下へ
>  2018/09/22 (土) 23:18:18        [misao]
> > まー英語版を参照したら層の違いは感じちゃうな
> AMDのCPUはドイツ語版記事が一番詳しかったり特徴があるんだよな(;´Д`)

日本記事もたまにあるぞ
DDRメモリの解説とかお前やろ作ってるのって奴あった

参考:2018/09/22(土)23時16分05秒

>  2018/09/22 (土) 23:17:32        [misao]
> > AMDのCPUはドイツ語版記事が一番詳しかったり特徴があるんだよな(;´Д`)
> 独は国策でAMD使ってたからな(;´Д`)

ドレスデンにAthlonの工場あったしな(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時16分37秒

>  2018/09/22 (土) 23:16:37        [misao]
> > まー英語版を参照したら層の違いは感じちゃうな
> AMDのCPUはドイツ語版記事が一番詳しかったり特徴があるんだよな(;´Д`)

独は国策でAMD使ってたからな(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時16分05秒

>  2018/09/22 (土) 23:16:05        [misao]
> > 日本語版の記事はアニメと鉄道ばっかり詳しいなんて言われて馬鹿にされてた時期も(;´Д`)
> まー英語版を参照したら層の違いは感じちゃうな

AMDのCPUはドイツ語版記事が一番詳しかったり特徴があるんだよな(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時15分05秒

>  2018/09/22 (土) 23:15:05        [misao]
> > 最初の頃はWikipediaも結構アングラだったよね(;´Д`)
> 日本語版の記事はアニメと鉄道ばっかり詳しいなんて言われて馬鹿にされてた時期も(;´Д`)

まー英語版を参照したら層の違いは感じちゃうな

参考:2018/09/22(土)23時11分14秒

>  2018/09/22 (土) 23:11:14        [misao]
> 最初の頃はWikipediaも結構アングラだったよね(;´Д`)

日本語版の記事はアニメと鉄道ばっかり詳しいなんて言われて馬鹿にされてた時期も(;´Д`)

参考:2018/09/22(土)23時10分13秒

2018/09/22 (土) 23:10:13        [misao]
最初の頃はWikipediaも結構アングラだったよね(;´Д`)

上へ