下へ
>  2018/06/04 (月) 19:25:27        [misao]
> > 変数名に型がわかるように入れたりしないわ(;´Д`)微妙にハンガリアンだったりするけど
> クラス名にhogeManagerみたいな名前を付けるのはhogeを理解してないからだ!
> とか言われて頑張ってみたけどざくっとhogeを管理するのとかで困る

AndroidのTriggerManagerとかそれ以外にどうしようもなくね?(;´Д`)つかふと思ったけどGoogleのコードよりMSのほうが好みなんだよなぁ

参考:2018/06/04(月)19時19分06秒

>  2018/06/04 (月) 19:25:14        [misao]
> > つーかなんでいまだにプログラムというとプレーンテキストなんだろか(;´Д`)
> > なんかこう、クラスなり変数なりぐらいは一括管理できたりしないの?
> 平面上にしかも上下方向にしか書いていくことができないってのはたしかにそうかもね(;´Д`)
> だから開発環境みたいなやつで変数一覧とか全体を超縮小したマップとかを別画面で見せたりする

むう(;´Д`)
何百年たっても楽譜はオタマジャクシなのと同じようなもんか

参考:2018/06/04(月)19時15分46秒

>  2018/06/04 (月) 19:22:02        [misao]
> > 変数名に型がわかるように入れたりしないわ(;´Д`)微妙にハンガリアンだったりするけど
> クラス名にhogeManagerみたいな名前を付けるのはhogeを理解してないからだ!
> とか言われて頑張ってみたけどざくっとhogeを管理するのとかで困る

あまり長くなるとまたiOSプログラミングみたいにイライラする
でもあれがイライラするのはXcodeのオートインデントが馬鹿だからだと思う

参考:2018/06/04(月)19時19分06秒

>  2018/06/04 (月) 19:19:06        [misao]
> > ぼく適当に書く時は配列にhogeArrとか整数にfugaNumつけたりするよ(;´Д`)
> 変数名に型がわかるように入れたりしないわ(;´Д`)微妙にハンガリアンだったりするけど

クラス名にhogeManagerみたいな名前を付けるのはhogeを理解してないからだ!
とか言われて頑張ってみたけどざくっとhogeを管理するのとかで困る

参考:2018/06/04(月)19時08分03秒

>  2018/06/04 (月) 19:18:31        [misao]
> > まじかよ(;´Д`)そうしたらそのNokogiriとかmechanizeだかがそれらを使うラッパーだったんだと思う
> nokogiriは使わないで僕は正規表現でゴリゴリやってた
> コンパイルするのがめんどくさかった

正規表現だと抜け漏れが出そうだったのでxpath使ってた覚えがあるよ(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)19時15分49秒

>  2018/06/04 (月) 19:18:21        [misao]
> > いや15年くらい前からできた
> まじかよ(;´Д`)そうしたらそのNokogiriとかmechanizeだかがそれらを使うラッパーだったんだと思う

open-uriってそんな昔からあったっけ?
net/httpとか使ってたような
いやあったけど効率の問題で使ってなかっただけかな?
つかもう忘れてるな(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)19時13分30秒

>  2018/06/04 (月) 19:16:18        [misao]
> > ああ、そりゃ型が違うならしょうがねえだろ
> > 整数型の方だけ.to_sすればよかった
> そもそも何を作ってるの?(;´Д`)

画面から美少女が出るマシーン(;´Д`)もうちょっとでいけるかんじ

参考:2018/06/04(月)19時04分13秒

>  2018/06/04 (月) 19:15:49        [misao]
> > いや15年くらい前からできた
> まじかよ(;´Д`)そうしたらそのNokogiriとかmechanizeだかがそれらを使うラッパーだったんだと思う

nokogiriは使わないで僕は正規表現でゴリゴリやってた
コンパイルするのがめんどくさかった

参考:2018/06/04(月)19時13分30秒

>  2018/06/04 (月) 19:15:46        [misao]
> > 型を意識してプログラミングしろ
> > 基本だぞ
> つーかなんでいまだにプログラムというとプレーンテキストなんだろか(;´Д`)
> なんかこう、クラスなり変数なりぐらいは一括管理できたりしないの?

