッシュメモリだと10年後くらいに読めなくなって管理が面倒だし(;´Д`)
> 何かいい方法はなかろうか

ダウンロード最強だな(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時46分21秒

>  2018/05/20 (日) 22:46:58        [misao]
> > それやると店売りのゲーム屋が潰れるから死守するよ(;´Д`)
> お店でシリアル売ればいいんじゃないの(;´Д`)

DLキー売ればいいとは思うけどなんでそうしないんだろね(;´Д`)プレス屋とかぶら下がってるのが多いのかも

参考:2018/05/20(日)22時44分54秒

>  2018/05/20 (日) 22:46:30        [misao]
> 次世代ゲーム機はいいかげん光学ドライブ無くなると思うわ(;´Д`)コスト無駄すぎる

switchはもうないじゃん(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時42分52秒

>  2018/05/20 (日) 22:46:21        [misao]
> > 次世代ゲーム機はいいかげん光学ドライブ無くなると思うわ(;´Д`)コスト無駄すぎる
> それやると店売りのゲーム屋が潰れるから死守するよ(;´Д`)

フラッシュメモリだと10年後くらいに読めなくなって管理が面倒だし(;´Д`)
何かいい方法はなかろうか

参考:2018/05/20(日)22時44分28秒

>  2018/05/20 (日) 22:44:54        [misao]
> > 次世代ゲーム機はいいかげん光学ドライブ無くなると思うわ(;´Д`)コスト無駄すぎる
> それやると店売りのゲーム屋が潰れるから死守するよ(;´Д`)

お店でシリアル売ればいいんじゃないの(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時44分28秒

>  2018/05/20 (日) 22:44:53        [misao]
> 次世代ゲーム機はいいかげん光学ドライブ無くなると思うわ(;´Д`)コスト無駄すぎる

ブルーレイの1層30GBと比べるとフラッシュメモリのインターフェースにマスクROMでも繋いだ方が早くて安く上がりそうだもんな(;´Д`)
microSDで128GBとかあるぐらいだし

参考:2018/05/20(日)22時42分52秒

>  2018/05/20 (日) 22:44:28        [misao]
> 次世代ゲーム機はいいかげん光学ドライブ無くなると思うわ(;´Д`)コスト無駄すぎる

それやると店売りのゲーム屋が潰れるから死守するよ(;´Д`)

参考:2018/05/20(日)22時42分52秒

2018/05/20 (日) 22:42:52        [misao]
次世代ゲーム機はいいかげん光学ドライブ無くなると思うわ(;´Д`)コスト無駄すぎる

上へ