下へ
>  2018/08/02 (木) 16:40:23        [misao]
> > 白化の原因は普通のニッパーだとプラをむにゅーっと引っ張って最後にプチンと断ち切っちゃうのが原因だから
> > 最初から超鋭利な刃物でスパっと切っちゃえば問題ない(;´Д`)
> 切れ味自体もやっぱり気にしないと駄目か(;´Д`)

パチ組み派ほどアルティメットニッパーとかの高いやつ使うべきだな(;´Д`)
俺は塗装前提なので白化しようが抉れようがお構いなしでタミヤ薄刃

参考:2018/08/02(木)16時36分31秒

>  2018/08/02 (木) 16:36:31        [misao]
> > クラフトナイフで削ってヤスリしかないのかな。
> > アルティメットニッパー良さげだけど、あれも結局はゲートを強制的に残させる構造にして
> > 白化防いでるってだけだよね(;´Д`)
> 白化の原因は普通のニッパーだとプラをむにゅーっと引っ張って最後にプチンと断ち切っちゃうのが原因だから
> 最初から超鋭利な刃物でスパっと切っちゃえば問題ない(;´Д`)

切れ味自体もやっぱり気にしないと駄目か(;´Д`)

参考:2018/08/02(木)16時35分09秒

>  2018/08/02 (木) 16:35:09        [misao]
> > ゲート処理問題の半分は白化なので
> > 地味なペーパーがけに勝るものはないと思う(;´Д`)
> クラフトナイフで削ってヤスリしかないのかな。
> アルティメットニッパー良さげだけど、あれも結局はゲートを強制的に残させる構造にして
> 白化防いでるってだけだよね(;´Д`)

白化の原因は普通のニッパーだとプラをむにゅーっと引っ張って最後にプチンと断ち切っちゃうのが原因だから
最初から超鋭利な刃物でスパっと切っちゃえば問題ない(;´Д`)

参考:2018/08/02(木)16時29分43秒

>  2018/08/02 (木) 16:32:48        [misao]
> > ゲート処理問題の半分は白化なので
> > 地味なペーパーがけに勝るものはないと思う(;´Д`)
> 平置きタイプのベルトサンダー最高(;´Д`)

あれいいよな(;´Д`)欲しい

参考:2018/08/02(木)16時31分39秒

>  2018/08/02 (木) 16:31:39        [misao]
> > 超音波カッターどうなのかな。ゲート処理に使うと溶けるので難しい的なことは聞いているんだが
> ゲート処理問題の半分は白化なので
> 地味なペーパーがけに勝るものはないと思う(;´Д`)

平置きタイプのベルトサンダー最高(;´Д`)

参考:2018/08/02(木)16時25分56秒

>  2018/08/02 (木) 16:29:43        [misao]
> > 超音波カッターどうなのかな。ゲート処理に使うと溶けるので難しい的なことは聞いているんだが
> ゲート処理問題の半分は白化なので
> 地味なペーパーがけに勝るものはないと思う(;´Д`)

クラフトナイフで削ってヤスリしかないのかな。
アルティメットニッパー良さげだけど、あれも結局はゲートを強制的に残させる構造にして
白化防いでるってだけだよね(;´Д`)

参考:2018/08/02(木)16時25分56秒

>  2018/08/02 (木) 16:28:47        [misao]
> > プラモやフィギュア作ってる人だと練り歯磨きとリューターで研磨するみたいだけど
> > そんなもん持ってないわ
> リューターで思い出したけどジョイフル本田は最近エア工具に力入れてるな(;´Д`)
> それなりのコンプレッサーいるしうるさいしで個人向けじゃなさすぎるのに

最近のホームセンターはどこもプロ向けに力入れてるね(;´Д`)建デポに対抗してるのかな

参考:2018/08/02(木)16時24分03秒

>  2018/08/02 (木) 16:28:29        [misao]
> > そんなことするより溶剤薄く塗ったほうが滑らかになるんじゃね?(゚Д゚)
> オーリだっけ(;´Д`)車の塗装の傷が消えるとか

アーマオイルだよ

参考:2018/08/02(木)16時27分28秒

>  2018/08/02 (木) 16:28:12        [misao]
> > タミヤの組み立てリューターでいいのかな(;´Д`)
> 銃型なのがアレだけど入門用としては悪くないんじゃないかな(;´Д`)

中古でいいからペン型を買うべき

参考:2018/08/02(木)16時26分59秒

>  2018/08/02 (木) 16:28:02        [misao]
> > そんなことするより溶剤薄く塗ったほうが滑らかになるんじゃね?(゚Д゚)
> オーリだっけ(;´Д`)車の塗装の傷が消えるとか

ボンネットでハンバーグ焼いてな

参考:2018/08/02(木)16時27分28秒

>  2018/08/02 (木) 16:27:28        [misao]
> > 紙やすりでプラのスマホケースを磨いたが2000番でもかなり曇ってるな
> そんなことするより溶剤薄く塗ったほうが滑らかになるんじゃね?(゚Д゚)

オーリだっけ(;´Д`)車の塗装の傷が消えるとか

参考:2018/08/02(木)16時26分30秒

>  2018/08/02 (木) 16:27:01        [misao]
> 紙やすりでプラのスマホケースを磨いたが2000番でもかなり曇ってるな

ポリカだとご愁傷様

参考:2018/08/02(木)15時46分55秒

>  2018/08/02 (木) 16:26:59        [misao]
> > 安いのでいいのでリューター買いなさい(´ー`)切断や凹面加工の幅がすんげえ広がる
> タミヤの組み立てリューターでいいのかな(;´Д`)