平面上にしかも上下方向にしか書いていくことができないってのはたしかにそうかもね(;´Д`)
だから開発環境みたいなやつで変数一覧とか全体を超縮小したマップとかを別画面で見せたりする

参考:2018/06/04(月)19時10分55秒

>  2018/06/04 (月) 19:13:30        [misao]
> > まじか(;´Д`)今ってそんなのな
> > 10年前はそんな洒落たことできなかった気がする
> > Nokogiriだのmechanize?だののライブラリを読み込んでやってた
> > あとhtmlとかxmlの内容を謎記法を使うと簡単に引っこ抜けるというのがあったなんだっけあれxpathだっけ
> いや15年くらい前からできた

まじかよ(;´Д`)そうしたらそのNokogiriとかmechanizeだかがそれらを使うラッパーだったんだと思う

参考:2018/06/04(月)19時12分20秒

>  2018/06/04 (月) 19:13:27        [misao]
> > to_sうざかったおじさんである俺が書いてたのはスクレイピングのスクリプトだね(;´Д`)
> > 週刊経営財務だっけな、それのサイトの内容を全部ひっぱってきて
> > 1個のhtmlファイルに加工するスクリプトをrubyで書いてexeにして職場の人に配ってた
> Rubyは
> text = open("http://misao.mixh.jp/cgi-bin/bbs.cgi").read
> とかやるとページが読み込めるのでスクレイピングは楽だっただろ

よし(;´Д`)XSSできるところを見つけたらopenで外部ファイル読み込むようにしてやるから覚悟しろよな

参考:2018/06/04(月)19時09分12秒

>  2018/06/04 (月) 19:12:31        [misao]
> > 型を意識してプログラミングしろ
> > 基本だぞ
> つーかなんでいまだにプログラムというとプレーンテキストなんだろか(;´Д`)
> なんかこう、クラスなり変数なりぐらいは一括管理できたりしないの?

仏教ではそれをライブラリと言わないか

参考:2018/06/04(月)19時10分55秒

>  2018/06/04 (月) 19:12:20        [misao]
> > Rubyは
> > text = open("http://misao.mixh.jp/cgi-bin/bbs.cgi").read
> > とかやるとページが読み込めるのでスクレイピングは楽だっただろ
> まじか(;´Д`)今ってそんなのな
> 10年前はそんな洒落たことできなかった気がする
> Nokogiriだのmechanize?だののライブラリを読み込んでやってた
> あとhtmlとかxmlの内容を謎記法を使うと簡単に引っこ抜けるというのがあったなんだっけあれxpathだっけ

いや15年くらい前からできた

参考:2018/06/04(月)19時11分57秒

>  2018/06/04 (月) 19:11:57        [misao]
> > to_sうざかったおじさんである俺が書いてたのはスクレイピングのスクリプトだね(;´Д`)
> > 週刊経営財務だっけな、それのサイトの内容を全部ひっぱってきて
> > 1個のhtmlファイルに加工するスクリプトをrubyで書いてexeにして職場の人に配ってた
> Rubyは
> text = open("http://misao.mixh.jp/cgi-bin/bbs.cgi").read
> とかやるとページが読み込めるのでスクレイピングは楽だっただろ

まじか(;´Д`)今ってそんなのな
10年前はそんな洒落たことできなかった気がする
Nokogiriだのmechanize?だののライブラリを読み込んでやってた
あとhtmlとかxmlの内容を謎記法を使うと簡単に引っこ抜けるというのがあったなんだっけあれxpathだっけ

参考:2018/06/04(月)19時09分12秒

>  2018/06/04 (月) 19:11:18        [misao]
> > 型を意識してプログラミングしろ
> > 基本だぞ
> つーかなんでいまだにプログラムというとプレーンテキストなんだろか(;´Д`)
> なんかこう、クラスなり変数なりぐらいは一括管理できたりしないの?

どういうことよ?

参考:2018/06/04(月)19時10分55秒

>  2018/06/04 (月) 19:10:55        [misao]
> > 整数型の方だけって言うけどさ(;´Д`)
> > ある変数が文字列型なのかどうかなんて書いててわからんくなるわけでさ
> > まさかVBAみたいにstrHogeとかintFugaなんて書かないわけで
> 型を意識してプログラミングしろ
> 基本だぞ

つーかなんでいまだにプログラムというとプレーンテキストなんだろか(;´Д`)
なんかこう、クラスなり変数なりぐらいは一括管理できたりしないの?

