下へ
>  2018/09/22 (土) 23:56:06        [misao]
> > linuxザウルスもjavaバーチャルマシン積んでたけどストアと実行環境セットでスマホに載せたAndroidには全然及ばなかった(;´Д`)
> > linuxザウルス用の市販アプリでJava使ってるのなかったし
> ザウルスはQtアプリマシンだからな

あーQtアプリってそこが起源なのお?
Bitcoinの公式がへんてこな開発環境で謎だったよ

参考:2018/09/22(土)23時50分38秒

>  2018/09/22 (土) 23:50:44        [misao]
> > ザウルスに乗ってたやつだな
> linuxザウルスもjavaバーチャルマシン積んでたけどストアと実行環境セットでスマホに載せたAndroidには全然及ばなかった(;´Д`)
> linuxザウルス用の市販アプリでJava使ってるのなかったし

開発環境揃えただけで満足しちゃった(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時49分07秒

>  2018/09/22 (土) 23:50:38        [misao]
> > ザウルスに乗ってたやつだな
> linuxザウルスもjavaバーチャルマシン積んでたけどストアと実行環境セットでスマホに載せたAndroidには全然及ばなかった(;´Д`)
> linuxザウルス用の市販アプリでJava使ってるのなかったし

ザウルスはQtアプリマシンだからな

参考:2018/09/22(土)23時49分07秒

>  2018/09/22 (土) 23:50:24        [misao]
> > ザウルスに乗ってたやつだな
> あれもっとソフトウェア側で変態が出てくると思ったのに(;´Д`)おとなしかった

あの時代のJavaプログラマでさえiアプリケータイの仕事した方が儲かったから寄り付かなった(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時49分28秒

>  2018/09/22 (土) 23:49:28        [misao]
> > IntelがStrongARMをベースにしたXScaleなんてARMコアにMMX命令のシリーズが付いてるゲテモノ(;´Д`)
> ザウルスに乗ってたやつだな

あれもっとソフトウェア側で変態が出てくると思ったのに(;´Д`)おとなしかった

参考:2018/09/22(土)23時47分33秒

>  2018/09/22 (土) 23:49:07        [misao]
> > IntelがStrongARMをベースにしたXScaleなんてARMコアにMMX命令のシリーズが付いてるゲテモノ(;´Д`)
> ザウルスに乗ってたやつだな

linuxザウルスもjavaバーチャルマシン積んでたけどストアと実行環境セットでスマホに載せたAndroidには全然及ばなかった(;´Д`)
linuxザウルス用の市販アプリでJava使ってるのなかったし

参考:2018/09/22(土)23時47分33秒

>  2018/09/22 (土) 23:47:37        [misao]
> > IntelがStrongARMをベースにしたXScaleなんてARMコアにMMX命令のシリーズが付いてるゲテモノ(;´Д`)
> MMX好きなのでちょっと嬉しいけど(;´Д`)何やってんだろうとは思う

ARM系は結局NEON命令が付いてないとゴミみたいな状態だもんな(;´Д`)
Tegra2でさえなんかNEON命令からレジスタ削った変な拡張のせいで動かないアプリ多いし

参考:2018/09/22(土)23時45分55秒

>  2018/09/22 (土) 23:47:33        [misao]
> > ARMはなんだかんだで大成功だね(;´Д`)StrongARMとかよくわからないのもあった
> IntelがStrongARMをベースにしたXScaleなんてARMコアにMMX命令のシリーズが付いてるゲテモノ(;´Д`)

ザウルスに乗ってたやつだな

参考:2018/09/22(土)23時39分44秒

>  2018/09/22 (土) 23:45:55        [misao]
> > ARMはなんだかんだで大成功だね(;´Д`)StrongARMとかよくわからないのもあった
> IntelがStrongARMをベースにしたXScaleなんてARMコアにMMX命令のシリーズが付いてるゲテモノ(;´Д`)

MMX好きなのでちょっと嬉しいけど(;´Д`)何やってんだろうとは思う

参考:2018/09/22(土)23時39分44秒

>  2018/09/22 (土) 23:39:44        [misao]
> > そういえば後の方になるとPowerPCとかARMベースの制御チップ増えてきたな(;´Д`)
> ARMはなんだかんだで大成功だね(;´Д`)StrongARMとかよくわからないのもあった

IntelがStrongARMをベースにしたXScaleなんてARMコアにMMX命令のシリーズが付いてるゲテモノ(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時37分53秒

