下へ
> 2019/01/05 (土) 19:04:34 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 横からだけど実務上の効用は目的によって色々あるんだと思う
> > でも俺が思うにオブジェクト指向は手法というよりは思想に近いものじゃないかと
> > 実務的な効用が仮に存在しないとしても
> > その思想を個々の製品に反映させる姿勢は重要だと思うの(;´Д`)
> こいつにquitaに記事書かせたらすごくウケると思う(;´Д`)
コラムとして面白いので漫談垂れ流してほしい(;´Д`)
参考:2019/01/05(土)19時03分54秒
> 2019/01/05 (土) 19:03:54 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そこを言葉で説明できないのかな?って思って聞いてみたんだ
> > できるやつにあったことがない
> 横からだけど実務上の効用は目的によって色々あるんだと思う
> でも俺が思うにオブジェクト指向は手法というよりは思想に近いものじゃないかと
> 実務的な効用が仮に存在しないとしても
> その思想を個々の製品に反映させる姿勢は重要だと思うの(;´Д`)
こいつにquitaに記事書かせたらすごくウケると思う(;´Д`)
参考:2019/01/05(土)19時02分58秒
> 2019/01/05 (土) 19:02:58 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 実際に継承してみたか?
> > してから言え
> そこを言葉で説明できないのかな?って思って聞いてみたんだ
> できるやつにあったことがない
横からだけど実務上の効用は目的によって色々あるんだと思う
でも俺が思うにオブジェクト指向は手法というよりは思想に近いものじゃないかと
実務的な効用が仮に存在しないとしても
その思想を個々の製品に反映させる姿勢は重要だと思うの(;´Д`)
参考:2019/01/05(土)18時56分17秒
> 2019/01/05 (土) 19:00:44 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 実際に継承してみたか?
> > してから言え
> あのねぇ継承とか今どきやらないんですよ
> 新しい言語じゃ禁止になってるし
だからしなくていいよ
参考:2019/01/05(土)18時59分24秒
> 2019/01/05 (土) 18:59:24 ◆ ▼ ◇ [misao]> > やっぱりその結論になっちゃうかー
> > この質問するとみんなそういうんだけどなんで継承が保守性の高いコードになるにつながるのかの説明が吹っ飛ぶんだよ
> 実際に継承してみたか?
> してから言え
あのねぇ継承とか今どきやらないんですよ
新しい言語じゃ禁止になってるし
参考:2019/01/05(土)18時55分41秒
> 2019/01/05 (土) 18:58:12 ◆ ▼ ◇ [misao]> > やっぱりその結論になっちゃうかー
> > この質問するとみんなそういうんだけどなんで継承が保守性の高いコードになるにつながるのかの説明が吹っ飛ぶんだよ
> 継承しないとコードの重複が発生するんだよ(;´Д`)
> ある処理を改造する時、似た処理をもれなく探して改造する手間がかかる
まあそうだね、分離を推し進めるから設計の自由度が増す
ただし毎回同じようなものを作るのなら
参考:2019/01/05(土)18時56分32秒
> 2019/01/05 (土) 18:57:11 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 実際に継承してみたか?