参考:2018/06/04(月)19時03分41秒

>  2018/06/04 (月) 19:09:12        [misao]
> > そもそも何を作ってるの?(;´Д`)
> to_sうざかったおじさんである俺が書いてたのはスクレイピングのスクリプトだね(;´Д`)
> 週刊経営財務だっけな、それのサイトの内容を全部ひっぱってきて
> 1個のhtmlファイルに加工するスクリプトをrubyで書いてexeにして職場の人に配ってた

Rubyは
text = open("http://misao.mixh.jp/cgi-bin/bbs.cgi").read
とかやるとページが読み込めるのでスクレイピングは楽だっただろ

参考:2018/06/04(月)19時07分15秒

>  2018/06/04 (月) 19:08:15        [misao]
> > ああ、そりゃ型が違うならしょうがねえだろ
> > 整数型の方だけ.to_sすればよかった
> そもそも何を作ってるの?(;´Д`)

カレー(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)19時04分13秒

>  2018/06/04 (月) 19:08:03        [misao]
> > 型を意識してプログラミングしろ
> > 基本だぞ
> ぼく適当に書く時は配列にhogeArrとか整数にfugaNumつけたりするよ(;´Д`)

変数名に型がわかるように入れたりしないわ(;´Д`)微妙にハンガリアンだったりするけど

参考:2018/06/04(月)19時05分30秒

>  2018/06/04 (月) 19:07:15        [misao]
> > ああ、そりゃ型が違うならしょうがねえだろ
> > 整数型の方だけ.to_sすればよかった
> そもそも何を作ってるの?(;´Д`)

to_sうざかったおじさんである俺が書いてたのはスクレイピングのスクリプトだね(;´Д`)
週刊経営財務だっけな、それのサイトの内容を全部ひっぱってきて
1個のhtmlファイルに加工するスクリプトをrubyで書いてexeにして職場の人に配ってた

参考:2018/06/04(月)19時04分13秒

>  2018/06/04 (月) 19:05:30        [misao]
> > 整数型の方だけって言うけどさ(;´Д`)
> > ある変数が文字列型なのかどうかなんて書いててわからんくなるわけでさ
> > まさかVBAみたいにstrHogeとかintFugaなんて書かないわけで
> 型を意識してプログラミングしろ
> 基本だぞ

ぼく適当に書く時は配列にhogeArrとか整数にfugaNumつけたりするよ(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)19時03分41秒

>  2018/06/04 (月) 19:04:54        [misao]
> > 整数型の方だけって言うけどさ(;´Д`)
> > ある変数が文字列型なのかどうかなんて書いててわからんくなるわけでさ
> > まさかVBAみたいにstrHogeとかintFugaなんて書かないわけで
> 型を意識してプログラミングしろ
> 基本だぞ

オブジェクト型を扱うならそうだけどさ(;´Д`)
Javaで言うところのプリミティブ型に相当するところは環境側でうまいことやれよって思っちゃう

参考:2018/06/04(月)19時03分41秒

>  2018/06/04 (月) 19:04:13        [misao]
> > perlと同じ意味合いであれば(;´Д`)どんな感じだったかというと
> > 例えばループのカウンタとして使ってた整数を格納した変数と文字列を連結させるときとか
> > コード上でリテラルとして定義した文字列と文字列変数を連結させるときとか
> > 単に hoge + fugaみたいに書くとだめでhoge.to_s + fuga.to_sみたいにしてたということ
> > とはいえもうだいぶ前の話なので厳密ではなくイメージなんだけども(;´Д`)
> ああ、そりゃ型が違うならしょうがねえだろ
> 整数型の方だけ.to_sすればよかった

そもそも何を作ってるの?(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)19時00分52秒

>  2018/06/04 (月) 19:03:41        [misao]
> > ああ、そりゃ型が違うならしょうがねえだろ
> > 整数型の方だけ.to_sすればよかった
> 整数型の方だけって言うけどさ(;´Д`)
> ある変数が文字列型なのかどうかなんて書いててわからんくなるわけでさ
> まさかVBAみたいにstrHogeとかintFugaなんて書かないわけで

