下へ
>  2018/06/04 (月) 18:55:20        [misao]
> > 今から思うと特定の攻略LSは軍隊のようだった(;´Д`)
> 一番楽しかったのはアビセアを半固定でやってた時かなぁ(;´Д`)
> 弱点探しとか結構楽しかったよ

今から思うとアイテムレベル119は強化しすぎだったな(;´Д`)
あっというまに全滅する緊張感もそれはそれで楽しかった

参考:2018/06/04(月)18時51分45秒

>  2018/06/04 (月) 18:51:45        [misao]
> > FF11の白虎は「白虎佩楯」と呼ばれる私がプレイしていたlv75キャップ当時前衛用アタッカー装備としては
> > 史上最強の脚装備をドロップしていたのです。四神を狩る目的のFF11に当時多数存在していたLSである「空LS」の存在理由の6割は
> > この装備が目的だったんじゃないかと言われる程の超性能でした。
> > 11ででは6人PT+3つ分 (攻略が確立されてくるにしたがってどんどん人数は減っていきましたが) の合計18人で討伐し、
> > その18人の中から取得出来るのは一人だけ。ライバル空LSも多くしていたので白虎をpopさせるトリガーアイテムをその連中とも取り合いをし、
> > 数少ない機会を18人で奪い合う。外の敵とも身内とも血で血を洗う戦いを私たちは今から13年程前、「空」にて行っていたのです。
> > 空LSによってはルールがありその定期活動日に出席すればポイントが溜り、それが溜まるとゲット出来る順番が巡ってくる
> 今から思うと特定の攻略LSは軍隊のようだった(;´Д`)

一番楽しかったのはアビセアを半固定でやってた時かなぁ(;´Д`)
弱点探しとか結構楽しかったよ

参考:2018/06/04(月)18時48分51秒

>  2018/06/04 (月) 18:48:51        [misao]
> FF11の白虎は「白虎佩楯」と呼ばれる私がプレイしていたlv75キャップ当時前衛用アタッカー装備としては
> 史上最強の脚装備をドロップしていたのです。四神を狩る目的のFF11に当時多数存在していたLSである「空LS」の存在理由の6割は
> この装備が目的だったんじゃないかと言われる程の超性能でした。
> 11ででは6人PT+3つ分 (攻略が確立されてくるにしたがってどんどん人数は減っていきましたが) の合計18人で討伐し、
> その18人の中から取得出来るのは一人だけ。ライバル空LSも多くしていたので白虎をpopさせるトリガーアイテムをその連中とも取り合いをし、
> 数少ない機会を18人で奪い合う。外の敵とも身内とも血で血を洗う戦いを私たちは今から13年程前、「空」にて行っていたのです。
> 空LSによってはルールがありその定期活動日に出席すればポイントが溜り、それが溜まるとゲット出来る順番が巡ってくる

今から思うと特定の攻略LSは軍隊のようだった(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時47分17秒

2018/06/04 (月) 18:47:17        [misao]
FF11の白虎は「白虎佩楯」と呼ばれる私がプレイしていたlv75キャップ当時前衛用アタッカー装備としては
史上最強の脚装備をドロップしていたのです。四神を狩る目的のFF11に当時多数存在していたLSである「空LS」の存在理由の6割は
この装備が目的だったんじゃないかと言われる程の超性能でした。

11ででは6人PT+3つ分 (攻略が確立されてくるにしたがってどんどん人数は減っていきましたが) の合計18人で討伐し、
その18人の中から取得出来るのは一人だけ。ライバル空LSも多くしていたので白虎をpopさせるトリガーアイテムをその連中とも取り合いをし、
数少ない機会を18人で奪い合う。外の敵とも身内とも血で血を洗う戦いを私たちは今から13年程前、「空」にて行っていたのです。

空LSによってはルールがありその定期活動日に出席すればポイントが溜り、それが溜まるとゲット出来る順番が巡ってくる

上へ