> > してから言え
> そこを言葉で説明できないのかな?って思って聞いてみたんだ
> できるやつにあったことがない
コードが共有されると思わないのかね
参考:2019/01/05(土)18時56分17秒
> 2019/01/05 (土) 18:56:32 ◆ ▼ ◇ [misao]> > プログラムで言えば人間に判り易いコーディングになる(;´Д`)
> > 後に自分が担当から外れて別の新人が入ってきてもメンテナンス可能となる
> > それだと自分の仕事がなくなる危機なので自分じゃないとメンテできないように複雑な仕組みにするのが一流のプログラマー
> やっぱりその結論になっちゃうかー
> この質問するとみんなそういうんだけどなんで継承が保守性の高いコードになるにつながるのかの説明が吹っ飛ぶんだよ
継承しないとコードの重複が発生するんだよ(;´Д`)
ある処理を改造する時、似た処理をもれなく探して改造する手間がかかる
参考:2019/01/05(土)18時53分25秒
> 2019/01/05 (土) 18:56:30 ◆ ▼ ◇ [misao]> > プログラムで言えば人間に判り易いコーディングになる(;´Д`)
> > 後に自分が担当から外れて別の新人が入ってきてもメンテナンス可能となる
> > それだと自分の仕事がなくなる危機なので自分じゃないとメンテできないように複雑な仕組みにするのが一流のプログラマー
> 一つの仕事にしがみついてる一流プログラマー(笑い)
玩具メーカー回りの仕事してます(笑)
参考:2019/01/05(土)18時55分22秒
> 2019/01/05 (土) 18:56:17 ◆ ▼ ◇ [misao]> > やっぱりその結論になっちゃうかー
> > この質問するとみんなそういうんだけどなんで継承が保守性の高いコードになるにつながるのかの説明が吹っ飛ぶんだよ
> 実際に継承してみたか?
> してから言え
そこを言葉で説明できないのかな?って思って聞いてみたんだ
できるやつにあったことがない
参考:2019/01/05(土)18時55分41秒
> 2019/01/05 (土) 18:55:41 ◆ ▼ ◇ [misao]> > プログラムで言えば人間に判り易いコーディングになる(;´Д`)
> > 後に自分が担当から外れて別の新人が入ってきてもメンテナンス可能となる
> > それだと自分の仕事がなくなる危機なので自分じゃないとメンテできないように複雑な仕組みにするのが一流のプログラマー
> やっぱりその結論になっちゃうかー
> この質問するとみんなそういうんだけどなんで継承が保守性の高いコードになるにつながるのかの説明が吹っ飛ぶんだよ
実際に継承してみたか?
してから言え
参考:2019/01/05(土)18時53分25秒
> 2019/01/05 (土) 18:55:22 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そうじゃなくて、オブジェクトしこーで何が便利になるのかってことだよ
> プログラムで言えば人間に判り易いコーディングになる(;´Д`)
> 後に自分が担当から外れて別の新人が入ってきてもメンテナンス可能となる
> それだと自分の仕事がなくなる危機なので自分じゃないとメンテできないように複雑な仕組みにするのが一流のプログラマー
一つの仕事にしがみついてる一流プログラマー(笑い)
参考:2019/01/05(土)18時51分53秒
> 2019/01/05 (土) 18:55:10 ◆ ▼ ◇ [misao]> > まず前提として難しいことを簡単にするための方法論の一つと考えよう(;´Д`)
> > 貴殿がPCを組み立てる時にコネクタが色分けされていたらオブジェクト指向と考えていい
> > 空港でウンコがしたくなってトイレをさがしたら各国語で便所と書いてあるのではなく例のマークが描かれていたらオブジェクト指向と考えていい
> > さきほどから出ているクラスだの継承だのカプセル化といった言葉は
> > オブジェクト指向を取り入れたプログラミングという枠内で使われる派生概念に過ぎないです
> そうじゃなくて、オブジェクトしこーで何が便利になるのかってことだよ
オブジェクトしこしこ・・・ウッ
参考:2019/01/05(土)18時49分04秒
> 2019/01/05 (土) 18:53:25 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そうじゃなくて、オブジェクトしこーで何が便利になるのかってことだよ
> プログラムで言えば人間に判り易いコーディングになる(;´Д`)
> 後に自分が担当から外れて別の新人が入ってきてもメンテナンス可能となる