型を意識してプログラミングしろ
基本だぞ

参考:2018/06/04(月)19時03分07秒

>  2018/06/04 (月) 19:03:07        [misao]
> > perlと同じ意味合いであれば(;´Д`)どんな感じだったかというと
> > 例えばループのカウンタとして使ってた整数を格納した変数と文字列を連結させるときとか
> > コード上でリテラルとして定義した文字列と文字列変数を連結させるときとか
> > 単に hoge + fugaみたいに書くとだめでhoge.to_s + fuga.to_sみたいにしてたということ
> > とはいえもうだいぶ前の話なので厳密ではなくイメージなんだけども(;´Д`)
> ああ、そりゃ型が違うならしょうがねえだろ
> 整数型の方だけ.to_sすればよかった

整数型の方だけって言うけどさ(;´Д`)
ある変数が文字列型なのかどうかなんて書いててわからんくなるわけでさ
まさかVBAみたいにstrHogeとかintFugaなんて書かないわけで

参考:2018/06/04(月)19時00分52秒

>  2018/06/04 (月) 19:00:52        [misao]
> > "abc"と'abc'は扱いが違うってのは理解してたの?(;´Д`)
> perlと同じ意味合いであれば(;´Д`)どんな感じだったかというと
> 例えばループのカウンタとして使ってた整数を格納した変数と文字列を連結させるときとか
> コード上でリテラルとして定義した文字列と文字列変数を連結させるときとか
> 単に hoge + fugaみたいに書くとだめでhoge.to_s + fuga.to_sみたいにしてたということ
> とはいえもうだいぶ前の話なので厳密ではなくイメージなんだけども(;´Д`)

ああ、そりゃ型が違うならしょうがねえだろ
整数型の方だけ.to_sすればよかった

参考:2018/06/04(月)18時58分01秒

>  2018/06/04 (月) 18:59:06        [misao]
> > perlはなんだかんだ言っても結構使われてるぞ
> > LineのサイトとかもPerlだしな
> PHPのfcgi化って結構うまくいくのに
> なんでmod_perlはずっとあんなゴミだったんだろう

Redhatがperl絶対殺すマンでmod_perl入れなかったりなー
まあそのおかげで永続化環境のPSGIがかなり発展してよい結果だったし
httpdと密結合のPHPは前世代に置き去りになってしまったね

参考:2018/06/04(月)18時54分08秒

>  2018/06/04 (月) 18:58:01        [misao]
> > うん(;´Д`)勘違いというかよくわからずに書いてた
> > 多分本来の書き方があるんだろうけどそんなんだったらperlのが楽で良い
> "abc"と'abc'は扱いが違うってのは理解してたの?(;´Д`)

perlと同じ意味合いであれば(;´Д`)どんな感じだったかというと
例えばループのカウンタとして使ってた整数を格納した変数と文字列を連結させるときとか
コード上でリテラルとして定義した文字列と文字列変数を連結させるときとか
単に hoge + fugaみたいに書くとだめでhoge.to_s + fuga.to_sみたいにしてたということ

とはいえもうだいぶ前の話なので厳密ではなくイメージなんだけども(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時53分45秒

>  2018/06/04 (月) 18:54:17        [misao]
> > perlはWEBから退いて長いけど根強いし(;´Д`)6の時代は一生来ないと思う
> > 脱perlをする時はperlが死ぬ時だ
> perlはなんだかんだ言っても結構使われてるぞ
> LineのサイトとかもPerlだしな

Perlを使う歴史のある会社だからじゃない?
いまさら新しく採用する会社は無いでしょ(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時51分19秒

>  2018/06/04 (月) 18:54:08        [misao]
> > perlはWEBから退いて長いけど根強いし(;´Д`)6の時代は一生来ないと思う
> > 脱perlをする時はperlが死ぬ時だ
> perlはなんだかんだ言っても結構使われてるぞ
> LineのサイトとかもPerlだしな

PHPのfcgi化って結構うまくいくのに
なんでmod_perlはずっとあんなゴミだったんだろう

参考:2018/06/04(月)18時51分19秒

>  2018/06/04 (月) 18:53:45        [misao]
> > なんか勘違いしてるだろ
> > そんな仕様はない
> うん(;´Д`)勘違いというかよくわからずに書いてた
> 多分本来の書き方があるんだろうけどそんなんだったらperlのが楽で良い

"abc"と'abc'は扱いが違うってのは理解してたの?(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時49分04秒