>  2018/09/22 (土) 23:37:53        [misao]
> > PDA時代は同時期だと思います(;´Д`)
> そういえば後の方になるとPowerPCとかARMベースの制御チップ増えてきたな(;´Д`)

ARMはなんだかんだで大成功だね(;´Д`)StrongARMとかよくわからないのもあった

参考:2018/09/22(土)23時35分24秒

>  2018/09/22 (土) 23:35:24        [misao]
> > その後もインターネット普及期を支えたブロードバンドルータにけっこう入ってたぞ(;´Д`)
> PDA時代は同時期だと思います(;´Д`)

そういえば後の方になるとPowerPCとかARMベースの制御チップ増えてきたな(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時34分02秒

>  2018/09/22 (土) 23:34:27        [misao]
> > 3DOが採用して振るわなかったARMが今スマホで普及しまくりとか考えられないよな(;´Д`)
> > 逆に今MIPS見かけないし
> あまりの凄さに描画の単位になってしまった

実質ヒャッコだな

参考:2018/09/22(土)23時31分58秒

>  2018/09/22 (土) 23:34:02        [misao]
> > MIPSの最後の舞台はPDA時代かな(;´Д`)よくCPU別のバイナリとかあった
> その後もインターネット普及期を支えたブロードバンドルータにけっこう入ってたぞ(;´Д`)

PDA時代は同時期だと思います(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時32分53秒

>  2018/09/22 (土) 23:32:53        [misao]
> > 3DOが採用して振るわなかったARMが今スマホで普及しまくりとか考えられないよな(;´Д`)
> > 逆に今MIPS見かけないし
> MIPSの最後の舞台はPDA時代かな(;´Д`)よくCPU別のバイナリとかあった

その後もインターネット普及期を支えたブロードバンドルータにけっこう入ってたぞ(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時31分52秒

>  2018/09/22 (土) 23:31:58        [misao]
> > プレステを開発したのはSONYのNEWSをやってた連中だからな
> > R3000を選択したのも当然の流れだろう
> 3DOが採用して振るわなかったARMが今スマホで普及しまくりとか考えられないよな(;´Д`)
> 逆に今MIPS見かけないし

あまりの凄さに描画の単位になってしまった

参考:2018/09/22(土)23時30分14秒

>  2018/09/22 (土) 23:31:52        [misao]
> > プレステを開発したのはSONYのNEWSをやってた連中だからな
> > R3000を選択したのも当然の流れだろう
> 3DOが採用して振るわなかったARMが今スマホで普及しまくりとか考えられないよな(;´Д`)
> 逆に今MIPS見かけないし

MIPSの最後の舞台はPDA時代かな(;´Д`)よくCPU別のバイナリとかあった

参考:2018/09/22(土)23時30分14秒

>  2018/09/22 (土) 23:30:37        [misao]
> > 当時のCodecはIntelのindigoとかだし
> > リアルタイムのジオメトリ演算って奴を誰も民生化してなかったもんな
> プレステだけがR3000に接続するコプロ扱いでGTEってジオメトリ演算できたからなあ(;´Д`)
> 簡素なハードであそこまで実装してたら勝つわ

妊娠も瀬川も新参ナメてたな

参考:2018/09/22(土)23時27分41秒

>  2018/09/22 (土) 23:30:14        [misao]
> > プレステだけがR3000に接続するコプロ扱いでGTEってジオメトリ演算できたからなあ(;´Д`)
> > 簡素なハードであそこまで実装してたら勝つわ
> プレステを開発したのはSONYのNEWSをやってた連中だからな
> R3000を選択したのも当然の流れだろう

3DOが採用して振るわなかったARMが今スマホで普及しまくりとか考えられないよな(;´Д`)
逆に今MIPS見かけないし

参考:2018/09/22(土)23時28分36秒

>  2018/09/22 (土) 23:28:36        [misao]
> > 当時のCodecはIntelのindigoとかだし
> > リアルタイムのジオメトリ演算って奴を誰も民生化してなかったもんな
> プレステだけがR3000に接続するコプロ扱いでGTEってジオメトリ演算できたからなあ(;´Д`)
> 簡素なハードであそこまで実装してたら勝つわ

