下へ
>  2019/01/02 (水) 02:16:08        [misao]
> 「二足の草鞋」は同時に二つの生業や副業を持つ意味で扱われてるが
> 本来は江戸時代の岡っ引きのことを意味してて、岡っ引きの多くは
> 犯罪者だったり渡世人だったりで、本当の意味は本来は両立し得ない職業を
> 意味するのか(;´Д`)

岡っ引(おかっぴき)は、江戸時代の町奉行所や火付盗賊改方などの警察機能の末端を担った非公認の協力者。 

セルフ車掌とかと同じ部類なのかな・・・?(;´Д`)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E3%81%A3%E5%BC%95

参考:2019/01/02(水)02時09分07秒

>  2019/01/02 (水) 02:13:01        [misao]
> > 「二足の草鞋」は同時に二つの生業や副業を持つ意味で扱われてるが
> > 本来は江戸時代の岡っ引きのことを意味してて、岡っ引きの多くは
> > 犯罪者だったり渡世人だったりで、本当の意味は本来は両立し得ない職業を
> > 意味するのか(;´Д`)
> いい意味ではない

そうみたい
部下「俺作家目指してるんです」
上司「二足の草鞋履こうってのか?」
って感じだな

参考:2019/01/02(水)02時11分25秒

>  2019/01/02 (水) 02:11:25        [misao]
> 「二足の草鞋」は同時に二つの生業や副業を持つ意味で扱われてるが
> 本来は江戸時代の岡っ引きのことを意味してて、岡っ引きの多くは
> 犯罪者だったり渡世人だったりで、本当の意味は本来は両立し得ない職業を
> 意味するのか(;´Д`)

いい意味ではない

参考:2019/01/02(水)02時09分07秒

2019/01/02 (水) 02:09:07        [misao]
「二足の草鞋」は同時に二つの生業や副業を持つ意味で扱われてるが
本来は江戸時代の岡っ引きのことを意味してて、岡っ引きの多くは
犯罪者だったり渡世人だったりで、本当の意味は本来は両立し得ない職業を
意味するのか(;´Д`)

上へ