> それだと自分の仕事がなくなる危機なので自分じゃないとメンテできないように複雑な仕組みにするのが一流のプログラマー
やっぱりその結論になっちゃうかー
この質問するとみんなそういうんだけどなんで継承が保守性の高いコードになるにつながるのかの説明が吹っ飛ぶんだよ
参考:2019/01/05(土)18時51分53秒
> 2019/01/05 (土) 18:51:53 ◆ ▼ ◇ [misao]> > まず前提として難しいことを簡単にするための方法論の一つと考えよう(;´Д`)
> > 貴殿がPCを組み立てる時にコネクタが色分けされていたらオブジェクト指向と考えていい
> > 空港でウンコがしたくなってトイレをさがしたら各国語で便所と書いてあるのではなく例のマークが描かれていたらオブジェクト指向と考えていい
> > さきほどから出ているクラスだの継承だのカプセル化といった言葉は
> > オブジェクト指向を取り入れたプログラミングという枠内で使われる派生概念に過ぎないです
> そうじゃなくて、オブジェクトしこーで何が便利になるのかってことだよ
プログラムで言えば人間に判り易いコーディングになる(;´Д`)
後に自分が担当から外れて別の新人が入ってきてもメンテナンス可能となる
それだと自分の仕事がなくなる危機なので自分じゃないとメンテできないように複雑な仕組みにするのが一流のプログラマー
参考:2019/01/05(土)18時49分04秒
> 2019/01/05 (土) 18:49:04 ◆ ▼ ◇ [misao]> > オブジェクト指向の何が便利なのかということを説明できるやつおるかー
> まず前提として難しいことを簡単にするための方法論の一つと考えよう(;´Д`)
> 貴殿がPCを組み立てる時にコネクタが色分けされていたらオブジェクト指向と考えていい
> 空港でウンコがしたくなってトイレをさがしたら各国語で便所と書いてあるのではなく例のマークが描かれていたらオブジェクト指向と考えていい
> さきほどから出ているクラスだの継承だのカプセル化といった言葉は
> オブジェクト指向を取り入れたプログラミングという枠内で使われる派生概念に過ぎないです
そうじゃなくて、オブジェクトしこーで何が便利になるのかってことだよ
参考:2019/01/05(土)18時43分05秒
> 2019/01/05 (土) 18:43:05 ◆ ▼ ◇ [misao]> オブジェクト指向の何が便利なのかということを説明できるやつおるかー
まず前提として難しいことを簡単にするための方法論の一つと考えよう(;´Д`)
貴殿がPCを組み立てる時にコネクタが色分けされていたらオブジェクト指向と考えていい
空港でウンコがしたくなってトイレをさがしたら各国語で便所と書いてあるのではなく例のマークが描かれていたらオブジェクト指向と考えていい
さきほどから出ているクラスだの継承だのカプセル化といった言葉は
オブジェクト指向を取り入れたプログラミングという枠内で使われる派生概念に過ぎないです
参考:2019/01/05(土)18時33分21秒
> 2019/01/05 (土) 18:36:45 ◆ ▼ ◇ [misao]> > オブジェクト指向の何が便利なのかということを説明できるやつおるかー
> もう流行ってないし馬鹿がデメリット部分を最大化するから不要
AnimalからCatとDogとか作り出す糞解説から始まります
参考:2019/01/05(土)18時34分35秒
> 2019/01/05 (土) 18:35:18 ◆ ▼ ◇ [misao]> オブジェクト指向の何が便利なのかということを説明できるやつおるかー
メソッドがポインタをクラスしますから、C言語におけるアジャイルがガベージです
参考:2019/01/05(土)18時33分21秒
> 2019/01/05 (土) 18:35:10 ◆ ▼ ◇ [misao]> オブジェクト指向の何が便利なのかということを説明できるやつおるかー
レシピと材料と基本的な調理方法が提示されてて
みなそれに従って作れば再現性もあるし味も量も調整できる
いきなりかつ丼出されても食う以外どうにもできない
参考:2019/01/05(土)18時33分21秒
> 2019/01/05 (土) 18:34:35 ◆ ▼ ◇ [misao]> オブジェクト指向の何が便利なのかということを説明できるやつおるかー
もう流行ってないし馬鹿がデメリット部分を最大化するから不要
参考:2019/01/05(土)18時33分21秒
2019/01/05 (土) 18:33:21 ◆ ▼ ◇ [misao]オブジェクト指向の何が便利なのかということを説明できるやつおるかー
上へ