プレステを開発したのはSONYのNEWSをやってた連中だからな
R3000を選択したのも当然の流れだろう

参考:2018/09/22(土)23時27分41秒

>  2018/09/22 (土) 23:27:41        [misao]
> > クボタコンプス製の3Dビデオチップが間に合わなかったからYUVでカラー指定する動画支援付き32ビットPCエンジンSG相当に(;´Д`)
> > PC-FXGAに当初予定の3Dチップ載ったけど10万ポリゴン毎秒じゃプレステにもサターンにも勝てなかった
> 当時のCodecはIntelのindigoとかだし
> リアルタイムのジオメトリ演算って奴を誰も民生化してなかったもんな

プレステだけがR3000に接続するコプロ扱いでGTEってジオメトリ演算できたからなあ(;´Д`)
簡素なハードであそこまで実装してたら勝つわ

参考:2018/09/22(土)23時25分58秒

>  2018/09/22 (土) 23:25:58        [misao]
> > むしろ出遅れた技術(;´Д`)3D関係が間に合わなかったんだって?
> クボタコンプス製の3Dビデオチップが間に合わなかったからYUVでカラー指定する動画支援付き32ビットPCエンジンSG相当に(;´Д`)
> PC-FXGAに当初予定の3Dチップ載ったけど10万ポリゴン毎秒じゃプレステにもサターンにも勝てなかった

当時のCodecはIntelのindigoとかだし
リアルタイムのジオメトリ演算って奴を誰も民生化してなかったもんな

参考:2018/09/22(土)23時22分34秒

>  2018/09/22 (土) 23:22:34        [misao]
> > アレは早すぎた技術ってほどでもないだろ(;´Д`)モーションJPEG展開エンジンなんてプレステでも積んでたし
> むしろ出遅れた技術(;´Д`)3D関係が間に合わなかったんだって?

クボタコンプス製の3Dビデオチップが間に合わなかったからYUVでカラー指定する動画支援付き32ビットPCエンジンSG相当に(;´Д`)
PC-FXGAに当初予定の3Dチップ載ったけど10万ポリゴン毎秒じゃプレステにもサターンにも勝てなかった

参考:2018/09/22(土)23時20分39秒

>  2018/09/22 (土) 23:22:29        [misao]
> > またゾイドの戦闘画面の話か(;´Д`)
> 大真面目に作ったコックピット視点ゾイドRPGを遊びたい(;´Д`)初期の戦記物ベースで

グスタフ乗るよ(;´Д`)ダンゴムシ

参考:2018/09/22(土)23時20分51秒

>  2018/09/22 (土) 23:22:14        [misao]
> > またゾイドの戦闘画面の話か(;´Д`)
> 大真面目に作ったコックピット視点ゾイドRPGを遊びたい(;´Д`)初期の戦記物ベースで

2は特に武器に特徴もたせててよかったな(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時20分51秒

>  2018/09/22 (土) 23:21:46        [misao]
> > PCFXとか(;´Д`)
> アレは早すぎた技術ってほどでもないだろ(;´Д`)モーションJPEG展開エンジンなんてプレステでも積んでたし

うしろで動画再生しながら前でゲーム画面とか(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時19分14秒

>  2018/09/22 (土) 23:20:51        [misao]
> > 早すぎた技術って結構あるよね(;´Д`)セガとか
> またゾイドの戦闘画面の話か(;´Д`)

大真面目に作ったコックピット視点ゾイドRPGを遊びたい(;´Д`)初期の戦記物ベースで

参考:2018/09/22(土)23時18分16秒

>  2018/09/22 (土) 23:20:39        [misao]
> > PCFXとか(;´Д`)
> アレは早すぎた技術ってほどでもないだろ(;´Д`)モーションJPEG展開エンジンなんてプレステでも積んでたし

むしろ出遅れた技術(;´Д`)3D関係が間に合わなかったんだって?

参考:2018/09/22(土)23時19分14秒

>  2018/09/22 (土) 23:19:14        [misao]
> > 早すぎた技術って結構あるよね(;´Д`)セガとか
> PCFXとか(;´Д`)

アレは早すぎた技術ってほどでもないだろ(;´Д`)モーションJPEG展開エンジンなんてプレステでも積んでたし

参考:2018/09/22(土)23時17分45秒

>  2018/09/22 (土) 23:18:16        [misao]
> > DSとか3DSの時代ならタッチパネルで実用品になったのに惜しいよな(;´Д`)
> 早すぎた技術って結構あるよね(;´Д`)セガとか

またゾイドの戦闘画面の話か(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時14分48秒

>  2018/09/22 (土) 23:17:45        [misao]
> > DSとか3DSの時代ならタッチパネルで実用品になったのに惜しいよな(;´Д`)
> 早すぎた技術って結構あるよね(;´Д`)セガとか

