下へ
>  2018/06/13 (水) 18:36:07        [misao]
> > あのセンシティブな問題をお笑いに昇華する要素ってなんだろう(;´Д`)
> > ドリフとかひょうきん族とかテーマだけみればかなり無茶やってたよね
> > 今は浜ちゃんが黒塗りしただけで大騒ぎ
> 昔からジョークの類ってのはポリコレとぶつかるものが多いよ
> 性も死も笑いのネタに出来ないのは文化が未成熟なだけだ

そういや一世を風靡したハードゲイネタの芸人は今、どうしてるんだろう(;´Д`)あのキャラは永久封印だろうな

参考:2018/06/13(水)18時31分06秒

>  2018/06/13 (水) 18:35:37        [misao]
> > 昔からジョークの類ってのはポリコレとぶつかるものが多いよ
> > 性も死も笑いのネタに出来ないのは文化が未成熟なだけだ
> ツイッタの話に戻っちゃうけどやたらと余裕のない人がSNSとかで大声あげれちゃうようになったのも弊害かな
> だってなんとも思ってない人はなんもいわないもん

声のでかいバカ対策はきちんと考えないとなあ(;´Д`)
SNSに限らんが

参考:2018/06/13(水)18時33分25秒

>  2018/06/13 (水) 18:35:02        [misao]
> > 昔からジョークの類ってのはポリコレとぶつかるものが多いよ
> > 性も死も笑いのネタに出来ないのは文化が未成熟なだけだ
> 昔の赤塚不二夫のまんが入門に笑いとはブラックジョークのことだって明言してあったな

赤塚不二夫の漫画は実験的なのとナンセンスばっかりだもんな(;´Д`)藤子不二雄Aもキテるけど

参考:2018/06/13(水)18時33分17秒

>  2018/06/13 (水) 18:33:25        [misao]
> > あのセンシティブな問題をお笑いに昇華する要素ってなんだろう(;´Д`)
> > ドリフとかひょうきん族とかテーマだけみればかなり無茶やってたよね
> > 今は浜ちゃんが黒塗りしただけで大騒ぎ
> 昔からジョークの類ってのはポリコレとぶつかるものが多いよ
> 性も死も笑いのネタに出来ないのは文化が未成熟なだけだ

ツイッタの話に戻っちゃうけどやたらと余裕のない人がSNSとかで大声あげれちゃうようになったのも弊害かな
だってなんとも思ってない人はなんもいわないもん

参考:2018/06/13(水)18時31分06秒

>  2018/06/13 (水) 18:33:17        [misao]
> > あのセンシティブな問題をお笑いに昇華する要素ってなんだろう(;´Д`)
> > ドリフとかひょうきん族とかテーマだけみればかなり無茶やってたよね
> > 今は浜ちゃんが黒塗りしただけで大騒ぎ
> 昔からジョークの類ってのはポリコレとぶつかるものが多いよ
> 性も死も笑いのネタに出来ないのは文化が未成熟なだけだ

昔の赤塚不二夫のまんが入門に笑いとはブラックジョークのことだって明言してあったな

参考:2018/06/13(水)18時31分06秒

>  2018/06/13 (水) 18:32:20        [misao]
> > 住人世代にとっては弄っちゃいけないどころか存在そのものがネタな人だと思うんだ(;´Д`)
> つかマジで横井庄一しらねえ(;´Д`)ついていけない

無知自慢マンうぜぇ

参考:2018/06/13(水)18時29分10秒

>  2018/06/13 (水) 18:31:52        [misao]
> > 住人世代にとっては弄っちゃいけないどころか存在そのものがネタな人だと思うんだ(;´Д`)
> つかマジで横井庄一しらねえ(;´Д`)ついていけない

転生者が居るぞ(;´Д`)持ってるチート教えてくれ

参考:2018/06/13(水)18時29分10秒

>  2018/06/13 (水) 18:31:06        [misao]
> > ドリフとか敗残兵ネタいっぱいあった気がする(;´Д`)
> あのセンシティブな問題をお笑いに昇華する要素ってなんだろう(;´Д`)
> ドリフとかひょうきん族とかテーマだけみればかなり無茶やってたよね
> 今は浜ちゃんが黒塗りしただけで大騒ぎ

昔からジョークの類ってのはポリコレとぶつかるものが多いよ
性も死も笑いのネタに出来ないのは文化が未成熟なだけだ

参考:2018/06/13(水)18時13分34秒

>  2018/06/13 (水) 18:30:33        [misao]
> > 住人世代にとっては弄っちゃいけないどころか存在そのものがネタな人だと思うんだ(;´Д`)
> つかマジで横井庄一しらねえ(;´Д`)ついていけない

しらべてきな(;´Д`)そんな長いものでもないし

参考:2018/06/13(水)18時29分10秒

>  2018/06/13 (水) 18:30:33        [misao]
> > つかマジで横井庄一しらねえ(;´Д`)ついていけない
> 座るとき言わない?(;´Д`)

