下へ
>  2018/10/10 (水) 18:22:14        [misao]
> > すでにルールが守られず形骸化してるのが大きいんじゃないかな
> > ウチもそんなものは守っていないしIT系などは守る気すらないし(;´Д`)
> IT系はデキるやつほど在学中になんかすごいもん作って公開して一本釣りされちゃうし(;´Д`)
> 成果物は名刺代わり

大学在学中は就活でそれなりの苦労も経験したけど
あのルールは条件の平等化が重視されすぎていて抜け駆けの知恵を阻害するものだと感じてたよ(;´Д`)

参考:2018/10/10(水)18時18分58秒

>  2018/10/10 (水) 18:18:58        [misao]
> > 経団連はなんで就活ルール撤廃することにしたのかね(;´Д`)
> > その後は政府主導に丸投げって話だけど都合悪くなるのでは
> すでにルールが守られず形骸化してるのが大きいんじゃないかな
> ウチもそんなものは守っていないしIT系などは守る気すらないし(;´Д`)

IT系はデキるやつほど在学中になんかすごいもん作って公開して一本釣りされちゃうし(;´Д`)
成果物は名刺代わり

参考:2018/10/10(水)18時17分54秒

>  2018/10/10 (水) 18:17:54        [misao]
> 経団連はなんで就活ルール撤廃することにしたのかね(;´Д`)
> その後は政府主導に丸投げって話だけど都合悪くなるのでは

すでにルールが守られず形骸化してるのが大きいんじゃないかな
ウチもそんなものは守っていないしIT系などは守る気すらないし(;´Д`)

参考:2018/10/10(水)18時09分44秒

2018/10/10 (水) 18:09:44        [misao]
経団連はなんで就活ルール撤廃することにしたのかね(;´Д`)
その後は政府主導に丸投げって話だけど都合悪くなるのでは

上へ