下へ
>  2018/10/23 (火) 18:11:04        [misao]
> 派遣だの契約社員だの個人事業主請負だのに慣れちゃったら
> そりゃ障害者の直接雇用なんて馬鹿馬鹿しくて今さら出来んよなあ(;´Д`)

うちは国内法人の従業員が45人以下の小さな会社なので障害者の雇用義務が課せられないんだけど
その特例そのものが自分の会社が障害者扱いされ優遇されてるような嫌な感じがある(;´Д`)

参考:2018/10/23(火)18時03分13秒

>  2018/10/23 (火) 18:06:15        [misao]
> > 派遣だの契約社員だの個人事業主請負だのに慣れちゃったら
> > そりゃ障害者の直接雇用なんて馬鹿馬鹿しくて今さら出来んよなあ(;´Д`)
> 若くて良い労働力を搾取したい(;´Д`)したーい!

2020年代はボランティア雇用の時代に(;´Д`)もはや無給

参考:2018/10/23(火)18時04分29秒

>  2018/10/23 (火) 18:04:29        [misao]
> 派遣だの契約社員だの個人事業主請負だのに慣れちゃったら
> そりゃ障害者の直接雇用なんて馬鹿馬鹿しくて今さら出来んよなあ(;´Д`)

若くて良い労働力を搾取したい(;´Д`)したーい!

参考:2018/10/23(火)18時03分13秒

2018/10/23 (火) 18:03:13        [misao]
派遣だの契約社員だの個人事業主請負だのに慣れちゃったら
そりゃ障害者の直接雇用なんて馬鹿馬鹿しくて今さら出来んよなあ(;´Д`)

上へ