>  2018/06/04 (月) 18:53:13        [misao]
> > perlはWEBから退いて長いけど根強いし(;´Д`)6の時代は一生来ないと思う
> > 脱perlをする時はperlが死ぬ時だ
> perlはなんだかんだ言っても結構使われてるぞ
> LineのサイトとかもPerlだしな

あやしいわーるども(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時51分19秒

>  2018/06/04 (月) 18:51:19        [misao]
> > perl6はジャンクションとか並列mapとか面白い機能あるんだけどなぁ
> > まあ4次元世界の人間が使う言語ではないからしょうがないけど
> perlはWEBから退いて長いけど根強いし(;´Д`)6の時代は一生来ないと思う
> 脱perlをする時はperlが死ぬ時だ

perlはなんだかんだ言っても結構使われてるぞ
LineのサイトとかもPerlだしな

参考:2018/06/04(月)18時48分53秒

>  2018/06/04 (月) 18:50:44        [misao]
> > あいつは東京大学物語の印税で遊んで暮らせるから
> たまにタモリ倶楽部で知ったかキャラしてるよね(;´Д`)

こんどNHK教育のデザインの番組出るよ(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時45分24秒

>  2018/06/04 (月) 18:50:12        [misao]
> > 勝手に殺すなよ(;´Д`)jcodeなんてもう過去の産物だけど
> jcode書いたのは歌代の人じゃね(;´Д`)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E4%BB%A3%E5%92%8C%E6%AD%A3
おお(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時48分00秒

>  2018/06/04 (月) 18:49:04        [misao]
> > rubyって日本語文字列をいちいちto_sしないと連結できなくてめんどくさい(;´Д`)
> なんか勘違いしてるだろ
> そんな仕様はない

うん(;´Д`)勘違いというかよくわからずに書いてた
多分本来の書き方があるんだろうけどそんなんだったらperlのが楽で良い

参考:2018/06/04(月)18時47分43秒

>  2018/06/04 (月) 18:48:53        [misao]
> > Perl6が発表されてかなりの年数経つけどみんな5が好き(;´Д`)
> > UnixのCUI系の管理ツールにはまだかなり使われてるから
> > yumでインスコすると大量にCPANパッケージが入ったりするよ
> perl6はジャンクションとか並列mapとか面白い機能あるんだけどなぁ
> まあ4次元世界の人間が使う言語ではないからしょうがないけど

perlはWEBから退いて長いけど根強いし(;´Д`)6の時代は一生来ないと思う
脱perlをする時はperlが死ぬ時だ

参考:2018/06/04(月)18時47分26秒

>  2018/06/04 (月) 18:48:00        [misao]
> > dankogaiって死んだんだっけ?(;´Д`)
> 勝手に殺すなよ(;´Д`)jcodeなんてもう過去の産物だけど

jcode書いたのは歌代の人じゃね(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時45分27秒

>  2018/06/04 (月) 18:47:50        [misao]
> > あいつは東京大学物語の印税で遊んで暮らせるから
> 江川達也じゃねええええええええええええええええええええ似てるけど(;´Д`)

この流れ俺は好きだ(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時47分16秒

>  2018/06/04 (月) 18:47:43        [misao]
> > Rubyは次期バージョンからRubyのソースを一度Cに自動変換出力して
> > gccなりclangでコンパイルしてネイティブコードを作成して高速化なんていう機能がつく
> rubyって日本語文字列をいちいちto_sしないと連結できなくてめんどくさい(;´Д`)

なんか勘違いしてるだろ
そんな仕様はない

参考:2018/06/04(月)18時47分03秒

>  2018/06/04 (月) 18:47:26        [misao]
> > Perlは今どうなってんの?
> Perl6が発表されてかなりの年数経つけどみんな5が好き(;´Д`)
> UnixのCUI系の管理ツールにはまだかなり使われてるから
> yumでインスコすると大量にCPANパッケージが入ったりするよ

perl6はジャンクションとか並列mapとか面白い機能あるんだけどなぁ
まあ4次元世界の人間が使う言語ではないからしょうがないけど

参考:2018/06/04(月)18時44分22秒

>  2018/06/04 (月) 18:47:16        [misao]
> > dankogaiって死んだんだっけ?(;´Д`)
> あいつは東京大学物語の印税で遊んで暮らせるから

江川達也じゃねええええええええええええええええええええ似てるけど(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時43分46秒