だから言わねえって言ってんだろ(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)18時30分02秒

>  2018/06/13 (水) 18:30:02        [misao]
> > 住人世代にとっては弄っちゃいけないどころか存在そのものがネタな人だと思うんだ(;´Д`)
> つかマジで横井庄一しらねえ(;´Д`)ついていけない

座るとき言わない?(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)18時29分10秒

>  2018/06/13 (水) 18:29:10        [misao]
> > 改めてwikipediaで横井庄一を読んでみたけど、これといって
> > いじっちゃいけない要素がないように思えるんだがな(;´Д`)どうなの
> 住人世代にとっては弄っちゃいけないどころか存在そのものがネタな人だと思うんだ(;´Д`)

つかマジで横井庄一しらねえ(;´Д`)ついていけない

参考:2018/06/13(水)18時28分23秒

>  2018/06/13 (水) 18:28:23        [misao]
> 改めてwikipediaで横井庄一を読んでみたけど、これといって
> いじっちゃいけない要素がないように思えるんだがな(;´Д`)どうなの

住人世代にとっては弄っちゃいけないどころか存在そのものがネタな人だと思うんだ(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)17時51分40秒

>  2018/06/13 (水) 18:23:47        [misao]
> > たけしの挑戦状でも日本兵いたな(;´Д`)
> うんこタイムから帰ってきた時も「恥ずかしながら帰ってまいりました!」て言うよね(;´Д`)

米だと用をたす時I shall returnって言うらしい(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)18時18分22秒

>  2018/06/13 (水) 18:23:27        [misao]
> > 戦中派の芸人がやるならいいんだよ
> > 体験してない若い連中が軽くやるもんじゃない
> (;´Д`)この人は何者なんだろう・・・

まさか1920年代生まれの住人が(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)18時21分40秒

>  2018/06/13 (水) 18:22:13        [misao]
> > お笑い芸人的な人種が増えすぎた弊害だとも思う(;´Д`)
> > もうお笑いは飽和状態だから潰されてくるのは自然の流れ
> 戦中派の芸人がやるならいいんだよ
> 体験してない若い連中が軽くやるもんじゃない

塩コショウという白人と黒人のお笑いコンビが日本兵ネタやってそこそこ面白かった

参考:2018/06/13(水)18時21分05秒

>  2018/06/13 (水) 18:21:40        [misao]
> > お笑い芸人的な人種が増えすぎた弊害だとも思う(;´Д`)
> > もうお笑いは飽和状態だから潰されてくるのは自然の流れ
> 戦中派の芸人がやるならいいんだよ
> 体験してない若い連中が軽くやるもんじゃない

(;´Д`)この人は何者なんだろう・・・

参考:2018/06/13(水)18時21分05秒

>  2018/06/13 (水) 18:21:05        [misao]
> > 揚げ足取られない工夫というのが必要でいろいろやりようがあると思うけど
> > それには知識と知恵が欠かせないな(;´Д`)
> お笑い芸人的な人種が増えすぎた弊害だとも思う(;´Д`)
> もうお笑いは飽和状態だから潰されてくるのは自然の流れ

戦中派の芸人がやるならいいんだよ
体験してない若い連中が軽くやるもんじゃない

参考:2018/06/13(水)18時17分34秒

>  2018/06/13 (水) 18:18:22        [misao]
> > ドリフとか敗残兵ネタいっぱいあった気がする(;´Д`)
> たけしの挑戦状でも日本兵いたな(;´Д`)

うんこタイムから帰ってきた時も「恥ずかしながら帰ってまいりました!」て言うよね(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)18時09分26秒

>  2018/06/13 (水) 18:17:34        [misao]
> > あのセンシティブな問題をお笑いに昇華する要素ってなんだろう(;´Д`)
> > ドリフとかひょうきん族とかテーマだけみればかなり無茶やってたよね
> > 今は浜ちゃんが黒塗りしただけで大騒ぎ
> 揚げ足取られない工夫というのが必要でいろいろやりようがあると思うけど
> それには知識と知恵が欠かせないな(;´Д`)

お笑い芸人的な人種が増えすぎた弊害だとも思う(;´Д`)
もうお笑いは飽和状態だから潰されてくるのは自然の流れ

参考:2018/06/13(水)18時16分40秒

>  2018/06/13 (水) 18:16:40        [misao]
> > ドリフとか敗残兵ネタいっぱいあった気がする(;´Д`)
> あのセンシティブな問題をお笑いに昇華する要素ってなんだろう(;´Д`)
> ドリフとかひょうきん族とかテーマだけみればかなり無茶やってたよね
> 今は浜ちゃんが黒塗りしただけで大騒ぎ

揚げ足取られない工夫というのが必要でいろいろやりようがあると思うけど
それには知識と知恵が欠かせないな(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)18時13分34秒