PCFXとか(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時14分48秒

>  2018/09/22 (土) 23:17:03        [misao]
> > DSとか3DSの時代ならタッチパネルで実用品になったのに惜しいよな(;´Д`)
> 早すぎた技術って結構あるよね(;´Д`)セガとか

トイレッツなんて人類にはまだ早すぎる(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時14分48秒

>  2018/09/22 (土) 23:14:48        [misao]
> > ナノノートとかいうボクの電子手帳も(;´Д`)
> DSとか3DSの時代ならタッチパネルで実用品になったのに惜しいよな(;´Д`)

早すぎた技術って結構あるよね(;´Д`)セガとか

参考:2018/09/22(土)23時13分29秒

>  2018/09/22 (土) 23:14:28        [misao]
> > ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き
> 今普通に防水の安いGOプロ的なやつを吊るしてテトラに投げ込んで
> 様子見したりするんでしょ(;´Д`)ハイテクだよね
> 魚が逃げないのかと思うけど

カメラはむしろ物珍しいのか寄ってきたりする
魚探の音波は毛嫌いされるって昔から言われてるな

参考:2018/09/22(土)23時11分26秒

>  2018/09/22 (土) 23:13:59        [misao]
> > ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き
> 魚群レーダーはワンダースワンじゃなかったか?(;´Д`)

ヒエッそうかも知れないです(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時12分08秒

>  2018/09/22 (土) 23:13:29        [misao]
> > ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き
> ナノノートとかいうボクの電子手帳も(;´Д`)

DSとか3DSの時代ならタッチパネルで実用品になったのに惜しいよな(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時12分20秒

>  2018/09/22 (土) 23:12:52        [misao]
> > ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き
> 今普通に防水の安いGOプロ的なやつを吊るしてテトラに投げ込んで
> 様子見したりするんでしょ(;´Д`)ハイテクだよね
> 魚が逃げないのかと思うけど

流体解析と3Dプリンタとか使って何か放り込んだのも察知できないような形状のガワ作ってかぶせるんだよ(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時11分26秒

>  2018/09/22 (土) 23:12:20        [misao]
> ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き

ナノノートとかいうボクの電子手帳も(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時06分45秒

>  2018/09/22 (土) 23:12:08        [misao]
> ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き

魚群レーダーはワンダースワンじゃなかったか?(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時06分45秒

>  2018/09/22 (土) 23:11:26        [misao]
> ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き

今普通に防水の安いGOプロ的なやつを吊るしてテトラに投げ込んで
様子見したりするんでしょ(;´Д`)ハイテクだよね
魚が逃げないのかと思うけど

参考:2018/09/22(土)23時06分45秒

>  2018/09/22 (土) 23:09:57        [misao]
> > ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き
> ポケモンカメラとかプリンタとかハードオフで捨て値で売ってたので買ったが(;´Д`)使いみちがあんまりない

ゲームボーイカメラとかゲームボーイプリンタは実働状態で箱説付きで温存してる(;´Д`)
ある程度円安になったら海外のコレクター向けにオークションに出すんだ

参考:2018/09/22(土)23時08分13秒

>  2018/09/22 (土) 23:09:57        [misao]
> > ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き
> ポケモンカメラとかプリンタとかハードオフで捨て値で売ってたので買ったが(;´Д`)使いみちがあんまりない

好きなんだけどなあ
たいてい使いみち無いよね(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時08分13秒

>  2018/09/22 (土) 23:08:13        [misao]
> ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き

ポケモンカメラとかプリンタとかハードオフで捨て値で売ってたので買ったが(;´Д`)使いみちがあんまりない

参考:2018/09/22(土)23時06分45秒

>  2018/09/22 (土) 23:08:09        [misao]
> ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き

土地バブルの時代にはMSXにモデムと専用キーパッドを付けたトレード専用機まで出てたんだ(;´Д`)
現物を見かけた電気屋も大型倒産速報に載るようなひどい最期を遂げたよ

参考:2018/09/22(土)23時06分45秒

>  2018/09/22 (土) 23:07:14        [misao]
> ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き

魚探ならワンダースワンが人気だったな

参考:2018/09/22(土)23時06分45秒

2018/09/22 (土) 23:06:45        [misao]
ゲームボーイ使った魚群レーダーソフトと野村のファミコントレードは間違った頑張り方で好き

上へ