銃型なのがアレだけど入門用としては悪くないんじゃないかな(;´Д`)

参考:2018/08/02(木)16時22分48秒

>  2018/08/02 (木) 16:26:30        [misao]
> 紙やすりでプラのスマホケースを磨いたが2000番でもかなり曇ってるな

そんなことするより溶剤薄く塗ったほうが滑らかになるんじゃね?(゚Д゚)

参考:2018/08/02(木)15時46分55秒

>  2018/08/02 (木) 16:26:00        [misao]
> > 紙やすりでプラのスマホケースを磨いたが2000番でもかなり曇ってるな
> ピカールで仕上げないと

ピカールだと液体の奴で#4000で使って空地に#7000くらいになるんだ
プラ相手だと曇り取り切れないので#9700くらいの超コンパウンドも併せて買うべき

参考:2018/08/02(木)16時12分39秒

>  2018/08/02 (木) 16:25:56        [misao]
> > 安いのでいいのでリューター買いなさい(´ー`)切断や凹面加工の幅がすんげえ広がる
> 超音波カッターどうなのかな。ゲート処理に使うと溶けるので難しい的なことは聞いているんだが

ゲート処理問題の半分は白化なので
地味なペーパーがけに勝るものはないと思う(;´Д`)

参考:2018/08/02(木)16時23分18秒

>  2018/08/02 (木) 16:24:03        [misao]
> > ピカールで仕上げないと
> プラモやフィギュア作ってる人だと練り歯磨きとリューターで研磨するみたいだけど
> そんなもん持ってないわ

リューターで思い出したけどジョイフル本田は最近エア工具に力入れてるな(;´Д`)
それなりのコンプレッサーいるしうるさいしで個人向けじゃなさすぎるのに

参考:2018/08/02(木)16時18分12秒

>  2018/08/02 (木) 16:23:18        [misao]
> > プラモやフィギュア作ってる人だと練り歯磨きとリューターで研磨するみたいだけど
> > そんなもん持ってないわ
> 安いのでいいのでリューター買いなさい(´ー`)切断や凹面加工の幅がすんげえ広がる

超音波カッターどうなのかな。ゲート処理に使うと溶けるので難しい的なことは聞いているんだが

参考:2018/08/02(木)16時20分56秒

>  2018/08/02 (木) 16:23:12        [misao]
> > ピカールで仕上げないと
> プラモやフィギュア作ってる人だと練り歯磨きとリューターで研磨するみたいだけど
> そんなもん持ってないわ

http://yvb.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
はい

参考:2018/08/02(木)16時18分12秒

>  2018/08/02 (木) 16:22:48        [misao]
> > プラモやフィギュア作ってる人だと練り歯磨きとリューターで研磨するみたいだけど
> > そんなもん持ってないわ
> 安いのでいいのでリューター買いなさい(´ー`)切断や凹面加工の幅がすんげえ広がる

タミヤの組み立てリューターでいいのかな(;´Д`)

参考:2018/08/02(木)16時20分56秒

>  2018/08/02 (木) 16:21:59        [misao]
> > プラモやフィギュア作ってる人だと練り歯磨きとリューターで研磨するみたいだけど
> > そんなもん持ってないわ
> リューター無いのはわかるけど練り歯磨きくらい買えよ(;´Д`)

液体ハミガキ使いかもしれないよ(;´Д`)

参考:2018/08/02(木)16時20分24秒

>  2018/08/02 (木) 16:20:56        [misao]
> > ピカールで仕上げないと
> プラモやフィギュア作ってる人だと練り歯磨きとリューターで研磨するみたいだけど
> そんなもん持ってないわ

安いのでいいのでリューター買いなさい(´ー`)切断や凹面加工の幅がすんげえ広がる

参考:2018/08/02(木)16時18分12秒

>  2018/08/02 (木) 16:20:50        [misao]
> > ピカールで仕上げないと
> プラモやフィギュア作ってる人だと練り歯磨きとリューターで研磨するみたいだけど
> そんなもん持ってないわ

ピカールも歯磨き粉も似たような感じだったかな。
布に歯磨き粉付けて磨いてもいけるかもね?

参考:2018/08/02(木)16時18分12秒

>  2018/08/02 (木) 16:20:24        [misao]
> > ピカールで仕上げないと
> プラモやフィギュア作ってる人だと練り歯磨きとリューターで研磨するみたいだけど
> そんなもん持ってないわ

リューター無いのはわかるけど練り歯磨きくらい買えよ(;´Д`)

参考:2018/08/02(木)16時18分12秒

>  2018/08/02 (木) 16:18:12        [misao]
> > 紙やすりでプラのスマホケースを磨いたが2000番でもかなり曇ってるな
> ピカールで仕上げないと

プラモやフィギュア作ってる人だと練り歯磨きとリューターで研磨するみたいだけど
そんなもん持ってないわ

参考:2018/08/02(木)16時12分39秒

>  2018/08/02 (木) 16:12:39        [misao]
> 紙やすりでプラのスマホケースを磨いたが2000番でもかなり曇ってるな

ピカールで仕上げないと

参考:2018/08/02(木)15時46分55秒

2018/08/02 (木) 15:46:55        [misao]
紙やすりでプラのスマホケースを磨いたが2000番でもかなり曇ってるな

上へ