>  2018/06/13 (水) 18:16:31        [misao]
> > ドリフとか敗残兵ネタいっぱいあった気がする(;´Д`)
> あのセンシティブな問題をお笑いに昇華する要素ってなんだろう(;´Д`)
> ドリフとかひょうきん族とかテーマだけみればかなり無茶やってたよね
> 今は浜ちゃんが黒塗りしただけで大騒ぎ

ポリティカル・コレクトレス(;´Д`)この流れに逆らうのはもはや不可能かと

参考:2018/06/13(水)18時13分34秒

>  2018/06/13 (水) 18:13:34        [misao]
> > 小野田さんとか関係なくて昔に国のためにむりやり戦争にいかされて
> > 人殺したり殺されないようにしてきたりあるいは死んじゃったりした人らを
> > からかうようなことは俺にはできない(;´Д`)
> > だから漫画家でも水木しげる先生はもっとも尊敬する対象だし
> ドリフとか敗残兵ネタいっぱいあった気がする(;´Д`)

あのセンシティブな問題をお笑いに昇華する要素ってなんだろう(;´Д`)
ドリフとかひょうきん族とかテーマだけみればかなり無茶やってたよね
今は浜ちゃんが黒塗りしただけで大騒ぎ

参考:2018/06/13(水)18時04分58秒

>  2018/06/13 (水) 18:09:26        [misao]
> > 小野田さんとか関係なくて昔に国のためにむりやり戦争にいかされて
> > 人殺したり殺されないようにしてきたりあるいは死んじゃったりした人らを
> > からかうようなことは俺にはできない(;´Д`)
> > だから漫画家でも水木しげる先生はもっとも尊敬する対象だし
> ドリフとか敗残兵ネタいっぱいあった気がする(;´Д`)

たけしの挑戦状でも日本兵いたな(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)18時04分58秒

>  2018/06/13 (水) 18:04:58        [misao]
> > 改めてwikipediaで横井庄一を読んでみたけど、これといって
> > いじっちゃいけない要素がないように思えるんだがな(;´Д`)どうなの
> 小野田さんとか関係なくて昔に国のためにむりやり戦争にいかされて
> 人殺したり殺されないようにしてきたりあるいは死んじゃったりした人らを
> からかうようなことは俺にはできない(;´Д`)
> だから漫画家でも水木しげる先生はもっとも尊敬する対象だし

ドリフとか敗残兵ネタいっぱいあった気がする(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)18時04分05秒

>  2018/06/13 (水) 18:04:05        [misao]
> 改めてwikipediaで横井庄一を読んでみたけど、これといって
> いじっちゃいけない要素がないように思えるんだがな(;´Д`)どうなの

小野田さんとか関係なくて昔に国のためにむりやり戦争にいかされて
人殺したり殺されないようにしてきたりあるいは死んじゃったりした人らを
からかうようなことは俺にはできない(;´Д`)
だから漫画家でも水木しげる先生はもっとも尊敬する対象だし

参考:2018/06/13(水)17時51分40秒

>  2018/06/13 (水) 17:59:00        [misao]
> > 改めてwikipediaで横井庄一を読んでみたけど、これといって
> > いじっちゃいけない要素がないように思えるんだがな(;´Д`)どうなの
> 逆に小野田さんは触ってはいけない感が凄い(;´Д`)

ミスターオクレ(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)17時58分01秒

>  2018/06/13 (水) 17:58:01        [misao]
> 改めてwikipediaで横井庄一を読んでみたけど、これといって
> いじっちゃいけない要素がないように思えるんだがな(;´Д`)どうなの

逆に小野田さんは触ってはいけない感が凄い(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)17時51分40秒

>  2018/06/13 (水) 17:55:08        [misao]
> > 改めてwikipediaで横井庄一を読んでみたけど、これといって
> > いじっちゃいけない要素がないように思えるんだがな(;´Д`)どうなの
> 一言で言うと馬鹿だしね彼(;´Д`)

徹底したトートロジーの結果みたいな人よね(;´Д`)「恥ずかしながら帰って参りました」とか

参考:2018/06/13(水)17時52分18秒

>  2018/06/13 (水) 17:52:48        [misao]
> 改めてwikipediaで横井庄一を読んでみたけど、これといって
> いじっちゃいけない要素がないように思えるんだがな(;´Д`)どうなの

(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)17時51分40秒

>  2018/06/13 (水) 17:52:18        [misao]
> 改めてwikipediaで横井庄一を読んでみたけど、これといって
> いじっちゃいけない要素がないように思えるんだがな(;´Д`)どうなの

一言で言うと馬鹿だしね彼(;´Д`)

参考:2018/06/13(水)17時51分40秒

2018/06/13 (水) 17:51:40        [misao]
改めてwikipediaで横井庄一を読んでみたけど、これといって
いじっちゃいけない要素がないように思えるんだがな(;´Д`)どうなの

上へ