>  2018/06/04 (月) 18:47:03        [misao]
> Rubyは次期バージョンからRubyのソースを一度Cに自動変換出力して
> gccなりclangでコンパイルしてネイティブコードを作成して高速化なんていう機能がつく

rubyって日本語文字列をいちいちto_sしないと連結できなくてめんどくさい(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時30分03秒

>  2018/06/04 (月) 18:46:47        [misao]
> > dankogaiって死んだんだっけ?(;´Д`)
> あいつは東京大学物語の印税で遊んで暮らせるから

松濤に豪邸を建てたがよくそんなに儲かったなと不思議だ(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時43分46秒

>  2018/06/04 (月) 18:46:30        [misao]
> > Perl6が発表されてかなりの年数経つけどみんな5が好き(;´Д`)
> > UnixのCUI系の管理ツールにはまだかなり使われてるから
> > yumでインスコすると大量にCPANパッケージが入ったりするよ
> yumは死んだ(;´Д`)

ばっかもーん(;´Д`)そいつを殺した犯人がPython3だ

参考:2018/06/04(月)18時44分58秒

>  2018/06/04 (月) 18:46:04        [misao]
> > お前なPythonは系列がいくつも同時に存在してるの知らないのか
> 2系使ってる奴なんて馬鹿ですよ、と言いながらみんなコソコソ使ってる

遅くなるし(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時45分37秒

>  2018/06/04 (月) 18:45:49        [misao]
> > dankogaiって死んだんだっけ?(;´Д`)
> あいつは東京大学物語の印税で遊んで暮らせるから

多少似てるだけで印税が入るマジック(;゚Д゚)

参考:2018/06/04(月)18時43分46秒

>  2018/06/04 (月) 18:45:37        [misao]
> > Pythonはいいだろ(;´Д`)RubyはVersion上がるごとに今までのコードが動かなくなるので好きではないけど
> お前なPythonは系列がいくつも同時に存在してるの知らないのか

2系使ってる奴なんて馬鹿ですよ、と言いながらみんなコソコソ使ってる

参考:2018/06/04(月)18時37分56秒

>  2018/06/04 (月) 18:45:27        [misao]
> > 下位互換の維持っぷりではPHP以上かもしれない(;´Д`)
> dankogaiって死んだんだっけ?(;´Д`)

勝手に殺すなよ(;´Д`)jcodeなんてもう過去の産物だけど

参考:2018/06/04(月)18時43分21秒

>  2018/06/04 (月) 18:45:24        [misao]
> > dankogaiって死んだんだっけ?(;´Д`)
> あいつは東京大学物語の印税で遊んで暮らせるから

たまにタモリ倶楽部で知ったかキャラしてるよね(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時43分46秒

>  2018/06/04 (月) 18:44:58        [misao]
> > Perlは今どうなってんの?
> Perl6が発表されてかなりの年数経つけどみんな5が好き(;´Д`)
> UnixのCUI系の管理ツールにはまだかなり使われてるから
> yumでインスコすると大量にCPANパッケージが入ったりするよ

yumは死んだ(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時44分22秒

>  2018/06/04 (月) 18:44:22        [misao]
> > やっぱPerlだよな(;´Д`)
> Perlは今どうなってんの?

Perl6が発表されてかなりの年数経つけどみんな5が好き(;´Д`)
UnixのCUI系の管理ツールにはまだかなり使われてるから
yumでインスコすると大量にCPANパッケージが入ったりするよ

参考:2018/06/04(月)18時43分03秒

>  2018/06/04 (月) 18:43:46        [misao]
> > 下位互換の維持っぷりではPHP以上かもしれない(;´Д`)
> dankogaiって死んだんだっけ?(;´Д`)

あいつは東京大学物語の印税で遊んで暮らせるから

参考:2018/06/04(月)18時43分21秒

>  2018/06/04 (月) 18:43:21        [misao]
> > やっぱPerlだよな(;´Д`)
> 下位互換の維持っぷりではPHP以上かもしれない(;´Д`)

dankogaiって死んだんだっけ?(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時42分22秒

>  2018/06/04 (月) 18:43:09        [misao]
> > Luaスクリプトって昔からあるけどいじる必要が出たこと無いや(;´Д`)
> FF14はLuaで出来てんだぜ(;´Д`)
> クエストとか敵の動きとか全部Lua

mabinogiのペットAIとかってLuaだっけ(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時42分04秒

>  2018/06/04 (月) 18:43:03        [misao]
> > rubyとpythonはもういい加減にしてください(;´Д`)
> やっぱPerlだよな(;´Д`)

Perlは今どうなってんの?

参考:2018/06/04(月)18時41分10秒

>  2018/06/04 (月) 18:43:01        [misao]
> > gccのコア開発メンバーのソ連人がRubyに来てVMやらJITやら作ってる
> どうやっても速くならないjavaって言語もあるんですよ(;´Д`)
> 1,7になれば早くなるARTになれば速くなるって人を15年くらい騙してると思う

javaはハードウェア化してどうのとかなかったっけ(;´Д`)
エミュレータから始まるミラクルとかステキだと思ってたのに何してんだ

参考:2018/06/04(月)18時37分31秒

>  2018/06/04 (月) 18:42:22        [misao]
> > rubyとpythonはもういい加減にしてください(;´Д`)
> やっぱPerlだよな(;´Д`)

下位互換の維持っぷりではPHP以上かもしれない(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時41分10秒

>  2018/06/04 (月) 18:42:12        [misao]
> > お前なPythonは系列がいくつも同時に存在してるの知らないのか
> 別の世界線のPythonだと動くから問題ないです!(;´Д`)

どの世界線でもRubyは…(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時40分53秒

>  2018/06/04 (月) 18:42:04        [misao]
> > Luaちゃんはいいのね(;´Д`)
> Luaスクリプトって昔からあるけどいじる必要が出たこと無いや(;´Д`)

FF14はLuaで出来てんだぜ(;´Д`)
クエストとか敵の動きとか全部Lua

参考:2018/06/04(月)18時40分21秒

>  2018/06/04 (月) 18:41:10        [misao]
> > 2.0で大きく変わった
> > 速度は1.9と比べると今10倍くらい早いが今度の改良でさらに3倍ほど早くなる
> rubyとpythonはもういい加減にしてください(;´Д`)

やっぱPerlだよな(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時36分18秒

>  2018/06/04 (月) 18:41:10        [misao]
> > Luaちゃんはいいのね(;´Д`)
> Luaスクリプトって昔からあるけどいじる必要が出たこと無いや(;´Д`)

YAMAHA製品でちょこちょこ見るな

参考:2018/06/04(月)18時40分21秒

>  2018/06/04 (月) 18:40:58        [misao]
> > お前なPythonは系列がいくつも同時に存在してるの知らないのか
> MicroPython(;´Д`)

VirtualBpxのPythonサポートは3.xに上がる日来るのかな

参考:2018/06/04(月)18時40分21秒

>  2018/06/04 (月) 18:40:53        [misao]
> > Pythonはいいだろ(;´Д`)RubyはVersion上がるごとに今までのコードが動かなくなるので好きではないけど
> お前なPythonは系列がいくつも同時に存在してるの知らないのか

別の世界線のPythonだと動くから問題ないです!(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時37分56秒

>  2018/06/04 (月) 18:40:21        [misao]
> > rubyとpythonはもういい加減にしてください(;´Д`)
> Luaちゃんはいいのね(;´Д`)

Luaスクリプトって昔からあるけどいじる必要が出たこと無いや(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時39分29秒

>  2018/06/04 (月) 18:40:21        [misao]
> > Pythonはいいだろ(;´Д`)RubyはVersion上がるごとに今までのコードが動かなくなるので好きではないけど
> お前なPythonは系列がいくつも同時に存在してるの知らないのか

MicroPython(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時37分56秒

>  2018/06/04 (月) 18:39:29        [misao]
> > 2.0で大きく変わった
> > 速度は1.9と比べると今10倍くらい早いが今度の改良でさらに3倍ほど早くなる
> rubyとpythonはもういい加減にしてください(;´Д`)

Luaちゃんはいいのね(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時36分18秒

>  2018/06/04 (月) 18:38:55        [misao]
> > rubyとpythonはもういい加減にしてください(;´Д`)
> Pythonはいいだろ(;´Д`)RubyはVersion上がるごとに今までのコードが動かなくなるので好きではないけど

3に上がった時に全滅しやがったよ(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時37分25秒

>  2018/06/04 (月) 18:37:56        [misao]
> > rubyとpythonはもういい加減にしてください(;´Д`)
> Pythonはいいだろ(;´Д`)RubyはVersion上がるごとに今までのコードが動かなくなるので好きではないけど

お前なPythonは系列がいくつも同時に存在してるの知らないのか

参考:2018/06/04(月)18時37分25秒

>  2018/06/04 (月) 18:37:31        [misao]
> > インフレすぎる(;´Д`)今までどんだけしょぼかったんだよ
> gccのコア開発メンバーのソ連人がRubyに来てVMやらJITやら作ってる

どうやっても速くならないjavaって言語もあるんですよ(;´Д`)
1,7になれば早くなるARTになれば速くなるって人を15年くらい騙してると思う

参考:2018/06/04(月)18時36分02秒

>  2018/06/04 (月) 18:37:25        [misao]
> > 2.0で大きく変わった
> > 速度は1.9と比べると今10倍くらい早いが今度の改良でさらに3倍ほど早くなる
> rubyとpythonはもういい加減にしてください(;´Д`)

Pythonはいいだろ(;´Д`)RubyはVersion上がるごとに今までのコードが動かなくなるので好きではないけど

参考:2018/06/04(月)18時36分18秒

>  2018/06/04 (月) 18:36:18        [misao]
> > 俺は1.9止まりだけど今ってどんな感じなの?
> > バージョン間の互換性とかどうなってる?
> 2.0で大きく変わった
> 速度は1.9と比べると今10倍くらい早いが今度の改良でさらに3倍ほど早くなる

rubyとpythonはもういい加減にしてください(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)18時33分46秒

>  2018/06/04 (月) 18:36:02        [misao]
> > 2.0で大きく変わった
> > 速度は1.9と比べると今10倍くらい早いが今度の改良でさらに3倍ほど早くなる
> インフレすぎる(;´Д`)今までどんだけしょぼかったんだよ

gccのコア開発メンバーのソ連人がRubyに来てVMやらJITやら作ってる

参考:2018/06/04(月)18時35分27秒

>  2018/06/04 (月) 18:35:57        [misao]
> > 2.0で大きく変わった
> > 速度は1.9と比べると今10倍くらい早いが今度の改良でさらに3倍ほど早くなる
> インフレすぎる(;´Д`)今までどんだけしょぼかったんだよ

文法オナニーから速度オナニーに変わりつつあるんだな

参考:2018/06/04(月)18時35分27秒

>  2018/06/04 (月) 18:35:27        [misao]
> > 俺は1.9止まりだけど今ってどんな感じなの?
> > バージョン間の互換性とかどうなってる?
> 2.0で大きく変わった
> 速度は1.9と比べると今10倍くらい早いが今度の改良でさらに3倍ほど早くなる

インフレすぎる(;´Д`)今までどんだけしょぼかったんだよ

参考:2018/06/04(月)18時33分46秒

>  2018/06/04 (月) 18:33:46        [misao]
> > Rubyは次期バージョンからRubyのソースを一度Cに自動変換出力して
> > gccなりclangでコンパイルしてネイティブコードを作成して高速化なんていう機能がつく
> 俺は1.9止まりだけど今ってどんな感じなの?
> バージョン間の互換性とかどうなってる?

2.0で大きく変わった
速度は1.9と比べると今10倍くらい早いが今度の改良でさらに3倍ほど早くなる

参考:2018/06/04(月)18時33分08秒

>  2018/06/04 (月) 18:33:08        [misao]
> Rubyは次期バージョンからRubyのソースを一度Cに自動変換出力して
> gccなりclangでコンパイルしてネイティブコードを作成して高速化なんていう機能がつく

俺は1.9止まりだけど今ってどんな感じなの?
バージョン間の互換性とかどうなってる?

参考:2018/06/04(月)18時30分03秒

>  2018/06/04 (月) 18:31:32        [misao]
> Rubyは次期バージョンからRubyのソースを一度Cに自動変換出力して
> gccなりclangでコンパイルしてネイティブコードを作成して高速化なんていう機能がつく

gccがrubyをコンパイルしろよ(;´Д`)あのうんこ言語はインタプリタ言語の恩恵無いし

参考:2018/06/04(月)18時30分03秒

2018/06/04 (月) 18:30:03        [misao]
Rubyは次期バージョンからRubyのソースを一度Cに自動変換出力して
gccなりclangでコンパイルしてネイティブコードを作成して高速化なんていう機能がつく

上へ